復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 587ページ

ショッピング3,257件

復刊リクエスト64,333件

  • シェストフ選書 全13巻

    シェストフ選書 全13巻

    【著者】レフ・シェストフ著 植野修司・天野和男訳

    投票数:5

    ロシアの深層を理解する上でシェストフらの業績は無視できないので。 (2022/07/03)
  • 赤ちゃんの値段

    赤ちゃんの値段

    【著者】高倉正樹

    投票数:1

    熊本のこうのとりのゆりかごの必要性や是非を問うのに、参考になりそうな資料だから。 (2008/10/01)
  • ユーゴスラヴィア 衝突する歴史と抗争する文明

    ユーゴスラヴィア 衝突する歴史と抗争する文明

    【著者】岩田昌征

    投票数:3

    jsb

    jsb

    米原万里さんのおすすめ本 (2008/09/30)
  • 実践透析看護過程記録活用事例集

    実践透析看護過程記録活用事例集

    【著者】波多野照子

    投票数:1

    勤務している病院の透析看護計画がもっと書きやすく患者さんにもっとよりよい看護ができる看護計画の参考にしたいと思っているのでぜひ復刊をお願いいたします。 (2008/09/30)
  • アレクサンダーローウェン

    アレクサンダーローウェン

    【著者】バイオエナジェティックス

    投票数:0

  • 私はネコが嫌いだ。

    私はネコが嫌いだ。

    【著者】よこた だいすけ

    投票数:44

    電子書籍で読みましたが、胸に迫るストーリーと、可愛いネコといかついお父さんの絵がたまらず、これは子供たちとページを1枚1枚ゆっくりめくりながら読みたいと思いました。私の家もネコを飼っていました... (2014/04/27)
  • 日本防空史

    日本防空史

    【著者】浄法寺朝美

    投票数:9

    国防に関する興味より。 (2010/11/29)
  • 基本権保護の法理

    基本権保護の法理

    【著者】小山剛

    投票数:7

    亘理先生もこの分野の必読書だと仰っている (2009/07/26)
  • リーディングズ現代の憲法

    リーディングズ現代の憲法

    【著者】長谷部恭男

    投票数:1

    大学の授業で行われる「憲法」の一歩先を学習するのに最適。 著名な教授陣がそれぞれの専門分野で、ユニークな指摘を行っており、読者が自分の頭で考えるよい材料になる。 (2009/01/19)
  • ラーマクリシュナの福音
    復刊商品あり

    ラーマクリシュナの福音

    【著者】日本ヴェーダーンタ協会 訳

    投票数:4

    名著であるから。人間が精神的に生きるための真髄、真理を伝えてるから。単に考えを述べているのではなく、すべてラーマクリシュナが体得したことを教えにしているから。 (2008/09/29)



  • ムッソリニ

    【著者】大木雄二

    投票数:2

    読むと結構面白い。(蔵書有) (2008/09/29)
  • 家庭の中の子ども学校の中の子ども

    家庭の中の子ども学校の中の子ども

    【著者】滝川一広

    投票数:1

    1994年に出版された書籍で、すでに絶版になっています。とても人気の高い本で、教育関係、心理学関係に従事する者だけでなく、家族のこと子どものことを考えるときにたくさんのヒントがもらえる、読みや... (2008/09/29)
  • 盲腸線紀行

    盲腸線紀行

    【著者】村上義晃

    投票数:1

    now

    now

    「盲腸線」ってたくさんあるはずで そういう関連本もあっていいのに、意外とないんですよね。 いまでは廃線になったところも結構あるみたいですが、 そこがまたロマンだと思いませんか!? 続刊... (2008/09/29)
  • 挨拶絵本
    復刊商品あり

    挨拶絵本

    【著者】五味太郎

    投票数:2

    小学校の教員をやっています。この絵本を使って挨拶への関心を高めたいと思って,購入しようとしていましたが,どこにも売っていません。 (2008/09/29)



  • 危険な毒花

    【著者】常盤とよ子

    投票数:37

    赤線に興味があり、文献などを読んでいますが、リアルなビジュアルが乏しく、その中で、この書籍は是非、見てみたいと思っています。 特に東京の鳩の街や玉の井に娼婦街があった時代の生活や建物、表情は... (2008/10/09)
  • 組織行動研究

    組織行動研究

    【著者】坂下

    投票数:2

    ・賞を受賞した文献であり、ERG理論の詳細が書かれているとおもわれる為。 (2008/09/28)
  • テロルの現象学
    復刊商品あり

    テロルの現象学

    【著者】笠井潔

    投票数:9

    アマゾンのレビューとか読んだり、笠井潔自身の思弁的探偵小説を読む限りでは、理念が連帯を生み、連帯が権力が生み、権力が疎外を生む、みたいな話だろうかと思う。 特異な経歴を持つユニークな思想家・... (2009/05/16)
  • キメイラ 1~4

    キメイラ 1~4

    【著者】東條麻美

    投票数:1

    文庫でもう一度読んでみたい (2008/09/28)
  • ゴーストバスターズ―冒険小説
    復刊商品あり

    ゴーストバスターズ―冒険小説

    【著者】高橋源一郎

    投票数:3

    m

    m

    ブッチとサンダンス / BA-SHOとSO-RA / ゴーストの孤児 / ドン・キホーテとその姪 / 正義の味方タカハシさん / 則巻博士とペンギン村の面々・・・・・・ 高橋源一郎の最高傑作... (2008/09/27)
  • 憂鬱な愛人 上・下
    復刊商品あり

    憂鬱な愛人 上・下

    【著者】松岡譲

    投票数:71

    著者の御息女のエッセイを拝読して著作に非常に興味が湧きました。同作者のモナ リザを拝読いたしましたが独特の文体が非常に美しく、他の作品も購入したいのですが入手困難なものばかりです。また、御息女... (2020/01/18)
  • 沙流羅 全7巻

    沙流羅 全7巻

    【著者】:ながやす巧 大友克洋

    投票数:8

    現在も活躍されているながやす先生の新作(壬生義士伝)を読み、素晴らしいクオリティに感動しました。 そして、若いころになかなか続きが出ずに最後まで読めぬうちにすっかり忘れていたこの作品を思い出... (2013/01/17)
  • 江戸の親子
    復刊商品あり

    江戸の親子

    【著者】太田素子

    投票数:1

    手頃な価格なので、学生にレポートテキストとして指定したい。 (2008/09/27)
  • ペンギン大百科

    ペンギン大百科

    【著者】トニー・D.ウィリアムズ(他)著、ペンギン会議 訳

    投票数:10

    ペンギンに関する書籍を集めていますが、重要なこの本だけ手に入れることができません。amazonで中古が出ていますが、倍近い値段に辟易しています。ペンギン好きの方と話をすると、必ずこの本の話にな... (2013/07/24)
  • 天野喜孝 THE ART OF FRONT MISSION 1995-2003 ”SILENCE”

    天野喜孝 THE ART OF FRONT MISSION 1995-2003 ”SILENCE”

    【著者】天野喜孝

    投票数:2

    このゲームに はまっていました (2018/01/24)
  • 祭りの現象学

    祭りの現象学

    【著者】薗田稔

    投票数:1

    k-m

    k-m

    割と名著なのに何故? (2008/09/26)
  • 新・勉強の常識

    新・勉強の常識

    【著者】ストロング宮迫、タイガー山中

    投票数:5

    受験生の親として是非読んでみたいから (2010/05/09)
  • アンパンマン大研究

    アンパンマン大研究

    【著者】やなせ たかし (著), 鈴木 一義 (著)

    投票数:15

    アンパンマンが好きなので。 (2022/03/23)
  • オプションプライシングの数理

    オプションプライシングの数理

    【著者】山下司

    投票数:3

    仕事でオプションの評価をしているのですが、ブラックショールズ式では評価ができないものについて書かれている本を探していたところこの本にたどりつきました。 CD-ROMもついているので、ぜひ復刊... (2008/09/26)
  • ボクの彼氏はどこにいる

    ボクの彼氏はどこにいる

    【著者】石川 大我

    投票数:1

    芸能人など、「同性愛者」「ゲイ」であることを売りにしていない一般の同性愛者からの視点から書かれた本。 著者の少年時代の思い出など、同性愛者が抱える問題を示し、ただ同情を訴えるだけではない、同... (2008/09/25)
  • 小沢健二・犬は吠えるがキャラバンは進む

    小沢健二・犬は吠えるがキャラバンは進む

    【著者】小沢健二

    投票数:2

    もう何年も前に池袋の本屋で見かけて購入を決断できず、その後ほしいと思って探していても見つからない状況です。最近会社の後輩の結婚式でギターを弾いてから、またギターを始めてまして、ずっと気になって... (2008/09/25)
  • ベルとベルのあいだ

    ベルとベルのあいだ

    【著者】吉田とし

    投票数:1

    子どもから見ると、こわいくらいのたまや(佃煮や)のいい男や、四郎ちゃんが廊下を追いかけてくる時の迫力ある挿絵(杉浦範茂さん)など、今でも思い出す大好きな本です! (2008/09/25)
  • アステカの少女

    アステカの少女

    【著者】畑山博

    投票数:51

    子供のころ夢中で読んだ一冊。読書家の友人の勧めで虜になりました。絵は暗くておよそ子供向きではありませんでしたが、その分忘れられないミステリアスな雰囲気を醸し出していました。中古品が現在一万円以... (2016/05/10)
  • ホワイトユニコーン

    ホワイトユニコーン

    【著者】葉祥明

    投票数:1

    葉祥明さんの幻想的なユニコーン(一角獣)のイラストとともに心に響くメッセージがつづられています。葉祥明さんといえば犬のジェイクの絵本が有名ですが、またそれとは違ったすてきな世界が広がっているは... (2008/09/25)
  • ダンプのがらっぱち
    復刊商品あり

    ダンプのがらっぱち

    【著者】渡辺茂男 著 / 山本忠敬 絵

    投票数:14

    こどもの頃に何度も読み返しました。 大人の目線でみても面白い作品と思います。 2016年2月14日時点で、再版されていないためプレミアがついて、中古本が4,500円以上で取引されています。... (2014/05/05)
  • ぽぽたん ろっくちゃんのひみつの絵本

    ぽぽたん ろっくちゃんのひみつの絵本

    【著者】コンプティーク

    投票数:0

  • ドル暴落から、世界不況が始まる

    ドル暴落から、世界不況が始まる

    【著者】リチャード・ダンカン著・徳川家広訳

    投票数:1

    hk_

    hk_

    トランプはドル安政策を仕様としているので興味深い (2017/04/02)
  • 時代の巫女シリーズ全4巻

    時代の巫女シリーズ全4巻

    【著者】麻城ゆう

    投票数:2

    私は持ってるんですけど、新しいファンは知らないだろうと思って。「反風水師」の続巻を期待してる方、これが続巻のようなものなので、投票してください。言い換えると、「反風水師」の続巻は望めません。「... (2008/09/24)
  • シャーロック・ホームズのドキュメント

    シャーロック・ホームズのドキュメント

    【著者】ジューン・トムスン

    投票数:9

    シリーズで一冊だけ見つからなかったので、出版社のHPを見たらこれだけが品切れ状態だったので。この手のパスティーシュの中ではよくできていると思うから。できれば表紙も雰囲気が出ていて良いのでデザイ... (2008/09/24)
  • さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる

    さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる

    【著者】エックハルト・トール (著), Eckhart Tolle (著), あさり みちこ (著), 飯田 史彦 (著)

    投票数:1

    may

    may

    現在徳間書店より刊行されていますが、現行本は訳者飯田氏の判断により、原本の重要な部分が大幅に削除されて、「未完全」な翻訳しか読むことができず、完全版を読もうと思えば、英語の原本を読むしかありま... (2008/09/23)
  • さとりへの道 上座仏教の瞑想体験

    さとりへの道 上座仏教の瞑想体験

    【著者】鈴木一生

    投票数:5

    スマナサーラ長老、マハーシ・サヤドー師の本を頼りに、在家の立場でヴィパッサナー瞑想を実践しています。 上座仏教に出会えたことは大変な幸運だと感じています。 しかし同時に、いわゆる大乗仏教(... (2022/06/22)
  • アンコール・ワットの魅力

    アンコール・ワットの魅力

    【著者】重枝豊

    投票数:2

    現在出まわっている、多くのアンコールワット関連の旅行ガイドにある「アンコールワットはどう見るか」という記事のネタ元ともいえるのが本書です。じっくりと遺跡を楽しむには、このオリジナルの解説書がベ... (2008/09/23)
  • 新音楽理論ワークブック 上・下巻
    復刊商品あり

    新音楽理論ワークブック 上・下巻

    【著者】北川 祐

    投票数:2

    名著です。 これから作曲や編曲を勉強しようという人には必携の書。 (2010/04/19)
  • 人生がうまくいく、とっておきの考え方

    人生がうまくいく、とっておきの考え方

    【著者】ジェリー・ミンチントン 著 / 弓場隆 訳

    投票数:15

    中古で購入しましたが、今後長期的に友人や教え子に配りたいと思っているので早いうちに復刊投票することにしました。 自分の問題の多くが自尊心の低さに起因していると捉えることができたので読み始... (2016/08/03)
  • ビアンカ

    ビアンカ

    【著者】萩尾望都

    投票数:1

    お菓子を作っている場面を見て、 そして、 小さい頃に見たことのあるようなタッチの絵に懐かしさを憶えます。とても見たいです。しかも、 きれいな本で読みたいので お願いします。 (2008/09/23)



  • オデュッセーア

    【著者】ホメーロス(著) 土井晩翠(翻訳)

    投票数:13

    geo

    geo

    復刊された『イリアス』が素晴らしかったので、オデュッセーアも復刊して欲しい! (2013/04/07)
  • 敏感すぎてすぐ「恋」に動揺してしまうあなたへ。

    敏感すぎてすぐ「恋」に動揺してしまうあなたへ。

    【著者】エレイン N、アーロン

    投票数:7

    HSPに関して書かれた本は多く存在していますが、HSS型HSPに関して書かれてる本は少なく、こちらの本は詳しく解説されていると聞いたので。 (2018/12/16)
  • 『碧巌録』を読む
    復刊商品あり

    『碧巌録』を読む

    【著者】末木文美士

    投票数:2

    難解な『碧巌録』を読み解く、とても良い本です。 (2010/05/13)
  • 学校での金銭会計と記帳のポイント

    学校での金銭会計と記帳のポイント

    【著者】現代学校事務研究会

    投票数:1

    学校での会計を勉強したいから。 (2008/09/22)
  • ねずみのウーくん

    ねずみのウーくん

    【著者】マリー・ホール・エッツ 作 / たなべ いすず 訳

    投票数:6

    数年前、エッツ好きの私に友だちが紹介してくれたのが、この絵本との最初の出会いでした。エッツのほのぼのとした世界が大好きで、もう一度ぜひ読みたい、そして、いつでも手にとって読みたいと願っています... (2008/12/24)
  • 戦争から平和へ 21世紀の選択

    戦争から平和へ 21世紀の選択

    【著者】藤原彰、安斎育郎

    投票数:1

    戦争・平和問題を構造の問題としてとらえる入門書は少ないので。 (2008/09/22)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!