復刊リクエスト一覧 (投票数順) 567ページ
ショッピング3,391件
復刊リクエスト64,485件
-
基礎原理にもとづく工科系の電磁気学
投票数:4票
他の電磁気学の教科書のように、マックスウェル方程式から出発して電磁気学を説明するのではなく、物理学において普遍的な考え方である、最小作用の原理から出発した説明となっている点が非常にユニークであ... (2003/01/04) -
マルクスからルソーへ 人間選書40
投票数:4票
不朽の名著であり品切れになってはいけません。 (2003/01/02) -
アドバンスド大戦略ユニット進化編&天下布武 公式ガイドブック
投票数:4票
読みたい為 (2006/09/05) -
子供の領分(金属バット殺人事件)
投票数:4票
今だに、子供の家庭内暴力に悩む人々は、少なく無いはずです。 「本」自体は、20年も前のものですが、内容は、古くありませ ん。 願いとしては、こうした内容も、古びてほしいですが、 現実は、そう... (2002/12/24) -
寡黙な死骸 みだらな弔い
投票数:4票
小川洋子さんの作品が好きなので。 (2003/02/04) -
ラジオで葉書、読まれたことある?
投票数:4票
日々仕事に疲れている私ですが、この本の抜粋を友人からもらって読みました。著者の視点や人間観が現れてておもしろかったー。仕事の時にもちょっとしたゆとりをもって生きていけば楽しいかなぁーって思いま... (2003/05/25) -
天使の瞑想_やすらぎまでの三分間
投票数:4票
最近この本の事を知りました。 著者山川さんは「聖なる予言」などを翻訳した方でもあります。 この人の瞑想法なら!そして天使の瞑想。 瞑想というと辛いイメージがありますが、これはすごくワクワクしま... (2002/12/19) -
クリスマス物語集
投票数:4票
2~3ん年前に人から教えてもらい、どのお話も美しく、とてもステキな本だと思いました。今年は購入して、子供と楽しもうと思ったら、もう売られていないなんて・・・時代を超えて、いつの子供にも聞かせた... (2004/09/30) -
鍋の中
投票数:4票
昔、読んだ時に感じた不思議な感覚を再び味わいたいです。 (2024/07/02) -
衝突の理論
投票数:4票
この本を購入しようとしたときはもう絶版になっていました.ぜひ復刊してください.古い本ですが,一線で使える名著です. (2004/06/26) -
漢魏詩の研究
投票数:4票
漢詩の出発点はいつ頃だろうか。個人の作者がはっきりするのが漢魏詩の時代からです。この時代の専門書として参考にしないものは無いと思われます。古書店で高値になっているので、身近な書として読まれるよ... (2004/11/16) -
論理学 哲学の世界
投票数:4票
「・・・しかし、正義についてはどうなのか、正義とはなんだろうか?真実を語り、預かっていたものを返すことなのか。そして正義のこのような定義には決して例外は見出せないのか。かりに私が一人の正気な友... (2002/12/12) -
年表・要説世界の歴史
投票数:4票
是非読んでみたいです (2004/03/04) -
ストーリー・オブ・マイ・ライフ
投票数:4票
読みたくてずっと探していたとき、ひょんなところで見つけました。なんで絶版になるの!と怒りたくなるほど、面白くて、読み始めたら止まらなかった。絶対に、当時の帯と宣伝文句が間違っていたにちがいない... (2002/12/10) -
教養人の日本史(全5)
投票数:4票
他社にはない見開き1ページ毎の独立した読物形式なので読みたいページから読み進めることが出来,内容も非常に分かり易く楽しい。 (2002/12/10) -
SPARCアーキテクチャ・マニュアルバージョン8
投票数:4票
SPARC フェチなので。 (2005/08/18) -
Stray sheepポ-とメリ-の大冒険公式ガイドブック
投票数:4票
ポー好きです。ゲームの再発売に合わせての復刊をぜひ。 (2002/12/29) -
早田鉄也のジャージーの服 一年中のジャージー服をパターンソーイング
投票数:4票
興味あります。手にとってみたいです。 (2005/02/06) -
十・月・革・命
投票数:4票
ずっとコミックスをさがしていました。 ところがとあるサイトでコミックス化されていないことを知りました。 絵がとてもきれいで、ギャグセンスもあり、登場人物も魅力的。 1994年の作品なので読んで... (2002/12/05) -
信の力
投票数:4票
父が若い頃、この本の一部分を尊敬する 先輩から頂き、その言葉に力付けられてきたと言って、 この本を全部読みたいと色々探してみましたが、みつかりませんでした。 是非父に読ませたいと思い、リ... (2015/05/30) -
大火砕流に消ゆ
投票数:4票
わざわざ、ああ言うところへ行って、ああなったんだから、べつ に、そんなには、同情する気もないが、どうして、ああ言うこと になったかを、知りたい。 この著者なら、地味に、しかも、鋭 く、書いてく... (2003/02/15) -
ユダヤ式育児法
投票数:4票
基本的に、育児に関することは人間そのものを理解するヒントがあると思っているので興味があります。人体実験が許されないうえ(表現がどぎついか)、長い年月がかかる人間観察を「こう育てれば、こういう人... (2007/01/28) -
OTV
投票数:4票
以前もっていたが、友人に貸したらなくされた。またほしいのだが、古書店にもない。 (2002/12/02) -
オオカミチビ太のわるい子ノート
投票数:4票
図書館で見て、あんまり面白いのでゼッタイ欲しくなりました! 調べてみたら絶版だったので、即リクエストさせていただきまし た。お茶目なチビ太の活躍は本当に楽しいです!! 挿し絵もの ほほんとチ... (2002/11/30) -
Ciaoトッポジ-ジョ!!
投票数:4票
友人が大のトッポジ-ジョ好きで、18歳の誕生日プレゼントしたいのでお願いします。 (2002/11/30) -
マッキンゼー成熟期の成長戦略
投票数:4票
いま、まさに必要でしょ! (2003/10/02) -
任天堂公式ガイドブック ポケットカメラ
投票数:4票
復刻したら読みたい。 (2024/01/15) -
余白のランナー
投票数:4票
小説家・高橋源一郎氏の著作『文学じゃないかもしれない症候群』で建畠氏の詩を知ったわけですが、これがいいです。詩の良さを散文で綴るのは野暮、というよりできませんので、上記の著作などでお確かめくだ... (2002/11/28) -
スクラップスチック5
投票数:4票
5巻だけが手に入らないのです。 (2002/11/26) -
テンペスト 動乱
投票数:4票
先生の作品を集めています (2002/12/14) -
D×D―PHOTO&STORY BOOK
投票数:4票
-
シスコで語ろう
投票数:4票
「九月の空」以外で高橋三千綱氏の代表作と言ったら「シスコで語ろう」だと思うので。 (2021/09/11) -
Scrap of YEN TOWN
投票数:4票
「スワロウテイル」は日本の映画で一番好きな作品です。 最近DVDを購入して、また円都の世界にどっぷりつかってます。 この写真集が絶版になってしまったのがとても残念です。 (2002/11/21) -
おじいちゃんは荷車にのって
投票数:4票
小学校の図書室で借りて読んだのですが、テーマの重さに、幼いながらも衝撃を受けた記憶があります。単なる「いい話」ではなく、命について自分なりに考える機会を与えてくれる作品だと思います。 (2004/03/06) -
ガディおばさんのゆうれいたいじ
投票数:4票
僕が小学生の時、祖父の家で見つけたのがこの絵本でした。だいぶホコリをかぶっていたのですが、無理矢理ひきずりだし読んでみると、とても面白いじゃないですか! 中学生になった今、新しい綺麗なものが... (2010/03/07) -
びっくりあんこう
投票数:4票
うちの子供が、何故か“あんこう”にはまっており、検索したところ、唯一タイトルに“あんこう”の文字が入っている童話を発見!しかし、絶版(涙。)。是非、復刊をお願いします!童話は、電子ブックではな... (2003/04/21) -
鬼の里幽霊事件
投票数:4票
どこを探してもどーしてもなくて、リクエストするしかないと思ったから。 (2002/11/15) -
雪おんな幽霊事件
投票数:4票
かやまゆみさをの描く作品が大好きで全て集めたいと思いました。よろしくお願いいたします。 (2013/09/10) -
ヘルプ
投票数:4票
この本が出た当時、自分は19歳、浪人生でした。図書館で勉強する一方、気分転換に本を読んでいて一番印象に残った本でした。 最近、昔はまった本を読み返す作業をしていましたが、安住磨奈さんの「ヘルプ... (2002/11/15) -
思い出の昭南博物館
投票数:4票
第2次大戦時の白人居留地占領の実態を知りたいです。 (2002/11/14) -
元気が湧いてくる言葉、心が軽くなる言葉
投票数:4票
とても辛いことがあって落ち込んでいたとき、知人がこの本をプ レゼントしてくれました。ある一つの言葉で、自分を肯定するこ とができてとても楽になりました。それからときどき本を開い て、前に進む力... (2002/11/24) -
酒飲みのための魚のはなし
投票数:4票
数多くの北海道本を出版している作家、千石涼太郎さんが、もう一つの専門分野「酒」「肴(魚)」について、その知識を惜しみなく記した夢のような本。これほどうれしい「さかな、さかな、さかなぁ」の本には... (2002/11/14) -
屋久杉が消えた谷
投票数:4票
義母が小杉谷の出身で一度、借りて読んだことがあるようなのですが、何人もで貸し借りをしている間にどなたが持っているのかわからなくなってしまったそうです。 知り合いの名前などもあり、もう一度読みた... (2002/11/13) -
海にむかう少年
投票数:4票
以前、図書館で読んだことがあります。 悲しいお話ですが多くの人に読んでもらいたい作品です。 (2003/09/22) -
地図
投票数:4票
全ページが観音開きの更生、一枚一枚の写真の持つチカラ。 全てが素晴らしい写真集です。 (2024/07/03) -
とっておきの日曜日」シリーズ おいしいねの時間
投票数:4票
アールグレイさんこんにちは。 お探しの本は、なりは小さくなっていますが既に復刊されていますよ! 『とっておきの日曜日』シリーズの vol.1~5 は、『小さなとっておきの日曜日』シリーズΙ~I... (2002/11/25) -
密教不動護摩 印と真言
投票数:4票
ムーAVブックスシリーズの一冊だが、最近は格闘技路線ばかりだしていて、本来はオカルト風味のものがメインなんだし、しかもこういった内容の充実した本もぜひ増刊してもらいたい。テープ破損で再購入しち... (2002/11/03) -
紫式部
投票数:4票
以前読んで非常に興味をおぼえて、ぜひもう一度読みたいと思った次第です。古い本なので、現在は入手困難なので、復刊を希望いたします。 (2002/11/02) -
復刊商品あり
天空の城ラピュタロマンアルバム
投票数:4票
好きな作品の為 (2023/08/25) -
台所おばあちゃんの料理秘伝
投票数:4票
「台所おばあちゃんの結婚」を読み、お二人の勇気に感動し、もっと田辺真知子さんのことを、知りたくなりました。 (2009/11/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!