復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 595ページ

ショッピング3,335件

復刊リクエスト64,345件

  • 講談社火の鳥伝記文庫40 伊能忠敬

    講談社火の鳥伝記文庫40 伊能忠敬

    【著者】今井誉次郎

    投票数:4

    読み物としても伝記としてもよくできている。江戸時代の科学者として子どもたちに、ぜひこの本を紹介したい。 (2009/04/17)
  • 私の美男子論

    私の美男子論

    【著者】森茉莉

    投票数:4

    森さんの文も大倉氏の写真も素晴らしい。 このような名著が絶版状態にあるなんて考えられません。 日本出版界の損失です!ぜひ復刊を! (2008/07/26)



  • 爬虫類生態図鑑 大自然の驚異

    【著者】高田栄一

    投票数:2

    これも欲しかったけど入手できなかった1冊です。「ヘビ・トカゲ爬虫類図鑑」とセットで復刊して欲しい。 (2011/06/18)



  • ヘビ・トカゲ爬虫類図鑑

    【著者】高田栄一

    投票数:2

    爬虫類に興味を持つきっかけとなった1冊でした。 (2011/06/18)
  • 鬼の柔道

    鬼の柔道

    【著者】木村政彦

    投票数:8

    わが柔道の前に史上最強の柔道家 木村政彦先生の貴重な資料 鬼の柔道 わが柔道 にも描かれていない貴重な資料の復活を是非! (2010/02/09)
  • 恋するまで

    恋するまで

    【著者】富島健夫

    投票数:1

    富島さんの青春小説は絶版本が多いので、なかなか手に入らないです。古本屋にもあまり出ないので。 (2008/07/25)



  • 星の広場

    【著者】三木澄子

    投票数:1

    コバルト文庫の原型と言われている「コバルト・ブックス」ですが、きれいな形で現存しているのを見たことがないです……。装丁どおりの美しく懐かしい青春小説が消えてしまうのは切なすぎると思うのです。 (2008/07/25)
  • 政治改革1800日の真実

    政治改革1800日の真実

    【著者】佐々木毅

    投票数:1

    興味があります。 (2008/07/27)
  • 戦後保守政治の軌跡 (上)(下)(岩波同時代ライブラリー)

    戦後保守政治の軌跡 (上)(下)(岩波同時代ライブラリー)

    【著者】石川真澄・後藤基夫・内田健三

    投票数:2

    内田健三氏には「戦後日本の保守政治」「現代日本の保守政治」、石川真澄氏には「データ 戦後政治史」(三書とも岩波新書)があります。この本も再読したいです。 (2008/07/27)



  • しあわせですか?

    【著者】里中満智子

    投票数:1

    幼い頃に親しんで読んだ本なので、是非復刊してほしいです。 オークションでも競争率が高いので・・・ (2008/07/24)
  • 勝間和代のインディペンデントな生き方実践ガイド

    勝間和代のインディペンデントな生き方実践ガイド

    【著者】勝間和代

    投票数:0

  • あなたの幸せはどうでもいい

    あなたの幸せはどうでもいい

    【著者】静月透子

    投票数:1

    自分は男ですが、面白い本だと思います。 ネタバレ厳禁らしいので詳しく書けませんが、 あれやこれやと色々な題材をエッセイに織り交ぜて 読者を飽きさせません。 (2008/08/19)



  • セシル・ド・ヴォランジュの手記 続・危険な関係

    【著者】コデルロス・ド・ラクロ 伊吹武彦訳

    投票数:2

    「危険な関係」本編の最後の「他日この本の増補が許される日が来るかもしれない。」という記述があります。修道院に入ったセシルや、周囲の人々のその後が知りたくてたまらなくてもこのまま焦らされるだけで... (2008/07/24)
  • 変身のためのオピウム

    変身のためのオピウム

    【著者】多和田葉子

    投票数:2

    図書館で何度か借りましたが、どうしても手元に置いておきたい本なので。 (2008/07/24)
  • チョコボの不思議なダンジョン2・シールブック―いつでもチョコボといっしょ (単行本)

    チョコボの不思議なダンジョン2・シールブック―いつでもチョコボといっしょ (単行本)

    【著者】デジキューブ

    投票数:1

    チョコボがとにかく大好き。 シールブックというところがマニア魂をそそります。 (2008/07/24)
  • 世界創造の神話

    世界創造の神話

    【著者】M-L・フォン・フランツ

    投票数:5

    分析心理学派の功績は、神話や昔話などの昔から語り継がれている文化的な遺産なるものを、それらにまつわる膨大な資料と民俗学などの他学問の見解なども取り入れた上で、それらの産出器官としての人類の心の... (2008/07/24)
  • 東京おさぼりマップ

    東京おさぼりマップ

    【著者】東日本仕事と憩い研究会

    投票数:2

    山海堂が既に既存しておらず、購入が極めて難しい。既に杯盤でもある為、復刻を望みます。 (2008/07/23)
  • 基礎から学ぶミシンパッチワーク (レッスンシリーズ)

    基礎から学ぶミシンパッチワーク (レッスンシリーズ)

    【著者】北原美智子

    投票数:4

    パッチワークをミシンで行う手法の基礎を分かりやすく写真で手順などを説明してあると思われるので。パッチワークミシンの独学書として活用出来ると思われる。 (2011/12/22)
  • 1時間でできちゃうランチメニューのこだわりデザート

    1時間でできちゃうランチメニューのこだわりデザート

    【著者】信太 康代

    投票数:5

    図書館でよく借りてました。ランチメニューとデザートの組み合わせがとてもよいのです。 (2009/07/21)
  • わが町

    わが町

    【著者】織田作之助

    投票数:6

    織田作の小説の雰囲気、ほんとに好きです。 (2010/10/01)
  • 民法研究ハンドブック
    復刊商品あり

    民法研究ハンドブック

    【著者】大村敦志 道垣内弘人 森田宏樹 山本敬三

    投票数:4

    指導教員の先生に、法律の論文を書くならば、この本が一番できがいいといわれました。 絶版になってしまったのが残念です。 (2009/04/12)
  • お金と正義 上巻/下巻

    お金と正義 上巻/下巻

    【著者】神田昌典

    投票数:1

    ken

    ken

    GQ誌により日本一のマーケッターに選ばれ、数々の事業を興している起業家 神田昌典氏による第二作目の小説。 前作、同様著者のビジネスノウハウやメソッドなどが織り交ぜられファンとしてはそれをたど... (2008/07/22)
  • 爆転シュート ベイブレード 全14巻
    復刊商品あり

    爆転シュート ベイブレード 全14巻

    【著者】青木たかお

    投票数:18

    メタルファイトベイブレードが面白いので、過去のベイ関連の本や映像もみたいと思いましたが、なかなかみつからず。特に、映像での初期のものがネット上ですらなく、レンタルもないためどうしても見たいのに... (2011/10/07)
  • アメリカへ行った遼子

    アメリカへ行った遼子

    【著者】加藤恭子

    投票数:2

    山

    子どもを連れて海外に赴任する人の多い現在、参考になる書。また幼児の英語教育、ただ教育書としても、十分に価値ある書である。 (2008/07/22)
  • セカンドベースからの生還

    セカンドベースからの生還

    【著者】清水哲

    投票数:2

    yos

    yos

    たくましく生きる清水さんの姿をテレビで見て、応援したい気持ちで一杯になりました。本書は出版社が倒産したため今では入手できません。是非復刊して、多くの人に彼のがんばりを知ってもらいたいし、同じよ... (2008/07/22)
  • 寺村輝夫のぼくは王さまはじめの全1冊

    寺村輝夫のぼくは王さまはじめの全1冊

    【著者】寺村輝夫

    投票数:11

    tam

    tam

    この全集が欲しくて色々な書店を探しましたが、絶版または重版未定とのことで手に入れられませんでした。私も子供も「王さまシリーズ」が大好きなので、ぜひこの本を手に入れて、息子の子供の代まで大事にし... (2008/07/21)



  • おおかみはおんなのこがすき

    【著者】岡本 颯子

    投票数:10

    子供の時に読んだ中でも、特に記憶に残っている素敵な絵本です。実家にあったのですが、愛犬の粗相で、残しておけなかったようです。 おいしそう・・・と近寄ってくるおおかみに、甘いお菓子をたくさんご... (2012/07/05)
  • 花のうた

    花のうた

    【著者】シャンナ・オーテルダール エルサ・ベスコフ

    投票数:7

    ぜひ復刊して下さい (2009/04/09)
  • やさしい海賊

    やさしい海賊

    【著者】ジェイン・キャッスル

    投票数:1

    今人気のジェイン・アン・クレンツの別名の作品で、絶版になっていて手に入らないから (2008/07/20)
  • minorhythm (Voice Actor Blog Book)

    minorhythm (Voice Actor Blog Book)

    【著者】茅原実里

    投票数:12

    人類の宝 (2009/10/19)
  • 狼には気をつけて 全4巻

    狼には気をつけて 全4巻

    【著者】遠藤淑子

    投票数:1

    単行本を揃えようと思ったら廃刊になっていたので。 復刊したら是非とも購入し、読みたいと思います。 (2008/07/20)
  • 劇場街(Drury Lane)の科学者たち

    劇場街(Drury Lane)の科学者たち

    【著者】松原一郎

    投票数:1

    松原一郎は日本よりも外国での名声が高い筋生理学者。本書は、70年代にロンドン大学キングス・カレッジで生物物理学を学んだ日々を綴ったエッセイです。表題は、松原が通った研究所がロンドン最古の劇場街... (2008/07/20)
  • 百鬼園先生よもやま話

    百鬼園先生よもやま話

    【著者】内田百間ほか(編集:平山三郎)

    投票数:3

    内田百間の貴重な座談集。ブルタブを使ったカバーデザインも面白い。 (2008/07/20)
  • もっそれ

    もっそれ

    【著者】南国ばなな

    投票数:1

    Amazonなどでもかなり好評でなのにメーカーが品切れで手に入らない。 この作家に最近とてもはまっています。 2巻を読んで凄く気に入りました。ぜひ1巻も読みたい。 (2008/07/19)
  • イギリスの政治 日本の政治

    イギリスの政治 日本の政治

    【著者】山口二郎

    投票数:1

    政治学の文献として重要だから (2008/07/19)
  • 大酋長フィリップ王

    大酋長フィリップ王

    【著者】加藤恭子

    投票数:2

    山

    父王マサソイト酋長は有名だが、息子のフィリップ王の足跡はほとんど知られてはいない。 隠されたアメリカインディアン史にもう一度眼を向けてもらいたい。 (2008/07/19)



  • でぇくまん

    【著者】上杉恵美子

    投票数:15

    懐古的な気持ちですが、昔読んでいてでぇくまんさんの初恋のはなしをまた読んでみたいと思って探していました。 今読んだらどんなことを思うだろうか……「砂糖菓子のような~」あのフレーズも忘れられな... (2020/12/08)
  • 超長寿人になる!

    超長寿人になる!

    【著者】藤本憲幸

    投票数:2

    藤本さんのファンなので。 (2008/09/15)
  • 神聖ゲマトリア数秘占術

    神聖ゲマトリア数秘占術

    【著者】斉藤啓一

    投票数:1

    斉藤啓一氏の本だから。 (2008/07/19)
  • 神秘の前世占い

    神秘の前世占い

    【著者】斉藤啓一

    投票数:1

    斉藤啓一氏の本だから。 (2008/07/19)
  • フルート演奏の秘訣(上)(下)

    フルート演奏の秘訣(上)(下)

    【著者】ミシェル・デボスト

    投票数:12

    とても勉強になります。フルートについてここまで丁寧に書いてある本はありません。 (2013/01/06)
  • クロウカードフォーチュンブック―カードキャプターさくら―

    クロウカードフォーチュンブック―カードキャプターさくら―

    【著者】CLAMP

    投票数:13

    小さい頃から大好きなカードキャプターさくらのグッズは自分で買えるようになった今ではほぼ入手不可能でした。 このクロウカードフォーチューンブックは是非新品を手に入れたいです! 強く復刊を... (2009/10/03)
  • 連立政権―日本の政治1993~

    連立政権―日本の政治1993~

    【著者】草野厚

    投票数:2

    五十五年体制を打ちくずした非自民勢力結集による細川政権(1993~1994)から森内閣(2000~2001)・小泉内閣(2001~2006)以前を対象にしたものなので興味があります。 (2008/07/20)
  • ジャータカ・マーラー 本生談の花鬘(インド古典叢書)

    ジャータカ・マーラー 本生談の花鬘(インド古典叢書)

    【著者】干潟竜祥 高原信一

    投票数:8

    説話に興味があります。 ジャータカは、非常に多くのバージョンがあるので、できる限り多くの種類を読んでみたいです。 (2012/11/13)



  • 渚の唄

    【著者】加藤恭子

    投票数:2

    山

    国際結婚がまだ珍しかった時代に、団家という格式高い旧家の嫁となったアメリカ女性が、いかに日本にとけ込み、なおかつ科学者として成功したか、しかも当時の日本女性に勝るとも劣らぬ淑やかさ優しさを持ち... (2008/07/18)
  • 日用品としての芸術-使う人の立場から-

    日用品としての芸術-使う人の立場から-

    【著者】横山貞子

    投票数:1

    古書店で入手可能ですが、高価です。 (2008/07/18)



  • 及川七生コミックス未収録作品集

    【著者】及川七生

    投票数:3

    リレーエッセイ「犬が西向きゃ尾は東」・・・Wings 2008年1月号 花影ノスタルジア#3 …メロディ10月号掲載 41P  花影ノスタルジア#2 …メロディ8月号 16P  花影ノス... (2011/07/10)



  • 宇宙生命ゴースト

    【著者】巽新也

    投票数:2

    ヒーローもの好きです。 (2008/07/24)
  • 伊6潜サラトガ雷撃す-海底十一万浬

    伊6潜サラトガ雷撃す-海底十一万浬

    【著者】稲葉通宗

    投票数:3

    帝国海軍の潜水艦について、敵将ニミッツが「日本海軍の潜水艦ほど、優れた兵器と乗員が浪費された事例は珍しい」と評価されているのは良く知られている。太平洋に、インド洋に、あるいは遠く大西洋の海底に... (2008/07/17)
  • グランドファーザー

    グランドファーザー

    【著者】トム・ブラウン・ジュニア

    投票数:13

    以前、数冊持っていましたが、人に貸したりプレゼントしたりして自分の分がなくなっていました。 多くの人に読んでほしいとともに、手元には1冊残しておきたい本ですので、復刊を強く希望します。 (2012/02/10)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!