復刊リクエスト一覧 (新しい順) 86ページ
ショッピング3,463件
復刊リクエスト64,665件
-
大名格差 江戸三百藩のリアル
投票数:0票
-
ケロロ軍曹(30)
投票数:0票
-
ウルトラニャン
投票数:3票
先ほど、ウルトラニャンの投票についての書き込みを拝見しました。声を届けるため、私も投票させていただきます! 私は、めばえ版や幼稚園版のウルトラニャンが見たいです。以前、家にあっためばえや... (2024/12/27) -
プリズム☆ハーツ!!
投票数:1票
この本は私が小学生の頃に出会い、今でも大好きなシリーズです。強くてカッコいいシスター!友達との寮生活!と子供心にワクワクする要素があり、冒険活劇の要素もありで当時はずっとこればかり読んでいまし... (2022/12/20) -
輝く笑顔のために
投票数:1票
家族の愛の物語です。NSPタンポポのネットでかなり話題です。NSPファンのネットで大人気なのです、よろしくお願いいたします! (2022/12/20) -
貝類学
投票数:3票
貝類を学ぶ必要があるため。 (2023/02/21) -
復刊商品あり
発達史地形学
投票数:1票
読みたいが手に入らない。 (2022/12/27) -
復刊商品あり
ミラーニューロン 新装版
投票数:0票
-
復刊商品あり
寛容の帝国 現代リベラリズム批判
投票数:2票
近年、新自由主義批判の舌鋒鋭い理論書が二冊も(『いかに民主主義は失われていくのか』『新自由主義の廃墟で』)翻訳された政治学者であるウェンディ・ブラウンの、リベラリズム批判。リベラリズムにはまだ... (2022/12/26) -
貧困の民族誌 フィリピン・ダバオ市のサマの生活
投票数:0票
-
自衛権の基層 国連憲章に至る歴史的展開
投票数:1票
読みたいので。 (2022/12/26) -
復刊商品あり
犯罪と刑罰
投票数:0票
-
企業の理論
投票数:2票
ベブレンの代表的著作の一つ。ぜひ読みたいし、買いたい。 (2022/12/27) -
復刊商品あり
核兵器の拡散 終わりなき論争
投票数:2票
中国北朝鮮という核保有国を隣国に持つ日本。 特に中国は戦後軍事侵略や紛争を続け、現在も移民や基地周辺地の買収等々のサイレントインベージョンを繰り広げ、再三日本を火の海にするだなんだとわめく好... (2024/01/04) -
復刊商品あり
溝口健二論 映画の美学と政治学
投票数:0票
-
アントナン・アルトー伝 打撃と破砕
投票数:0票
-
復刊商品あり
日本陸軍と大陸政策 1906-1918年
投票数:1票
政治学者・北岡伸一氏の若き日の著作で出世作となった書。未読のため、復刊されたら読んでみたい。 (2022/12/27) -
復刊商品あり
マグリット事典
投票数:1票
マグリットの絵に惹かれるものがあり、マグリットのことを詳しく知りたいので、復刊を希望します。 (2023/01/12) -
復刊商品あり
錯視芸術図鑑 世界の傑作200点
投票数:2票
この観点からまとめた著作が見当たらないので、貴重だと思います。 (2022/12/26) -
幻想旅行記 グランド・ガラバーニューの旅
投票数:3票
アンリミショーの幻想の世界観大好きです。状態の悪いものしか手元にないので、ぜひ (2023/05/03) -
小津安二郎 映画の詩学
投票数:0票
-
復興文化論 日本的創造の系譜
投票数:0票
-
魔法の石板 ジョルジュ・ペロスの方へ
投票数:0票
-
われ映画を発見せり
投票数:0票
-
大島渚1960
投票数:0票
-
自己愛的(ナル)な人たち
投票数:0票
-
新装版 摂食障害の不安に向き合う 対人関係療法によるアプローチ
投票数:2票
水島先生の書かれている本は、わかりやすい。体調の良くない時でも、読めるので、復刊を希望します。 (2023/01/19) -
満洲出版史
投票数:1票
希少本になりつつあるから (2024/01/05) -
内大臣の研究 明治憲法体制と常侍輔弼
投票数:0票
-
帝国の視線 博覧会と異文化表象
投票数:1票
帝国主義・植民地主義に対しての関心は世界的にみれば非常に高まっているのに対し、日本では低いままである理由は、具体的な歴史研究がすぐに絶版になってしまうからではないか。今現在の私たち自身の視線を... (2022/12/26) -
織豊政権と東国社会 「惣無事令」論を越えて
投票数:1票
著者の竹井英文先生は、吉川弘文館の「列島の戦国史」第7巻「東日本の統合と織豊政権」を担当され、先生の研究をより深く勉強したいため。 (2022/12/26) -
室町幕府と地域権力
投票数:0票
-
復刊商品あり
武士の成立
投票数:1票
武士論の代表作。武士論のまとめに良い。 (2022/12/26) -
日本中世の穢と秩序意識
投票数:0票
-
復刊商品あり
動くものはすべて殺せ アメリカ兵はベトナムで何をしたか
投票数:3票
ベトナム戦争においてアメリカの戦争犯罪を暴く本。ウクライナでのロシアの蛮行と対比したい。 (2022/12/27) -
楽園・味覚・理性 嗜好品の歴史
投票数:0票
-
復刊商品あり
ラジオの歴史 工作の〈文化〉と電子工業のあゆみ
投票数:1票
スマホでラジオを聴く時代、改めてラジオの歴史や構造を知る書籍が欲しい。 (2023/02/26) -
スターリン 青春と革命の時代
投票数:1票
版元で品切れ、重版未定。 若きスターリンについて、グルジア(ジョージア)の公文書等も駆使した画期的伝記。 原書は引き続く販売されているのに、邦訳がないというのは困りものだ。 (2024/09/11) -
復刊商品あり
マラリアと帝国 植民地医学と東アジアの広域秩序
投票数:1票
帝国主義の時代とは、実は同時に医療発展の時代であった。医療が発展するのは一見良いことのように思えるが、それが同時に人びとの身体と精神を縛る側面もある。英語圏やフランス語圏の研究ではこのジャンル... (2022/12/26) -
家船の民族誌 現代日本に生きる海の民
投票数:0票
-
戦闘技術の歴史 4 ナポレオンの時代編
投票数:6票
読みたいです。 (2024/01/04) -
戦闘技術の歴史 3 近世編
投票数:7票
戦術では無く、技術に惹かれる。 (2024/01/04) -
戦闘技術の歴史 2 中世編
投票数:7票
読みたい (2025/01/07) -
戦闘技術の歴史 1 古代編
投票数:8票
軍事、戦略系の歴史に興味があるので (2023/02/11) -
ドレフュス事件のなかの科学
投票数:1票
近代ヨーロッパ上の有名な政治事件と犯罪捜査法の重要な歴史的邂逅を見事に明らかにした先駆的著作であり、いまだにこの本を超えるものはないと思う。政治、歴史に関心を持っている人、そしてミステリーファ... (2022/12/26) -
翻訳の政治学 近代東アジア世界の形成と日琉関係の変容
投票数:1票
翻訳の話に興味があります。 (2023/01/09) -
復刊商品あり
「AV女優」の社会学 なぜ彼女たちは饒舌に自らを語るのか
投票数:0票
-
女は世界を救えるか
投票数:1票
タイトルに惹かれました。 上野先生のお考えを知りたいです。 (2023/11/30) -
中絶論争とアメリカ社会 身体をめぐる戦争
投票数:1票
少し情報は古いが、基本的な文献だと思う。 (2024/01/04) -
復刊商品あり
仏教伝来の研究
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!



































