復刊リクエスト一覧 (新しい順) 634ページ
ショッピング3,414件
復刊リクエスト64,487件
-
BBC・ミュージック・ガイド・シリーズ13 シューマン/歌曲
投票数:3票
好企画だったのに短命に過ぎたシリーズ。日本語によるシューマン本は少なく貴重。 (2008/02/11) -
BBC・ミュージック・ガイド・シリーズ12 シューマン/ピアノ曲
投票数:1票
便利なので是非また発売して欲しい。 (2007/11/16) -
ドレミ・クラヴィア・アルバム エリック・サティ・ピアノ全集 I・II
投票数:0票
-
シューマンとロマン主義の時代
投票数:3票
シューマンの文献は出版されても、マニア向けのせいか、すぐ絶版になるので。 (2008/06/24) -
なぜ行動変容の心理学なのか
投票数:1票
入門書として優れているから (2007/11/15) -
憐れみと縛り首
投票数:2票
貧困問題、あるいは貧困者をめぐる問題を考える上で、必読。 また、復刊によって、彼のほかの本が翻訳・公刊される機運が高まればと思っています。 (2007/11/15) -
あかずきんちゃん
投票数:1票
子どもの頃絵が好きだった絵本です。ぜひ復刻を!小学館の育児絵本のシリーズが復刻されるといいですね。 (2007/11/15) -
かぶとむしの図版100選
投票数:1票
カブトムシ(VW)の車自身とその広告が好きである また広告(キャッチコピー)の勉強になる (2008/08/06) -
お吟さま
投票数:2票
一度読んでみたいため。 (2007/11/15) -
天才ギタリスト、エドワード·ヴァン·ヘイレン
投票数:1票
エディの大ファンです。どうしてもエディとレスポールの対談が読みたい。 (2007/11/15) -
小さなドールハウス1/12、1/20、1/24、1/90、1/100サイズのミニチュア&ドールハウス(レディブティックシリーズ (1283)
投票数:0票
-
川がある 全2巻
投票数:1票
ケイシーのオイルマッサージを伝えている先生からのお勧めの書籍です。 ケイシーの生涯が書籍になったものだそうです。 オンラインショップでも高額だったりと手に入りません。 エドガー・ケイシー... (2007/11/14) -
翔んだカップル21
投票数:2票
柳沢きみお氏の『翔んだカップル』は名作であり昔の作品ながらファンも多いのではなかろうか? また長い年月をかけて発刊されてきた続編にもそれぞれ区切りをつけて終了された。 だが、同一の雑誌では... (2007/11/14) -
ネオンサンタ クリスマス・クリスマス・クリスマス
投票数:3票
読みたくなりました。 (2007/11/30) -
学者人生のモデル
投票数:10票
経営学を語る上でサイモンは外せない。だが経営学に限らず、学問や上達の法則、それから人生を考える上で大いに洞察を得られる一冊であろう。 (2018/02/10) -
日本語表現文型
投票数:2票
研究用に手元に置いておきたい (2007/11/14) -
もりのうた
投票数:7票
「動物たちのおしゃべり」でミルコ・ハナークが大好きになりました。 現在この一冊しか手に入らないのは残念なことです。 復刊していただけたら、とてもありがたいです。 (2012/07/03) -
図解中東戦争
投票数:4票
中東戦争の名著です。 (2007/11/14) -
復刊商品あり
資本論を読む(ちくま学芸文庫<上中下>三巻)
投票数:12票
『マルクスのために』と並ぶ前期アルチュセールの主著。68年5月革命以降に、アルチュセールと訣別しながらも現在に至るまで活躍している若き哲学者が数多く参加したゼミの成果。 のちに『アルチュ... (2007/11/14) -
魔笛-モーツァルトおんがく物語
投票数:3票
保育園で魔笛の中の曲を歌っています。そして、この絵本を読んでもらっています。家庭でも読んであげたいと思ったら絶版と知ってとても残念でなりません。是非復刊を! (2011/12/16) -
ライル福音書講解 ヨハネ 1~4
投票数:6票
日本人のための正しい福音書講解書が必要です。ぜひ個人で持って聖書の隣に置いて読みたい本です。 (2009/04/27) -
パナマ便宜置籍船の法律実務
投票数:2票
シップファイナンスにとって貴重な資料であり、今日においてもリファレンスとしての価値が高い。 (2007/11/13) -
20世紀の戦争
投票数:1票
著者には好き嫌いがあるかもしれませんが この本には20世紀に起きた戦争のほとんどが書かれていて便利です。 「あとがき」に書かれている90年代後半の戦争も加えた 幻の改訂版も読みたいです。... (2007/11/13) -
ベートーヴェンの美学―音楽の時間構造
投票数:2票
ベートーヴェンが好きなのでぜひとも読みたいです。 (2007/12/28) -
原典 自彊術
投票数:2票
自彊術は日本で生まれた健康体操ですが、近ごろ、デトックス効果や若返り、簡単にできる体操であることなどからブームです。簡易本はたくさん出版されているようですが中井房五郎先生著書の本は絶版です。3... (2007/11/12) -
ウィロビー・チェースのおおかみ
投票数:6票
中学校の図書室に置いてあって手に取ったのが読むきっかけでした。 悪者たちが徹底した悪役なので、安心して主人公たちに感情移入できます。 また、ところどころに挟まれる挿絵も魅力。 眺めてよし... (2008/04/06) -
暗殺者 上・下
投票数:29票
映画を見ただけでは、理解できない謎がいくつも残っていて原作を読みたいのですが・・・シリーズ1作目を読まずに続きを読むのは嫌なのです。 中古は倍以上の価格で取引されているし、ぜひ復刊してほしい... (2007/12/06) -
ピッキーとポッキーのかいすいよく
投票数:8票
子供の頃、何回も何回も読んでいました。ピッキーとポッキーの絵も真似して描いていました。 地図とお話に出てくるシーンの絵を照らし合わせて確認しながら見るのも好きでした。面白い本なので是非復刊し... (2009/11/05) -
SHOW-YA TRADE LAST
投票数:3票
楽器屋で見かけたことがありません。ぜひお願いします。 (2008/05/01) -
雨の日の釣師のために-釣文学35の傑作
投票数:3票
釣り好きにはたまらない作品揃い。できれば文庫で復刊して欲しい。 (2007/11/12) -
科学ブック全20巻
投票数:1票
昔、この本によっていろいろな知識を得た。写真も大きく子供の興味を引くには十分。ぜひ復刊していただきたい。 (2007/11/12) -
葉月つや子全作品の単行本化
投票数:13票
雑誌で読んですっかりファンなりました。 まとめて葉月作品を読みたいと書店を探しましたが見つからず、また、ネット検索でも扱ってるところや単行本そのものが少ない…。 是非、単行本化をお願いした... (2009/03/12) -
リヒテンベルク先生の控え帖
投票数:2票
池内紀『ぼくのドイツ文学講義』にてリヒテンベルクなる人物のことを知りました。気鋭の物理学者でもあった、ひねくれ者、偏屈な変わり者のリヒテンベルク先生が、ひそかに記し続けていた人間観察のノート。... (2007/11/11) -
吟遊詩人と姫君
投票数:3票
カツァリスのNHK「ショパンを弾く」のテキストはYahooオークションで入手できましたが、「吟遊詩人と姫君」楽譜集はレアなため、入手できません。カツァリスの作曲家としての面がうかがい知れる本楽... (2007/11/11) -
ブルーフォレスト物語TheDesigner′sEdition
投票数:3票
ほしい (2007/11/11) -
復刊商品あり
新自修英作文
投票数:12票
優れた英作文の参考書の様ですから是非読んでみたいですね (2008/12/03) -
ぼくがモスラを好きなわけ
投票数:2票
落語の楽しさを教えてくれる昇太師匠の自伝的エッセイ! 復刊されないなんてもったいない!! (2007/11/11) -
復刊商品あり
ジンメル著作集 全12巻
投票数:4票
『貨幣の哲学』のみがジンメルではない。エッセイの思想家と呼ばれた彼の幅広い業績を多角的に捉えた本集は永く読み継がれるべきものだと思います。 (2007/11/11) -
古代の日本とイラン
投票数:1票
井本氏の作品なら読んでみたい (2008/03/12) -
62のソネット
投票数:3票
「62」の「…私はひとを呼ぶ/すると世界が振り向く/そして私はいなくなる」の箇所は有名だと思いますが、私もこれに惹かれてどうしても欲しくなりました。 選集ではなく62作品全てが読みたいという... (2007/11/10) -
琉伽といた夏
投票数:2票
友人から借りて、自分でも揃えたくなりました。 絶版になっていたとは知らなかったですorz (2007/11/28) -
復刊商品あり
壺イメージ療法
投票数:12票
壺イメージ療法、初めて聞いたときは正直「ええっ!」と 思いましたが、冗談ではなく本当にきちんとした療法だと 知ってもう一度びっくりしました。 職場の学生にぜひ読ませたいので、復刊を希望し... (2007/11/14) -
オブジェクト指向スクリプト言語Ruby
投票数:11票
ソフト屋から足を洗った時に売り払ってしまったのですが,最近再びサンデープログラミングやら,日常のオフィス業務で自分用の簡単なツールを作りたいと思ったとき,やっぱり戻るのは Ruby でありこの... (2007/11/09) -
ヘルボーイ チェインド・コフィン 縛られた棺
投票数:8票
入手困難な状態が続いています (2010/04/22) -
数学史 形成の立場から
投票数:2票
数学史の本のあちこちで参照されています。一度読んでみたい。 (2009/05/29) -
千原史
投票数:4票
ないんですよねぇ、この本;; 前から読みたいと思っていたのですが、どこにも置いてありません。 ここは何としても復刊してもらいたいと思います (2007/11/25) -
講談社テレビ絵本 明日のナージャ全7巻
投票数:3票
大好きなアニメだったし、いつまでも子供に読み聞かせたい作品なので、全巻揃えたいです。キースが出てくる書籍は絵本版なので、ぜひ欲しいです。 (2007/11/08) -
小西行長 後悔しない生き方
投票数:19票
文武両道に信仰力を持って望めば、死さえも恐れず信念に生きることが出来ると信じます。 関ケ原の戦いに敗戦し、石田三成等と処刑された行長の最後は実に立派であったと聞きます。 現代人が忘れている... (2011/04/10) -
赤い砂塵の彼方
投票数:1票
新刊で入手できない為 (2013/01/09) -
スーパーマン
投票数:11票
スーパーマンの大ファンだからです。そしてこの本はかなり古い本であるため入手が難しく、復刊を希望致します。また本書は、当時の日本をはじめ、スーパーマンやバットマンをはじめとしたヒーローの存在が世... (2011/03/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!