復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1153ページ

ショッピング3,383件

復刊リクエスト64,589件

  • 近代経済学史

    近代経済学史

    【著者】杉本栄一

    投票数:3

    『近代経済学の解明』が素晴らしかったので、こちらも読みたい。 (2002/03/20)



  • コスモス/宇宙(1~4巻)

    【著者】カール・セーガン構成、小尾信弥監修

    投票数:57

    幼き日に、新刊で出たオリジナルを読みました。 当時は、子供がおねだりできる値段ではなかった。 でも、心の底から、欲しかった。 美しい、インテリジェンス溢れる本でした。 ... (2008/05/12)



  • トワイライトミュージアム/1/岡崎二郎作品集

    【著者】岡崎二郎

    投票数:41

    なぜ絶版になったのか?ビッグゴールドが廃刊になったからなのか?この雑誌に掲載されるのは巨匠ということの証みたいなものだったと思う。とりわけ、いい作品が数々あった中でも岡崎二郎氏の本領が発揮され... (2002/06/05)
  • 学習まんが 人間のからだシリーズ 全8巻

    学習まんが 人間のからだシリーズ 全8巻

    【著者】井上大助

    投票数:50

    小学生の頃、本屋に行った時、絵や内容に惹かれて親に買ってもらった、思い出のある漫画です。 この漫画ストーリーが面白く、夢中で読んでいました。 今でも、懐かしさが込み上げてきます。 科学や... (2022/03/17)



  • 宇宙海賊ミトの大冒険

    【著者】氏原大輔

    投票数:3

    スカパーで見ていて、楽しいアニメでした。漫画も読みたいです。 (2013/10/07)



  • 生きている痕跡

    【著者】ハーバート・ブリーン

    投票数:7

    ron

    ron

    ハーバート・ブリーンと言えば、「ワイルダー一家の失踪」が有名。これはポケミスで今でも読めますが、やはり、謎の設定が大胆且つ魅力的な本書がポケミスであったそうです。ワイルダーと同じく、謎の解決は... (2002/03/19)
  • 五竜亭RPG 五竜亭の大騒動!

    五竜亭RPG 五竜亭の大騒動!

    【著者】富永民紀、冒険企画局 著

    投票数:16

    学生時代、夢中になって読んでました。ふと思い出して実家を探しましたが見当たらず・・古本屋でまたシリーズ4冊プラス1冊を購入してしまいました(しかも定価よりかなり高かった・・)またシリーズ復活し... (2005/07/24)



  • 中村陽輔 コミックス未収録作品

    【著者】中村陽輔

    投票数:5

    以前発売していた「ぽっけ」という雑誌に、時折読み切りの形でいろいろな作品を描いておられましたが、「ぽっけ」が休刊してしまい、コミックスにならないままに今日まで来てしまいました。中村先生のお話が... (2002/03/19)
  • 海野十三全集 全13巻 別巻2

    海野十三全集 全13巻 別巻2

    【著者】海野十三

    投票数:26

    ちくま文庫で最近、選集の形で出版されたのを読んでからすっかり嵌ってしまった。なにより、決して古さを感じなかった。それは、この作品が持つ魅力と、何よりジャンルにこだわらない物語の面白さを、一番に... (2002/03/19)
  • シャーウッドの森の物語 全3巻

    シャーウッドの森の物語 全3巻

    【著者】ジェニファー・ロバーソン

    投票数:5

    1巻だけ買って、続きを買うのを忘れているうちに時は過ぎ、とうとう絶版になってしまった!!ショックでした。表紙のきれいな絵も魅力でした。個人的にも、この時代もイギリスに興味があります。アーサー王... (2002/03/19)
  • ヨッシーストーリー

    ヨッシーストーリー

    【著者】本山一城

    投票数:11

    本山先生版のマリオを読んでみたいです。そして復活して欲しいです。 (2008/06/05)
  • 青い羽のおもいで

    青い羽のおもいで

    【著者】立原えりか

    投票数:39

    大好きな本です。 渡辺さんのイラストの本をもう一度読みたいのです。 (2023/11/03)
  • スパイの家系 I II III

    スパイの家系 I II III

    【著者】ジョン・ガードナー

    投票数:12

    このシリーズ、よく読むと、創元の「ハービー・クルーガー」シリーズと続いてる訳なんですね。「ハービー」シリーズではロートル気味のハービーが、イギリス情報部にスカウトされる下りがあります。 んで... (2002/12/16)
  • 星からの1通話

    星からの1通話

    【著者】黒井千次

    投票数:2

    読み終えたときのホッとした感覚だけが残っている。10年以上前に読んだのだが、それ以降同じ経験をしていない。 (2002/03/19)
  • 経済変動の理論 資本主義経済における循環的及び長期的変動の研究

    経済変動の理論 資本主義経済における循環的及び長期的変動の研究

    【著者】M.カレツキ 著 / 宮崎義一 伊東光晴 訳

    投票数:7

    数少ないカレツキの翻訳本だから (2025/04/01)



  • ケインズ経済学の危機

    【著者】J.R.ヒックス

    投票数:3

    偉大な経済学者ヒックスによる重要な著書であるから。 (2002/05/16)
  • はりきりダレルシリーズ マロリータワーズ学園シリーズ

    はりきりダレルシリーズ マロリータワーズ学園シリーズ

    【著者】ブライトン 佐伯紀美子、訳

    投票数:74

    子供の頃、ブライトンの学園ものが大好きで全部読んでいました。久しぶりに読みたいと思ったら本屋さんにも売ってなくてショックでした。 今の子供たちはこんなに素敵な本を知らずに過ごしてるんでしょう... (2014/05/19)



  • 刑事でポン

    【著者】池上正人

    投票数:8

    ハチャメチャで、奇想天外で、異彩を、放っていたギャグなら 見てみましょう。 (2003/01/02)
  • 真ウィザードリィRPG改訂版ルールブック

    真ウィザードリィRPG改訂版ルールブック

    【著者】佐脇洋平 /グループSNE

    投票数:56

    高まるウィザードリィ人気を更に飛躍させる上でも、この完成されたシステムを今再び人手に渡る機会があって良いと思われます。 遊んでみたいと思う人達、かつて遊んだけどもう一度と思う人達の為にも、復... (2025/02/23)



  • 沖縄植物野外活用図鑑 全10巻

    【著者】池原直樹

    投票数:92

    沖縄の植物を写真入りでこれだけの種数を掲載しているこの本くらいです。沖縄の植物を覚えていくためには是非必要な本なので強く復刊を願います。 写真はピントが合っていないし、発刊がばらばらだから検索... (2003/11/08)
  • 数学超特急シリーズ

    数学超特急シリーズ

    【著者】山本矩一郎

    投票数:135

    ここまでコンパクトかつ本質的で内容の濃い本はなかなかない。 後世に残すべき名著です (2010/07/18)



  • 針の館

    【著者】仁科東子

    投票数:7

    入手しにくい本だから。著者の代表作がこれだけだから。 (2022/03/10)
  • ジャイアンツは負けない

    ジャイアンツは負けない

    【著者】つかこうへい

    投票数:1

    つかこうへいの、自分を傷つけながら語るような自虐的一歩手前のユーモアが好きです。昔読んだ本が無くなってしまって、もう読めないのが大変残念です。 (2002/03/18)
  • 統計物理学における場の量子論の方法

    統計物理学における場の量子論の方法

    【著者】アブリコソフ、ゴリコフ、ジャロシンスキー

    投票数:67

    fey

    fey

    物性物理学の世界では必読の本です。 Doverから出版されている英訳本は入手できますが、松原武生さんら物性物理の世界的権威が訳した邦訳を読んでみたいです。 とは言っても、東京図書だから望みは... (2004/09/27)
  • ワールドヒーローズ2 全5巻

    ワールドヒーローズ2 全5巻

    【著者】雑君保プ

    投票数:36

    作者先生も、題材の作品も好きなのです! 単行本発売当時、最寄りの本屋に1巻しか入荷しなくて、子供過ぎた自分には注文するという発想は無く、そのまま諦めました。 大人になった今なら、知識も金も... (2025/04/01)
  • ヴィオネ

    ヴィオネ

    【著者】ベティ・カーク

    投票数:14

    副読本買いました。もっと詳しくヴィオネについて知りたいです。 (2007/07/15)
  • 近代経済学の解明 (全2巻)

    近代経済学の解明 (全2巻)

    【著者】杉本 栄一

    投票数:6

    いずれの出版社からも絶版です。近代経済学とマルクス 経済学の統一的理解をうたった極めて先駆的な名著です。 経済学史の領域で、最も初学者にも有益です。 (2003/09/21)
  • 数論入門 ゼータ関数と2次体

    数論入門 ゼータ関数と2次体

    【著者】D.B.ザギヤー/著 片山孝次/訳

    投票数:5

    数論を根底から勉強するためには、ぜひ必要に感じます。 (2004/10/20)
  • 線型代数入門
    復刊商品あり

    線型代数入門

    【著者】松坂和夫

    投票数:84

    せっかく、一旦、復刊が決まったのに、 なぜ、また絶版になってしまったのか。 アマゾンでの書き込みを見ても、 絶大な支持、需要があることは明らかである。 文系にとっても基本書であり、 ... (2007/01/08)
  • 核の時代の寓話

    核の時代の寓話

    【著者】Neidle, Alan

    投票数:4

    今の時代は、「核爆弾」の事さえ、考えてりゃ、けっこうイイ 暇つぶしにはなるかも。 (2003/01/02)
  • 来るな!新Tokyo八景

    来るな!新Tokyo八景

    【著者】景山民夫 他

    投票数:5

    この本が出版された時、書店でページを繰ったら面白かったので「後で買おう」と思っていたら、そのまま忘れてしまい、絶版になってしまいました。 景山さんの作品は、小説、エッセーを問わずどれも面白いも... (2002/04/25)
  • 真夜中不思議族

    真夜中不思議族

    【著者】小林弘利

    投票数:5

    著者の作品はほぼコバルト文庫でしか読んだことがありません。著者の作品はどれも好きだったのでこちらもぜひとも読んでみたいです。 (2004/03/04)
  • 歌声でコール・ミー

    歌声でコール・ミー

    【著者】小林弘利

    投票数:5

    読んでいないので読みたい。 (2002/03/17)



  • 塔 (「尖塔」という題もある。)

    【著者】ウィリアム・ゴールディング

    投票数:9

    ゴールディングという大変な才能をもった20世紀の大作家の重要作。 ゴールディングの他の重要作は、(苦労の末)だいだい手に入れたが、これはどうしても手に入らない。 ゴールディングとなると読まずに... (2002/03/17)
  • ラヴ・コールが聞こえますか

    ラヴ・コールが聞こえますか

    【著者】小林弘利

    投票数:6

    この著者の作品が大好きです 入手&布教したいので是非 (2007/06/10)
  • カーテンコールは青空に

    カーテンコールは青空に

    【著者】小林弘利

    投票数:8

    小林弘敏さんの作品は必ずハッピーエンドで、一気に読ませる主人公や周りの人達のスピード感大好きで、特に好きだった聖クレアシリーズは多分全部そろえたと思います。その他の作品もそろえたいと思い、私の... (2002/05/05)
  • キッドナップ・ナイト

    キッドナップ・ナイト

    【著者】小林弘利

    投票数:3

    内容の紹介を読んだだけで、ワクワクして読みたくなりました。 小林さんのお話大好きなので、復刊して頂きたいです。 (2006/06/10)
  • Hey!スピルバーグ

    Hey!スピルバーグ

    【著者】小林弘利

    投票数:6

    とにかく、いろんな複線が面白かった。 学生時代に見たのですが、とても感動したのを覚えています。 小林弘利さんの本はほとんど読んだのですが、これは実在の人物を扱っていることもあって、すごく記憶に... (2004/01/25)
  • インスピレーション・プレゼントの本

    インスピレーション・プレゼントの本

    【著者】俣野温子

    投票数:1

    俣野さんの世界がすごく好きです。 (2003/02/19)
  • 野原が輝く季節(とき)

    野原が輝く季節(とき)

    【著者】小林弘利

    投票数:5

    野原シリーズはこの本だけ読んでない・・・ 熱烈に復刊希望です (2007/06/10)
  • 野原は風に消えて

    野原は風に消えて

    【著者】小林弘利

    投票数:4

    著者の作品はもうどこを探してもみつからなくて悲しい思いをしています・・・どうぞよろしくお願いします。 (2004/03/04)



  • チーズ食いのクラース

    【著者】不明

    投票数:7

    頼みます。 (2002/05/04)
  • 野原が眠る午後

    野原が眠る午後

    【著者】小林弘利

    投票数:4

    読みたいのに読めない状態で悲しいです。 ぜひぜひ復刊して頂きたいです。 (2006/06/10)



  • ロマンチック・ライフをつくる

    【著者】佐藤憲吉

    投票数:8

    ペーター佐藤って、有名なイラスト・レーターだった方ですよね。亡くなってしまったんだ・・・ 素敵なイラストでしたよね。この本も見てみたいな。っで、一票。 (2002/05/23)
  • 魔法の瞳に逢いたくて

    魔法の瞳に逢いたくて

    【著者】小林弘利

    投票数:6

    小林さんの本は中学生のころからファンなのですが、お小遣いなどの関係で当初は集めることがかないませんでした。ぜひとも復刊をお願いいたします。 (2009/06/14)
  • 夢の秘宝に変わる花

    夢の秘宝に変わる花

    【著者】小林弘利

    投票数:8

    著者の作品はもうどこを探してもみつからなくて悲しい思いをしています・・・どうぞよろしくお願いします。 (2004/03/04)
  • サウンド・オブ・サイレンス

    サウンド・オブ・サイレンス

    【著者】小林弘利

    投票数:6

    「いつもハッピーエンドで終わらせる」というモットーが大好きでした。また読みたいです。 (2004/09/01)
  • 枯草熱

    枯草熱

    【著者】スタニフワフ・レム

    投票数:27

    この作品はレムの中でもベスト5に入るであろう大傑作です。 SFというよりもミステリーの部類に入りますが、まだ読んだことのない人々に是非読んでいただきたいものです。 勿論、読みやすいということも... (2002/08/14)
  • 七賢人物語

    七賢人物語

    【著者】作者不明

    投票数:5

    とても興味を惹かれるタイトルで、読んでみたいです。昔から伝わる伝説や物語は、夢もありますが色んな教訓も含まれていて大人になってからもとても心に残っているものが多いので、次代にも残していってほし... (2003/06/13)
  • 40ベイビーズ全2巻

    40ベイビーズ全2巻

    【著者】ななし乃与太郎

    投票数:3

    「モーターロック」著者の初期作品。 パンクロックな日常を描いた秀作。 現在の「モーターロック」の原点的な要素も多大。 モーターロックのファンは必読! (2002/03/17)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!