復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 518ページ

ショッピング3,391件

復刊リクエスト64,399件

  • それいけ岩清水 2巻

    それいけ岩清水 2巻

    【著者】小林まこと

    投票数:3

    1巻は所有しているが、2巻がどうしても手に入らないため (2010/02/21)
  • 家庭教師のおねえさんビジュアルワークス

    家庭教師のおねえさんビジュアルワークス

    【著者】アトリエかぐや

    投票数:4

    復刊を希望する理由は、端的に言えば「あの衝撃をもう一度」と言ったところでしょうか。 このゲームをプレイしたのは2006年の冬でした。当時殆ど抜きゲーをプレイしたことのなかった私ですが、ネット... (2010/02/21)
  • 爆笑トランスフォーマーギャグコロシアム

    爆笑トランスフォーマーギャグコロシアム

    【著者】今木商事

    投票数:92

    tsu

    tsu

    トランスフォーマーは今年で40周年で、公式が既存ファンはもちろん新規ファンへ、アニメだったらグッズだったりを発表しているので、これを機に過去発行されていたトランスフォーマーに関する作品も復刊で... (2024/06/19)



  • 天孫人種 六千年史の研究

    【著者】三島敦雄

    投票数:9

    hn

    hn

    日本人が読んでおくべき本だと思うからです (2017/10/05)
  • アリスの人生学校

    アリスの人生学校

    【著者】ピエール・マッコルラン

    投票数:1

    どんな内容か知りたい (2010/03/30)
  • 鬼面帝国

    鬼面帝国

    【著者】山上たつひこ

    投票数:2

    幼い頃に読んで今でも強く印象に残っています。 (2011/10/15)
  • 中央アジアの高峰

    中央アジアの高峰

    【著者】原真、田村、

    投票数:1

    日本登山史の記録書として貴重なものである。 (2010/02/19)



  • レオポルド王の独白

    【著者】マーク・トウェイン

    投票数:2

    東西冷戦後の紛争による死者の88%はアフリカ大陸であり、なかでもコンゴ民主共和国(旧ザイール)の死者は540万人におよぶという。何故なんだ、何が起こっているんだ…。時にもたらされる断片的な情報... (2010/02/19)
  • 安愚楽鍋

    安愚楽鍋

    【著者】仮名垣 魯文

    投票数:1

    教科書にも出てくる明治初期、風俗文学の名作を読みたい。 (2021/05/08)
  • こぶとりじいさん 岩手

    こぶとりじいさん 岩手

    【著者】渋谷 勲

    投票数:0

  • 戦争と平和 全6巻

    戦争と平和 全6巻

    【著者】トルストイ 著 北垣信行 訳

    投票数:1

    高校生の時に挑戦しようとして一巻で挫折しました。 今、再度挑戦しようと思った時に、もう絶版になっていました。 なかなか古本屋でも手に入りにくく、復刊されれば是非買いたい本です。 どうぞよ... (2010/02/18)
  • 暗殺教団 -イスラームの過激派
    復刊商品あり

    暗殺教団 -イスラームの過激派

    【著者】バーナード・ルイス

    投票数:3

    中世世界史全体に大きな影響を与えた彼らですが、長年マイナーな存在でした。しかし、ベストセラー「ダ・ヴィンチ・コード」や人気ゲーム「アサシンクリード」などで取り上げられ一躍有名に。「イスラム過激... (2010/02/18)
  • Scheme入門

    Scheme入門

    【著者】湯淺太一

    投票数:5

    Schemeが勉強したいため。 (2010/07/11)
  • 王書 -古代ペルシャの神話・伝説
    復刊商品あり

    王書 -古代ペルシャの神話・伝説

    【著者】フェルドウスィー 作 / 岡田恵美子 訳

    投票数:1

    sin

    sin

    イラン最大の民族詩人フェルドウスィーが完成した民族叙事詩の数少ない邦訳本。是非復刊して欲しい。 (2010/02/18)
  • マインズ・アイ―コンピュータ時代の「心」と「私」 上下巻

    マインズ・アイ―コンピュータ時代の「心」と「私」 上下巻

    【著者】ダグラス・R.ホフスタッター/D.C.デネット編著 坂本百大監訳

    投票数:8

    日本でも話題を呼んだホフスタッターの著書であり、「私」や「意識」を扱いながらも、極めて分かりやすく書かれている。永遠の命題とも言える難解なテーマを一冊の本として楽しみながら、答えまで辿り着く。... (2010/02/17)
  • バンドスコア ビリー・ジョエル・ベスト

    バンドスコア ビリー・ジョエル・ベスト

    【著者】青山忠英

    投票数:1

    友人の結婚式でバンド演奏したいため (2010/02/17)
  • 50歳からの健康エクスサイズ

    50歳からの健康エクスサイズ

    【著者】米国国立保険研究所・老化医学研究所

    投票数:0

  • 智証大師円珍の研究
    復刊商品あり

    智証大師円珍の研究

    【著者】小山田和夫

    投票数:1

    現在、智証大師に関する出版は「人物叢書」と数点の伝記マンガしか見当たりません。正しい理解のためには専門に研究されている方が書かれた本が流通しているべきです。 (2010/02/17)



  • 生命の本質

    【著者】セント・ジェルジ

    投票数:9

    NHKのプロフェッショナル仕事の流儀で生命科学者、上田泰己さんが触発された、恩師から貸してもらった『生命の本質』という本を知りました。読みたくて検索したら、復刊をすすめるためのサイトである『復... (2012/04/11)



  • 朝鮮農村物語(正・続)

    【著者】重松髜修

    投票数:7

    重松氏は貧しい農民の救済のために愛と誠と無私の精神で全身全霊で副業・養鶏の普及に取り組んだ。「卵から牛へ、土地へ」を実現していく過程で数々の感動的なドラマが生まれる。その感動は本書を読んではじ... (2010/02/16)
  • 巫女

    巫女

    【著者】ラーゲルクヴィスト

    投票数:6

    神の無慈悲で、非人間的な性質がおどろおどろしく描写されています。 (2011/03/27)
  • そして、死刑は廃止された

    そして、死刑は廃止された

    【著者】ロベール・バダンテール

    投票数:2

    団藤重光先生の「死刑廃止論」以来興味を持っていましたが、死刑保守王国の死刑を廃止した著書のことを最近知り、ぜひ読みたくなりました。 出版元品切れ、Amazonにも出品なしです。 こうなった... (2010/02/16)
  • 極楽レディース 禁断編&誘惑編

    極楽レディース 禁断編&誘惑編

    【著者】かわもりみさき

    投票数:4

    古本店にもなく新品でもなく、オークション等に出回っている物もあるが、プレミアム価格となっている為入手できないので。 (2010/02/16)
  • 考えることを考える(上)(下)

    考えることを考える(上)(下)

    【著者】ロバート・ノージック

    投票数:14

    ロバート・ノージックは著書『アナーキー・国家・ユートピア』で有名な哲学者です。 彼の自由主義的な思想は、経済学、法学、哲学などに多大な影響を与えました。 本書は、彼が、哲学とは何かを日常の平易... (2014/03/11)
  • 全部1円!? 激安お買い物生活

    全部1円!? 激安お買い物生活

    【著者】内藤みか

    投票数:4

    ※2010年2月22日放送予定・TBS「深イイ話」でも著者の激安オークション人生が紹介されます。 2010年。時代はフリー。 さまざまな情報や物品が無料で手に入る時代となってきまし... (2010/02/15)
  • クロノアイズ全6巻&クロノアイズグランサー全3巻

    クロノアイズ全6巻&クロノアイズグランサー全3巻

    【著者】長谷川裕一

    投票数:4

    第一部は第34回星雲賞コミック部門を受賞!第二部も第35回星雲賞コミック部門候補になる名作が、入手不可能だなんて勿体無いと思いませんか?今読んでも色褪せない名作SFコミックをもう一度入手する機... (2010/02/15)
  • カバラ

    カバラ

    【著者】ロラン ゲッチェル

    投票数:1

    ymn

    ymn

    カバラを歴史的側面から記述し、かつ、初心者にも分かりやすい良書なので。 (2010/02/15)
  • 医師の信仰・壺葬論

    医師の信仰・壺葬論

    【著者】サー・トマス ブラウン(著) 生田省悟・宮本正秀(訳)

    投票数:5

    ゼーバルトやボルヘスが著書で引用しているため、読んでみたい。 (2020/01/29)



  • 水草の科学

    【著者】植木邦和

    投票数:1

    私が水草へ興味を持つきっかけとなった本です。 筆者の水草への強い思いが感じられます。 1984年出版ですが、現在までこの本を超える水草の一般向け専門書には出会っていません。 (2010/02/15)
  • バーネット探偵社

    バーネット探偵社

    【著者】モーリス・ルブラン

    投票数:1

    もう一度読んでみたい。 (2010/02/15)
  • 棺桶島
    復刊商品あり

    棺桶島

    【著者】モーリス・ルブラン

    投票数:1

    もう一度読んでみたい。 (2010/02/15)
  • 八点鐘

    八点鐘

    【著者】モーリス・ルブラン

    投票数:1

    ぜひとももう一度読みたい。 (2010/02/15)
  • 弁官補任 第一

    弁官補任 第一

    【著者】飯倉晴武〔校訂〕

    投票数:0

  • 英語の読み方、味わい方

    英語の読み方、味わい方

    【著者】上田勤・行方昭夫

    投票数:3

    この著者の書籍は全て復刊していただきとうございます。 (2010/04/06)
  • 英文を正しく読む50講 -解釈から訳出へ

    英文を正しく読む50講 -解釈から訳出へ

    【著者】倉谷直臣

    投票数:16

    安西徹雄氏の『英文翻訳術』など翻訳手引き書は数あれど、この駿台でかつて教えていた方の、しかも高度なものと聞いては読まずにはいられない。 そのためか点数をつけて添削に似たことをしていたのは実際... (2021/02/12)
  • クリシュナムルティ・水晶の革命家

    クリシュナムルティ・水晶の革命家

    【著者】高岡光

    投票数:2

    直接話されたという一文に大変惹かれ是非読みたくなりました。 (2010/03/16)



  • ハルノ宵子未収録作品集

    【著者】ハルノ宵子

    投票数:3

    K

    普通の復刊とは違い未収録作品の単行本化は尚更難しいのでしょうが、埋もれて消えてしまうのは余りに惜しいので (2014/07/03)
  • アナログ計算入門

    アナログ計算入門

    【著者】若山伊三雄

    投票数:0

  • 慎思録 現代語訳

    慎思録 現代語訳

    【著者】貝原益軒/著 伊藤友信/訳

    投票数:0

  • アルト・リコーダー二重奏曲集 全3巻

    アルト・リコーダー二重奏曲集 全3巻

    【著者】北御門文雄

    投票数:7

    数年前からリコーダーレッスンを受講中。これまでの教材はソロ・ソナタがもっぱらだったが、二重奏をやりたいとの希望を先生に伝えたところ、本シリーズの3巻を入手するようにいわれた。 1,2巻は以... (2012/03/31)
  • 幻の男たち

    幻の男たち

    【著者】浅川マキ

    投票数:1

    突然逝ってしまった彼女の遺した作品に今改めて触れたい。 シンガーとしての彼女を知らない世代にも読まれればなおいいと思う。 (2010/02/13)
  • エリアンダー・Mの犯罪

    エリアンダー・Mの犯罪

    【著者】ジェリー・ユルスマン

    投票数:4

    ナチスドイツも第二次大戦もなかった1980年代のアメリカ。主人公は祖母が1913年のウィーンで青年画家を射殺していたことを知る。動機は不明。父の残した資料に祖母の行動の謎が~。と言うパラレルワ... (2012/07/20)



  • 外機密 日独伊三国条約各種案文作成及国内手続経過概要

    【著者】外務省条約局

    投票数:2

    凄い本だ。 (2010/02/13)



  • オナニーと日本人

    【著者】木本至

    投票数:1

    凄い歴史だ。 (2010/02/13)



  • 稚児之草子絵巻

    【著者】醍醐寺蔵版

    投票数:5

    是非資料として手元においておきたい本なので宜しくお願い致します。 (2018/07/22)
  • 抱きしめたい

    抱きしめたい

    【著者】フォーリーブス

    投票数:64

    私は2年ほど前にフォーリーブスのファンになった高校2年生です。私がフォーリーブスの存在を知った時点で青山さんはすでに亡くなっており、北さんが亡くなっ直後でした。 高校生がなんだと思われるかも... (2014/09/15)
  • ライカレンズの見分け方

    ライカレンズの見分け方

    【著者】ゲステル サルトリウス (著), Ghester Sartorius (原著), 竹田 正一郎 (翻訳)

    投票数:1

    ライカレンズの解説書の中でこんなに詳しく解説しているのは なかなか無い。 (2012/08/28)



  • 高級独文和訳教室

    【著者】大野勇二

    投票数:4

    某大学の図書館でパラパラ眺めたことがある程度ですが、是非一度じっくりと読んでみたいと思います。なお、リクエスト登録者様の希望とは相違するかもしれませんが、戦後(1955年頃)三修社から出た改訂... (2012/02/26)
  • かくれんぼ・白い母―他二篇

    かくれんぼ・白い母―他二篇

    【著者】ソログープ

    投票数:1

    k-m

    k-m

    ロシアの暗い想像力が紡ぎ出す美しい散文の世界を堪能したい向きには是非お薦め。 (2010/02/12)
  • インド幻想紀行 ヒンドスタンの石窟とジャングルから (上下巻)

    インド幻想紀行 ヒンドスタンの石窟とジャングルから (上下巻)

    【著者】ヘレナ・ペトロヴナ ブラヴァツキー

    投票数:2

    k-m

    k-m

    こんな面白い本が絶版なんて勿体無い。オカルトに興味の無い向きにもお薦め出来る珍無類の旅行記。 (2010/02/12)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!