復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 573ページ

ショッピング3,391件

復刊リクエスト64,486件




  • 民族問題と自治

    【著者】ローザ=ルクセンブルク/著 伊藤成彦,丸山敬一/訳

    投票数:4

    ローザの民族問題に対する真摯な見解は、レーニンの民族問題への認識をより深めるものとなった。 被抑圧民族であるポーランド人の1人として、ロシアなど大民族への批判は病床にありながらスターリンのグ... (2007/04/30)
  • ロシア革命論

    ロシア革命論

    【著者】ローザ=ルクセンブルク/著 伊藤成彦,丸山敬一/訳

    投票数:4

    僕が、学生時代ロシア近代史を専攻するにあたって、一番最初に手にした本である。もちろん、お金のない学生時代だから図書館で借りたものであったが・・・。共産主義は、崩壊しても「ローザ・ルクセンブルク... (2002/08/30)



  • 新左翼運動全史

    【著者】蔵田計成

    投票数:4

    以前購入して所持していましたが、転居等で紛失。 (2007/04/13)
  • 碁きちにささげる本

    碁きちにささげる本

    【著者】田村 竜騎兵

    投票数:4

    棋力をあげたいので。 (2003/04/02)
  • ここではないどこかへ

    ここではないどこかへ

    【著者】鴻上尚史

    投票数:4

    友人から借りて読みました。若き日から最近までの鴻上さんが、 その時々に思い、考えていたことが、ゆるやかに心をうちまし た。悩み傷ついた時、勇気がなくなりそうになった時に何かを問 いかけ、勇気を... (2001/10/27)
  • 闘牛の影

    闘牛の影

    【著者】マヤ・ヴォイチェホフスカ/渡辺茂男訳

    投票数:4




  • ハンガリア革命の記録

    【著者】日本革命的共産主義者同盟全国委員会・政治局

    投票数:4

    興味があるから (2002/05/04)
  • 紫禁城の栄光
    復刊商品あり

    紫禁城の栄光

    【著者】岡田英弘

    投票数:4

    岡田氏の著作だから。 (2004/10/23)



  • マルクス主義と哲学

    【著者】カール=コルシュ(Karl Korsch)/著 平井俊彦,/訳

    投票数:4




  • 史的唯物論の基本構造

    【著者】武市健人

    投票数:4

    分かりやすいと思うので、ぜひ。 (2010/10/31)



  • 評伝福本和夫

    【著者】しまねきよし 清水多吉

    投票数:4

    資料的価値が高く、すべての大学図書館に置かれるべき本です。ぜひ復刊して下さい。 (2001/10/22)
  • 現代の思考法 分析哲学入門

    現代の思考法 分析哲学入門

    【著者】J.M. Bochenski (ボヘンスキー)/著 国嶋一則/訳

    投票数:4

    とても大切な本です。 (2008/01/19)



  • 権威の構造

    【著者】J.M. Bochenski (ボヘンスキー)/編 丸山豊樹/訳

    投票数:4

    ぜひ入手可能にして下さい。 (2001/10/22)
  • ドイツロマン主義の哲学 その精神とイロニー

    ドイツロマン主義の哲学 その精神とイロニー

    【著者】林誠宏

    投票数:4

    ぜひ参照したい。いま流行のテーマなので売れるはず (2002/03/12)
  • 現代マルクス=レーニン主義事典 上/下/別巻

    現代マルクス=レーニン主義事典 上/下/別巻

    【著者】岡崎次郎ほか

    投票数:4

    これが本棚にあると便利ですよ。 宇野学派の重鎮も編集に参加しています。 (2007/03/10)
  • ディアマート ソヴェト・ロシアの弁証法的唯物論

    ディアマート ソヴェト・ロシアの弁証法的唯物論

    【著者】ボヘンスキー(J.M. Bochenski)

    投票数:4

    ソ連哲学研究には重要な本なのでぜひ復刊お願いします。 (2001/10/20)
  • ダンボールクラフト「動物編」「乗物編」

    ダンボールクラフト「動物編」「乗物編」

    【著者】内藤英治

    投票数:4

    子どもたちにとても人気の本でした。ぜひ復刊を希望します。 (2005/08/04)



  • ドイツ社会民主主義史(上下)

    【著者】Franz Mehring (1846-1919)/著; 足利末男/訳

    投票数:4

    ドイツにおける社会主義運動の歴史。マルクス、エンゲルスを研究する場合に背景理解のために必須。古本屋でも高くなっています。ぜひ復刊をお願いします。 (2001/10/18)



  • 帝国主義論史

    【著者】トム=ケンプ (Tom Kemp)

    投票数:4




  • 誕生 カラーザウルス

    【著者】ジョン・クリストファー

    投票数:4

  • 明治はいから文明史

    明治はいから文明史

    【著者】横田順弥

    投票数:4

    図書館で借りて面白かったので自分で欲しいと思ったら品切れだった。まさか盗むわけにもいかないから・・・ (2001/10/11)
  • スイスの城とワインの旅物語

    スイスの城とワインの旅物語

    【著者】井上宗和

    投票数:4

    スイスという国に大変興味があります。また自然や、歴史的建造物、古城などの写真集も集めていますので、ぜひ欲しいです。 (2002/05/01)
  • ヴィヨン遺言詩注釈全3巻(全4巻)

    ヴィヨン遺言詩注釈全3巻(全4巻)

    【著者】堀越孝一

    投票数:4




  • 鋼馬章伝シリーズ×5巻

    【著者】安彦良和

    投票数:4

    安彦良和氏の小説で最初に読んだ物であり、とても感情移入がしやすく、今現在でも1番心に残った本として記憶しています。 ですが、なにぶん古書のために紛失したり劣化したりして全巻そろわないため復刊を... (2002/03/11)



  • 生への手記1

    【著者】廣津里香(広津里香)

    投票数:4

    惜しくも29歳の若さで夭折した、廣津里香さん。 この生きるために、必死で模索する姿は、収録されている日記や詩などから、『死』を強く意識しながらも、生きるために、生きるあり方や自身の存在価値を、... (2001/09/28)
  • 初めての別れ ~僕らは嵐の中で生まれた 第1部~

    初めての別れ ~僕らは嵐の中で生まれた 第1部~

    【著者】山川健一

    投票数:4

    この著者の物で、私も一件復刊リクエストをしています。私の方のリクエストは、人数が集まらず苦戦をしいられていますが、著者の作品が好きなので、こちらは、復刊交渉までの道のりを辿って欲しいと思います... (2001/09/28)
  • YAWARA!

    YAWARA!

    【著者】浦沢直樹

    投票数:4

    ケーブルテレビで「YAWARA!」のアニメ版を見たのですが、柔の天才振り、人間性もさることながら、柔道を離れた日常の中での各キャラクターのボケも大変面白く、はまってしまいました。10年近く前の... (2001/09/25)
  • 聖獣伝説-夢万年

    聖獣伝説-夢万年

    【著者】講談社(編)

    投票数:4

    以前、図書館で見つけのですが、見つけたとき、かなり嬉しかったんです 内容も詳しいし、なにより写真が満載で、物凄く勉強になりました 是非とも、これは手元に置きたいと思って、書店に注文をしたのです... (2004/06/09)
  • チピ 全巻

    チピ 全巻

    【著者】芝田英行

    投票数:4

    三巻だけ入手できていません 動物物としてはとてもよい部類の作品なので 是非いろんな方にも読んでいただけるよう復刊して頂きたいです (2007/02/13)



  • 土方歳三の鬼謀全三巻

    【著者】柘植久慶

    投票数:4

    この本は高校生時代、私のクラスで、土方歳三のファンでなくても表紙を見た人全員が、表紙のイラストに惹かれ、とても人気がありました。 内容もまるで映画を見ているような気分にされるほど動きが多く、飽... (2005/11/20)
  • あしたは雨

    あしたは雨

    【著者】佐々木 赫子

    投票数:4

    一度図書館で借りて読みましたが、手元にも1冊置きたい本です。年寄りといえば子どもを温かく見守る存在、どんなに困っても決して悪いことはしないといった児童文学の常識を覆した、発表当時としては画期的... (2009/07/12)
  • 軽薄ピエロ

    軽薄ピエロ

    【著者】萩原玲二

    投票数:4

    萩原玲二は、もっと評価され、もっと読まれてよい漫画家である と思う。漫画というスタイルに意識かつ批評的であり、だがエン タテインメントの魂を絶っ対に忘れない。だから萩原玲二の漫画 は、どれを読... (2003/01/08)
  • テニスコートの道しるべ

    テニスコートの道しるべ

    【著者】井出知香恵

    投票数:4

    小さい時に読んで、ずっと覚えていた 『ナイルのシンデレラ』ぜひ読みたいです。 この方のほかの作品、『女王ゼノビア』や『牡丹の貴婦人』も、 読みたい作品。 この二作品はコミックス自体出て... (2009/07/12)
  • マイコン電児ラン 全2巻
    復刊商品あり

    マイコン電児ラン 全2巻

    【著者】すがやみつる

    投票数:4

    先生の作品、小学生時代には楽しんで読んでいたので もう一度読み直してみたいものです。 当時のパソコンはまだまだ非常に高価な、何の為の 道具なのか未知の存在だったのですが、この漫画で 小学生の... (2001/12/04)
  • 般若心経 -30分でわかる
    復刊商品あり

    般若心経 -30分でわかる

    【著者】松原哲明

    投票数:4

    私も昨年四国のおへんろの旅を経験しました。そこで初めて般若心経を読むことになったのですが、現在は全て暗唱しています。 まだ、これからも四国へ行き般若心経の世界をもっと知ることになると思います。... (2001/09/03)
  • エヴァ・ライカーの記憶

    エヴァ・ライカーの記憶

    【著者】D・A・スタンウッド

    投票数:4

    ron

    ron

    有栖川 有栖の「有栖の乱読」に紹介されていた傑作です。文春文庫で既に絶版となっていますが、偶然古本屋の100円コーナーで巡り合い、有栖を信じて買ってみたところ、大ヒット!もともと週刊文春の年末... (2002/08/14)
  • 無限の果てに何があるか
    復刊商品あり

    無限の果てに何があるか

    【著者】足立恒雄

    投票数:4

    知人が復刊を希望していましたが、本の概要を読んだときに 読んでみたいと思いました。 数学嫌いの自分でも、数学好きになれるかな、と思いまして…。 (2002/03/12)
  • やあ小さな仲間たちpart2

    やあ小さな仲間たちpart2

    【著者】石亀泰朗

    投票数:4

    昔、朝日新聞の日曜版で見た写真が忘れられずにいます。ボリビアの貧しい親子がパレードを待っている写真でした。part1とpart3には掲載されていなかったので、恐らくpart2にあるものと思われ... (2002/12/19)
  • 死にたくなかった女たち

    死にたくなかった女たち

    【著者】井沢元彦

    投票数:4

    今の時代だからこそこのミステリー小説がフィクションなのだろうか?と思えそう。 内容の欄からしか、伺い知れないが。 (2002/12/13)



  • プルーストを求めて(全2冊)

    【著者】アンドレ・モロワ

    投票数:4

    プルーストは、一般に言われているほど難解な作家ではありません。 ぜひ多くの方にその魅力を知っていただきたいとおもいます。「失われた時を求めて」はすばらしい作品ですが、それを味わうために、より多... (2002/02/13)
  • LAST DOWN TEN

    LAST DOWN TEN

    【著者】原作/柏原寛司、作画/山本修生

    投票数:4

    drm

    drm

    名作。 (2001/08/21)
  • 静かな太陽の年
    復刊商品あり

    静かな太陽の年

    【著者】ウィルスン タッカー

    投票数:4

    作者が好きなので、もう一度読みたい。 (2004/06/17)
  • サザエさん 全巻
    復刊商品あり

    サザエさん 全巻

    【著者】長谷川町子

    投票数:4

    事実上、姉妹社が版権を握りこんでしまい、復刻が行われないようです。バラバラで不揃いのサザエさんはありますが、ぜひ、そっくり復刻していただきたいものです。 (2001/08/13)
  • 灼撃の山塊―スケアクロウ・コマンド〈1〉

    灼撃の山塊―スケアクロウ・コマンド〈1〉

    【著者】樋口明雄

    投票数:4

    ぜひ読んでみたいです (2002/08/13)
  • プカプカ島たんけん
    復刊商品あり

    プカプカ島たんけん

    【著者】谷真介・作、赤坂三好・絵

    投票数:4

    小さい頃姉妹三人で、何度も読んで、楽しませていただきました。題名も作者もわからない状態だったのですが、とある掲示板から、皆様にこの本と出合わせてもらえました。皆様にも、そして私たち姉妹も、そし... (2004/09/11)
  • 源にふれろ

    源にふれろ

    【著者】ケム・ナン

    投票数:4

    いろんなガイドブックで大傑作と絶賛されてます。なのになぜ文庫にさえなってないんでしょう。ぜひ読みたいのに。復刊お願いします。 (2004/01/11)



  • 狐の王子

    【著者】シェラバーガー

    投票数:4

    ボルジア家を主役にした本は山とあり、同時代のローマ以外の都市国家を舞台にした本も山とあって、それらにしばしば登場するローマの大貴族オルシーニ家ですが、オルシーニ家を中心にした本はフィクション・... (2004/03/11)
  • 君の夢で逢おう

    君の夢で逢おう

    【著者】ジェイムズ・H・鷲尾

    投票数:4

    BANZAIマガジンで読んで、単行本で読んで、ご本人とも会ったことがあります。思えば、初秋をはじめ、ジェイムズ・H・鷲尾こと○○○○さんからすすめられて読んだ本はどれも面白かった(ご本人はもっ... (2006/05/22)
  • 原田龍二セーターを着る

    原田龍二セーターを着る

    【著者】野田恭子

    投票数:4

    ・ (2003/08/09)
  • 社会福祉施設

    社会福祉施設

    【著者】古川孝順・庄司洋子他編

    投票数:4

    卒論の資料として使いたいので、ぜひ復刊してほしいです。 (2005/02/26)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!