復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 450ページ

ショッピング3,258件

復刊リクエスト64,286件

  • アラブの歴史(上下巻、講談社学術文庫591〜592)

    アラブの歴史(上下巻、講談社学術文庫591〜592)

    【著者】P.K.ヒッティ

    投票数:2

    k-m

    k-m

    例によって「幻の名著」と化しているらしいので。 (2011/09/24)
  • くりちゃんとひまわりのたね

    くりちゃんとひまわりのたね

    【著者】どい かや

    投票数:1

    図書館でくりちゃんシリーズを読んでから、親子そろってファンになり書店を探し歩いたものの絶版とのこと。 読むとこころがほんわかする素敵な本なのでぜひ復刊を! (2012/09/05)
  • 二人のガスコン

    二人のガスコン

    【著者】佐藤 賢一

    投票数:1

    『三銃士』と『シラノ・ド・ベルジュラック』の主人公たちの共演が楽しい冒険活劇です。躍動感にあふれ、謎解きの要素もあり、とても面白い本なので、ぜひ復刊をしてください。よろしくお願いします。 (2011/09/23)



  • 阿武隈川流域の前期旧石器時代遺跡の調査

    【著者】柳田俊雄編

    投票数:1

    藤村新一事件に興味がある為! (2011/09/22)



  • 明日の宇宙旅行

    【著者】宇宙旅行協会会長 原田三夫

    投票数:1

    宇宙には夢がある。 (2011/09/22)



  • 原子力施設のトラブルの国際評価尺度

    【著者】独立行政法人原子力安全基盤機構

    投票数:1

    なんなんだ! (2011/09/22)



  • 福島県原子力災害対策センター

    【著者】福島県原子力災害対策センター

    投票数:1

    収束を祈念申し上げます。 (2011/09/22)



  • 福島県における原子力災害対策の概要

    【著者】福島県生活環境部県民安全領域原子力安全グループ

    投票数:1

    今読むと、少々複雑な心境になる。 (2011/09/22)



  • きずなdeふたば

    【著者】福島第一原子力発電所

    投票数:1

    私は今迄原発推進派でした。原発反対派は、猛暑であってもクーラーを使うなと発言していましたが、反省しています。 (2011/09/22)



  • MOX燃料

    【著者】プルトニウム燃料技術開発センター

    投票数:2

    考えない大人が作ったもので、自分の子供に考える力をつけるための教材とするため。 考えないことの恐ろしさを感じるための教材とするため。 (2011/09/26)



  • NISA通信特別号 原子力発電所は、大地震が発生しても、大丈夫なのですか?

    【著者】経済産業省 原子力安全・保安院

    投票数:1

    東日本大震災を経た今、虚しい内容である! (2011/09/22)



  • 薬物療法の指針

    【著者】武田薬品工業(株)医薬販売事業部学術部

    投票数:1

    物騒極まりない! (2011/09/22)



  • THE COMPUTER! ザ・コンピュータ!

    【著者】(株)マハーポーシャ

    投票数:1

    7部程所蔵しているが、今読むと、当時の世相が思い出される為! (2011/09/22)
  • まんが アトム博士の量子力学探検

    まんが アトム博士の量子力学探検

    【著者】吉田正

    投票数:6

    まんが アトム博士シリーズはどれもおもしろいと思います。子どもから大人まで読める本です。特に、相対性理論は入門書としては最高だと思います。ぜひともよろしくお願いします。残念ながら、この量子力学... (2016/07/07)



  • あかつきの怪人

    【著者】チャータリス

    投票数:2

    小学校高学年の頃、少年少女世界推理文学全集にはまりました。 特に印象に残っているのが「あかつきの怪人」です。 近所の図書館にはなく、アマゾンでもビックリするような値段なので、ぜひ復刊をよろ... (2016/04/04)
  • ヒンドゥー教の聖典 二篇
    復刊商品あり

    ヒンドゥー教の聖典 二篇

    【著者】小倉泰 横地優子 訳注

    投票数:3

    ken

    ken

    クリシュナ関係の貴重な本なのでぜひ読みたいです。 (2014/03/28)



  • ひょうたん穴 発掘調査報告書Ⅰ

    【著者】藤村新一 外5名

    投票数:1

    捏造遺跡の史料を全て覆刻してほしい! (2011/09/20)



  • 音楽表現法

    【著者】鈴木鎭一

    投票数:1

    私の指導者が持っていた本で、一時お借りして勉強しましたが、また勉強し直すために希望します。また、本当に日本の音楽学習者のためにもなると思い、強く復刊を希望します。 (2011/09/20)



  • 奥の細道評論

    【著者】荻原井泉水

    投票数:1

    読みたい為。是非復刊を! (2011/09/19)
  • トランスフォーマー アルティメット・ガイド

    トランスフォーマー アルティメット・ガイド

    【著者】サイモン・ファーマン

    投票数:9

    今年、トランスフォーマーが30周年ですので、出来ればザ・ヘッドマスターズ、超神マスターフォース、Ⅴ、Z、セカンド、ネオ、ギャラクシーフォース、アニメイテッド、プライムを追加したバージョンで出し... (2014/01/16)



  • ゴルゴ13 単行本未収録作品集

    【著者】さいとうたかお

    投票数:6

    作者への敬意を込めて再録して頂きたい。 (2022/02/01)



  • さようならローカル鉄道

    【著者】不明

    投票数:1

    70年代前半、急速に消えつつあった地方ローカル鉄道についてまとめられた本です。当時、中学・高校生でありSL撮影に集中していたので、購入できず、大学入学後に注文したら、既に品切れでした。 (2011/09/19)
  • 今からでも間に合う大人のための才能開花術

    今からでも間に合う大人のための才能開花術

    【著者】ジュリア キャメロン

    投票数:15

    ずっとやりたかったことをやりなさい、の方はあれだけ有名で売れてるのに抄訳版で変なカットがされてて(><) 「アーティストの祈りを読む」などの文言が文中に出てくるのに、肝心のその「アーティスト... (2023/10/03)
  • ハーブの妖精のお茶会

    ハーブの妖精のお茶会

    【著者】中條友美

    投票数:1

    妖精というは、とても心をくすぐり、癒し、愛らしい言葉です。さらにハーブも含まれている、題名。とてもリフレッシュできそうな本に感じられます。読んだことはないですが、ぜひ会いたい本です。 (2011/09/18)
  • 女には向かない職業

    女には向かない職業

    【著者】P.D.ジェイムズ

    投票数:4

    知名度の高いシリーズなのに、出版社にも在庫がないようで、とても残念です。 新訳でも良いので、ぜひ出していただきたいです。 (個人的には、「時の娘」の小泉喜美子さんの訳がとても好きなので、そ... (2011/09/17)
  • 転生神機メロウガイン

    転生神機メロウガイン

    【著者】一文字蛍

    投票数:2

    アーマーを着込んだ少女が、巨大なロボットと真正面から殴り合う 読んでいると胸を熱くさせるド直球なヒーローものです。 第三巻の発売を楽しみにしていましたが、遅まきながら既刊である1、2巻... (2011/09/17)



  • てっちゃんけんちゃんとゆきだるま

    【著者】おくやまたえこ さく・え

    投票数:1

    てっちゃんけんちゃんとゆきだるまの兄弟達のやりとりがおもしろい話でした。 もう一度読みたいです。 (2016/05/29)



  • はなかげこぶた

    【著者】小野かおる さく・え

    投票数:0

  • 小松左京の大震災 '95
    復刊商品あり

    小松左京の大震災 '95

    【著者】小松左京

    投票数:10

    どうしてすぐに復刊されないのか。不思議でしかたありません。 (2011/10/18)



  • 写真集 APARTMENT

    【著者】石内都

    投票数:2

    一部はその後の写真集に再掲載されているが完全なものがないので。 (2014/11/11)



  • 青春に悔いなし

    【著者】加藤恭子

    投票数:1

    著者の原点ともいえる留学経験、また、北大元副学長が影響を受けた本を、ぜひ読んでみたい。以前、探したがみつからなかった。 (2012/07/01)
  • トマス・ピンチョン 無政府主義的奇跡の宇宙

    トマス・ピンチョン 無政府主義的奇跡の宇宙

    【著者】木原善彦

    投票数:9

    日本で初めてのピンチョン研究書なのにもう読めないのはとても残念です。アマゾンのレビューにもあるように、ピンチョンの難解なテクストについて、わかりやすく言語的な仕掛けを教示してくれるという点がと... (2011/09/22)



  • MEDICOM TOY MANUAL

    【著者】株式会社 ホビージャパン

    投票数:1

    大好きで、見たいから。 (2011/09/15)
  • 夢見るヴィクトリアンカード 1000

    夢見るヴィクトリアンカード 1000

    【著者】赤坂 久美子

    投票数:2

    最近コラージュに目覚め、素材を探していたところ、この本に 出会いました。一部内容が公開されており、とっても可愛いデザインが満載!コラージュの素材は他にもありますが、この本に載っているデザイン... (2011/12/21)



  • びっくりぎょうてん

    【著者】小長谷 清実

    投票数:2

    絵が素晴らしく美しくて、ページのどこかに隠れている小さな動物を探す楽しみも。 テーブル 降ってこないかなーと 空を見上げたくなります。 (2017/09/14)
  • 代数幾何学

    代数幾何学

    【著者】河井壮一

    投票数:5

    上野健璽『代数幾何学入門』(岩波書店)の文献案内のページでは次に読むべき本としてこの書物が挙げられている。19世紀に盛んだった射影幾何学を切り口にして導入している。現在の日本では射影幾何学を取... (2021/03/22)
  • 幽霊
    復刊商品あり

    幽霊

    【著者】北杜夫

    投票数:1

    7回くらい読みました。新しいアプローチで再読しようと思ったのですが、単行本は引っ越しで痛恨の紛失、文庫(2冊目)は大掃除で捨てられたらしく、電子化も予定がないと新潮社さん。とても残念。 (2011/09/14)
  • ゆかいなゆうびんやさんのだいぼうけん

    ゆかいなゆうびんやさんのだいぼうけん

    【著者】ジャネット&アラン・アルバーグ

    投票数:6

    子供の頃に本屋さんで一作目を見つけた時のワクワク感、それからずっと読んでいたのですが引っ越しを繰り返す間に一作目、二作目無くしてしまいました!でも大人になっても忘れられなくて子供が生まれて同じ... (2016/12/25)
  • フェルミ熱力学
    復刊商品あり

    フェルミ熱力学

    【著者】E.フェルミ著 加藤正昭訳

    投票数:3

    学生時代に教科書でした。 (2017/01/26)



  • 直江兼続と関ヶ原-慶長五年の真相をさぐる-

    【著者】福島県文化振興事業団

    投票数:1

    2016年大河ドラマ「真田丸」の放送(2016年1月10日~12月18日)が終了した今だからこそ、絶対に読むべき本であるから。 (2017/01/20)
  • QRPハンドブック―手づくりの感動が体験できるミニ・パワー通信の世界 (CQハンドブック・シリーズ)

    QRPハンドブック―手づくりの感動が体験できるミニ・パワー通信の世界 (CQハンドブック・シリーズ)

    【著者】JARL QRPクラブ

    投票数:2

    久しぶりにアマチュア無線を立ってみようと思いました。QRP運用について書かれているようなのですがすでに絶版となっており読むことができません。オークションで高値で取引されるより復刊されたほうがよ... (2011/09/12)
  • エブリペアレント 読んで使える「前向き子育て」ガイド

    エブリペアレント 読んで使える「前向き子育て」ガイド

    【著者】マッシュー・R. サンダース

    投票数:0

  • 演歌の虫

    演歌の虫

    【著者】山口洋子

    投票数:0

  • ナイトウォッチ三部作+外伝

    ナイトウォッチ三部作+外伝

    【著者】上遠野浩平

    投票数:1

    現代のライトノベルの源流とまで言われた上遠野さんの作品が絶版なのは本当に惜しいです。特に作品世界が全てリンクしているのならなおさら。 (2012/07/05)
  • 実践 自律訓練法―1日10分で出来る!

    実践 自律訓練法―1日10分で出来る!

    【著者】佐々木 雄二

    投票数:1

    疲労回復、ストレス緩和、仕事の能力向上に効果があるとのこと。一度読んで学習したい。 (2011/09/11)
  • こんなにもある英語教科書の間違い 中学校編―ネイティブが見た日本の教科書と英語教育の問題点

    こんなにもある英語教科書の間違い 中学校編―ネイティブが見た日本の教科書と英語教育の問題点

    【著者】ティム・ワード

    投票数:0

  • ピアノ・ミニ・アルバム「ピアノの森」

    ピアノ・ミニ・アルバム「ピアノの森」

    【著者】篠原敬介

    投票数:6

    映画ピアノの森のメインテーマであるForest of the piano(advanced version)の楽譜が入手できません。  simple versionはダウンロード等で入手でき... (2011/09/11)
  • フェティッシュ

    フェティッシュ

    【著者】田中ユキ

    投票数:1

    同著者の『いもうとデイズ』を読み、過去の作品も読んでみたくなりました。 (2011/09/10)
  • 夜の少年

    夜の少年

    【著者】ミリアム・プレスラー

    投票数:0

  • 三姉妹探偵団

    三姉妹探偵団

    【著者】赤川次郎,ギャビン・フルー

    投票数:0

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!