復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1095ページ
ショッピング3,392件
復刊リクエスト64,485件
-
グレートマジンガー/UFOロボ グレンダイザー
投票数:31票
特撮&アニメヒーローが最も輝いていた1970年台中盤、一つ歳上の兄貴が「テレビマガジン」弟の自分は「テレビランド」を愛読するのが我が家のスタイルでした。 陽の目を見る事が少ないテレビラン... (2011/02/21) -
復刊商品あり
ウルトラマンタロウ(小学館学年誌版)
投票数:17票
「小学一年生」だったと記憶しますが、それを軽く飛び越える描写だったのを記憶します(特にバードンの回)。「ウルトラ」というより「デビル」な「サンデー」版はよく再販されますが、こちらは断片的にすら... (2009/06/16) -
世界美術全集全18巻
投票数:4票
処分してしまったのですが、忘れられません。類書が意外とみつからないですね。 (2008/01/03) -
泉鏡花論 幻影の杼機
投票数:12票
漱石の『夢十夜』を、一連なりの物語としてフロイト的に読むという無茶を可愛らしくやってのける渡部直巳。 そんな彼が泉鏡花について書いているなんて! どう考えてもエキサイティングです。 女房を質に... (2002/09/26) -
漫画の缶詰
投票数:12票
どうしても、もう一度みたい画面があります。「バッターボックスに入ったロボットが、ホームランをかっとばす場面です。」子供のころ大興奮しました。「漫画常設館」は、すでにてもとにありますので、是非並... (2010/01/27) -
怪奇四十面相
投票数:1票
すき (2005/11/27) -
大金塊
投票数:1票
すき (2005/11/27) -
少年探偵海底の魔術師(江戸川乱歩全集8)
投票数:1票
すき (2005/11/27) -
少年探偵団虎の牙の巻
投票数:3票
確か、貸本屋で見た記憶があり、どうしても、もう一度手に入れ たい (2005/09/12) -
白川まり奈シリーズ
投票数:21票
吸血伝を子供のころに読んで強烈な印象を受けました。そういう意味で、今までで一番心に残っている作品だと思います。吸血伝シリーズの他にも白川作品があるようですので、併せて是非とも読んでみたいです!... (2014/10/25) -
徳南晴一郎シリーズ
投票数:7票
ないから。 (2005/07/04) -
ク-ロンズ・ゲート公式ガイドブック
投票数:68票
長く手元に置きたい本。 ゲームでこの世界に浸った人の為の本に思えます。 攻略本、というよりも更に。 趣味の本として充分な装丁と内容。 復刻して欲しいです、ぜひ。 今既に手元にありますが、それで... (2002/09/25) -
夜と星のむこう
投票数:205票
~ぜひ、2巻めの発行もお願いします!~ 少し前に古本屋で出会った一巻。すごく面白い。 続きが読みたくて探したけど、どこにも出ていないんですね。話はどこへ向かうのかすごく気になります。おいし... (2013/01/12) -
メイキング・オブ・2001年宇宙の旅
投票数:4票
2001年宇宙の旅はおそらく映画のオールタイムベストのベストテンには必ず入るくらいの偉大な映画なのだと思うがその製作に関する裏話を聞けるんだから最高じゃないですか 理由をいちいち聞く理由がよ... (2018/03/03) -
巌窟王
投票数:17票
私の両親は共に大正生まれですが、母が女学生時代に 夢中になって読んでいたそうです。 その面白さは通常の翻訳本を遙かに越えるとの母親の評であり、 今でもその話をすると母の目が女学生になります。 ... (2002/09/25) -
それゆけまりんちゃん 完全版 1
投票数:9票
前に読んだがエロかった。ゆえに投票!( ゜ω゜)-3-3 フンス フンス (2005/06/23) -
釣れづれの四季―画文帖―
投票数:4票
美しく厳しい自然を流麗に描かれる矢口先生のイラスト。 その世界をまとめたこの本の存在を知ってから 手に入れたくて仕方が有りません。 発行された1980年より前の作品が収録されているのですから... (2002/09/25) -
ルナティック・ナイト
投票数:3票
集めているのですが、この一冊がまだ見つからないので。 (2009/05/04) -
復刊商品あり
(リフレッシュ数学 1) 数と式
投票数:3票
算数、数学がわかるようになりたいからです。 (2005/11/30) -
マンガ株式会社 2話
投票数:11票
読みたいです! (2005/07/23) -
劇画 毛沢東伝+未収録『革命への長征』
投票数:4票
劇画 毛沢東伝はもっていますが、未収録分があるなら是非読みたいです。ドキュメントものながら随所に藤子タッチが楽しめた、藤子不二雄Aファンには新境地を開いた意味でたまらない作品だと思います。エン... (2002/10/12) -
ロンドン塔
投票数:21票
中学校の図書館に置いてあったこの本を読んでから歴史にはまりました。その時は夏目漱石のロンドン塔と抱き合わせの、図書館用のハードカバーの文庫だったので、ずいぶん本屋でも探したのですが見つからず、... (2008/06/04) -
ニュータイプ100%コレクション「万能文化猫娘」
投票数:1票
欲しかったけど当時はこれに目覚めていなかったから・・・・ (2002/09/24) -
復刊商品あり
こころのなかのビルのお話
投票数:4票
子供にも大人にもおもしろそうな絵本。しかも、濱田成夫の書いた絵本!どんなに熱く、どんなにおもしろいことでしょうか。 (2002/09/24) -
Fantasy World 2 海の冒険者たち
投票数:6票
新紀元社のホームページでこの本の存在を知りましたが、残念ながら、品切れのため、もう手にすることはできないとの事でした。ですが、解説とカバーの写真を見てどうしても手にしたく、復刊を希望しました。... (2002/09/24) -
さぶろうとひみつの海
投票数:3票
続編のサンタの話も良いので2冊とも復刊してほしいです。 絵も優しい絵で、静かだけど不思議な話で是非とももう一度読み たいです。どうか、お願いします。 大好きな絵本がどんどん廃刊になってしまうの... (2002/09/24) -
カウボーイビバップ 再録本 (この本はまだ実在しません)
投票数:62票
作品としてのイラスト集と言うのは魅力です。が、既に、川元利浩氏の画集として複数出てるんですよねー。川元氏に言及してる投票者が見当たらないので、アニメーターに興味ない一般人の投票ばかりなんでしょ... (2020/05/12) -
フォーエバー神児くん
投票数:34票
平凡な少年が、車椅子の女の子を歩かせられるようにするために、 祖父の博士が開発中の精神力を運動能力の補助に使えるヘルメットを被り、 開発・宣伝も兼ねて弱小プロ野球チームの選手になる… ... (2007/08/27) -
邪馬一国の証明
投票数:1票
同著者の「邪馬台国はなかった」を読んで興味を覚え、関連書籍を読みたい。 (2002/09/23) -
復刊商品あり
月光仮面シリーズ
投票数:27票
まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26) -
復刊商品あり
ウルトラQ
投票数:20票
資料書籍からの知識しかありませんが、それらの情報と唯一単行本化された中城健版から推するに、ともすれば難解になるテレビ本編をうまく当時の児童向け漫画に描き直しているように思えます。後年のマニア評... (2009/06/17) -
水木しげる未収録作品シリーズ
投票数:26票
高校生のころ水木先生の短編集をいろいろ探し回って集めましたが、結婚をしたときに引越しでどこかへいってしまいました。水木先生の短編は人生を考えさせる名作ぞろいなので、もう一度読んでみたくなりまし... (2007/08/14) -
復刊商品あり
怪奇大作戦シリーズ
投票数:15票
まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26) -
楳図かずお貸本雑誌掲載シリーズ
投票数:27票
楳図かずお先生の貸本時代の作品はまだまだ読んでいないもの、読むことが出来ないものが多く、そのあたりをまとめてくれると素晴らしい作品集として成り立つと思います。実現できた際は、漫画史に残る良い資... (2002/11/07) -
藤本弘 ・ やまもとよしお ・ 手塚不二雄 ・ あびこもとお・ふじもとひろし ・ 牛塚不二雄 ・ 足塚不二雄シリ-ズ
投票数:25票
藤子不二雄先生の作品が読みたい (2006/01/05) -
ヴァカンスのあとで
投票数:20票
堀井和子さんの本が好きだから (2005/04/16) -
昭和の雑誌/付録漫画シリーズ
投票数:1票
一口に昭和の雑誌・付録漫画といっても膨大な数になると思われますが、きっとどこかにコレクションされている方がおられるを思います。消失してしまう前に、ぜひ記録として残してくださるよう希望します。 (2015/10/28) -
赤本漫画シリーズ
投票数:0票
-
貸本漫画シリーズ
投票数:5票
読みたいです (2007/11/20) -
復刊商品あり
カテドラル 最も美しい大聖堂のできあがるまで
投票数:3票
ヨーロッパだけは、歴史や風物や宗教その他全てのものに興味をもっている者です 何回かの海外旅行もすべてがヨーロッパでした そのような関心の中でシリーズ一作目の「キャッスル」を購入しそのカバー折返... (2002/09/23) -
赤電話
投票数:24票
水木しげるという、最後の大御所。 手塚治虫や松本零時、梅図かずおなどのデビュー作は復刻されている。 当然ながら、水木しげるという漫画家の原点を知りたいと思う読者は 多いはずである。 是... (2007/05/29) -
美しいポリー
投票数:25票
子供の頃に読んだ思い出深い一冊です。 母がお友達のお子さんに譲り今は手元にありません。 その後結婚・出産。今は娘と絵本を楽しんでいます。 将来、娘が読める年頃になったら一緒に楽しみたいの... (2012/12/22) -
ハイエナの生態
投票数:1票
ハイエナが好きなので (2002/09/23) -
日本近代と戦争全七巻
投票数:7票
じっくり腰を据えて読みたい戦争についての良書。 軍事オタク的な本が出回る中で、国家・社会状況など総合的に 解析した読みごたえのある本です。 過去に図書館で借りて読んだことがありますが、今では見... (2003/09/11) -
谷川俊太郎 質問集 <書下ろしによる叢書 草紙 8>
投票数:8票
大学受験の時、予備校の先生に紹介して頂いたのが『質問集』で す。内容の一部を聞かせて頂いたのですが、とても印象に残って います。私はあまり本を読むタイプの人間ではないのです。しか し、その当時... (2006/03/12) -
叱り叱られの記
投票数:6票
どうしても読みたい (2004/03/28) -
岸本英夫集 1-6巻
投票数:3票
ぜひ欲しいです (2010/08/22) -
ちびブタプチブー 全2巻+未収録
投票数:37票
かわいい漫画でしたよね。 もう一度読みたいです。 (2010/12/26) -
怪人わかとの(未収録2編を加えた完全版)
投票数:7票
わかとの未収録、読み切りわかとのさまも含めて完全版を出してください。 (2017/08/19) -
狂言 茂山 千五郎家
投票数:6票
将来 文化財関係の仕事をしたい!と京都の大学に進学 スーパー狂言「王様と狂言」を観て茂山千五郎家の皆様の芸に惚れ込み 先輩に紹介してもらった薪能のアルバイトで人柄に惚れました!!おじさん、お父... (2003/06/29)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!