復刊リクエスト一覧 (新しい順) 640ページ
ショッピング3,386件
復刊リクエスト64,483件
-
オイディプスの報酬
投票数:2票
復刊希望!! (2007/09/28) -
心ひき裂かれて
投票数:3票
復刊希望!! 追記 2007年に早川書房のポケットミステリより著者の作品が邦訳されました。 (2007/09/28) -
雪だるまの殺人
投票数:2票
復刊希望 (2008/02/15) -
生命をあずけるー分子生物学講義
投票数:1票
30年近く前の分子生物学を素人にもわかる講義としてまとめられている本。 理系離れの言われる現在、分家の人たちにも読んでもらいたい。 (2007/09/28) -
小道の収集
投票数:1票
この作品との初めての出会いは高校の国語の教材で その一片が気に入り、図書館でこの本を探し読みました。 …なんて心地いいんだろう。 それから長田弘さんが大好きになりました。 私にとって大... (2007/09/28) -
復刊商品あり
高坂正顕著作集(全8巻)
投票数:1票
是非欲しい。 (2010/11/11) -
復刊商品あり
フレンチ警部とチェインの謎
投票数:5票
昔読んだ記憶があるが、内容が思い出せない。 さらには、手元にも無く、絶版である。 と、なると無性に欲しくなる。 (2011/02/10) -
ベートーヴェン
投票数:3票
ロマン・ロランやベッカーのベートーヴェン作品解説や、セイヤーによる伝記と並び、一般向けのベートーヴェン研究書としては最も有名な本の1つです。 リーツラーの記述の特色はロランやベッカーのものと... (2007/09/27) -
お幻さま
投票数:22票
茶木先生の本は、真珠姫以降ぜーんぶ大好き!小学生の時に初めて読み、高校を卒業するまでずーっと読み続けました。留学して帰国すると、母に茶木先生の本も他の本もすべて捨てられていました(T . T)... (2022/01/01) -
ごはんだよ
投票数:16票
内容は、バッチリ覚えているのに、題名が思い出せず、いらいらしてた所にこのサイト!でも、5票って少なくな~い? 銀の鬼も名作だけど、こっちもいいよ~!悪役おじちゃま最高!あのコロから (高... (2007/10/15) -
グリコのおまけ型録 おまけの80年史
投票数:2票
グリコのオマケの歴史を読んでみたいです。 (2007/09/27) -
雅楽鑑賞
投票数:5票
前述内容の項で記載したとおり、他の雅楽・舞楽関連書籍にない、平易かつポイントを抑えた雅楽入門指南書であるのに、残念なことに絶版となっており、昨今の雅楽見直しの機運、あるいは雅楽ブ-ムとも言える... (2007/09/27) -
食べてキレイ。
投票数:0票
-
七人(ななにん)のネコとトロンボーン クレージー·キャッツ
投票数:3票
2013年、「クレージー第4の男」とも呼ばれた犬塚弘さんの良質な聞き書き本『最後のクレイジー』が出版されましたが、クレージーキャッツの中心的存在であった3人のうち、現時点で植木等さん以外につい... (2013/09/04) -
ぼうしネコとゆかいな仲間
投票数:2票
数年前に岩波少年文庫の「ぼうしネコのたのしい家」を購入しましたが、9歳になった息子が、今になってとても気に入っている様子。シリーズで出版されている「ぼうしネコとゆかいな仲間」も絶対読みたい!と... (2007/09/27) -
学問のあるロバの話
投票数:1票
子供のころ、運よくバザーで古本で売られていたこの本に出会いました。夢中になって読み、ロバが大好きになりました。いつか飼いたいと、大人になった今でも思うほど。今、母親として、子どもたちにも読ませ... (2007/09/27) -
修道士ファルコ2
投票数:6票
1は持っているが2が出ていることは気づいていなかった (2014/12/05) -
ミルトン・エリクソン―その生涯と治療技法
投票数:7票
貴重な資料のため。 (2007/12/29) -
ミルトン・エリクソン 子どもと家族を語る
投票数:11票
エリクソンを知ったときには、すでに本書は品切れでした。図書館で読み、ぜひ手元に置きたいと強く思った本です。最も身近な家族への態度の中に、氏の心理療法の原風景が見えた気がします。ぜひ、多くの人の... (2019/06/11) -
コモン・ヒューマン・ニーズ
投票数:3票
2007.12.27にケアマネ雑誌で本を知り,福祉施設に勤務するものとして,読んでみたい!!と強く感じさせる紹介があったため。 どこを探しても手に入らない為。 (2007/12/27) -
格闘料理伝説ビストロレシピ全2巻
投票数:58票
ビストロレシピは当時小学生だった自分にとってはサイボーグクロちゃん、デビルチルドレン等と並ぶコミックボンボンを購入する要因の一つであり、毎月非常に楽しみにしていた作品でした。しかし、小学生であ... (2007/11/24) -
ILO・社会保障への途
投票数:2票
古典は、いつでも、誰でも、思い立ったら読めないといけないんです。 (2007/09/27) -
フォーカルポイント
投票数:2票
人気が高くなかなか手に入りにくいようですので、是非復刊お願いします。 (2008/12/24) -
ライティングソリッドコード―バグのないプログラミングを目指して
投票数:7票
若いときになんとなく手にした本でしたが、読んでみてすぐにお気に入りになりました。ある意味プログラマーとしての私の人生を支えた一冊なのですが、残念なことに数年前私の不注意から盗難にあってしまいま... (2008/06/01) -
私の休暇
投票数:1票
庄野潤三氏の作品に出てくる『英二おじちゃんのバラ』の英二おじちゃんの本です。児童文学者の庄野さんのこの一冊を読みたい。無いとなお更読みたいもので・・・。 (2007/09/26) -
復刊商品あり
シャイニング・フォースイクサビジュアル設定資料集
投票数:2票
読んでみたいなぁ…。 (2007/10/01) -
哀しき紙芝居
投票数:1票
鶴瓶さんが赤裸々に書いたエッセイ読んでみたいです (2007/09/26) -
24時間テレビ「愛は地球を救う」
投票数:1票
今も続く24時間テレビの記念すべき第1回のムック本。 あの第1回の雰囲気をこの本でもう一度味わいたい。 (2007/09/26) -
ディズニー・キープセイクス(ディズニーの贈り物) THE DISNEY KEEPSAKES
投票数:1票
オススメです!! (2007/09/26) -
恋する女の子のお菓子BOOK全3巻
投票数:4票
小~中学生ころに読んですきだった作品です。 巻末についていたレシピで、すごくうまく出来たお菓子があったんです。 それをメモもせずに手放してしまったことが今更ながら悔やまれます… 是非復刊... (2008/04/26) -
反逆者の財布
投票数:8票
評判なのに絶版。中古は高額。復刻してほしいです。 (2011/12/24) -
真田随想録・上巻
投票数:14票
真田幸隆メインの一冊は中々無いと思います。中巻・下巻を見た限りでも真田の活躍が素晴らしく、歴史的にも小説的にも楽しめる本です。出版社の方でも絶版との事で、現在入手は大変困難です。復刊を切望して... (2007/09/25) -
超劇画・聖徳太子
投票数:3票
復刊で1999年に出版されたが絶版の状態で入手出来ない ので復刊して欲しいです。 (2007/09/25) -
矢内原忠雄詩編講義
投票数:0票
-
かえってきたビップ
投票数:4票
知人からこの絵本の存在を聞き、とても読みたくなりました。あの!マルセル・マルソーが文も絵も書いて(描いて)いるなんて~。ネットオークションものぞいてみましたが、高価でビットできず…ぜひ、復刊を... (2008/04/09) -
冒険者たちの翼
投票数:2票
とにかく欲しい! (2007/12/19) -
カモシカ
投票数:2票
1巻は持っているが、2,3巻がすぐに廃刊になり、続きが読めないため (2007/09/25) -
逢坂浩司 画集
投票数:11票
私の印象では、大好きな絵を描かれるアニメーターさんです。スタッフにこの方の名前を見つけると、とても嬉しくなったものです。私はサンライズ系でしか絵を存じ上げないのですが、他の絵も合わせて見る機会... (2007/09/26) -
カッパの三平
投票数:4票
まさに「カッパの三平」の世界の真骨頂である作品です。あっけらかんとして、ちょっと毒があり、それでいて本編のように悲壮感がただよわない作品集は、続編と位置づけられるこの本をおいて他にないでしょう... (2010/11/08) -
パパとあたし(全1巻)
投票数:11票
昔大好きな本だったので当時は大事にしていました。 ですが実家が建て直されその時になくなってしまいました。 また是非読みたいです。 (2018/04/05) -
いりえのほとり
投票数:2票
プーシキンの物語詩「ルスランとリュドミラ」の冒頭詩に、マブリナが美しい色彩と大胆な造形でロシアの郷土玩具のような絵を画面いっぱいに展開した絵本。プーシキンの流れるようなロシア語を淡々と訳した日... (2020/07/26) -
復刊商品あり
リスト編曲 ベートーヴェン交響曲全集 全2巻
投票数:8票
音楽雑誌でピアノ独奏版があることを知りました。難易度は高いと思いますが、何とか頑張って弾いてみたいです。復刊をおねがいします。 (2009/04/16) -
零式艦上戦闘記弐
投票数:1票
私が買いに行ったら無かったので、復刻して欲しい。名作と言われているのでぜひ。 (2007/09/24) -
宮本武蔵
投票数:0票
-
高校四年
投票数:0票
-
もっと食べたいインド料理
投票数:12票
インド料理についてもっと知りたいので 復刊してほしいです。 (2012/04/27) -
印度仏教固有名詞辞典〈原始期篇〉
投票数:8票
仏教研究においてきわめて有用性が高い。装丁を工夫して少しでも安価な形での復刊を望む。 (2009/02/02) -
復刊商品あり
一角獣殺人事件
投票数:7票
これ読んでみたいです。 (2007/11/07) -
紙踏絵(切支丹伴天連ヲ踏マザル者ハ獄門ノ事)
投票数:1票
日本の古本屋サイトにて実物が101,090円で出ていました。 参照:http://www47.tok2.com/home/kawagoe-saitama/kirishitan/06fumie... (2007/09/23) -
DANDY LION
投票数:6票
この作者のファンです 昔の作品も読んでみたいと思い投票しました 最近では名の知れた作家さんなので復刻しても出版社側にとっても都合がよろしいのではないでしょうか? 復刻されることを期待していま... (2010/01/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!