復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 887ページ

ショッピング3,401件

復刊リクエスト64,560件

  • 猫谷

    猫谷

    【著者】花輪和一

    投票数:5

    読んだ事がないので、内容については全く不明なのですが、 一部の話は『朱雀門』(青林工藝舎刊)に収録されているそうです。 とは言え、新しく出版された本に未収録のものもあるらしく、 花輪ファンとし... (2004/06/05)
  • 樋口一葉全集

    樋口一葉全集

    【著者】樋口一葉

    投票数:5

    一葉日記は類まれな素晴らしい文学です。 こういうものが図書館でしか読めないというのは 残念なことです。 (2006/07/15)



  • ルーとソロモン

    【著者】三原順

    投票数:16

    三原順といえばみんな"はみだしっ子"だけど私はこれがベスト。 最高傑作。小さい男の子描かせたら天下一品じゃないですか,この人。 もっとこういう絵を描いて欲しかった。こういう漫画も描けたのに。 ... (2004/06/04)



  • 恐怖館

    【著者】短編集

    投票数:1

    今となっては別の短編集に納められたものもあるかな。 それを確かめたくて。小学校の時図書館で借りて読みました。 大人のところで借りたので,係の人に変な顔された。 何度か借りたのだが,そのうちなく... (2004/06/04)



  • 世界で一番奇妙な話

    【著者】竹内健

    投票数:25

    小学生の頃に読んで、その幻想的な世界にひきこまれました。ず ~っと探していたのですが、手に入りません。4冊まとめて復刻 して欲しいです。ダメならイラストの素晴らしいコワイ話だけで も、、。お願... (2005/10/19)
  • 黒猫館
    復刊商品あり

    黒猫館

    【著者】倉田悠子

    投票数:18

    ネットで存在を知り興味を持ちました (2020/04/01)
  • ウルトラ

    ウルトラ

    【著者】高山れおな

    投票数:4

    わたしは最近、高山れおな、そして、この「ウルトラ」のことを知ったのですが、高 山れおなという人に興味津々です。有季定型を守りつつ、かつ刺激的でアヴァンギャ ルドでいて、がっちりとハートを掴んで... (2004/06/24)
  • 消えた数学 消えたゆうとぴや

    消えた数学 消えたゆうとぴや

    【著者】司野道輔

    投票数:2

    興味があります。読んでみたい。 (2009/03/02)
  • 加藤陽一「flying ace」

    加藤陽一「flying ace」

    【著者】「1999ワールドカップバレーボール組織委員会」

    投票数:92

    最近加藤選手のファンになったばかりでして、廃盤になったと知った時は本当に残念な思いでした。 過去の彼を知りたいですし、もっと多くの方にこの選手の魅力を知って頂きたいので、是非復刊の方、ご検討頂... (2004/06/19)
  • 美神の館

    美神の館

    【著者】オーブリー・ビアズレー

    投票数:7

    現在、ネット上でもほとんど入手不可能に近い作品になってしまっています。 ビアズリー自身が小説を書き、また挿絵を自ら手がけた作品を是非読んでみたいのですが、復刊して欲しいと切に願います。 繊細、... (2005/05/24)
  • 麻雀絶対に勝つ定石
    復刊商品あり

    麻雀絶対に勝つ定石

    【著者】安藤満

    投票数:63

    10年前に所有していたが、紛失してしまった。 いつでもオークション等で入手できると思ったが とんでもない値段がついている。。 今自分の中で麻雀が最高に楽しい時期なので この本をもう一度... (2007/06/27)
  • とうちゃんと

    とうちゃんと

    【著者】工藤直子

    投票数:0

  • ルーディ・ラッカーの人工生命研究室 on Windows

    ルーディ・ラッカーの人工生命研究室 on Windows

    【著者】ルーディ・ラッカー、日暮雅通、山田和子

    投票数:9

    「ハッカーと蟻」でも人工生命を扱っていましたが、ルーディの解説する具体的なプログラミングに大変興味があります。 (2005/06/01)
  • 海の暴れん坊オークショット 全3巻

    海の暴れん坊オークショット 全3巻

    【著者】ロバート・チャロナー

    投票数:6

    書籍紹介でその存在を知ったものの、買うこと(読むこと)ができないのはやはり辛いです。興味のあるジャンルですし、現在はこのジャンルの人気が定着しつつあることを思えば多数の読者獲得は必至。是非読ん... (2005/10/30)
  • おやすみ!わたしのサイボーイ

    おやすみ!わたしのサイボーイ

    【著者】さとうげん(佐藤元)

    投票数:3

    中学生の頃に購入し、かなりハマッていたのですが、友達に貸したまま行方不明になってしまいました(涙)。 ぜひぜひもう一度読みたいです。 確か、多数の協力者のお名前が、すごい面々だった記憶がありま... (2004/06/03)



  • 中国武術神秘達人 酔鬼張三傳

    【著者】景嘉/小山寛二

    投票数:17

    忠実なノンフィクションではないようですが、実在した武術の名人 の伝記です。この本を手に取って読んだ方は意外と少ないと思います。 近年は古武術がメディアでも取り上げられていますが、この奇書も そ... (2004/06/03)
  • Pet boy's 全10巻

    Pet boy's 全10巻

    【著者】米倉けんご・ひんでんブルグ・トウタ、他

    投票数:5

    xqo

    xqo

    現在でも通じる面白味をもち、復刊の価値ありと思うので。 (2004/06/03)
  • 信無くば立たず

    信無くば立たず

    【著者】フランシス・フクヤマ

    投票数:5

    経済学の世界でTRUST(信頼)がソーシャル・キャピタルの考え方で必要とされており、もっともこの件で意義深い書物であり、いまだにこの本がもっとも中心的な存在になっている。古本も少なく4500円... (2004/06/03)
  • ショージ君の青春記

    ショージ君の青春記

    【著者】東海林さだお

    投票数:8

    途に迷った若者にこそ読んで欲しい!! 挫折の先には未来がある! (2006/04/25)



  • 改正地方制度資料第一部から第二五部

    【著者】自治庁、自治省

    投票数:0

  • エンニオ・モリコーネ ベストコレクション
    復刊商品あり

    エンニオ・モリコーネ ベストコレクション

    【著者】エンニオ・モリコーネ

    投票数:3

    あまりにも多くの名曲を生み出し、世界中の人々を魅了してきたモリコーネ。 彼の楽譜集ならもっとたくさん出版され出回っているものと思っていましたが、その数の少なさに正直驚いてしまいました。人気の為... (2004/06/03)
  • 物理学入門:大学受験必修

    物理学入門:大学受験必修

    【著者】山本義隆

    投票数:3

    以前の大学受験における物理の問題集として名高い書物。僕の受験の時代にはもう既に絶版となってましたが、大学で科学を学んでる者として、駿台文庫の「物理入門」を読んで物理の勉強をした者として、一度は... (2006/12/31)
  • クイズどうぶつの手と足

    クイズどうぶつの手と足

    【著者】河合雅雄作 薮内正幸絵

    投票数:1

    福音館の雑誌をとっている幼稚園でシリーズでしか手に入らない 現状だが、子どもの知的好奇心をまっすぐに伸ばしてくれる、とても良い図鑑だと思う。 (2004/06/03)
  • 共鳴力の研究

    共鳴力の研究

    【著者】栗田昌裕

    投票数:7

    アニメ映画の話ですが、1番良い例が、宮崎監督の映画「耳を澄ませば」のラストシーンです。ヒロイン月島雫は家族と団地に住んでる女子中学生ですが、皆が寝てる早朝にヒロインだけが偶然にも起きていて、そ... (2004/11/01)



  • 夢食案内人 単行本未収録分

    【著者】立川 恵

    投票数:53

    本当に作者の立川恵先生が大好きです。私は先生の作品を見るのが遅かったため(それでも初めて読んだ漫画は同作者様の『怪盗セイント・テール』です)、『夢食案内人』に至っては読んだこともありません。絶... (2006/08/23)
  • 夢食案内人 1巻

    夢食案内人 1巻

    【著者】立川 恵

    投票数:19

    コミックスに未収録分を含めて一冊のマンガ文庫として出していただけると嬉しいです。 ただの文庫化じゃなくて、未収録分が入っているというセールスポイントがあれば通常のマンガ文庫と比較して多くの売り... (2004/06/08)
  • 川のほとりのおもしろ荘
    復刊商品あり

    川のほとりのおもしろ荘

    【著者】アストリッド・リンドグレーン

    投票数:12

    マディケンとリサベットの絵本はいくつかあるが、二人の世界が本当にわかって、好きになるのは、この本からです。 社会の周辺に置かれている人々への暖かいまなざしが、現代のような社会だからこそ、子ども... (2004/06/02)
  • カードギャラリー 森生まさみ

    カードギャラリー 森生まさみ

    【著者】森生まさみ

    投票数:4

    rin

    rin

    森生さんのコミックやイラストにはまった時はすでに絶版になっていて、古本屋やオークションでも探したのですが、ありませんでした。森生さんは画集なども出されていないのでとても貴重なものとして是非、復... (2004/10/09)
  • 力学系とエントロピー
    復刊商品あり

    力学系とエントロピー

    【著者】青木統夫,白岩謙一

    投票数:5

    力学系に興味があるので読んでみたい。 (2006/12/14)



  • シトラスセロリ

    【著者】巣田祐里子

    投票数:7

    巣田先生のを集めてるからです (2004/09/03)
  • 魔法遣いに大切なこと プライマル

    魔法遣いに大切なこと プライマル

    【著者】山田典枝

    投票数:18

    この作品は原作者の山田典枝先生が直筆で原作されたオリジナル小説です。 内容が、恩師に対して送る「手紙型式」であり、小説としては非常に稀な執筆型式です。 私は刊行期に初版で買いましたが、この様な... (2005/09/29)



  • 星の征服者

    【著者】ベン・ボバ

    投票数:13

    中学生の時に、図書委員の活動として、書庫の壊れた本の修理をしていて見つけました。さっそく借りて夢中で読んだのを覚えています。 絶版とのことで、古書店巡りもしていますが、一向に巡り会えず…… ... (2010/04/12)
  • 火星の砂時計

    火星の砂時計

    【著者】すやまたけし

    投票数:32

    教科書で「素顔同盟」を読みました。社会的な暗喩を背景に、そこから抜け出そうとする主人公の活き活きとした生命感がはっきりと描かれていて、とても印象に残っています。他の作品があれば是非読みたいと思... (2004/08/30)
  • シャイニングフォース 全3巻

    シャイニングフォース 全3巻

    【著者】田沼雄一郎、武藤正洋

    投票数:4

    単行本は持ってますが、これも絶版状態ですか…。 熱いものを忘れないために、読んで欲しい気もするので…。 (2006/01/17)
  • 固体の力学/理論

    固体の力学/理論

    【著者】ユアン チエン・フン 著 / 大橋義夫 村上澄男 訳

    投票数:30

    学生時代に関連する分野の研究をしていて、指導教官の持っていた本書(原本、英語版)を部分的に読んだのですが、日本語版できちんと読み返したいと思って探しています。 古本市場のものは高くて手が出な... (2021/01/21)



  • 「そどむ」単行本未収録分

    【著者】小野塚カホリ

    投票数:103

    小野塚カホリ作品が好きで、単行本が出るまで本誌を読まないでいたのに肝心の最終巻がないっていうのがどのくらい悲しいかわかりますか? ほんとうに好きなんです リカコと自分が被りながら読んでいた時期... (2006/06/12)



  • 生命の実相  神道篇

    【著者】谷口雅春

    投票数:5

    日本国に必要な本です 復刊ほどよろしくお願いします。 (2004/06/06)
  • 十善法語
    復刊商品あり

    十善法語

    【著者】木南卓一(偏者)

    投票数:3

    日本の釈迦といわれた 慈雲尊者の代表的な教えで 当時宮中出とかれた十善に関しての説法。 万国に通じる人の道がとかれている。 職業倫理なども説かれ, 現代でも読まれるべきであろうと想います。 (2004/06/02)



  • 別冊JUNE げんきキッズコミック 少年革命!?

    【著者】沖倉聖・烏山千歳・黄毛あつき・松本花・市東亮子・剛しいら・神崎春子、他

    投票数:8

    私は特に剛しいらさんを読みたいです (2008/11/13)
  • 巨匠の日本画 1巻 竹内栖鳳 : 生きものたちの四季

    巨匠の日本画 1巻 竹内栖鳳 : 生きものたちの四季

    【著者】平野重光

    投票数:2

    竹内栖鳳氏の画集は、おそらくすべて絶版となっているのが残念で勿体ないです。 氏の作品の収録数が多く、印刷の状態も良いこの本の復刊して頂きたいです。 さらに収録数を増やした新しい画集が発刊さ... (2012/08/09)
  • 祝詞・寿詞

    祝詞・寿詞

    【著者】千田 憲(編)

    投票数:8

    読んで実践してみたい。 (2010/06/16)
  • ZELDA物語

    ZELDA物語

    【著者】藤沢映子

    投票数:3

    2003年、80年代の東京ニュー・ウェーヴ・ムーブメント、その代表的ガールズ・バンドとしてデビューしたZELDAの、バンドとしての16年間の集大成ともいうべき2枚組ベスト・アルバムがリリースさ... (2004/06/01)
  • CRYSTAL KAY/C.L.L(クリスタルラバーライト)

    CRYSTAL KAY/C.L.L(クリスタルラバーライト)

    【著者】ナシ

    投票数:0

  • だれにも見えないベランダ

    だれにも見えないベランダ

    【著者】安房直子

    投票数:9

    いくつかは、「安房直子コレクション」に掲載されてるけど「山の童話 風のローラースケート」と同じく、オリジナルとの絵の違いを楽しみたい。それに表題作みたいに表現がコレクションとは少し変わっている... (2006/08/04)
  • ホーンブロワーの誕生
    復刊商品あり

    ホーンブロワーの誕生

    【著者】セシル・スコット・フォレスター

    投票数:21

    この本だけが読む事が出来ないというのがとても残念です。是非 復刊して欲しいです (2006/05/25)
  • Tooca 全2巻

    Tooca 全2巻

    【著者】秋生とりこ

    投票数:2

    秋生とりこ初にして現在唯一のコミック本です。 その後も多くの作品を生み出すも、いまだ単行本化はされず今に至り、 現在入手可能なものはこのコミックのみです。 話の内容がやや入り組んでいるので万人... (2004/09/04)
  • ばらの封印

    ばらの封印

    【著者】小室しげ子

    投票数:11

    小室作品はどれも質が高いので何故文庫化や復刊が全くないのかが不思議です。是非また手元に置きたいです。 (2012/11/20)



  • 岡本章の未収録集

    【著者】岡本章

    投票数:10

    岡本章さんのイラストや話が好きです。 ほのぼのタッチのイラストからストーリー。 非常に楽しませて頂きました。当時、古本のアニパロコミックスや 単行本まで漁りましたが、今回、このページを開き、未... (2006/04/28)



  • 明日への追跡

    【著者】光瀬龍

    投票数:6

    o-z

    o-z

    これはとても思い出深い一冊です。ラストで謎の転校生が去っていた時、「さあ、明日でも追いかけていったんだろう。」という主人公の言葉が強く心に残っています。復刊リクエストがないようなので、リクエス... (2004/06/01)
  • ブレス・スペシャル 特集・ロリショタ

    ブレス・スペシャル 特集・ロリショタ

    【著者】滝本キリオ・烏山千歳他

    投票数:2

    「ロリショタ」に的を絞った本とはどんな本なのか、気になります。読んでみたいです。 (2005/07/14)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!