復刊リクエスト一覧 (新しい順) 285ページ
ショッピング3,332件
復刊リクエスト64,346件
-
林望が能を読む
投票数:0票
-
ディアロゴス演戯
投票数:2票
由良君美が英文学を論じるとき、必ずと言っていいほど美術が併せて語られている。添え物としてではなく、それらを総合した先にあるものを見据えてのことだった。確かに、本書で取り上げられているものは、今... (2017/12/03) -
アリスの服が着たい ヴィクトリア朝児童文学と子供服の誕生
投票数:27票
服飾史の出版物は時々見掛けますが、子供服という切り口には興味が有ります。ヴィクトリア朝期は文学や美術でもエポックメーキング的なイメージが有ります。是非、読んでみたいですね。 (2016/01/16) -
女性状無意識 女性SF論序説
投票数:3票
スラッシュについての章は、BL/やおい研究をする上では必須だと考えます。 (2021/08/19) -
小説のテクスト
投票数:1票
ぜひ読みたいです。 (2016/01/12) -
復刊商品あり
思想の黄昏
投票数:2票
シオラン、人の暗い部分を全て混ぜ合わせたような文章は刺さる人には刺さり、その手を掴んで離さない。私もその一人だ。将来的には研究対象にしたいのだが、何処に行っても手に入らない。もしも復刊したのな... (2020/01/14) -
復刊商品あり
涙と聖者
投票数:3票
2020年の復刊のおかげでシオランの著作をやっと手元に置くことができました。ペシミスト・シオランについての新書も発売され、より興味を持ちましたが、依然としてシオランの著作は中古市場において高騰... (2021/02/14) -
復刊商品あり
絶望のきわみで
投票数:3票
シオラン思想の出発点 (2016/01/16) -
復刊商品あり
歴史とユートピア
投票数:1票
E.M.シオラン 著 / 出口裕弘 訳で3冊同時復刊されれば嬉しいです。若かりし頃に歯が立たなかった著者なのでまた読み直したいと思います。 (2016/01/20) -
復刊商品あり
化学の結婚 付・薔薇十字基本文書 <普及版>
投票数:13票
薔薇十字団関連の本で内容を詳しく解説しているものは見たことありますが、やはり一度はきちんと読んでみたいです。「ファーマ」や「コンフェッシオ」等も収録されているということで、ぜひ所有しておきたい... (2016/01/17) -
玉砕/Gyokusai
投票数:2票
小田実に興味があるから。 (2016/01/20) -
物と眼 明治文学論集
投票数:0票
-
復刊商品あり
現代SFのレトリック
投票数:0票
-
復刊商品あり
転移の心理学
投票数:22票
興味があります (2016/02/28) -
環境に拡がる心 生態学的哲学の展望
投票数:2票
多くの人に勧められて購入しようとしたが、既にインターネット上ですら出回っていないため。 (2021/01/24) -
吾妻鏡必携
投票数:0票
-
復刊商品あり
死者たちの中世
投票数:15票
文化史として日本中世の都市の風景には欠かせない要素ですから。 (2017/02/27) -
復刊商品あり
日本食生活史
投票数:0票
-
復刊商品あり
近代日本と戦争違法化体制
投票数:2票
去年の安倍談話を考えるうえで、参考になると思う (2016/02/21) -
復刊商品あり
「故郷」という物語 <ニューヒストリー近代日本 2>
投票数:2票
同著者の『近現代日本史と歴史学』がとても読み応えあったので。 (2018/01/08) -
復刊商品あり
戦国大名尼子氏の研究
投票数:1票
尼子氏に興味がある (2016/02/27) -
足利一門守護発展史の研究
投票数:0票
-
復刊商品あり
陰陽師と貴族社会
投票数:8票
陰陽師が職業として成立していた理由、求められた職能とそれが政治にどう活かされていたのかを知ることで、当時の政治の在り方の一端を理解することの助けになる本だと思います。 また、単純に、陰陽師の... (2017/01/15) -
中江丑吉書簡集
投票数:1票
本年は中江丑吉生誕130年の節目であり、35年目の復刊となることもあり、大変意義のある復刊となるものと思います。中江兆民の息子といっても、既に現在では兆民自体も忘れられつつある存在の中では、丑... (2019/02/11) -
明治新聞雑誌関係者略伝 明治大正言論資料20
投票数:0票
-
十二世紀ルネサンス
投票数:10票
中世ヨーロッパに興味があります (2016/02/27) -
復刊商品あり
歴史・レトリック・立証
投票数:2票
興味をそそられるテーマだから (2016/02/28) -
チャーチル
投票数:0票
-
復刊商品あり
守護領国支配機構の研究
投票数:0票
-
ローマの愛
投票数:2票
是非読みたい。 (2016/01/16) -
古代ギリシア・ローマの飢饉と食糧供給
投票数:6票
興味を惹かれるテーマなので読んでみたいです。 (2016/02/27) -
アメリカの奴隷制と自由主義
投票数:1票
自由主義思想がアメリカにおいて奴隷制廃止にどのように作用したかを知りたいから。 (2016/01/18) -
復刊商品あり
明治憲法体制の確立 富国強兵と民力休養
投票数:1票
藩閥政治体制は、どのようにして明治憲法体制に取って代わられたのか、興味があるから。 (2016/01/18) -
ハーバート・ノーマン 人と業績
投票数:1票
安藤昌益の紹介者として興味があり読んでみたい。 (2016/01/16) -
サブカルチャー
投票数:0票
-
復刊商品あり
新装版 世論と群集
投票数:10票
現在タルドの著作はごく一部しか入手が容易ではありませんので、今回是非復刊をお願いします。 (2019/03/06) -
復刊商品あり
イングランド18世紀の社会
投票数:2票
復刊する価値がある図書だと思います。 (2016/02/27) -
医とからだの文化誌
投票数:3票
興味がある (2016/02/27) -
近代日本交通史 明治維新から第二次大戦まで
投票数:4票
趣味・研究分野。 通史関連は類書が少ない。 (2016/02/27) -
福祉国家への歩み イギリスの辿った途
投票数:1票
イギリスにおける福祉国家の史的形成と、その後退について、知りたいから。 (2016/01/18) -
接近遭遇
投票数:1票
上野先生の対談を読みたいから。 (2021/03/15) -
アジア宗教の基本的性格
投票数:0票
-
復刊商品あり
パーリアとしてのユダヤ人
投票数:13票
是非とも読んでみたい本です。 (2016/02/28) -
復刊商品あり
批判と危機 市民的世界の病因論
投票数:2票
思想史と社会学の界面に位置する著者の作品としてリクエスト。 (2017/01/14) -
復刊商品あり
虚構の音楽
投票数:0票
-
アンチ・ソシュール
投票数:0票
-
復刊商品あり
カントと永遠平和
投票数:2票
興味あり (2016/02/28) -
テクストの快楽
投票数:2票
読んでみたい。 (2016/02/07) -
復刊商品あり
ヘーゲル哲学の根源 『精神現象学』の問いの解明
投票数:0票
-
復刊商品あり
身体の哲学と現象学 ビラン存在論についての試論
投票数:1票
日本語で読めるビランに関する文献が少ない。 (2016/01/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!