復刊リクエスト一覧 (新しい順) 742ページ
ショッピング3,331件
復刊リクエスト64,363件
-
石の女
投票数:3票
ぜひ読みたい。 (2008/10/23) -
幻影都市のトポロジー
投票数:11票
だってロブ=グリエ だもん。 (2009/05/29) -
マカロニほうれん荘の単行本未収録集
投票数:122票
毎週欠かさず読んでいたチャンピオン。マカロニとがきデカ、BJはどれも突出して面白かったからです。勿論他の著作も秀逸でマカロニ連載当時のチャンピオンは他誌を一歩リードしていたように記憶してます。... (2024/03/16) -
キリスト教思想史
投票数:6票
「キリスト教思想史ってこんなに面白かったのか!!」と目 から鱗が落ちること請け合い(?)。とにかく、ティリッヒの息づかいが聞こえてくるかのような躍動感がこの書物全体にみなぎって、ついつい引き... (2006/02/18) -
世界の子供たち
投票数:7票
図書館で見て気に入ったので欲しい。 (2007/05/07) -
マヨネーズ姫 単行本未収録分
投票数:8票
先日やっと入手したマヨネーズ姫、よくよく見れば、「1」巻ではありませんか!慌てて2巻を検索して、単行本未収録作品があるのに2巻は未発行ということを知りました。 松井雪子さんの作品を読んでいる... (2010/06/20) -
世界の魔術
投票数:2票
こんなにわかりやすい魔術の本は初めてでした。是非復刊お願いします。 (2009/07/01) -
ひまつぶしの本 無我夢中に楽しむ法
投票数:3票
本書はまさに梅田氏でなければ書けなかった本だと確信します。著者は自嘲されていますが、実際ひまつぶしに読むには惜しい本です。わたしは「鉛筆ゴルフ」でよく遊んだ思い出がありますが、今読み返しても面... (2006/02/17) -
古物美学
投票数:1票
梅田氏ならではの名文で綴られた、優れたアンティーク案内書です。 (2006/02/17) -
図説クラシック・カメラ
投票数:3票
分かりやすいクラシックカメラの情報は限られているので、復刊を希望します。 (2008/11/19) -
パイプ美術館
投票数:1票
パイプ愛好家必携の写真集です。入門者にも超一級品のパイプがどのようなものかぜひ観て欲しい。写真はすべてカラー収録して欲しかったのですが。 (2006/02/17) -
パイプの本
投票数:1票
パイプ愛好家の聖典とされている書籍です。原書の刊行から80年以上が経ち、現在においては表現に問題のある箇所があると思いますが、歴史的な名著であり、かつ梅田氏の名訳を損ないたくないので、断りを入... (2006/02/17) -
アルフォンス・ミュシャ波乱の生涯と芸術
投票数:8票
ミュシャ美術館の公式カタログを翻訳したもので、もっとも信頼がおけると思われる決定版的な作品。2001年に発行されたばかりですが、すでに入手不可能になっています。ミュシャの認知度が上がる中、この... (2006/02/17) -
金属熱化学
投票数:1票
金属材料の物性値を知りたいため。 (2006/02/17) -
三井甲之歌集
投票数:0票
-
軍属物語
投票数:4票
読んでみたい。 (2014/05/24) -
知らないと損する「恩赦」の知識
投票数:2票
自分は法科では無いが、面白い。(蔵書有) (2006/02/17) -
イリワッカー 上下巻
投票数:2票
とりあえず。 (2006/02/17) -
脱皮
投票数:3票
ぜひ読みたい。 (2008/10/23) -
オクタビオ・パス詩集 世界現代詩文庫
投票数:3票
パスは結構古くから文学論や文化論の著作が紹介され、その偉大さが広く知られてきましたが、散文家である前にこの人はパブロ・ネルーダと並ぶ偉大な詩人です。世界現代詩文庫の『オクタビオ・パス詩集』およ... (2006/02/23) -
アップダイク自選短編集(新潮文庫)
投票数:3票
あらら、、、絶版でしたか。 (2006/02/17) -
ドクトル・ジバゴ 上・下
投票数:31票
わたしはこの文庫本を持っているが、見ているだけでワクワクさせられるお洒落な装丁なので大事な宝物として扱っている。もちろん小説の内容自体も素晴らしい出来ばえといえる。ロシア革命の動乱のなかで、愛... (2009/09/11) -
河出世界文学大系98
投票数:1票
とりあえず。 (2006/02/17) -
罌粟と記憶
投票数:5票
詩集は手元におきたいので。 (2011/04/21) -
ブランショ小説選
投票数:8票
「死の宣告」の、この訳はこの本『ブランショ小説選』でしか読めない。手に入りやすい別の訳とは、かなり味がちがってる。私は「この」訳がよみたいんだー!なんで持ってたの売っちゃったんだろ。絶望的なき... (2014/05/22) -
ポルノグラフィア
投票数:7票
文庫にして下さい (2010/08/22) -
復刊商品あり
ヴァレリー詩集(岩波文庫)
投票数:4票
この鈴木信太郎訳は非常に流麗で素晴らしい。注も豊富にあるし佐藤章氏の解説も非常に参考になった。是非手元におきたい。 (2007/09/17) -
復刊商品あり
ネット起業! あのバカにやらせてみよう
投票数:2票
ほんのちょっと興味あり。 (2006/02/18) -
復刊商品あり
タゴール詩集 ギーターンジャリ
投票数:25票
インド3大哲人の一人タゴールの、まさしく、人類の至宝とも呼ぶべき「ギーターンジャリ」を是非、岩波文庫で読みたいと思ったから。 以前、この本を本屋で見たとき、英語の方も掲載されていて、勉強にな... (2006/10/29) -
復刊商品あり
マルテの手記(岩波文庫)
投票数:9票
複数訳書のある中でも絶賛されている訳のようなので、是非この望月訳で読みたいです。分かりやすさ第一主義の新訳にはない良さや日本語の美しさが感じられるのではないでしょうか。 (2021/06/06) -
荒野の呼び声
投票数:3票
とりあえず。 (2006/02/17) -
テキサコ 上・下
投票数:5票
パトリック・シャモワゾーの代表小説で、翻訳もすばらしいです。上巻と共に復刊を希望します。 (2022/03/22) -
マオII
投票数:25票
デリーロ作品が、出版年が比較的に新しいものも含めて手に入らない状況なのに驚きました。 オースターには取っつきやすさで、ピンチョンにはミステリアスさで負けますが、重要な作家だと思います。是非と... (2011/02/12) -
ホワイト・ノイズ
投票数:14票
今度映画化されるから (2022/01/18) -
大洪水
投票数:7票
著者の代表作といっても良い作品。 是非手元に置きたい。 復刊希望。 (2010/01/31) -
公園
投票数:2票
ぜひよみたい。 (2008/09/30) -
海をまもる36人の天使
投票数:7票
忘れてはいけない事件と思う (2014/02/21) -
復刊商品あり
事の次第
投票数:46票
若い頃、ベケットの「モロイ」に挑戦して撃破されたまま。 最近、図書館で借用して再チャレンジ。この時初めて遭遇したのが「事の次第」。英訳題「How It is」ってのもイイ。ショック。激震でし... (2006/12/16) -
死の装具
投票数:4票
ぜひ読んでみたい小説のひとつなので。 (2006/02/17) -
円周率と詩
投票数:2票
読みたい (2009/02/05) -
復刊商品あり
荒涼館 全4巻
投票数:44票
働いている書店で担当さんに頼んでみたところ、同じく筑摩書房さんの『リトル・ドリット』(全4巻)は入手できましたが、『荒涼館』は入手できずがっかりです。今、ディケンズ作品を制覇すべく読んでいます... (2006/03/20) -
悪霊の午後 上下巻
投票数:2票
以前秋吉久美子主演でドラマ化もされたのですが・・・。人間の持っている本質(願望)を引き出してしまう魔女?のお話。子供の頃読んだのですがとても魅力的な怖い話でした。是非もう一度読みたい! (2006/02/17) -
あれるげん 全2巻
投票数:17票
連載時に読んだことありません 「ななこまっしぐら!」でファンになりました 1・2巻所有してますが、未収録作品もあるとのことなので是非読んでみたいです 「ななこ」で人気出ているので今なら採... (2006/12/08) -
美少女まんがベスト集成 プチアップル・パイ
投票数:26票
吾妻ひでお、ふくやまけいこが大好きでした。また読んでみたいです。 (2017/10/23) -
おでんグツグツ
投票数:14票
もう一度読みたい。 (2014/01/03) -
ひきざん
投票数:4票
「たしざん」のリクエスト投票をして、皆さんのコメントを 読んで「ひきざん」バージョンがあることを知りました。 喉から手が出るほど欲しいです。 ぜひ、復刊してほしいです。 なおISBNコードは... (2006/02/16) -
復刊商品あり
クイーン詩集 完全版
投票数:52票
家のおかあちゃんがフレディーの大大ファンで、どうしても欲しい!と言ってせがむので買ってあげたい。おかあちゃんによれば 昔、買う機会はあったのだけれど、日本語訳が付いていたのでやめた。が、英語だ... (2009/03/26) -
ラグビーとイギリス人
投票数:3票
ラグビーの精神を深く学びたい (2006/02/16) -
楢喜八の学校の怪談ベスト・コミックス
投票数:7票
「学校の怪談」シリーズ九巻の最後の方にこの本の予告が載っていたのだが、見かけることが無く結局購入することが出来なかった。 絵が非常に独特でおどろおどろしい雰囲気を醸し出しているので、是非復刊し... (2006/02/16) -
水の記憶 CROSS NOVELS
投票数:3票
続刊があるのに前作を読むことができないのはとても残念です。 (2008/02/22)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!