復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 520ページ

ショッピング3,393件

復刊リクエスト64,399件

  • ゼドとかいぶつのちえくらべ

    ゼドとかいぶつのちえくらべ

    【著者】ペギー・パリッシュ

    投票数:1

    怪物退治を知事から依頼されたゼド。口では怪物なんて怖くないと言いますが、本当は怖くてしょうがない。 そんな正直な姿に高感度大。 また読みたいので復刊をお願いします。 (2010/02/05)
  • 統一協会 マインドコントロールのすべて
    復刊商品あり

    統一協会 マインドコントロールのすべて

    【著者】郷路征記

    投票数:2

    身を守るために必読書であると聞きました。 (2022/09/06)



  • すくらんぶるエッグ

    【著者】柳沢きみお

    投票数:9

    とても面白く毎週読んでいた。当時は翔んだカップル、月とスッポンと週刊誌3誌に同時進行。まさに柳沢きみおの時代! (2017/01/21)
  • そらとぶはちの物語

    そらとぶはちの物語

    【著者】馬場のぼる

    投票数:1

    馬場のぼるさんの作品で購入できないものがあるなんて! ラストが好きで、心が温まります。 是非復刊してください。 (2010/02/05)
  • タンタとペタコと海のともだち

    タンタとペタコと海のともだち

    【著者】神沢 利子

    投票数:1

    くまの子ウーフの神沢利子さんの作品。 七色のくの一ダコペタコが衝撃的で、また読みたいと思いました。 (2010/02/05)
  • きをつけて,チャーリー

    きをつけて,チャーリー

    【著者】アリキ

    投票数:1

    わるい子になると、いつもいたずらがすぎてしまうチャーリー。 でも全然憎めない。 幼稚園でおはなしの時間になると寝てしまったり、かわいいです。 手元に置きたいので、復刊してほしいです。 (2010/02/05)
  • ふくろうは知っている

    ふくろうは知っている

    【著者】鳴海修

    投票数:2

    大田区で小学校の教員をしております。 図書室にあるこの本をモチーフに昨年学芸会をやり、とても思い出深いのですが、絶版になってしまったと聞き残念に思っております。 学芸会で演じた生徒たちが、... (2010/04/20)
  • しあわせをよぶ小さな庭

    しあわせをよぶ小さな庭

    【著者】A・ピゲ 末松氷海子(訳)

    投票数:2

    小学生の頃にこの本を読んで、女の子が箱庭を作っていく場面の描写が好きでした。 長年書名がわからなかったのですが、最近ネットで検索してようやくわかった時は、もう絶版で入手できなくなっていました... (2010/02/05)
  • ピッツァ大事典

    ピッツァ大事典

    【著者】ヴィンチェンツォ・ブオナッシージ

    投票数:1

    20年前のピザはどのように作っていたのか? (2010/02/05)
  • かこさとし しゃかいの本 全11巻
    復刊商品あり

    かこさとし しゃかいの本 全11巻

    【著者】加古里子

    投票数:20

    政治について、子供と一緒に勉強出来たら良いなと思い投票しました。 是非、読んでみたいです! (2016/12/28)
  • 自分でできるハリ健康法

    自分でできるハリ健康法

    【著者】町田 吉雄

    投票数:3

    是非ともよんでみたいです (2013/02/23)



  • 海賊の島

    【著者】ジョン・ロウ・タウンゼンド

    投票数:1

    よくある少年の成長物語なのだが、母親に甘やかされてのんべんだらりと暮らしてきた子どもが、困難な環境にいる人への思いやりの気持ちで以て、自然にそうした行動ができるようになっていく姿は感慨深かった... (2010/02/04)
  • 炎の蜃気楼を巡る―ミラージュ・フォト紀行 (東日本編)

    炎の蜃気楼を巡る―ミラージュ・フォト紀行 (東日本編)

    【著者】コバルト編集部

    投票数:2

    最近知った作品なので、これから読んでいくときの作品の世界観を理解するために必要だと思ったからです。 (2017/08/14)
  • 朝日新聞 天声人語 文章要約トレーニング!

    朝日新聞 天声人語 文章要約トレーニング!

    【著者】千葉 誠一

    投票数:2

    国語力、言語力、要約力を強化したい。 (2010/02/03)
  • 堀田善衛全集 全16巻

    堀田善衛全集 全16巻

    【著者】堀田善衛

    投票数:4

    高校時代に堀田善衛さんの『インドで考えたこと』を読んで、インド学の道に進みました。こんなにすばらしい文章の数々が、あちこちの出版社からばらばらに出された文庫・新書の類で断片的にしか読めない現状... (2010/03/02)
  • 易経の謎

    易経の謎

    【著者】今泉久雄

    投票数:1

    中古本も少なく高値なので (2010/02/03)
  • おもしろい物理学/おもしろい物理学 続/おもしろい物理学 続続

    おもしろい物理学/おもしろい物理学 続/おもしろい物理学 続続

    【著者】ヤーコフ・ペレリマン

    投票数:3

    とにかくすばらしい。中学生でも十分わかる内容で、いろいろな現象を説明してくれる。 (2013/02/03)
  • 誰でもヘミシンク

    誰でもヘミシンク

    【著者】まるの日 圭

    投票数:1

    非常に面白く、よくありがちな常識外れな感覚とは無縁で、 ヘミシンクに興味を持った人にとっては最適の入門書だと思います。 きちんと実社会で、生活している普通のサラリーマンが、 ヘミシンクと... (2010/02/02)
  • しらゆきひめ

    しらゆきひめ

    【著者】高橋真琴

    投票数:3

    小さいときに持っていた?読んでいた本でした。 娘が私が読んでいた頃の年齢に近づいてきたので 読ませたいと思い 調べてみましたら、どこも売り切れで手に入らないので 是非お願いします。 (2010/06/30)



  • 天皇制の打倒

    【著者】日本共産党 徳田球一

    投票数:2

    読んでみたいです (2010/09/05)
  • 十二国記 アニメKC

    十二国記 アニメKC

    【著者】小野不由美、山田章博etc.

    投票数:3

    アニメ版『十二国記』は名作でもありますので、私のようなアニメファンの為にも、もっと人々に知ってもう為にも、再評価の為にも復刊して欲しいです! 会川昇氏に関しては、アニメ版『鋼の錬金術師(... (2010/02/02)
  • 血と蜜

    血と蜜

    【著者】宝野アリカ

    投票数:3

    私は中学生の頃から、アリプロジェクト、そして宝野アリカさんのいちファンです。 そして、専門学生になった現在、ますますアリプロへの熱を上げています。そんな中、インターネットで色々調べものをして... (2014/04/08)
  • 少女遊戯

    少女遊戯

    【著者】宝野アリカ

    投票数:2

    私は宝野アリカ様の大ファンでCDは勿論全て集めましたし、DVDもほぼ持っていて、ピアノの楽譜も出てすぐに買いました。でも、宝野アリカ様の本だけが揃っていないんです。本は3冊出してあるんですが、... (2010/02/01)
  • 2時間でわかる図解ユダヤ社会のしくみ

    2時間でわかる図解ユダヤ社会のしくみ

    【著者】滝川義人

    投票数:1

    ユダヤ人に関して分かりやすく書かれた、数少ない書籍のひとつだから。 (2010/02/01)
  • すごいぞ!イスラエル

    すごいぞ!イスラエル

    【著者】みなみななみ

    投票数:2

    分かりやすいイスラエルのガイドブックや解説書が少ないため、このような書籍は大変貴重に思う。 初めてイスラエルに行く人に是非お勧めしたいので、復刊を希望する。 (2010/02/01)
  • 南総里見八犬伝

    南総里見八犬伝

    【著者】滝沢馬琴 著/小池藤五郎 校訂

    投票数:8

    えっ!?これが品切れなんですか? 原著ということで読むのに二の足を踏む方もいらっしゃるかと思いますが、ほぼ総ルビだし、以外と分かりやすい文章ですよ。しかも、初版本の全挿絵が掲載されております... (2010/06/28)



  • 海軍戦争検討会議記録

    【著者】新名 丈夫

    投票数:2

    海軍戦争検討会議記録は、 1945年(昭和20年)12月22日から翌1946年(昭和21年)1月23日にかけて、第二復員省(旧海軍省)に太平洋戦争開戦前後の日本海軍の首脳メンバーが一堂に... (2011/07/02)
  • みずから我が涙をぬぐいたまう日
    復刊商品あり

    みずから我が涙をぬぐいたまう日

    【著者】大江健三郎

    投票数:3

    私はかつて河馬だったので、違う、馬鹿だったのでコレと「河馬に噛まれる」は嫌いだった。「水死」を読んでまたこれを読んでみたくなった。たぶん解釈の相違? 私は古い読者なのでハード河馬、違う、ハード... (2010/04/01)
  • 湿原 上・下
    復刊商品あり

    湿原 上・下

    【著者】加賀乙彦

    投票数:1

    冤罪を考えようと思う人、必読。 小説としても大変完成度が高く、復刊が望まれる。 著者の小説は殆ど絶版状態だが、是非多くの人々に読まれるべき作品ばかりである。 (2010/01/31)
  • 加賀乙彦短篇小説全集 全五巻

    加賀乙彦短篇小説全集 全五巻

    【著者】加賀乙彦

    投票数:1

    古書も大変少なく、是非入手したい。 これを買えば、ばらで買う必要がなくなるので。 是非復刊してほしい。 (2010/01/31)
  • 錨のない船 上・中・下
    復刊商品あり

    錨のない船 上・中・下

    【著者】加賀乙彦

    投票数:1

    著者最大の問題作。 フィクション・ノンフィクションの間にあるこの長編小説は、歴史的背景だけでなくそこに描かれた人間の姿も大変魅力がある。 是非広く読まれるべき。復刊希望。 (2010/01/31)
  • 全国一の宮めぐりビジュアル神社総覧

    全国一の宮めぐりビジュアル神社総覧

    【著者】薗田稔

    投票数:1

    諸国一の宮と授与品、現地の特産品等が全てカラーページで紹介されており大変見やすかった。最近も同種の本がありますが、神社めぐりをするのにカラーでわかりやすい解説があるのは他にないと思います。以前... (2010/01/31)
  • 犯罪

    犯罪

    【著者】加賀乙彦

    投票数:1

    どれも素晴らしい短篇ばかりです。 「宣告」の素材となった人々や新たな登場人物もあり、加賀乙彦の愛読者ならば外せない一冊。 (2010/01/31)



  • 異郷

    【著者】加賀乙彦

    投票数:2

    加賀乙彦の愛読者、「帰らざる夏」に感動した方は必読。 是非復刊してほしい。 (2010/01/31)



  • 夢見草

    【著者】加賀乙彦

    投票数:1

    著者の様々な側面を見ることができます。 加賀さんの著作は殆ど絶版なので、是非とも復刊してほしい。 (2010/01/31)
  • 荒地を旅する者たち

    荒地を旅する者たち

    【著者】加賀乙彦

    投票数:1

    加賀乙彦氏の著作をもっと読みたいです。 絶版にしておくのは惜しいです。 復刊希望。 (2010/01/31)



  • 風と死者

    【著者】加賀乙彦

    投票数:1

    大岡昇平氏も推薦していらっしゃいました。 加賀乙彦さんの著作をもっと読みたい。 絶版にしておくのは惜しいです。 (2010/01/31)
  • フランドルの冬

    フランドルの冬

    【著者】加賀乙彦

    投票数:1

    著者の処女作を是非読みたい。 復刊希望。 (2010/01/31)
  • 蚤と爆弾
    復刊商品あり

    蚤と爆弾

    【著者】吉村昭

    投票数:2

    大変興味があります。 是非読みたい。 復刊希望。 (2010/01/31)
  • 鯨の絵巻

    鯨の絵巻

    【著者】吉村昭

    投票数:2

    吉村さんの短篇の中でも最も好きな一冊です。 どの短篇も忘れ難く、暗い輝きに満ちた世界が展開されています。 動物を描いた短篇を集めたものですが、その中に浮かびあがる人間模様が大変魅力的です。... (2010/01/31)
  • 検証 内ゲバ

    検証 内ゲバ

    【著者】小西誠ほか

    投票数:1

    出版社の品切れであるが、内容が貴重である。 (2010/01/31)
  • 箱根をめぐる古城30選

    箱根をめぐる古城30選

    【著者】小田原城郭研究会

    投票数:2

    城に興味があり、古城の本を探しているので復刊をきぼうします。 (2010/01/31)
  • 夏にきいてくれ 全2巻

    夏にきいてくれ 全2巻

    【著者】西尚美

    投票数:4

    当時の少女フレンドは庄司陽子、伊東千江、西尚美など勢いのある作家が多かった…雑誌ごとのキャラ(カラー)もあって、住みわけができていた。今が悪いとは言わないが、どこか似た話、似た絵、似たカラーが... (2010/10/10)
  • 大塚久雄著作集 全13巻

    大塚久雄著作集 全13巻

    【著者】大塚久雄

    投票数:8

    株式会社発生史論が文庫等の手に入りやすい媒体で提供されていないのは理解に苦しむ。岩波文庫入りは確定だと思うが、早期に出版してほしい。 (2022/12/09)
  • るりはこべ 上・下

    るりはこべ 上・下

    【著者】丸山健二

    投票数:1

    丸山さんの作品が殆ど品切れ状態なのは日本文学にとって大きな損失ですね。 是非復刊するべきだと思う。 (2010/01/31)
  • 血と水の匂い 丸山健二全短篇集成

    血と水の匂い 丸山健二全短篇集成

    【著者】丸山健二

    投票数:1

    丸山さんの作品が殆ど品切れ状態なのは日本文学にとって大きな損失ですね。 是非復刊するべきだと思う。 (2010/01/31)
  • 野に降る星

    野に降る星

    【著者】丸山健二

    投票数:1

    丸山文学の最高傑作であると信じます。 丸山さんの作品が殆ど品切れ状態なのは日本文学にとって大きな損失ですね。 是非復刊するべきだと思う。 (2010/01/31)
  • 火山の歌

    火山の歌

    【著者】丸山健二

    投票数:1

    丸山さんの作品が殆ど品切れ状態なのは日本文学にとって大きな損失ですね。 是非復刊するべきだと思う。 (2010/01/31)
  • いつか海の底に

    いつか海の底に

    【著者】丸山健二

    投票数:1

    丸山さんの作品が殆ど品切れ状態なのは日本文学にとって大きな損失ですね。 是非復刊するべきだと思う。 (2010/01/31)
  • アラフラ海―6つの中・短篇小説

    アラフラ海―6つの中・短篇小説

    【著者】丸山健二

    投票数:1

    丸山さんの作品が殆ど品切れ状態なのは日本文学にとって大きな損失ですね。 是非復刊するべきだと思う。 (2010/01/31)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!