復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 473ページ

ショッピング3,270件

復刊リクエスト64,319件

  • 文明の研究―歴史の法則と未来予測

    文明の研究―歴史の法則と未来予測

    【著者】村山節

    投票数:6

    岸根卓朗氏の文明論と併読をすすめられました。 しかし、品切れで入手できません。 古書は有るにはありますがものすごい値段で、手が出ません。 新しい文化論ですし、時代にマッチした内容の... (2012/09/26)
  • 非線形制御入門

    非線形制御入門

    【著者】美多 勉

    投票数:5

    h>k

    h>k

    美多先生の本はどれも良書なので,読んでみたい (2012/08/18)
  • D-ブリッジ・テープ

    D-ブリッジ・テープ

    【著者】沙藤一樹

    投票数:2

    小学生のときに読んで、大人って残酷だなって思った一冊。 独り言のテープ内容に恐怖も愛情もある。 (2011/02/09)
  • 立花宗茂

    立花宗茂

    【著者】志木沢郁

    投票数:2

    立花宗茂が好きだから。また、あまり知られていない名武将をより多くの人にも知って欲しいから (2024/05/24)
  • 田中健ケーナ教本

    田中健ケーナ教本

    【著者】田中 健

    投票数:0

  • やねうら

    やねうら

    【著者】ハーウィン オラム きたむら さとし

    投票数:2

    n

    n

    非常に魅力的な絵本なので出来るだけ多くの人に読んで貰いたいです。 絶版なんて本当に勿体無いと思います。 あと手元にある本がいつまで持つか分からないので。 (2013/09/30)
  • 短編集 死神とのインタヴュー

    短編集 死神とのインタヴュー

    【著者】ハンス・エ―リヒ・ノサック

    投票数:2

    d

    d

    立ち読みして気になっていたが、購入しないうちに絶版になってしまった。 日本ではほとんど知名度の無い作家だが、方々で高い評価がきこえるのでリクエストした。 唯一憶えているのは、ものの数ページ... (2011/02/08)
  • ダイヤモンド・エイジ

    ダイヤモンド・エイジ

    【著者】ニール・スティーヴンスン

    投票数:2

    ニール・スティーヴンスンは今最も重要な作家の一人である。 (2011/02/08)
  • クリプトノミコン

    クリプトノミコン

    【著者】ニール・スティーヴンスン

    投票数:3

    定価で買いたいから。 (2020/12/01)
  • スノウ・クラッシュ
    復刊商品あり

    スノウ・クラッシュ

    【著者】ニール・スティーヴンスン

    投票数:5

    技術が発展しVR、ARが比較的身近になった昨今、「メタバース」という言葉が取り沙汰される 仮想空間サービスの通称を指す言葉として使われ フェイスブックが社名を「Meta」に変更するなど ... (2021/10/30)
  • オレゴン大学の実験 SD選書
    復刊商品あり

    オレゴン大学の実験 SD選書

    【著者】クリストファ-・アレクサンダ-/宮本雅明

    投票数:1

    薦められているので読みたいです! (2011/02/12)



  • 釈雲照

    【著者】草繋全宜

    投票数:2

    近代真言宗の歴史を紐解く際に、この人物をどうしても 無視するわけにはいかない。雲照師における研究はこの著書を 基に蓄積されているが、師に関する新たな資料が出てきた 昨今、この著書の批判的... (2011/02/11)
  • 夢野久作全集 全11巻 (ちくま文庫版)

    夢野久作全集 全11巻 (ちくま文庫版)

    【著者】夢野久作

    投票数:44

    夢野久作の全集の中ではかなり内容の豊富なものであると聞きますが、現在、新刊での入手はおそらく不可能で、古書での入手も比較的困難かと思います。 この度、『夢野久作の日記』が復刊する運びとなりま... (2025/02/26)



  • よくばりアレンジで弾くピアノソロ 映画音楽よくばりアレンジで弾くピアノソロ 映画音楽

    【著者】上田 浩司 (編集)

    投票数:1

    どこのサイトを見ても品切れ、絶版となっていますがオークションでも倍の値段になっているし原曲に近いメロディーと言う事でCDを視聴しましたが、本当に綺麗でした。 こんな良楽譜が絶版になっているの... (2011/02/07)



  • 『大東亜戦争秘録 心理作戦の回想

    【著者】恒石重嗣

    投票数:6

    心理戦・宣伝戦に興味がありぜひとも買い揃えたい本だろう。 (2011/12/25)
  • 「ごんぎつね」をめぐる謎 子ども・文学・教科書

    「ごんぎつね」をめぐる謎 子ども・文学・教科書

    【著者】府川源一郎

    投票数:1

    誰もが教科書で読んだ経験のあるこの物語の源流を辿りたい。 (2011/02/07)
  • あたたかいおくりもの

    あたたかいおくりもの

    【著者】もりやまみやこ

    投票数:1

    毛糸の色以外はモノトーンで仕上げた印象深い絵本です 寒い季節に心が温まる、やさしい内容なのでぜひ復刊をお願いします (2011/02/07)
  • 冷静と情熱のあいだ 愛蔵版

    冷静と情熱のあいだ 愛蔵版

    【著者】江國香織、辻仁成

    投票数:2

    始めはBluとRossoに分かれた本を読んだのですが、1冊にまとめられた愛蔵版を読むと、順正とあおいの心情がより深く染み渡り、両者の冷静と情熱を更に深く味わうことが出来ました。 この1冊を携... (2011/02/07)
  • コンヴィヴィアリティのための道具

    コンヴィヴィアリティのための道具

    【著者】イヴァン・イリイチ

    投票数:7

    tss

    tss

    原発事故や、本来のインターネットの自律分散協調の哲学を失いつつ監視管理社会へ向かいつつあるネット社会の状況は、人類がイリイチが警告した破滅への道を着実に歩んでいることを示している。イリイチの説... (2012/02/01)
  • 神秘主義への扉 現代オカルティズムはどこから来たか

    神秘主義への扉 現代オカルティズムはどこから来たか

    【著者】ピーター・ワシントン

    投票数:1

    オカルトは胡散臭い世界だ。 と思う人が世の中の大半を占めると思うが、人間、人生いろいろとあると必ず宗教かオカルトの世界に走るものだ。 かくいう私もご多分に洩れず、人生いろいろとあり、こ... (2011/02/06)



  • ウッドストック1969年夏の真実

    【著者】ジュエル・マコーワー

    投票数:1

    入手していないので作品の思いは正直無いところです。しかしながら、おそらくロックフェスシバルの内容、規模など最初にして最後のものと思います。DVDは所有していますが、開催に至る話を知るものとして... (2011/02/06)



  • 岩明均単行本未収録短編

    【著者】岩明均

    投票数:6

    生

    岩明均という、時代、観念に囚われない、鋭敏な感性を持ってして、鋭い作品を生み出す作家の作品を、簡単に過去の取り返せない遺産としてしまうのは、本当に勿体の無い行為だと感ずる故、復刊を強く、強くこ... (2024/01/03)
  • 断言

    断言

    【著者】伊藤政則

    投票数:2

    絶対また読みたいっ! 出来ることなら中古ではなく新品の本でまた読みたいっ! 我が日本が誇るハードロック、ヘヴィメタル専門誌「BURRN!」に毎月連載されていた斯界の大先達、伊藤政則先生... (2011/02/06)



  • ちりめん本 水木しげる作品集

    【著者】水木しげる

    投票数:3

    ちりめん本の最後を飾る書としてみんなに蔵書してほしい。もちろん自分用にも購入したい。 (2021/02/08)
  • 椿説弓張月
    復刊商品あり

    椿説弓張月

    【著者】平岩弓枝

    投票数:2

    八犬伝と同じぐらい面白い、冒険活劇ものなのに この原作で刊行されているのを、現在見た事がありません 再度読んでみたい世界なのと、平岩さんの文体が好きなので 復刊を希望します。 純粋にワ... (2011/02/06)
  • はいけい、たべちゃうぞ

    はいけい、たべちゃうぞ

    【著者】福島サトル

    投票数:1

    物語の内容にはらはらどきどきする、児童書でありながら、大人も楽しめる作品。 保育所の園児も、どうなるのか?と固唾を飲んで行方に聞き入る姿が見られます。 私にとってはかなり新鮮な絵本で、こう... (2011/02/06)



  • TYPE-MOONエースvol.2

    【著者】武内崇

    投票数:6

    現在は新品はほとんど出回っていない。また、今回は「バッカーノ!」などの著者:成田良悟氏の外伝小説が付録として付いていたが、中古品では付いていないものが多い。この外伝は、現在この本以外では読めな... (2011/02/06)
  • キリスト最後のこころみ

    キリスト最後のこころみ

    【著者】ニコス・カザンザキス

    投票数:4

    純粋にフィクションとしてとても面白く、訳もこの手の作品では読みやすい方。 カトリックの禁書になったことで一躍有名になりはしたが、そのまま忘れられつつある現状は寂しいものと思う。 ぜひ復... (2011/05/17)
  • 秘伝4コママンガの描き方2 完璧マスタープロの技教えます

    秘伝4コママンガの描き方2 完璧マスタープロの技教えます

    【著者】エニックス出版局

    投票数:5

    中古でしか手に入らない状況なのですが、 豪華作家陣によるかきおろしページと、かきおろしではないものの貴重なカラーイラストがカラーのまま載っいてたので ギャグ王・ゲーム4コマのマニアからした... (2011/02/06)
  • ガラスのジゼル

    ガラスのジゼル

    【著者】ベアトリーチェ・アレマーニャ

    投票数:2

    kmk

    kmk

    このキレイで美しい絵本を是非 復刻して欲しいです。 (2011/02/05)



  • 日本の海軍 上・下

    【著者】池田清

    投票数:5

    朝日ソノラマ版、学研M文庫版いずれもかつては所有していたが、火災により焼失。直後に学研版は何とか店頭在庫を探して揃えたが、この本や『海上護衛戦』などロングセラー足るべき本に限って絶版になるのが... (2012/01/29)
  • おきにいり

    おきにいり

    【著者】田中清代

    投票数:1

    保育園や図書館にはあって、魚のぬいぐるみというちょっと不思議な、でも、とっても子供達には人気のある絵本なのに、出版がされていません。 (2011/02/05)



  • ペンデュラム 5巻

    【著者】たつねこ

    投票数:5

    you

    you

    絵も内容も好きだったので、あのような形で未完となってしまったことが、とても残念でなりません。カラミティ達はいったいどのような結末をむかえようとしていたのでしょう?。ぜひあの続きを見せてください... (2011/02/05)



  • 妖精フローレンス

    【著者】辻信太郎著 田村セツ子絵

    投票数:1

    妖精フローレンスのハードカバー本は、 子供のころの大切な思い出です。 美しい色合いのイラストのハードカバー本でした。 手元からなくなってしまった本が、 大人になった今こそあれば、 力... (2022/10/21)
  • きまぐれ博物誌(正・続)

    きまぐれ博物誌(正・続)

    【著者】星新一

    投票数:1

    著書の作品はファンなので良く読んでいますが、この作品は読んでいないので希望します。 (2024/01/07)
  • おしゃべり各駅停車

    おしゃべり各駅停車

    【著者】眉村卓

    投票数:0

  • アパートのまど

    アパートのまど

    【著者】竹下文子

    投票数:8

    読み終わった後の何とも言えない気持ちが、幼い頃の私には寂しいような怖いような…。とてもステキな絵が大好きです。 (2011/11/10)
  • ニーチェ

    ニーチェ

    【著者】西尾幹二

    投票数:3

    ちくま学芸文庫で復刊したので、いつでも買えるとタカをくくっていましたが、甘かったです。この本はどうしても手元に置いて何度も読み返したい本ですので、ぜひとも復刊をお願いします。 (2011/02/05)
  • つちにゅうどう

    つちにゅうどう

    【著者】川端誠

    投票数:1

    日本の心を伝える昔話の絵本です 読んでいると日本独特の助け合いの精神がよみがえってきます 図書館にはありますが、絶版ではなかなか多くの方に読んでもらうことができないので、ぜひ復活させていた... (2011/02/05)



  • 「好色萬聲男」

    【著者】小暮伝衛門(デーモン小暮閣下/聖飢魔II)

    投票数:2

    楽曲も参加ミュージシャンもバラエティーに富んでるアルバムです。近年の閣下のソロツアーでも演奏された曲もあり、コピーしたいヒトもいると思います。 (2011/02/05)
  • 希望の原理 全3巻 文庫化リクエスト
    復刊商品あり

    希望の原理 全3巻 文庫化リクエスト

    【著者】エルンスト・ブロッホ著 山下肇・瀬戸鞏吉・片岡啓治・沼崎雅行・石丸昭二・保坂一夫訳

    投票数:1

    いつかは読みたいと思うのですが、文庫化されたからと言って読めるかどうかは? (2011/02/05)
  • ハイパーテキスト情報整理学

    ハイパーテキスト情報整理学

    【著者】ロバート・E・ホーン

    投票数:2

    IM法の原典。 人に何かを伝える時のバイブルゆえ、電子書籍でもいいので復刊していただきたいです。 (2013/10/08)
  • 大唐黄塵録

    大唐黄塵録

    【著者】赤坂好美

    投票数:1

    15年ほど前に出版されたものを持っていたのですが、いつの間にか行方不明に・・。 中国史に興味を持ち始めたころに読んだ思いで深い本です。 もう一度読んでみたいので、是非復刊していただきた... (2011/02/04)
  • ユダヤ哲学 聖書時代からフランツ・ローゼンツヴァイクに至る

    ユダヤ哲学 聖書時代からフランツ・ローゼンツヴァイクに至る

    【著者】ユリウス・グットマン著 合田正人訳

    投票数:1

    ユダヤ哲学の全体像を把握する上で有効な作品です。 復刊を求めます。 (2022/12/16)
  • 平将門 魔方陣

    平将門 魔方陣

    【著者】加門七海

    投票数:1

    平将門伝説について書かれており、今更ながら東京について細かく知ってみたいと思い興味を持ちました。 魔方陣三部作の1作目。 出版から十年以上たって、古本も品薄気味で値段が上がっています。普通... (2011/02/04)
  • 入門分子軌道法 分子計算を手がける前に

    入門分子軌道法 分子計算を手がける前に

    【著者】藤永 茂

    投票数:1

    雪

    化学研究では、実験、理論を問わず量子化学は必須です。 この本まで廃刊になるなんて、どうなっているのだろうか。 (2011/02/04)
  • 続・今村均 回顧録

    続・今村均 回顧録

    【著者】今村均

    投票数:0

  • 今村均 回顧録

    今村均 回顧録

    【著者】今村均

    投票数:0




  • 飢餓食入門

    【著者】寺ノ門栄

    投票数:24

    内容がすごいらしい。 読んでみたいです。 (2021/06/11)
  • 男女郎苦界草子 銀の華
    復刊商品あり

    男女郎苦界草子 銀の華

    【著者】田亀 源五郎

    投票数:7

    圧倒的な画力とSM的想像力の限界タッグ。 世界の田亀の2001年度、自費出版扱い。 入手が難しいにもかかわらず、読んだ人からは絶賛の声しか聞かれない異様な傑作。 エロ作品の最高峰として、... (2011/02/04)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!