復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 452ページ

ショッピング3,262件

復刊リクエスト64,284件

  • 未開の惑星

    未開の惑星

    【著者】松本次郎

    投票数:2

    ぜひ読みたい (2013/08/05)
  • ゆれつづける

    ゆれつづける

    【著者】松本次郎

    投票数:2

    ぜひ読みたい (2013/08/05)



  • 漫才の星になるんや

    【著者】しんやひろゆき

    投票数:3

    昨年、これをもとにした人形劇をみて改めてとても面白いと思った。ぜひ原作をたくさんの方に読んでもらいたい。 (2011/08/31)



  • メレシコフスキー選集全7巻

    【著者】メレシコフスキー

    投票数:1

    同じ出版社から出ている『シェストフ選集』に比べ格段に入手しづらいため。当然、内容的にも今読んでも少しも古めかしいところはないと思う。特にⅠからⅤ巻までのトルストイとドストエフスキーの比較論は示... (2011/08/31)



  • 風と海とサブ

    【著者】あすなひろし

    投票数:2

    2001年の急逝後、再評価のされているあすなひろし先生の名作です。 (2011/08/31)



  • 素晴らしいマイコンの世界

    【著者】白田由香利

    投票数:1

    現在はもうお目にかかれないような古いパソコン「マイコン」 についての入門書です。いわゆるマイコンからパソコンの歴史 は始まっており、過去の知識であれ、古い技術を知るという 観... (2011/08/31)
  • 物体O

    物体O

    【著者】小松左京

    投票数:1

    最近、小松左京氏がお亡くなりになり改めて本を読んでみたいと思ったが、日本沈没等の有名どころはまだハルキ文庫で復刻しているが、物体Oは絶版となり数年経過している。 今後、復刊を望んでいても... (2011/08/31)
  • ぼくもっさん

    ぼくもっさん

    【著者】柏屋コッコ

    投票数:1

    絶版売り切れのため復刊を希望します。 (2011/08/31)
  • ポケットの中のダイヤモンド -あなたはすべてをもっている
    復刊商品あり

    ポケットの中のダイヤモンド -あなたはすべてをもっている

    【著者】ガンガジ

    投票数:12

    読んだの方のブログをみるとすばらしいコメントが多いから (2012/02/24)



  • 君の物語僕の物語

    【著者】桜井美音子

    投票数:1

    現在コミックス16巻、文庫版(多分)で3巻くらいまで出ていますが、新刊はもちろん古本でも手に入らない状態です。唯一電子書籍では購入できますが、遅ればせながらファンになった身としては、やはり本と... (2011/08/30)



  • 僕の物語君の物語

    【著者】桜井美音子

    投票数:0

  • 津軽に伝わるやさしい手仕事 こぎん刺し

    津軽に伝わるやさしい手仕事 こぎん刺し

    【著者】鎌田 久子

    投票数:20

    NHKの『美の壷』で観た、こぎん刺しの素朴な美しさに惹かれ いつか自分も刺してみたいな、と憧れていました。 縁あって、こぎん刺しの簡単なワークショップに参加することになり、少し知識を入れて... (2012/10/21)



  • 数学受験術指南

    【著者】森毅

    投票数:2

    ぜひ読んでみたい。 (2011/08/30)



  • TVアニメ「ローゼンメイデン」オリジナル サウンド トラック

    【著者】光宗信吉

    投票数:1

    特に「Battle of Rose」と「宿敵 」が素晴らしい!! 現在、廃盤になっているので、ぜひ手に取ってみたい。 (2011/08/30)
  • マイクロサーフス

    マイクロサーフス

    【著者】ダグラス・キャンベル クープランド

    投票数:2

    コンピュータ黎明期の元マイクロソフト社員の物語。 現代のIT系で働く人間として、是非読んでみたい。 (2011/08/29)



  • フーシェ

    【著者】ふくだひでお

    投票数:5

    本屋でみかけて、気になってはいたけれど、買いそびれて以来、タイトルも忘れてしまい、やっとの思いで後日探してみると、なんと絶版に… モノトーンの絵に、もの悲しそうなフーシェの表情が強く印象に残... (2011/08/31)
  • アリストテレス アテナイ人の国制
    復刊商品あり

    アリストテレス アテナイ人の国制

    【著者】村川堅太郎 訳

    投票数:2

    アリストテレスの著名な著作で、ずっと読みたいと思っているから (2024/06/06)



  • MSX・FAN

    【著者】徳間書店インターメディア

    投票数:1

    8bit時代のFM音源のノウハウがロストテクノロジーとなりつつある中、チップチューンをやってみようと思っても全然資料が残っていなくて困ってる人も多いはず。 (2012/12/13)
  • パーソナル・コンピュータによる心理学実験プログラミング

    パーソナル・コンピュータによる心理学実験プログラミング

    【著者】阿部 純一、 舟川 政美

    投票数:1

    心理学でパソコンがどのように使われてきたか少し気になるから。 (2011/08/28)
  • 左巻キ式ラストリゾート―ぷにふ​ごEX

    左巻キ式ラストリゾート―ぷにふ​ごEX

    【著者】海猫沢めろん

    投票数:4

    ゼロ時代の肌感を感じられる作品であるため (2022/06/09)
  • チェルノブイリ食糧汚染

    チェルノブイリ食糧汚染

    【著者】七沢 潔

    投票数:12

    健康を維持するために食べ物は大切なもの。福島原発事故による食べ物への汚染と真っ正面から向き合うために、知識が必要です。そのために、チェルノブイリから私たちは学ばなければなりません。今迄に経験し... (2011/08/27)



  • すぐする すぐすむ 快速家事―家事が苦にならない秘訣、全写真公開

    【著者】原田知津子

    投票数:2

    今こそ昭和の時代の家事が必要だと思います! (2011/08/27)
  • イラレパズル Illustrator図形おえかき学習えほん

    イラレパズル Illustrator図形おえかき学習えほん

    【著者】ヤマサキ タツヤ

    投票数:6

    イラストレーターを初めて使う人から プロのデザイナーまで みんなにおすすめできる実用的な本なのです。 実際愛用されているデザイナーさんもいます。 こういう楽しく学べる本はなかなかな... (2011/08/26)
  • 著作権法の解説

    著作権法の解説

    【著者】千野 直邦, 尾中 普子

    投票数:1

    法学には素人の私でも分かりやすかった。薄いので読みきれるし、他の専門書ほど効果ではないので、手を出しやすい(これは一橋出版のこのシリーズに共通した特徴なのだけれど)。 (2011/09/03)
  • 超絶プラモ道〈2〉アオシマプラモの世界

    超絶プラモ道〈2〉アオシマプラモの世界

    【著者】はぬまあん

    投票数:7

    そのうち買おうと思っていたら、なぜか絶版に・・・。 古本をプレミア価格で買うのも悔しいし。 なにより、いまのゲームとガンプラしか知らない小僧たちに、プラモの本当の楽しさを伝える最高の資料!... (2011/08/25)
  • 仮面ライダーWキャラクターブック「悪魔と相乗り」

    仮面ライダーWキャラクターブック「悪魔と相乗り」

    【著者】小林 ばく、東映株式会社

    投票数:4

    プレミア価格でしか売ってないので、ぜひとも復刊を! (2018/10/04)
  • 超絶プラモ道―懐かしのオリジナルSFプラモデル大全

    超絶プラモ道―懐かしのオリジナルSFプラモデル大全

    【著者】はぬま あん

    投票数:4

    懐かしのオリジナルプラモが令和に復活してくれるといいな (2025/05/07)
  • ひとのいいネコ

    ひとのいいネコ

    【著者】南部和也

    投票数:4

    2000年に発行された絵本なのにもう手に入りません。小学校での読み聞かせによく使った本です。なんともお人よしのネコです。可哀想やらおかしいやら・・・。子どもたちも大変楽しんでいた本です。学校図... (2011/08/25)
  • 奇跡の英単語

    奇跡の英単語

    【著者】長崎玄弥

    投票数:13

    高校3年の時に発刊されたような記憶があります。ストップウォッチ片手に覚えた英単語はすぐに短期記憶から長期記憶へと転換されました。高速で反復し、その上連想を加えるだけの簡単な方法なので私のような... (2021/05/02)
  • 史談 仏独闘争史

    史談 仏独闘争史

    【著者】田辺 明雄

    投票数:3

    フランスとドイツの歴史を扱った本でこんなに熱い内容のものは他に読んだことがありません。 現在のEUを牽引する二国が歩んだ歴史をもっと多くの人に読んでもらいたい、そう思いましたが、現在絶版で図... (2012/01/30)
  • 内省の構造―精神病理学的考察
    復刊商品あり

    内省の構造―精神病理学的考察

    【著者】長井真理

    投票数:5

    現象学的精神病理学を学習するうえで、木村敏先生の著書を読みますが、その中でこの著書を知ることになります。 専門的なことはわかりませんが、とても重要な著作であるという認識は多くの方がもっている... (2011/08/24)



  • 残・響 音楽ホールSelection 演奏側と鑑賞側

    【著者】神宮寺昌宏

    投票数:1

    アマチュアの楽団で音楽活動をしているのですが、あるホールについて音響の情報を調べるために、インターネットで検索していたときに、この本の著者のブログにヒットしました。 大変参考になるブログで... (2011/08/24)
  • こんなオレでも働けた

    こんなオレでも働けた

    【著者】蛭子能収

    投票数:3

    蛭子さん、まっとうなことを言っています。 これから生きていく上でためになりますね。 なかなかの良書なのに、絶版なのが悔やまれます! 復刊することを切に願います。 (2011/11/20)



  • 泣き顔にkiss 全巻

    【著者】ツムギ

    投票数:1

    おもしろいから! それに欲しいけど、書店や古本屋でもなかなか見つからないから。 (2011/08/23)



  • ディクテ

    【著者】テレサ・ハッキョン・チャ

    投票数:8

    多くの人に読んでもらいたい本です。 (2013/08/03)



  • パーティーをしませんか

    【著者】入江麻木

    投票数:1

    上昇志向が良いとは限らないが、庶民によき時代の、日本の都会のお金持ちの生活がみえる。今でもこの料理は十分通用する (2011/08/23)
  • アラベスク

    アラベスク

    【著者】山岸凉子

    投票数:3

    文庫で読んでみたいです。 (2011/08/23)
  • 妖精王

    妖精王

    【著者】山岸凉子

    投票数:2

    重い愛蔵版では腱鞘炎になりかねません。 (2013/05/11)
  • 人間椅子

    人間椅子

    【著者】江戸川 乱歩 (著)  ヤン・シュヴァンクマイエル (イラスト)

    投票数:3

    ik

    ik

    未読の1冊です。 (2018/10/30)



  • 天使は大地でいっぱいだ

    【著者】後藤 竜二、 市川 禎男

    投票数:2

    テレビ紹介で知り私も図書館で借りて読みました。確実に筆者の力強いメッセージが伝わってきます。ゲーム漬けで神経衰弱になりかかっている甥っ子にも是非読ませたい本です。とにかく規制と雑音の半濁する世... (2011/08/28)



  • ダライアス=サーガイア

    【著者】原案・松尾剛、作画・登呂枢(登呂けん子)

    投票数:3

    _

    _

    私も読んでみたいです。 (2011/08/22)
  • コロッケ!15巻

    コロッケ!15巻

    【著者】樫本学ヴ

    投票数:3

    有名で気になる。読みたいから。 (2022/10/29)
  • 世界名作劇場 赤毛のアン メモリアル・アルバム

    世界名作劇場 赤毛のアン メモリアル・アルバム

    【著者】モンゴメリ、神山妙子他

    投票数:15

    近年亡くなられた日本を代表するアニメーション作家高畑勲氏による作品群の中でも最高傑作との声(アニメオタクではない放送当時の一般的なアニメ視聴者層の声が多分に含まれているであろう)も高い、後世に... (2022/02/20)
  • 人が死ぬ時に大切なこと—安らかな死を迎えるために

    人が死ぬ時に大切なこと—安らかな死を迎えるために

    【著者】藤原 大士

    投票数:0




  • 過激なレディ

    【著者】高橋由佳利

    投票数:1

    手元に持っていたのですが、紛失してしまいました。どーーーーしてももう一度読みたい!!と思います。 舞台は大正浪漫が花咲く日本、零落した華族令嬢が家族の生活を救おうと活動写真(今で言う映画)の... (2011/12/02)
  • 赤毛のアン (旺文社文庫 574-1)

    赤毛のアン (旺文社文庫 574-1)

    【著者】ルーシー・モード・モンゴメリ著/神山妙子訳

    投票数:40

    かつて数人ですが、違う赤毛のアンの日本語訳を読みました。 その中で広く知られていられる方が一番気に入ったので、 その方の作品を何度も楽しんでいました。 その後、それを超える高い評価を見かけるこ... (2018/03/04)



  • ダニエラの日記

    【著者】カ・ツェトニック (著), 蕗沢 紀志夫 (翻訳)

    投票数:2

    読みたいですね。 ジョイ・ディヴィジョンのvol.イアン・カーティスがバンド名をこの小説(ナチ将校の慰安所=Joy division)からとったといわれています。 私は残念ながらこの小説... (2013/07/30)
  • ちょいまちミータン

    ちょいまちミータン

    【著者】坂東江利子

    投票数:6

    りぼんに連載されていて、単行本は、前編後編。目が、とっても大きくて、ミータンは、ロングヘアに、サイドに三つ編み。作者の坂東さんは、この後しばらくホラーものにいっちゃうので、ラブコメのお話読みた... (2016/07/12)



  • 翼ある蛇

    【著者】今邑彩

    投票数:2

    今邑彩さんの本にはまっていろいろ読んでいます。 この作品は私の住んでいる地域では、図書館にすら置いていないので是非、復刊していただきたいです。 古本にはプレミアがついていて手が出ません。 (2011/08/20)



  • 学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!

    【著者】森京詞姫 他

    投票数:5

    アニメをレンタルdvd で観た事をきっかけに10年程前に完結していたこと、児童書が絶版になっていることを知りました。Twitterで検索したところ、カバーを外した表紙には本編ページに掲載されて... (2021/09/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!