復刊リクエスト一覧 (新しい順) 661ページ
ショッピング3,445件
復刊リクエスト64,448件
-
ペルーの天野博物館
投票数:1票
絶版のため (2007/04/06) -
現代催眠入門―深層アプローチの技術
投票数:30票
大嶋信頼氏の師匠だそうなので読んでみたいです。 (2018/08/02) -
男装女装
投票数:2票
復刊希望 (2008/02/17) -
復刊商品あり
猫眼石
投票数:3票
シャーロック・ホームズのライヴァルといわれる同時代の名探偵、ソーンダイク博士ものは作者が実際に警察と協力して証拠の科学的検証をおこなっていたりするだけに、今読んでも十分な説得力があり、面白い。... (2007/04/05) -
ジ・オフィシャル・クレージーキャッツ・グラフィティ
投票数:1票
植木等もなくなってしまった。残念です。 クレージーキャッツの映画はDVDになっていますが、出版当時貧乏で買えなかった。この本にはメンバーのプライベート写真が満載されていたんですよ。 是非復... (2007/04/05) -
うさぎと暮らす式 マッサージ大事典
投票数:7票
うさぎを飼っています。うちの子もマッサージが大好きなので、もっとちゃんとやってあげたいと思い、復刊を希望しました。 斜頸の子の為のマッサージも載っているようですので、是非是非読んでみたいで... (2007/05/24) -
ちょこれーとがほしい
投票数:4票
小さいときに夜寝るとき必ず父に読んでもらって寝ていました。自分にも子供が生まれこの絵本を読んであげたくなりました。男の子の食べていた板チョコがおいしそうで大好きな絵本でした。図書館で探しても出... (2007/04/04) -
キリストの御霊
投票数:3票
いのちのことば社出版部の方が編集された『「聖霊」に明け渡した人々』を読みました。キリストの救いに預かり、古い人を脱ぎ捨てて新しい人を着た私達の、罪にとらわれない御霊の働きが記されていて、喜びに... (2021/01/28) -
ミクロ探検隊顕微鏡入門
投票数:1票
子供とプレパラート作って顕微鏡をのぞいたり、写真を撮ったりというときにとても役に立ちます。是非入手したいです。 (2007/04/04) -
かわいいワンちゃん服
投票数:3票
レビューなどで「とても使える!作れるサイズも豊富で、説明も分かりやすい」っと聞くので。 ワンコ服の本は多々ありますが、実際、自分の腕でも「作れる」と「着せたい」を兼ね備えた本は少ないので... (2008/03/01) -
わかる使える最重要英単語751
投票数:5票
復刊よろしく (2008/02/25) -
フロム・タイム・トゥ・タイム ―時の旅人
投票数:4票
「ふりだしに戻る」とセットでしょ。 (2009/09/05) -
コペルニクス英作文-発想転換で入試を突破
投票数:2票
ちょっと違った視点の英作文解説書であると聞いたので、読んでみたくなりました。 (2008/02/17) -
赤ずきんチャチャ DVD-BOX
投票数:48票
子どもの頃から、マンガ・アニメ共に大好きだったので、ぜひ復刻版がのどから手が出るほどほしい!と思っています。 このDVD-BOXはプレミアが付いて、オークションなどでは、とても高額になってい... (2014/05/09) -
アイ・ラブ・愛ちゃん
投票数:4票
学年誌に掲載されていたので通常は一年で世代交代するのですが、一年で完結せず学年をまたいで連載した回があった気がします。ぜひ読みたいです。 (2012/07/18) -
復刊商品あり
清人篆隷字典
投票数:1票
書道、篆刻を勉強するのにとても便利です。出版社に問い合わせても 復刊する予定はないみたいで、残念なので、こちらで投票させていただきました。 (2007/04/03) -
なるたる 全12巻
投票数:31票
DVDを見てから私は原作本を読んでみたいと思い探していたのですがすでに絶版となっておりました。 こんな名作を絶版にしておくには惜しいと思うのでぜひ復刊して欲しいです。 そして私は原作を購入... (2007/04/02) -
クルマたちとの不思議な旅
投票数:1票
東野のユニークな論点が面白い。 (2007/04/02) -
道子の朝
投票数:2票
中学生の息子にも読ませたい。 (2019/01/11) -
Good Job
投票数:3票
ドラマを見て、原作も読みたくなって、探しに探して2~7巻を見つけることができました。でも1巻はどこにもない! こんないいコミックなのに! ドラマ化されたばっかりなのに! まあ、ドラマ化のせいで... (2007/05/12) -
クリスマス
投票数:4票
ターシャの作品に触れてみたいです。 (2010/01/23) -
ドイツリアリズム文学Ⅰ こねこのシュピーゲル
投票数:1票
マクシミリアン・リーベンワインの挿絵がこのメルヘンの雰囲気を良く表している。忘却の彼方に埋没させておくにはもったない一冊だ。東京以外の小出版社の本は、翻訳はもとより学術書まで、一度、絶版になる... (2007/04/01) -
感情の世界
投票数:2票
齋藤孝氏の「読書力」のおすすめ新書リストに入っています。他の新書が軒並み発売されている中、この「感情の世界」だけ、どこの本屋を探しても見つかりません。 (2007/04/01) -
怪獣爆弾
投票数:3票
単行本化希望 (2007/04/01) -
妄想トラッカー8823
投票数:2票
小田原ドラゴン、大好きです。 (2008/02/11) -
母よ嘆くなかれ
投票数:2票
障害のある子どもを持った母親また周囲の人たちへの応援歌として、松岡久子翻訳の名著の復刊を希望します。 (2007/04/01) -
NHK連続人形劇のすべて
投票数:8票
「新八犬伝」などで知られる人形作家・辻村寿三郎さんがお亡くなりになりました。NHK連続人形劇のムックなども出版されています。NHK連続人形劇への興味が改めて高まっている今、こちらの本を復刊して... (2023/03/15) -
運命の輪が廻るとき
投票数:9票
集英社コバルト文庫の「かぜ江」シリーズの続編に当たる作品です。 角川書店のビーンズ文庫で発行されてしまったため、チェック漏れし買いそびれてしまいました。 孫策と周瑜の物語が好きなので是非復... (2007/03/31) -
ナポレオンの元帥たち—フランス帝国の群雄伝
投票数:4票
日本語で、ナポレオン配下の元帥達について扱っている書籍が殆ど無い中で、本書はそれなりにまとめて扱っているので、是非目を通してみたいと考えたため。また、amazonなどで古書が出ているものの、非... (2007/09/30) -
スタンダール全集 12巻
投票数:5票
これほどの作家の小説、絵画論、文学論が昔は纏まって出ていたにも拘らず、今となっては読めないというのは殆ど、犯罪的な気がする。19世紀フランス文学などかってほどの人気は無いだろうが、やはり正統的... (2007/03/31) -
暗闇が忍びよる
投票数:10票
私が南川恵さんの作品を知るきっかけになったのは、ボーイスラブ作品「魔法使いの弟子」シリーズからなのですが、それ以来とても大好きな作家さんです。 以前、レディースコミックを描かれていたことを聞... (2008/06/13) -
アリゼの村の贈り物
投票数:7票
最近、図書館で高柳さんの本に出会い、ファンになりました。 どうしても手元においておきたくて、 古本やオークションで高柳さんの書籍を集めていますが、 この本に関しては、見つからないし、あっ... (2007/06/23) -
FSCOMPLETEWORKS/藤子・F・不二雄複製原画集
投票数:3票
在庫が無いので、ドラえもんなどの原画があるからほしいです (2007/03/30) -
インド文献史 全6巻
投票数:7票
インドの文献は膨大であり、ほとんどが和訳されていないため、概観を把握できる本書があれば、他の本を読むときに大変役に立つと思います。現状各巻が1~2万円前後でなかなか手が出ないのが勿体ないです。... (2018/04/06) -
どどいつ万葉集 風迅洞私撰
投票数:35票
どどいつ への興味が出てなにか読もうと思ったところ、 こちらの書籍を推薦される方が多かった。 しかし、絶版になってしまっていて古本の値が高すぎる。 日本文化を今後伝承するためにも復刊する... (2012/03/28) -
西尾三枝子写真集
投票数:1票
オールド・ファンのみならず、『プレイガール』等で新たにファンになった方もいらっしゃるのではないかと思いますので、同好の士は多いと思います。 (2007/03/30) -
昭和の名人 豊竹山城少掾-魂をゆさぶる浄瑠璃
投票数:2票
残された録音や映像からうかがえる圧倒的な芸の大きさ。 是非、読んでみたいですね。 (2009/07/20) -
大西巨人文選
投票数:2票
是非読みたい。 大西さんは真の意味での「戦後文学」の数少ない生存者だもの。 (2010/01/31) -
知って!貴女の骨盤底
投票数:2票
2月に朝日新聞で紹介されていた。私の身体にも関係あることなので、ぜひ入手したい (2007/03/29) -
ガン×ソード公式ビジュアルブック
投票数:36票
自分の周囲ではイマイチ知名度が低いですが、大好きな作品です。好きだからこそ、より深く知りたいし、公式資料集という形のあるもので手元においておきたいんです…。中古はプレミアのため手が出せないので... (2010/06/10) -
記憶のメカニズム
投票数:2票
昨今は脳を鍛えるなど、ハウツーモノが多いけども、 その副読本として自分の心の基体である脳について、 さらに脳を構成する脳細胞やその活動について 知る事も、それが直接役に立たずも、教養を深... (2007/03/29) -
ラーマーヤナ
投票数:9票
姉夫婦がバリ島に新婚旅行に行ったのは、もう30年近く前ですが、そのころ家の本棚に『ラーマーヤナ』がありました。これは阿部知二氏の訳ではなかったのですが、文化の異なる物語に引き込まれたことを覚え... (2011/12/25) -
神話学入門
投票数:6票
北欧神話について個人的に調べているのですが「詩語法」が和訳されたものはこの本にしか収録しておらず、本屋で探しても絶版、ネット書店ではプレミアが付いて高くなっています 研究者などではないのでち... (2007/09/08) -
復刊商品あり
日本神話の源流
投票数:2票
日本神話の比較研究に興味があります。 (2007/03/29) -
デュメジル・コレクション 全4巻
投票数:21票
中古価格が高騰しているため。 (2021/02/14) -
洗心洞箚記
投票数:2票
大塩平八郎の思想を知る為の重要な本であり、幕末・明治の日本人に大きな影響を与えました。原文つきで、便利な文庫なのはこれしかないので復刊して欲しいです。 (2007/03/29) -
砂糖ぬきのコーヒー一杯
投票数:9票
中学から高校にかけてよく奥友さんの漫画を読んでいました。 これは、当時の自分と同じ感情を再現されている箇所があり、大きく影響を受けた本です。 これを読んだおかげで、自分が形成されていく... (2007/03/29) -
土星とメランコリー 自然哲学、宗教、芸術の歴史における研究
投票数:23票
中世研究、占星術と土星の係わり、と聞いて私も読んでみたくなりました。国会図書館でないと探せない程、近所の図書館にはないというコメントは、本書の稀少さを表していて、どんな本か是非とも読みたくなり... (2024/08/28) -
玄冬の曠野
投票数:2票
瑠璃と玄冬以外は持っているのでどうしても欲しいのです。 (2007/03/28) -
近代の哲学的ディスクルス1 (全2巻)
投票数:5票
凄く面白いので、是非読みたい。 専門家じゃない初心者にも、全然読めるし、なにより講義っぽい書き方なので比較的わかりやすい! ニーチェやバタイユ、アレント、ハイデガーの『ニーチェ講義』を読ん... (2007/03/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!