復刊リクエスト一覧 (新しい順) 731ページ
ショッピング3,332件
復刊リクエスト64,347件
-
魔界医師メフィスト 暗夜蝶
投票数:1票
読みたい! (2010/06/28) -
さち子と白いきつね
投票数:37票
小学生の頃に初めて読んで以来、ずっと忘れられない大好きな作品です。大人になって図書館で読み返してみても、今も色あせず一層鮮やかに心に響きます。この本が絶版である現状が本当に残念でなりません。ず... (2010/02/03) -
魔界医師メフィスト 月光鬼譚
投票数:2票
これほど美しい口語文の小説にはなかなかお目にかかれない (2011/03/11) -
魔界医師メフィスト
投票数:1票
読みたい! (2010/06/28) -
ドラキュラ紀元
投票数:23票
ドラキュラもののIF小説の決定版!!と個人的には思っています。 いつの間にか絶版のようですので復刊への投票いたします。 ヘルシング教授が倒され、ドラキュラがイギリスを統治した世界。 正直... (2015/08/16) -
鶏肉倶楽部
投票数:5票
朗報ですよ~ カバー書き下ろし新装丁版「鶏肉倶楽部」再販されています。 太田出版・ISBN4-87233-672-0/定価886円+税別←アマゾンではまだ再販データーが反映されてないみたいなの... (2006/05/16) -
悪魔の論理学
投票数:10票
この本を知った時期が出版してから数年たっていた頃だったので、どこの書店をまわっても見つけられず、困っていました。ドラマCDも聞いてみたのですが、どうしても原作の方が気になって、復刊リクエストへ... (2006/09/30) -
間の本
投票数:9票
レオ・レオニの研究者である板橋区立美術館館長が、講演会で実物を掲示しながら本文のすばらしさを紹介くださいました。先日亡くなられた松岡正剛さんとレオ・レオニの対談集で、読み継がれるべき一冊だと思... (2025/06/13) -
復刊商品あり
虚航船団
投票数:2票
昔、文庫で出版されていた頃、読み逃してしまったので。 (2008/12/09) -
犬木加奈子ホラー自選集 全3巻
投票数:18票
犬木加奈子さんの人気作品、不気田くんシリーズが大好きで続き をずっと待っていました。が、いつのまにか未完のまま連載が終 わってしまったらしく残念に思っていたところ、この自選作品集 のことを知り... (2006/04/08) -
愛が好きです2
投票数:5票
ファンなので (2010/08/25) -
不忘の里に来た女 ―真田お梅―
投票数:2票
真田幸村の子女を扱った小説(本)はあまりないので、ぜひ読んでみたいです! 地元の図書館(県立、白石市)には蔵書があるみたいなのですが、借りに行けませんし、自費出版本みたいですので、古書店にも... (2006/04/08) -
VA/VEシステムと技法
投票数:1票
バリューエンジニアリングは日本を元気に出来る経営工学の手法の一つです。半世紀前に生まれた手法ですが、最近建設業中心に再度注目を浴びています。是非お願いいたします。 (2006/04/08) -
マージング・ポイント
投票数:2票
著作「パワーか、フォースか」で有名なエハン・デラヴィ氏により、第1弾として出版された本で、今の時代に最もふさわしい内容であるとの評判ですが、絶版であるため、その内容を知ることが出来ません!どう... (2006/04/07) -
イエスに邂った女たち
投票数:3票
遠藤周作没後10年になり、店頭、ネット上でも流通が少なくなり、状態の良い本に巡り会えないため、寂しく思っています。復刊お願いします。 (2006/09/24) -
ホワイト・ティース(上)(下)
投票数:37票
ディケンズ並みのおもしろさ、 ナボコフ並みの才能、 アレサ・フランクリン並みのグルーヴ感! ゼイディー・スミスの傑作が絶版とは信じられません。 これから読書生活に入る若い人たちのためにも、 ぜ... (2006/07/30) -
キャラメラ 全3巻
投票数:13票
以前、とある文芸誌で武富智先生の「キャラメラ」が特集されており気になっていたのですが、近所の本屋では見つけられず、中々手に入れる事が出来ませんでした。 そうこうしているうちに、最近書店で注文を... (2006/04/07) -
バクマン!
投票数:3票
爆笑問題の大ファンです。 最近になって、この本が以前発行されていた事を知りました。 爆笑問題が売れなかった時代について詳しく書かれていると言う事で、この本に興味を抱きました。 漫画になった爆笑... (2006/04/07) -
北風のくれたテーブルかけ
投票数:4票
こどもが抄本を持ってきました。日本の演劇界に大きな足跡を残した久保田万太郎だけあって、こども向けの話にもかかわらず、ドキドキしました。ぜひ続きを読ませてください。多くのこどもたちとその親が楽し... (2006/04/07) -
クラレル
投票数:3票
去年、大学の授業で初めてメルヴィルの小説を読みました。この作品は散文でなく、韻文で書かれた物語ということで、興味深いです。出版社に問い合わせたところ在庫は無く、絶版ではないが、重版未定とのこと... (2006/04/07) -
黄色いダイアモンド
投票数:54票
とても表現力、文章力のある作者さんだと思います。 小説はまったく読みませんでしたが、この作者さんの作品は全部読んでみたいです。廃刊後にファンになり手に入れられなくて復刊を望む声は多いと思いま... (2008/01/05) -
文芸批評を学ぶ人のために
投票数:1票
文学理論に関する本は初心者向けから研究者向けまで数多く出版されている。しかし、その文学理論を応用してテクストを読み込むための具体的な方法論となる書籍はとても少ない。本書はそれを初心者向けに解り... (2006/04/07) -
生きる糧の言葉
投票数:1票
美しいからです。 (2007/06/05) -
アンリ・ミショー全集(全4冊)
投票数:3票
ミショーが出ていないなど、なんと愚かな国だ (2007/09/01) -
アンリ・ミショー詩集(世界現代詩文庫)
投票数:1票
ぜひとも読んでみたいので。 (2006/04/06) -
Off Artists B級泥棒紳士録
投票数:1票
とにかく面白い。犯罪が凶悪化している今日、本書を読んでニヤニヤしている場合ではない…。と思うのですが…。それでも…。 (2006/04/06) -
辰巳四郎とイラストレーション
投票数:3票
古くは新潮社のルパン・シリーズ、最近では綾辻行人氏の「館」シリーズの装幀が有名ですが、氏の作品をまとめた書籍は現在のところ1975年に立風書房から出た「辰巳四郎の世界」と本書だけのようです。好... (2006/04/06) -
ベン・ジョンソン戯曲選集 全5巻
投票数:2票
ぜひ手元に置きたい。 (2006/04/06) -
ルリユール入門-革製本への手引き
投票数:7票
勉強したいです! (2009/06/18) -
クロソフスキー画集
投票数:2票
貴重ですよね。復刊希望します。 (2006/08/31) -
リトグラフ 200年の歴史と技法
投票数:1票
ぜひ廉価で復刊して欲しい。 (2006/04/06) -
闘う零戦
投票数:5票
そのうちと思っていたら絶版になっておりました。 欲しい時が買い時とはよく言ったものです。 (2007/02/10) -
第二次大戦 世界の戦闘機隊
投票数:5票
本書を既に所持しておりますが、何度読んでもその都度、新鮮な感慨があります。航空戦史愛好家必読の書であり、古書店にもあまり出ないようですので復刊が待たれます。復刊されたら、勿論、即購入します。貴... (2006/09/04) -
日本陸軍戦闘機隊
投票数:7票
旧日本陸海軍航空隊関連の資料として長年使用していましたが、原本が古くなり、ページが綻びてバラバラになっている。先般復刊された海軍戦闘機隊の復刊本も購入しているので、陸軍版も揃えたいので復刊して... (2011/08/25) -
月の光でさらさっしゃい
投票数:4票
ずっと復刊を願っている名作です。今は手に入らないので、仲のよい友だちが結婚する時にコピーして上げています。 (2006/08/04) -
ミーハー☆パラダイス 全2巻
投票数:5票
この作品は、私のお気に入りです。多田先生の描かれるカッコイイキャラが好きで、ほぼ全作品を持っていますが…この本は中古で購入したので、綺麗な本が欲しいです。また、収録作品が他の短編集や文庫版に収... (2006/04/05) -
ザ・リーガル・ブック
投票数:0票
-
復刊商品あり
ドラえもんプラス
投票数:12票
ぼくドラの未収録作品集を眺めていると、「ああ、これをちゃんとした単行本で読めたら・・」と思ってしまう。まだまだ存在する未収録作品を単行本にすれば、あと数冊は作れるのに勿体ない限りである。 F... (2008/03/29) -
迷彩
投票数:1票
読んでみたいです (2008/06/22) -
迫る光
投票数:8票
パウル・ツェランはわたしが最も好きな詩人の一人であり、ぜひとも飯吉光夫さんの訳文で読みたい。当時入手しておかなかったことを後悔している本の一つです(しかし詩集というのは当時も今も大変高価なもの... (2013/06/24) -
新選組! 前後編
投票数:4票
「新選組!!-土方歳三 最期の一日」を観て「新選組!」に目覚めた人は多いはず。 DVD-BOXは購入できても、この本は入手できなくて悔しいです。 古本屋を巡っても、他の大河ドラマはあるのに「新... (2006/04/04) -
鈴木義治画集 山びこのメルヘン
投票数:12票
泥臭いようで洗練された筆致が人を惹きつけます。さらに深く沈む印刷用紙(洋紙銘柄は「ロストン」:loss tone 調子を奪うという名の洋紙)が、静かな義治さんの絵にさらに落ち着きを与えています... (2014/10/31) -
ペンギン草紙
投票数:3票
ペンギン草紙と言うより、ペンギン草紙の続編(?)としていた『オーロラ放送局』の原本版見てみたいです♪ 復刻版として出たその2つの話(草紙+オーロラ)を買い友達に読ませた所、「ますむらひろしの世... (2007/08/25) -
シュテヒリン湖
投票数:3票
フォンターネはドイツの19世紀リアリズム小説を代表する作家 です。ドイツでは現在でもトーマス・マンやゲーテ以上の人気を 維持し、10数種類の文庫に収録されています。日本ではドイツ文 学だという... (2006/04/03) -
いじわるなパール
投票数:8票
南原兼先生の作品が大好きで、このパールシリーズも勿論読ませていただいています。 先生の作品を好きになりこれから本を集めるという方がいた時に、第一巻から入手できないのはとても悲しいです。 もし私... (2006/04/09) -
胎児異変わたしの赤ちゃん
投票数:6票
日野さんの漫画を集めているから (2010/11/03) -
「マルサの女」日記
投票数:7票
バイブルです。 (2009/04/30) -
あいどるなパール
投票数:7票
前の作品がとても面白かったんですが、この本はうっかり買い損ねていた本なので、是 非とも読みたいです。 (2006/07/15) -
復刊商品あり
みどりのはしご
投票数:54票
幼稚園の年長の頃に配られた絵本だと思います。「赤かぶのサラダ」なんて食べたことがなかったので、私にはとっても魅力的にうつりました。当時の自分も、おばあさんと一緒に木の上に登ってごちそうになった... (2012/10/15) -
うたうケーキはどうかしら
投票数:16票
ケーキの湖デコレーションとしてお化け自ら乗っかるシーンが圧巻。 子供の頃に読んだあの素敵な絵とお話の本を姪にも買ってあげようと検索したところ、廃盤と知り愕然としました。 えーーーーーーーー... (2020/02/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!