復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 561ページ

ショッピング3,270件

復刊リクエスト64,325件




  • SWITCH Vol.17 No.4

    【著者】編集発行人:新井敏記

    投票数:1

    吉田美和さんが 大好きだから 彼女の語った内容が知りたい (2009/03/06)
  • 黒田三郎著作集(1)/全詩集

    黒田三郎著作集(1)/全詩集

    【著者】黒田三郎

    投票数:1

    「そのとき あなたがささやいたのだ 失うものを 私があなたに差上げると」・・・これは「もはやそれ以上」の最後の部分です。詩集『ひとりの女に』には、これ以外にも「賭け」「明日」など素晴らしい詩が... (2012/02/10)
  • F-Zero…そしてスピードの神へ

    F-Zero…そしてスピードの神へ

    【著者】尾崎克之

    投票数:6

    F-ZEROはとても好きなゲームなので、実際是非とも小説を読んでみたいです。 (2016/04/25)
  • 老荘思想を学ぶ人のために

    老荘思想を学ぶ人のために

    【著者】加地伸行

    投票数:1

    老荘思想を学ぶ上で有用な本だと思います。浅野邦弘先生の著書でも推薦されていました。 (2010/11/07)
  • コミュニケーション重視の学習活動(2) ロールプレイとシミュレーション

    コミュニケーション重視の学習活動(2) ロールプレイとシミュレーション

    【著者】バルダン田中幸子、日本語教育研究会

    投票数:0




  • ラジコン戦争

    【著者】ジェームス・高木(原作)・川島よしかず(漫画)

    投票数:4

    書籍での出版が難しければ、電子書籍でもいいです。 もう一度読んでみたいのです。実際には文庫本もだしていないものなので・・・。 ラジコンで戦争しても人は死なないし、なんといってもゲーム感... (2013/03/17)



  • パゾリーニ あるいは野蛮の神話

    【著者】ファビアン・S.ジェラール

    投票数:2

    パゾリーニはいまだ汲めども尽きぬ源泉。もっともっと知られるべき人物です。 (2012/02/05)
  • 松山ケンイチ 起

    松山ケンイチ 起

    【著者】Tokyo一週間編集部

    投票数:16

    今年テレビで松山ケンイチ主演ドラマを観て 松山ケンイチさんのファンになり、写真集が 出版されていたことを最近知りあちこちの書 店などを探しまわりましたが、出版社にも在庫 は無しとゆう悲... (2009/03/22)
  • 銀シャリ!!全1巻

    銀シャリ!!全1巻

    【著者】九十九森/さとう輝

    投票数:6

    絶版なので読みたい‼ (2017/10/03)



  • 必勝の兵法忍術の研究 現代を生き抜く道

    【著者】名和弓雄

    投票数:1

    自身が武術家である名和弓雄も忍者・忍術研究の第一人者であり、氏の研究内容を読んでみたいから (2009/10/17)
  • 夜鳴く鳥

    夜鳴く鳥

    【著者】山田慶児

    投票数:2

    是非読んでみたい。 (2009/03/04)
  • ウチとソトの言語文化学

    ウチとソトの言語文化学

    【著者】牧野成一

    投票数:2

    画期的視点から論じた名著。入手困難なのは惜しい。 (2009/03/04)
  • 天誅組

    天誅組

    【著者】大岡昇平

    投票数:2

    時代物としてはとても洗練されている。阿久悠の歌謡曲みたい。 (2009/03/04)
  • 工学設計-体系的アプローチ

    工学設計-体系的アプローチ

    【著者】ゲルハルト・ポール ヴォルフガング・バイツ ケン・ウォレス

    投票数:1

    設計を体系的にとらえようとするアプローチは本書から始まったといってよい. (2009/03/04)



  • パペットえほん まねっこおさる

    【著者】かとうしんじ

    投票数:3

    子どもに買いたいと思ったら、すでにどこを見ても売り切れになっていました。発売元でも売り切れになっています。 (2009/03/04)
  • アビ・ヴァールブルク伝―ある知的生涯

    アビ・ヴァールブルク伝―ある知的生涯

    【著者】エルンスト・H. ゴンブリッチ

    投票数:3

    ヴァールブルクの人物像に興味があります。 (2009/03/04)
  • 純粋折り紙

    純粋折り紙

    【著者】内山興正

    投票数:8

    現代の折り紙の水準からすると時代遅れなような本ですが、実はそれに留まるものではない。禅家の僧侶としての著者の評判は死後かなり立った今でも衰えないで、座禅関係の書物がいくつも重版、復刊されている... (2014/03/28)
  • 東君平画集 潜水夫の夢

    東君平画集 潜水夫の夢

    【著者】東君平

    投票数:0

  • 「あっ子の日記」「ママ・ごめんね」「あっ子ちゃんの愛の一生」「あっこちゃんの日記」「アッコに会えてよかった」「チイちゃんだけがなぜ」(単行本)、「パパ、泣かないで」「入院初夜は東京ナイト」

    「あっ子の日記」「ママ・ごめんね」「あっ子ちゃんの愛の一生」「あっこちゃんの日記」「アッコに会えてよかった」「チイちゃんだけがなぜ」(単行本)、「パパ、泣かないで」「入院初夜は東京ナイト」

    【著者】植木誠、植木亜紀子、土屋礼子(入院初夜は東京ナイト)

    投票数:1

    亜紀子(アッコ)の日記シリーズは新装版・新シリーズが出ているものもあるが、みんなに読んで欲しいということで単行本版を。 (2009/03/04)
  • 化学プロセス工学

    化学プロセス工学

    【著者】矢木栄、西村肇

    投票数:0

  • ゴキブリだもん

    ゴキブリだもん

    【著者】鈴木知之

    投票数:19

    ゴキブリの生態について書いた貴重な一冊。害虫は駆除すると殺虫剤を撒くだけではダメ。生態を理解しなくては他の生物も死滅させてしまう。ゴキブリを科学的且つ多方向から書いた本。このような書籍は日本で... (2009/07/23)



  • 刑法新論(改版)

    【著者】古賀廉造

    投票数:0

  • 千日回峰行 四十八人目の阿闍梨

    千日回峰行 四十八人目の阿闍梨

    【著者】正木輝明

    投票数:5

    以前、比叡山の延暦寺会館のロビーにて、この写真集を見て感動したのですが、すでに絶版となっていて、古書はとても高価で手が出ません。 確か、養老孟司先生のエッセイも載っていたと思うので、ぜひ手元... (2009/03/03)
  • ムーンライト・シャドウ

    ムーンライト・シャドウ

    【著者】よしもとばなな マイケル・エメリック

    投票数:2

    高校の教科書に出てくる有名な作家だから。 (2020/09/05)
  • シアターゲーム

    シアターゲーム

    【著者】クライヴ・バーカー

    投票数:1

    清ルミの『創造的授業の発想と着眼点』でも紹介されている名著 (2009/03/03)
  • 被抑圧者の演劇

    被抑圧者の演劇

    【著者】アウグスト・ボアール

    投票数:4

    知り合いに勧められて、手にとって読んでみたいと思ったからです。 (2009/11/27)
  • ギギギ 鯨の海と根っ子の島

    ギギギ 鯨の海と根っ子の島

    【著者】玉井司

    投票数:24

    「ギギギ」を、今のたくさんの子供達に読んでもらいたい。 かわいいカラフルな絵本はたくさん読む機会があるが、カラーでない絵本はなかなか読む機会がない。 ギギギを読んで、子供達の違った感性が磨... (2017/07/19)



  • 「楽園の扉」シリーズ単行本未収録分

    【著者】観世アリス

    投票数:3

    阿部川キネコさんが好きで、昔の本も入手出来る物はしたと思っていたのに、掃除の際に見つけた「楽園の扉」単行本を久しぶりに読み返したら、あとがきで「まだ続いている」とあり、愕然としました。で、検索... (2012/05/19)
  • 朝子さんの一日

    朝子さんの一日

    【著者】永原達也・大中美智子

    投票数:1

    かつて私が勤務する学校の図書室にあったのですが、総合学習の教材として使ううちに散逸してしまったようです。再購入しようと調べたところ1993年発行の本のためか品切れで、アマゾンでは定価の倍以上の... (2009/03/02)
  • 徳の現象学 徳の本質と変遷

    徳の現象学 徳の本質と変遷

    【著者】ボルノー(ボルノウ)著 森田孝訳

    投票数:0

  • 金田一少年の事件簿邪宗館殺人事件

    金田一少年の事件簿邪宗館殺人事件

    【著者】天樹征丸

    投票数:3

    金田一のノベルスが出ていたことを最近知りました。 ぜひ、中古ではなく新品で読みたいです。 (2010/09/24)
  • ザ・キング・オブ・ファイターズ2003―コミックアンソロジー

    ザ・キング・オブ・ファイターズ2003―コミックアンソロジー

    【著者】アンソロジー

    投票数:1

    コミックアンソロジーは私も欲しいですが手に入らないので一票! (2010/10/21)
  • 原色日本陸産貝類図鑑

    原色日本陸産貝類図鑑

    【著者】東 正雄

    投票数:29

    imo

    imo

    一般に纏まった情報がない分野だからこそ、この本の存在意義は絶大です。また、近年は、私のような一般人でも、情報化によって専門書へのアクセスがよくなりました。この本のような図鑑の類は専門家だけでな... (2014/01/28)
  • 秘境釣行記
    復刊商品あり

    秘境釣行記

    【著者】今野保

    投票数:1

    「本などいらない草原ぐらし」(椎名誠著)で紹介されており、是非読んでみたい。 (2009/03/01)
  • 研削加工のすすめ方

    研削加工のすすめ方

    【著者】横川和彦

    投票数:1

    研削加工を学ぶものにとって、良書の一つだと考えるから。 (2009/02/28)
  • 助産院へおいでよ全10巻

    助産院へおいでよ全10巻

    【著者】河崎芽衣

    投票数:1

    周産期医療にさまざまな課題がある昨今だからというのもありますが、それ以上に人が生まれるということ、そのこと自体の喜びを、これほど真正面から描いた作品は実に稀有と考えます。幸いにもベストセレクシ... (2009/02/28)



  • 山入一揆と佐竹氏 ふるさと文庫

    【著者】大内政之介

    投票数:3

    佐竹氏に関する歴史記録が詳細に記載されており、とくに秋田移封前の配下名リストなど貴重な資料のため (2024/02/09)
  • 忍者 猿飛佐助 上・下

    忍者 猿飛佐助 上・下

    【著者】富田常雄

    投票数:1

    聡

    「そういえば、真田十勇士って?」 と突然思い立った。 その中でも有名な人物を選んでみたら・・・絶版でした。 世は戦国時代ブーム。 是非とも復刊を。 (2009/02/28)
  • 英文法通論 解答書

    英文法通論 解答書

    【著者】ヴァカーリ

    投票数:1

    「英文法通論」はかろうじて購入できますが、 これが絶版のままです。 これがないと本体の学習が立ち行かなくなります。 是非復刊して欲しい本です。 (2009/02/28)



  • 折りびな

    【著者】田中サタ

    投票数:3

    図書館に飾られていた折りびなを見て、感動! どの本を見て折られたのかを尋ねると、現在は絶版になったとのこと 自分のまだ幼い娘と折りたい、 そして娘だけでなくこれから先も受け継がれて欲... (2009/02/28)
  • まだ見ぬホテルへ

    まだ見ぬホテルへ

    【著者】稲葉なおと

    投票数:1

    普段建築書を読みませんが、稲葉さんの文章は堅苦しくなく、 クスッと笑ってしまうので大好きです。 この単行本を図書館で読み、文庫化してすぐ購入しましたが、 従弟のB'zの稲葉さんが解説をさ... (2009/02/27)
  • 曽我量深選集 全12巻

    曽我量深選集 全12巻

    【著者】曽我量深

    投票数:1

    曽我氏は日本を代表する仏教思想家ですが、手軽に読めるのは『歎異抄聴記』や一部講演録くらいです。できれば8巻の「教行信証『信の巻』聴記」や9巻の「正信念仏偈聴記」など真宗文庫に収録していただきた... (2020/10/06)
  • 簡易軌道見聞録

    簡易軌道見聞録

    【著者】湯口 徹

    投票数:6

    こんな貴重な資料を絶版品にするのは、もったいない。是非復活してもらいたい。 (2016/02/07)
  • 正しい占いのすすめ

    正しい占いのすすめ

    【著者】金森藍加・七宮昂

    投票数:6

    良い占い師、悪い占い師の見分け方、古今東西の占いの数々、とても面白く書かれています。たくさんの方々におすすめしたいので、復刊望みます!(私も中古でしか手に入れられませんでした) (2009/03/02)
  • 命恵星・渡辺樹萠 もっと幸せになれる

    命恵星・渡辺樹萠 もっと幸せになれる

    【著者】渡辺樹萠

    投票数:1

    最初に出した本と聞いたので。。 (2009/02/26)
  • 大自然のふしぎ(図詳図鑑シリーズ全6巻)

    大自然のふしぎ(図詳図鑑シリーズ全6巻)

    【著者】緋田武夫、他

    投票数:1

    mt

    mt

    絶版になった理由は、今から10年以上前に出版されたものであり、内容が古いためらしい。内容が詳しくて面白いし、学習に役立つものだったのに、絶版になって本当に残念でならないから。また、内容が古くな... (2009/02/26)



  • 刑事訴訟法通論 五訂版 上・下巻

    【著者】青柳文雄

    投票数:1

    今こそ読み直す価値のある本だと思います。 (2009/02/26)
  • 責苦の庭

    責苦の庭

    【著者】オクターヴ・ミルボーフランス世紀末文学叢書

    投票数:4

    何年も前から探していますが、いまだに出会えません。ぜひ読みたいです。 (2015/04/18)
  • 双星記 全5巻

    双星記 全5巻

    【著者】荻野目悠樹

    投票数:3

    二重太陽系を舞台とする作品、これだけ入手できないので、是非復刊して下さい。 (2009/12/27)
  • 天体力学講義

    天体力学講義

    【著者】堀源一郎

    投票数:1

    是非読みたい本です。 品切れなのが残念です。 (2009/02/24)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!