復刊リクエスト一覧 (新しい順) 427ページ
ショッピング3,264件
復刊リクエスト64,312件
-
中世神道の研究
投票数:1票
是非とも手元におきたい至宝です。是非安価に復刻してください。 (2012/05/11) -
ヴィム・ヴェンダース かつて
投票数:1票
デジカメで写真撮影が身近になった分、 どうでもいい写真ばかりが溢れている世の中、 写真本来の持つ力と魅力を再確認できるのではと思って。 (2012/05/11) -
ウィンディ
投票数:3票
昔読んで大好きだったのですが 引越しの際捨てられて以来読んでいません 本屋で購入しようとしてもなく、古本屋でも 見つけることができません 出来ればシリーズ全巻復刊してほしいです (2015/06/17) -
ツバメ号とアマゾン号
投票数:2票
青少年期に読み保有していたが、何時の間にか紛失してしまった。書店で探しているが見つからない (2012/05/11) -
無辺光
投票数:1票
ぜひ読みたい。 (2012/05/11) -
フランスの起床ラッパ
投票数:2票
不思議なことに、古本屋で入手できない。絶版だからしかたがないのだが。新日本文庫で復刊してほしい。愛蔵版もだしてほしい。若いころ、何十冊、配ったか、忘れてしまった。 復刊が決まったら、また、何... (2013/02/19) -
アリスンの百日草
投票数:3票
ある方のブログで紹介されており、購入してみたいと思いましたが、入手するのが困難…のようなので、こちらに来ました。 ガーデン作りをしているお花好きのお友達にもプレゼントしたいのでぜひ復刊希望し... (2012/06/05) -
シャンバラ 勇者の道
投票数:3票
今の息苦しいこの世の中をなんとかかえたい。と思っていたとき、友人にこの本を強く勧められました。 とっても、読んでみたい本なのです。お読みになった方、ぜひ感想をよろしくお願いいたします。 ま... (2012/05/10) -
ティル・オイレンシュピーゲルのゆかいないたずら
投票数:1票
原書で持っていますが、邦訳本も欲しいので。ぜひ復刊をお願いいたします。 (2018/05/31) -
復刊商品あり
くまさぶろう
投票数:0票
-
万物は流転する
投票数:1票
読んでみたい。 (2012/05/10) -
スチュワーデス物語
投票数:1票
堀ちえみさんが描いたおもしろおかしいタッチが痛快で、懐かしくて読みたくなりましたが、絶版になっていると知り、残念です。 (2012/05/10) -
fai ファイ vol.11(Fool's Mate Special Issue)
投票数:1票
非常に写真のきれいな幻の雑誌・・・バックナンバーを探しても本当に幻です・・・。レスリーチャンのファンなら多くの人が手に入れたいはず・・・。 (2012/05/10) -
大日本魚類画集
投票数:3票
平凡社『くらしのこよみ』に掲載されている、大野麥風のどこかユーモラスで美しい色彩の魚の絵に魅力を感じ、画集を手元に置いておきたいと思うようになりました。 しかし、もともとの発行部数が画集が少... (2017/01/26) -
アキラ
投票数:1票
学生の頃友達とまわし読みしてたのを思い出しとても懐かしく思ったので (2012/05/12) -
こえでおしごと! 第2巻初回限定版
投票数:0票
-
戦争の真実 死と再生の魔術
投票数:4票
入手困難のため (2012/05/10) -
まっぷるぽけっと
投票数:1票
大きさといい内容といい、大好きで集めていたのですが集めきる前になくなってしまいました… その地域を訪れるごとに買い足していたので是非復活してほしいです。 (2012/05/10) -
原敬関係文書 全11巻
投票数:1票
貴重な政治史の史料であるが、古書店でも高額で取り引きされており、復刊が望まれる。 (2012/05/10) -
菅原兵治
投票数:1票
第一巻と第五巻は所有しておるのですが、第二巻から第四巻が欲しくて復刊を希望します。 (2012/05/09) -
聖戦士ダンバイン 完全設定資料集
投票数:7票
おもしろそう (2016/10/06) -
復刊商品あり
童夢 (アクションコミックス)
投票数:161票
日本の漫画に大きな影響を与えた漫画家の代表作が絶版になっている意味がわからない。日本の漫画の技術や表現の発展のために、漫画を描く人だけでなく、漫画マニアだけでもなく、普通の漫画読者にも、広く読... (2017/07/01) -
オムニ
投票数:1票
どこの古本屋にも置いていない。 (2012/05/09) -
正俗の鑑
投票数:1票
遊郭が公だった時代に興味があるので。 (2012/05/09) -
“旅”Travel with MINHO イ・ミンホ写真集
投票数:2票
2009年に発刊され今では絶版のため一部のオークションサイトで高額な金額で取引されていますが入手を希望している沢山のイ・ミンホファンのためにも是非とも復刊を希望したいです!! (2012/05/09) -
悪魔を憐れむ歌
投票数:9票
当時、阪神大震災やオウム事件などがあって本事件は世間的にあまり知られていないが、この作品はその凄惨さ、残虐さを余すところなく詳細に綴っている。映画「冷たい熱帯魚」のモチーフになったともいわれて... (2012/05/09) -
デザイア
投票数:1票
きれいな中古がない (2012/05/09) -
Mac to O2―MacユーザのためのO2ガイド
投票数:1票
所持していた現本を貸したら返ってこなくなってしまい、出版社も倒産のため入手困難となっている・・・ BNN新社が版元をもっている??? (2012/05/08) -
すきなまちで仕事を創る
投票数:1票
地域で仕事を創り出して来た先人たちからヒントを学ぶ参考書として活用したい。研修で50部ほど使用したい。 (2012/05/08) -
図説・海の怪獣
投票数:2票
UMA・水生獣大好き! 復刊されたら買います!! (2012/10/09) -
浅草怨念歌―大震災余話
投票数:4票
「エログロナンセンス」について調べていた時に「浅草」というキーワードで引っかかったのだと思う。エログロ~とは別口で薔薇族にも興味を持っているので、これは一石二鳥だ、どうしても読みたい、と思った... (2013/10/24) -
ドイツ戦歿学生の手紙
投票数:0票
-
ジャングルはいつもハレのちグゥ
投票数:1票
アニメを見て、この漫画を知ったのですが、漫画を古本屋で探してもなかなか見つからないので、復刻してほしい。この漫画は面白いから、漫画がほしい。 (2014/08/16) -
折り紙フラワー総集編―色鮮やかなペーパーガーデニング (レディブティックシリーズ no. 2951)
投票数:2票
最近折り紙にハマっています。 カスミソウを折り紙で作りたくて色々調べていてこの本の存在を知りました。 古本はかなりお高いので、復刊されれば嬉しいです。 (2012/05/07) -
歴史学へのいざない
投票数:1票
読みたいから。 (2012/05/07) -
賽ドリル(全2巻)
投票数:2票
読んだ事が無いので、ぜひ読んでみたい、 (2016/07/09) -
日本の神道
投票数:1票
1949年初版。本そのものは津田左右吉全集第9巻に収録されていますが、やはり当時の形で、当時の戦後民主主義の空気を感じつつ読んでみたいのです。 (2012/05/07) -
みてるよみてる
投票数:2票
子供の頃、従姉妹からもらった児童書。 子供たちの困った言動を、鳥の“ものみどり”がジーッと見てるので、『みてるよみてる』というタイトルなのです(笑) 復刊してくれたら幼い甥っ子や、友人の子... (2018/08/23) -
ニンジャ警察 悪人喰い
投票数:1票
かわぐちかいじ先生の漫画の大ファンです。 前からニンジャ警察 悪人喰いを読みたいのですが、古本屋で探しても見つからないので、復刊を希望します。 (2012/05/06) -
対訳J.S.バッハ声楽全集
投票数:2票
現在、新装版(ペーパーバック)で出ていますが、こちら(ハードカヴァー)の方が、使いやすい・見やすいです。是非、ハードカヴァーの方を復刊して欲しいと思います。 (2012/05/06) -
自国史を越えた歴史教育
投票数:0票
-
消えた化けねこ帝国
投票数:2票
復刊を希望 (2012/05/05) -
カムナビ
投票数:1票
読み応えが有り、絶版になっているのが惜しい。 (2012/05/05) -
日本古墳文化論 ゴーランド考古論集
投票数:3票
図書館には所蔵されているが、貸し出し期間では精読不能。ネットで販売状況を確認したが、皆無であった。 (2012/05/05) -
二重螺旋の悪魔
投票数:2票
なぜ廃版になっているのか理解できないぐらいの傑作。 (2012/05/05) -
本格ミステリコレクション (全6冊) 河出文庫
投票数:7票
これら6冊に収録された作品のほとんどは他の短編集でも読めない.とくに「楠田匡介」と「島久平」の巻. 古書としてはあるが,6冊で12000円くらいと高価.また「鷲尾三郎」の巻は古書でもなぜか高... (2016/01/13) -
8ミリカメラ 特撮のタネ本
投票数:6票
特撮の歴史に興味があります。復刊希望! (2022/07/31) -
神農 創刊号(第一巻第一号)
投票数:1票
てきやの世界に興味がある為。 (2012/05/04) -
水俣病訴訟事件判決 昭和44年(ワ)第522号ほか5件
投票数:1票
事件を忘れない為にも原本の通り覆刻して欲しい為。 (2012/05/04) -
省エネルギー時代の沖縄の野菜ー東京の市場から見て
投票数:1票
未曾有の震災、原発問題、飽食・・・。こんな今だからこそ、オイルショック後の省エネ時代を生き抜いた経験を経たこの本を是非今読んでみたいです! この本の復刊は、復刊ドットコムさんにしか出来ないの... (2012/05/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!