復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1063ページ

ショッピング3,424件

復刊リクエスト64,458件

  • ジュブナイル-MFジュブナイル文庫 MF文庫

    ジュブナイル-MFジュブナイル文庫 MF文庫

    【著者】山崎貴

    投票数:9

    映画の原作版ということで投票しました。 この映画、とても面白かったのを覚えています。 はじめてみたのがちょうど小学生の時なので、主人公と同じ年代にあたり、感情移入してしまったのを思い出します。... (2004/01/28)
  • ネコの毛並み

    ネコの毛並み

    【著者】野澤 謙

    投票数:45

    転居する前に図書館で借りた時、とても興味深く面白く読みまし た。一時は私も手帳にネコ記録を付けていましたが、しばらくや めていたら遺伝子記号を忘れてしまいました。ぜひ手元に置い て、もう一度読... (2004/12/07)
  • ちちのえ

    ちちのえ

    【著者】いのうえたくや

    投票数:12

    いろいろと探してはいるのですが、現状では定価新品は手に入れられないです。中古はオークションで競って高くなってしまいます。オークションで競る人がいると言う事は、買いたい人がいると言う事でしょう。... (2003/06/23)
  • 経済学の本質と意義

    経済学の本質と意義

    【著者】ライオネル・チャ-ルズ・ロビンズ(著)、辻六兵衛(訳)

    投票数:12

    厚生経済学は、今、「倫理」の復権を目指し、分配的正義の理論というものが派生している。「倫理」の復権は、効用の個人間比較可能性を取り入れることによって行われているのだが、ロビンズによってどういう... (2003/01/20)



  • レコード・コピー・ギター弾き語り 松山千春・楽譜全集

    【著者】松山千春

    投票数:2

    久しぶりにギターを弾き始め,昔買った楽譜を引っ張り出したん ですが,20年以上まえの本なんで中身がバラバラになっていて 真ん中あたりのページがごそっとなくなっていました。 この楽譜は,松山さん... (2003/01/20)
  • ゴッフマンの社会学 3 アサイラム
    復刊商品あり

    ゴッフマンの社会学 3 アサイラム

    【著者】アーヴィング・ゴッフマン

    投票数:45

    本書はゴッフマンの数多い著作のなかでも、精神病院という施設の中での振るまい方、人と人とのやりとりの機微を描いている点で、他に代えがたい重要性を持っています。ゴッフマンを代表する一冊として、社会... (2009/08/08)
  • 妖怪盗賊マザリシャリフ全3巻

    妖怪盗賊マザリシャリフ全3巻

    【著者】魔夜峰央

    投票数:52

    大変面白いです。 私は全巻持っていますが、そろそろ傷んできているし、遊びにきた人間が読むことも多く、できればもう一セット欲しい?! 惜しいです。買い損ねて泣いている方も多いでしょうし、ぜひ復刊... (2003/10/24)
  • すすめ!!ダイナマン 全6巻

    すすめ!!ダイナマン 全6巻

    【著者】池田匠

    投票数:12

    すすめ!!ダイナマンは私が昔、ギャグ王で読んだことがありました。あれはとても面白い作品でした。CMも見たことがありました。コミックス全6巻も所持しています。現在は絶版となってますので是非リメイ... (2007/11/21)
  • ハリスおばさんモスクワへ行く
    復刊商品あり

    ハリスおばさんモスクワへ行く

    【著者】ポールギャリコ

    投票数:35

    今から30年ほど前は、ロシア(ソ連)へ自由に旅行する、なんてことは考えられなかったので、時代の緊張感が子供にはわからないかもしれませんが、そういうことを話すきっかけにも良い本だと思います。当時... (2004/12/08)
  • 少年アリス-三月うさぎのお茶会に行く

    少年アリス-三月うさぎのお茶会に行く

    【著者】長野まゆみ

    投票数:46

    長野まゆみさんのイラストがとても素敵です。図書館で手に取って借りてきました。表紙を入れると17枚あります。お話はP35からp61まで。イラストから想像していた話と違ってましたが幻想的です。探し... (2009/05/10)



  • サイボーグ009 超銀河伝説 全2巻

    【著者】金春智子 著 / 石ノ森章太郎 原作

    投票数:55

    当時数多く発売されたノベライズの中で、一番好きな本でした。著者が違うとこんなにも一本の映画が違うものになるのかと、子供心に驚いたものです。 映画本編とは微妙に違う世界・魅力を感じ、ぼろぼろにな... (2004/02/08)
  • 怪傑アンパンマン 熱血メルヘン

    怪傑アンパンマン 熱血メルヘン

    【著者】やなせたかし

    投票数:66

    私はやなせたかし氏にとても興味があり、彼の書いた多くの書籍を読みたいと思っています。 中でもこの元祖アンパンマンのひとつといえるこの作品を、ぜひ手元に残し、読んでみたいのです。 アンパンマ... (2012/05/09)
  • 密教とキリスト教

    密教とキリスト教

    【著者】門脇佳吉

    投票数:9

    密教とキリスト教とを比較した点が面白い。 密教とキリスト教、著者がそれぞれの奥にある神秘的な 発見があると期待しています。 この本を薦めてくれた方の力説ぶりに、 是非手にとってみたい。 よい本... (2003/01/19)
  • ユメミと銀のバラ騎士団シリーズ

    ユメミと銀のバラ騎士団シリーズ

    【著者】藤本ひとみ

    投票数:128

    私がこの本に出会ったのは、中学1年か2年のころです。であって間もなくして、緋のチェイカーが出て、次はいつに出るのかなと思っていたのですが、10年以上たった現在でも一向に続きが出る気配なし。この... (2007/07/02)
  • 伊東光晴経済学を問う3現代経済の現実

    伊東光晴経済学を問う3現代経済の現実

    【著者】伊東光晴

    投票数:1

    北米から輸入された皮相で非現実的な経済学(数学遊び)が主流となっているなかで、伊東先生のようなまともな経済学者の著作が読み継がれる必要があると思います。 (2003/01/21)
  • 村川堅太郎古代史論集 全3巻

    村川堅太郎古代史論集 全3巻

    【著者】村川堅太郎

    投票数:7

    国家と市民の自由の関係を考えようとしていると、遅塚忠躬『史学概論』(東大出版会、2010)62ページにて紹介されていた。古代と現代を往還して考える、という営みを考えるにあたって参考にしたいし、... (2025/05/06)
  • ぱっくんおおかみとおばけたち
    復刊商品あり

    ぱっくんおおかみとおばけたち

    【著者】木村泰子

    投票数:30

    子どもの時、兄弟揃って「ぱっくんおおかみシリーズ」が大好きで、 よく読んでいました。 我が子も絵本を楽しめる年齢になってきたため、 自分が好きだった本をと考えましたが、 絶版とのことで... (2010/08/24)



  • あまくちからくち伏見屋御家訓物語全4巻

    【著者】花登筐

    投票数:3

    花登筐大ファンです。未読にすごく興味があります。ネットで探していますが、なかなか手に入りません。是非復刊してほしいです。 (2013/04/07)
  • GO!WEST

    GO!WEST

    【著者】アンソロジー

    投票数:5

    まず、復刊を希望する理由です! ・1巻を見て非常におもしろかった。 ・最遊記のカップリングが非常に好きだから ・自分のまわりでもほしがっている人がいるから ・載っている作家さんが(個人誌などで... (2003/01/18)
  • 巨神ゴーグ全2巻

    巨神ゴーグ全2巻

    【著者】辻真先/塚本裕美子 原作・安彦良和

    投票数:12

    すっごく好きなアニメでした。 いまだに私の中で「一番好きなアニメ」の座を譲ってません。 放送当時、まだ幼かったので本が出ていたことすら知りませんでした。知っていたら絶対買ってたのになあっ。 復... (2003/08/31)
  • 聖・少年戦士伝 星雲児 全6巻

    聖・少年戦士伝 星雲児 全6巻

    【著者】池上遼一

    投票数:1

    すき (2005/11/23)



  • 自分でつくれる帽子

    【著者】平田暁夫

    投票数:36

    平田暁夫さんの帽子は、他で目にするものとは一線を画す品があると 常々思っていました。教室を持っていらっしゃるのも知っていましたが、 地方住まいでは通うのも難しく・・・ そんな中、某掲示板... (2010/07/29)
  • 秘文字
    復刊商品あり

    秘文字

    【著者】泡坂妻夫 中井英夫 日影丈吉 著 / 長田順行 監修

    投票数:92

    大賛成です。私は何冊も持っているのですが(笑)こういう本を好きそうな人にあげると、皆大喜びしてくれます。 なんと言っても作家人の人選が素晴らしい!! しかも暗号小説を暗号で……!まさに理小... (2005/01/21)
  • 赤外線吸収スペクトル 定性と演習

    赤外線吸収スペクトル 定性と演習

    【著者】中西香爾

    投票数:18

    y

    y

    演習を行いながらIRを学ぶことが出来る貴重な書籍です。 若い研究者にも好評であるため、復刊すれば売れると思います。 (2010/04/15)
  • 卵の実験

    卵の実験

    【著者】伏見康治,伏見満枝,今村昌昭

    投票数:10

    図書館の科学遊び講座でこの本がテーマになっていた時に子どもと参加しました。卵の上に子どもが乗っても割れなかったり・・・。とても面白かったのですが、入手不可なのでがっかり。 最近原発の歴史でも... (2011/07/27)
  • KIDS!

    KIDS!

    【著者】伴田良輔

    投票数:19

    ”少年”というテーマーに対してまとめられた一冊です。 数々のポートレートは必見の価値あり。 長野まゆみ氏のエッセイもあります。 サイズはA5変形版で小さめですが、装丁にすてきなデザインがされて... (2003/01/17)
  • 秘密の自己防衛術

    秘密の自己防衛術

    【著者】ビクトル古賀

    投票数:23

    護身術の本は昔も今も,武術のダイジェスト版説明でしかない事が多く,ほとんど役に立たない.しかしこの本は実際に役に立つことが著者の,サンボを基盤としながらも広汎な知識による裏づけをもってキッチリ... (2005/05/14)
  • 1/2FAIRY!

    1/2FAIRY!

    【著者】岡野史佳

    投票数:16

    大好きな作品だったのに、実家においておいたら処分されていました。 本が日焼けしてとからというだけで! ぜひもう一度どうしても入手したいです。 よろしくお願いします。 (2012/09/05)
  • En Famille 全2巻

    En Famille 全2巻

    【著者】Hector Malot

    投票数:24

    1984年にフランスで購入したが、これ以外に原作の文章がそのまま残っているものはなくなっているらしい。 En Famille はフランス人でも忘れられてしまっているが、Sun Famille ... (2003/01/23)
  • 秘密のお花園

    秘密のお花園

    【著者】琴の若子

    投票数:1

    我が郷土出身の著者の最初の単行本です。琴の若子さんの描くのは、「ほのぼの」で以外と純愛なエロコメディです。登場人物はすべてかわいい!コミックス未収録の話も2話程あるそうなので、それを含めた完全... (2003/01/17)



  • 月への挑戦

    【著者】ピエール・ブール

    投票数:3

    谷川渥著『幻想の地誌学』(筑摩書房刊)の中で、「月」に関する架空物語の一つとして挙げられているのを読んで以来、ずっと興味をひかれている作品。絶版で、一般の公立図書館にもあまり置かれていない本ら... (2003/01/17)
  • ユダヤ人と日本人―異端視され、迫害されながら成功した両民族 成功したのけ者

    ユダヤ人と日本人―異端視され、迫害されながら成功した両民族 成功したのけ者

    【著者】ベン=アミ・シロニー

    投票数:3

    とても読みたいです!! (2004/05/04)
  • ガケップチ・カッフェー

    ガケップチ・カッフェー

    【著者】大前田りん

    投票数:132

    続きとオチが気になってるんです (2014/06/20)



  • 工場物語

    【著者】如月小春

    投票数:2

    わたしも同じです。 如月小春の戯曲の中で、いちばん好きだと思います。全部読んだ 訳ではないのですが。 高校の時に演劇部部室で見つけて読んだんですが、とても心に 残っています。もう一度読みたいし... (2004/06/01)
  • マリス・ミゼルの“ああ、無情” 天地鳴動編

    マリス・ミゼルの“ああ、無情” 天地鳴動編

    【著者】マリス ミゼル

    投票数:9

    この本が出た時期がGacktさんが脱退した後だったので 自分の中で変なこだわりみたいなものがあって買えません でした。 後になって買っておけばよかったと後悔しています。 きっと同じような方がい... (2003/09/07)



  • 日本路線バス総合カタログ

    【著者】日本バス友の会

    投票数:4

    旧型路線バスの資料があまりにも乏しく、手元に写真などは残っていても詳細な型式や寸法、エンジン型式などがわからないことが数多くあります。 また新世代のバスしか知らない人にぜひ見てもらいたい大変... (2003/01/17)
  • 鉄腕マンガ論

    鉄腕マンガ論

    【著者】奥田鉄人

    投票数:1

    それは自分自身がおもいっきり読んでみたいから! (2003/01/17)
  • 細野不二彦のお蔵入り

    細野不二彦のお蔵入り

    【著者】細野不二彦

    投票数:11

    僕が言いたいのは今じゃ滅多に見られない細野不二彦漫画を出して欲しい。 例えば、『ジャッジ』の双葉社大判第一巻の巻末にのっていた「漫画」や小学館で連載されていた作品(コロコロや小学3年生など、確... (2003/01/17)



  • アフリカよ

    【著者】賀曽利隆

    投票数:7

    わずか二十歳の若者がこんなにも雄大な旅をした。初めは羨ましいと思うだけの私も、いつしかこの本に勇気付けられ、著者と同じようにアフリカへのバイク旅を実行できました。心がヒリヒリするような熱さ、同... (2009/06/09)
  • 帰雲城大崩壊 ~眠れる黄金の城~

    帰雲城大崩壊 ~眠れる黄金の城~

    【著者】佐々克明

    投票数:151

    某図書館にて読んだのですが、とても興味深く、面白い本でした。絶版になっているとは知りませんでしたが、埋蔵金うんぬんという話よりも帰雲城があった地域や内ヶ嶋氏の歴史を知る上で貴重な資料だと思いま... (2008/10/26)
  • 前田上級詰碁

    前田上級詰碁

    【著者】前田陳爾

    投票数:79

    前田陳爾先生は、その著で私を詰碁の世界に案内して下さった大恩人にして、私淑する師匠というべき方です。数々の名著の中でも、この上級、中級、初級の3部作は古典として長く伝える価値のある名著として推... (2003/05/11)



  • 暁の七人 ・ -ハイドリッヒの暗殺ー

    【著者】アラン・バージェス

    投票数:10

    ハイドリヒはナチスドイツの極めて有能な人物であり、ヒムラーの下で辣腕を発揮した人物である。ユダヤ人虐殺などの非情な面が強調されるが、その時代の優秀な人物であることは間違いない。その反面、ハイド... (2008/08/18)



  • 手習い入門

    【著者】乾須美

    投票数:1

    乾先生の書法は理論的で、非常にシンプル。初心者に"筆が立つ"ような説得力があります。是非復刻して下さい。 (2003/01/16)
  • 「売る」広告
    復刊商品あり

    「売る」広告

    【著者】デビッド・オグルビー

    投票数:23

    是非とも読んでみたいです! (2008/08/24)
  • E’S vol.1 降り立つ場所

    E’S vol.1 降り立つ場所

    【著者】結賀さとる

    投票数:6

    持っていないので (2019/01/08)
  • 秘密のラブメッセージ

    秘密のラブメッセージ

    【著者】北原なおみ

    投票数:2

    すき (2005/11/26)
  • 消えた卒業写真

    消えた卒業写真

    【著者】北原なおみ

    投票数:2

    ホームズパロディとしてもう一度読んでみたい。 (2003/01/16)
  • 4年目のラブサイン

    4年目のラブサイン

    【著者】北原なおみ

    投票数:2

    すき (2005/11/26)
  • シャーヤッコ・ホームズ

    シャーヤッコ・ホームズ

    【著者】永井豪

    投票数:7

    講談社、朝日ソノラマから単行本が出ていたが、すでに絶版、貴 重本となっている。 また、かつての単行本は途中までしか収録しておらず、単行本化 されていないエピソードが複数ある。 全エピソードを収... (2003/01/16)
  • 緋色のリップスティック

    緋色のリップスティック

    【著者】北原なおみ

    投票数:2

    コナン・ドイルの「緋色の研究」のパロディになっている筈なの ですが、内容を思い出せないのでもう一度読みたいです。 (2003/01/15)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!