復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 282ページ

ショッピング3,267件

復刊リクエスト64,314件

  • 地球が消える時の座禅

    地球が消える時の座禅

    【著者】eo

    投票数:11

    復刊、お願いします。 (2013/03/12)
  • 下山事件全研究
    復刊商品あり

    下山事件全研究

    【著者】佐藤一

    投票数:11

    いくらか、興味を持って、この事件の本を何冊か読みましたが、 結局は「他殺」が、だれに有利で、「自殺」が、だれに有利かの ところへと行き着くようです。 この著者氏は「自殺」を取って いる訳です。... (2006/03/20)
  • 風を売る男

    風を売る男

    【著者】三田村信行・作、佐々木マキ・絵

    投票数:11

    なぜこの本を子供の頃に手にしたか覚えてないのですが物語の寂しさがどこか生きることの不確かさと死んでゆくことの確実性を目の前にヒョイと置かれたようで不条理を戸惑いながらも自然に受け入れる、そんな... (2023/10/29)
  • ゆめみるトランク 北の町のかばん屋さんの話

    ゆめみるトランク 北の町のかばん屋さんの話

    【著者】安房直子・作、津尾美智子・絵

    投票数:11

    小学生の頃、図書室で出会ってから、大のお気に入りでした。 あたたかみのあふれる文章、美しいイメージ・・・ ときどき、無性に読みたくなるのですが、手に入らなくて・・・。 ぜひ、ぜひ復刊お願... (2008/05/29)
  • 図説 東洋医学用語編

    図説 東洋医学用語編

    【著者】荻田 守 編 大塚 恭男 他監

    投票数:11

    ぜひ読んでみたいです (2008/08/17)



  • 原田真二 ピアノ弾き語り

    【著者】原田真二

    投票数:11

    欲しい!どうしても欲しい!ネットオークションで14,000円にまで高騰していると言うことは、需要があるということではないでしょうか?最近NHKの番組のエンディング曲に採用されたり、小学校の校歌... (2006/03/14)



  • あいちゃんのアニメえっ?!日記

    【著者】浪花愛

    投票数:11

    やはり、今読みたいからです。あの連載が埋もれてしまうのが惜しいです。浪花愛先生の絵柄で紹介されたキャラがとってもかわいく、しかもカラーだったので・・・復刊はぜひカラーでお願いします!!!高くな... (2006/03/14)
  • ヘーゲル読解入門

    ヘーゲル読解入門

    【著者】アレクサンドル・ゴジェーヴ

    投票数:11

    重要な書籍であるにもかかわらず、古書価格が高騰しすぎているため。 (2024/02/15)
  • 省察(岩波文庫版)
    復刊商品あり

    省察(岩波文庫版)

    【著者】ルネ・デカルト著 三木清訳

    投票数:11

    この書の重要性に思い至った時に、絶版であることを知った。 この本を読まねば、生涯不本意の思いを持ち続けるだろう。 (2006/04/16)
  • WebDAVシステム構築ガイド ――Apache/IIS/Subversion/Jakarta Slide

    WebDAVシステム構築ガイド ――Apache/IIS/Subversion/Jakarta Slide

    【著者】宮本 久仁男 (著), 山田 泰資 (著), 渡邊 剛 (著)

    投票数:11

    代替となる書籍がなく、古本として入手しようにも一万円を超える価格で取り扱われているため。 (2009/09/18)
  • 無限の逆説

    無限の逆説

    【著者】B.ボルツァーノ 著 / 藤田伊吉 訳

    投票数:11

    面白そうだから。 (2017/02/26)



  • 薔薇は生きている

    【著者】山川弥千枝

    投票数:11

    スタイリストのヤッコさんがブログで紹介していたので図書館で借りて読んでみたところ、手元に置いておきたいとおもいました。随分と昔の本ですが、13歳の少女の表現した俳句や詩の世界は時を越えて胸につ... (2007/09/19)



  • 私は天才であり、超人である

    【著者】山崎晃嗣

    投票数:11

    近年、昭和の事件が多々取り上げられている中の一つ。 最近のライブドア事件のときのように 比較対象としても取り扱われている。 光クラブ事件自体の検証の書物は近年出版されているが 事件の当事者... (2006/02/28)
  • せんたくやのブラウニー

    せんたくやのブラウニー

    【著者】とりごえまり

    投票数:11

    近所の図書館で出会って一目惚れしたのは10年以上前。当時から、子ども達も大好きでした。いざ買おうと思って本屋へ行っても、売り切れ。古本のいろいろなサイトでも一度も在庫ありに出会ったことがないで... (2017/07/07)
  • オンロックがやってくる

    オンロックがやってくる

    【著者】小野かおる

    投票数:11

    子供は怖いお話が好き!それに少ないページ数でも十分冒険気分を味わえる作品だと思います。ぜひ読み聞かせに使いたい。 絵も文章もすごくユーモラスだったので、著者が日本人なのが意外でした。元気な絵本... (2006/02/20)



  • 幻影都市のトポロジー

    【著者】アラン・ロブ=グリエ

    投票数:11

    読みたいです。 (2009/08/21)
  • 死者の百科事典

    死者の百科事典

    【著者】ダニロ・キシュ

    投票数:11

    かつて消化し切れず、全てを読み終えていませんでした。もう一度と思ったら絶版!お願い致します! (2009/10/21)
  • 姉、ちゃんとしようよっ!公式ファンブック

    姉、ちゃんとしようよっ!公式ファンブック

    【著者】不明

    投票数:11

    姉、ちゃんとしようよっ! この作品発売から時間を経て、最近になり初めて堪能しました。 簡潔に申しますと…かなりはまってしまいました。 その後公式ファンブックの存在を知りましたが…という経緯。 ... (2006/10/15)
  • セクシーボイス&ロボ
    復刊商品あり

    セクシーボイス&ロボ

    【著者】黒田硫黄

    投票数:11

    tjp

    tjp

    数年前に友達の家で見せてもらって、「なんだこれは?」と始めは思っていたが、読み進めていくうちに虜になってしまった。しばらく存在を忘れていたが、ドラマ化のニュースを聞きまた読みたくなった。(ドラ... (2007/02/04)
  • シャドウ・ファイル/「覗く」「潜む」「狩る」

    シャドウ・ファイル/「覗く」「潜む」「狩る」

    【著者】ケイ・フーパー

    投票数:11

    図書館から借りて読みました。現シリーズのヴィレッジブックスとは違って、カバーデザインがとてもミステリー小説のようでした。さすが早川文庫・・・・。古書店を探してもなかなか見つかりませんでしたが、... (2014/05/12)
  • シルバー・ムーン

    シルバー・ムーン

    【著者】奥友 志津子

    投票数:11

    奥友志津子さんの本、どれも大好きでずいぶん探しているのですが、古本でも手に入りません。魔女たちがとても魅力的で素敵なお話でした。 (2016/07/25)
  • ロミオの青い空カセットブック モントバーニ家の亡霊

    ロミオの青い空カセットブック モントバーニ家の亡霊

    【著者】アニメイトカセットコレクション

    投票数:11

    ロミオの青い空のファンです。お願いします! (2008/10/28)



  • ケロリンタン

    【著者】深谷かほる

    投票数:11

    幼心に心洗われるようなほのぼのした思いに包まれて読んだ記憶があります。あっちゃん、ピロちゃん、アキラくん、キルケくん、マルコくん、みんな大切な心の友達でした。もう一度彼等に会いたくて、復刊を希... (2007/02/04)



  • フッサールの現象学

    【著者】オイゲン・フィンク

    投票数:11

    超越論的現象学についての最も明解な解説書であるため (2023/02/12)



  • 潮風の子どもさ

    【著者】竹沢タカ子

    投票数:11

    コミックスを所有していますが、竹沢さんのユニークなSF感覚を一人でも多くの方に楽しんでいただきたく思い、投票しました。巻頭の“もののけシール”(綴じ込み付録)は、別の作品(新書館の漫画誌に掲載... (2005/12/25)
  • V8キッド 全5巻

    V8キッド 全5巻

    【著者】もとはし まさひで

    投票数:11

    ton

    ton

    電子書籍版もあるんですけど、最終回含むコミック未収録分を見ることが出来ないんです… 上手くディフォルメされた世界観が当時の時代をよく表せていると感じます。 いまだに乗りたいと思う車はこの作... (2023/03/19)



  • 復刊商品あり

    ひつじのむくむく

    【著者】村山桂子・作、太田大八・絵

    投票数:11

    子供の頃、自分が大好きだった絵本です。 いろいろ探したのですがもう絶版とのことでした。 この春、幼稚園に入る自分の子供にも自分で読ませてあげたい絵本です。 この本を探している最中、他にも... (2007/01/08)
  • 金陵城内記 全3巻

    金陵城内記 全3巻

    【著者】真樹操

    投票数:11

    発行されていた頃も「思い出した頃に発売」だったため、数年間4の発売を待っていました。が、気付けば「全三巻」…残念でしかたありません。 どの話も日常の話で、ライトノベルとしてはあまり目立つ作品で... (2006/03/23)
  • ドルアーガの塔 魔宮の勇者たち

    ドルアーガの塔 魔宮の勇者たち

    【著者】鈴木直人

    投票数:11

    xet

    xet

    公式では入稿が完了したと報じ、今月末には出るようですね。 前作は予想通り結局地元の県内全ての本屋で 一冊も入っらなかった様子で、店頭でお目にかかることも無く 最初からこちらで買って正解だ... (2008/01/22)



  • 晩期資本主義における正統化の諸問題  岩波現代選書 29  Legitimationsprobleme im Sp tkapitalismus.

    【著者】ユルゲン・ハーバマス

    投票数:11

    ハーバーマスの時代認識を端的に示す名著。後年の諸著作も、この認識を基本的に踏襲する重要な著作。大部ではないので誰にでも読んでほしい。或る日突然絶版になり、以降全く姿を出さない不思議な著作。翻訳... (2010/10/26)
  • 触ることから始めよう

    触ることから始めよう

    【著者】佐藤忠良

    投票数:11

    初めて手に取ったとき、なんと、強く、思いやりのこもった、読み易い文章だろうと思った。今は手元にないが、自分に子供が出来、もう一度読み返してみたいと思い、復刊を希望。 彫刻だけではなく、多くの人... (2005/11/26)



  • ユリイカ 1979年8月号 特集ー妖精物語 ファンタジーの深層へ

    【著者】不明

    投票数:11

    このユリイカが発行されて1年後に初めて「指輪物語」を読み、以来トールキンのファンです。当時ファンタジーの定番だった「ナルニア国物語」、「ゲド戦記」、「指輪物語」どれも夢中で読みましたが、このユ... (2005/11/16)
  • 写真・日本クモ類大図鑑
    復刊商品あり

    写真・日本クモ類大図鑑

    【著者】千国 安之輔

    投票数:11

    生き物の名前を知ることは自然を認識する一番の近道です。生き物の名前を調べると き、図鑑はなくてはなりません。図鑑がないことは、自然を知るための窓が閉ざされ たようなものです。このようなすばらし... (2005/11/14)



  • 音楽会用合唱曲集〔混声編〕

    【著者】音楽之友社

    投票数:11

    私が中学校の頃、よく合唱コンクールで伴奏を弾いていました。その中でも♪おかぁ~さぁ~ん、おかぁ~さぁ~ん、一日に何度もおかぁ~さぁ~ん・・・♪(一日に何度も・・と言う曲ですが・・)その時の楽譜... (2005/11/11)
  • ドクター・アダー

    ドクター・アダー

    【著者】K・W・ジーター

    投票数:11

    とてもエキサイティングで素晴らしいSFです。 斬新的で圧倒的なストーリと、見事な構成。 読了感は「凄い!」の一言。 何度も読み返したくなります。 ぜひ、復刊しこの素晴ら... (2017/01/13)
  • 不思議な立体の世界

    不思議な立体の世界

    【著者】布施知子

    投票数:11

    Tomio Iwasaki, a Laureate of an award the International Scientist of the Year 2005 wishes to rea... (2006/05/03)
  • 東京プリンセス
    復刊商品あり

    東京プリンセス

    【著者】山崎まどか

    投票数:11

    オリーブで連載していたころ、大好きで毎号買っていました。このなかにでてくるのは、女の子なら誰だって大好きなものたち。時間がたっても色あせないものばかりです。単行本化されたら、きっと、おばあちゃ... (2006/09/09)
  • 数学―怒りと叛逆のLIVE

    数学―怒りと叛逆のLIVE

    【著者】山下弘一郎

    投票数:11

    高校生が手に取ることのできる範囲で,「正しい」(しかし時に「危険な」)数学が書 かれているほぼ唯一の本.内容自体もさることながら,著者の情熱,エネルギーを感じ るだけでも受験数学など軽々と飛び... (2006/09/14)



  • あこがれ狩人(ハンター)

    【著者】あさぎり夕

    投票数:11

    あさぎり先生の公式ホームページで途中まで 公開されてるが、最後どうなるのか読みたいです。 (2018/05/31)



  • 笑事典ホントにおもしろい本 ポケット百科14

    【著者】構成 山口琢也

    投票数:11

    表紙に見覚えがあり、小学生の頃に好きで読んでいた本だと思われます。 蚊の目玉のスープやフォアグラの作り方が載っていたような。 どんな内容だったか、大人になった今読んでみたいです。 ぜひと... (2017/06/28)



  • 松本零士総設定デザイン空間紀行・板橋克己のメカBOX

    【著者】板橋克己

    投票数:11

    板橋克己さんのCOSUMOSUに松本零士関連の資料が無くてとても残念です。ヤマトるアルカディア内部構造図かなり期待してました。松本零士関係でまとめPC用CDロムにデーターを入れた物が付いたセッ... (2006/08/29)



  • 岩田専太郎さしえ画集

    【著者】岩田専太郎

    投票数:11

    好きな絵描きさんのおすすめで川出書房新社の本(しかみつけられなかった)を見たのですが、洗練されたとてもすばらしい絵ばかりで、もっと見たい!と思ってこのサイトに登録しました。着色も凄いのですが、... (2010/02/11)
  • ジョン・カサヴェテスは語る

    ジョン・カサヴェテスは語る

    【著者】ジョン・カサヴェテス

    投票数:11

    カサヴェテスの声が聴ける貴重な本。ぜひ復刊してほしい。 (2018/01/17)
  • 現代文SOS 上巻

    現代文SOS 上巻

    【著者】東京銀杏学舎

    投票数:11

    現代文が苦手・・・。だけど、センター試験で必要・・・。そんな受験生の私が現代文克服のために一生懸命いい参考書はないかと探した時にあったものがこれです。いろいろなサイトに載っていてぜひとも欲しい... (2005/09/17)
  • 虹いくたび
    復刊商品あり

    虹いくたび

    【著者】川端康成

    投票数:11

    ff

    ff

    他作品との比較に興味深い作品だと思う。時代背景は「東京の人」に似ているし、次女の麻子は「女であること」の市子や「古都」の千恵子に似ているし、長女百子は「美しさと哀しみと」の主人公たちの両方を少... (2005/09/16)



  • 平成版仮面ライダーシリーズ  コミック

    【著者】坂井孝行

    投票数:11

    坂井孝行先生と龍騎のファンです。 ゴジラのコミカライズもとても素晴らしくて、原作ありの作品でもこんなに熱い作品に仕上げてくださる漫画家さんは貴重だと思っています。 そんな坂井先生が龍騎を描... (2025/02/13)
  • 相対論的量子力学(共立物理学講座15)

    相対論的量子力学(共立物理学講座15)

    【著者】森田正人, 森田玲子共著

    投票数:11

    良書にて復刊すべし。 他所にはみられない明確さあり。 (2018/03/06)
  • イッテイ 13年式村田歩兵銃の創製

    イッテイ 13年式村田歩兵銃の創製

    【著者】兵頭二十八

    投票数:11

    とにかく欲しいし読みたいし、多くの人に読んで貰いたい。 (2010/04/18)



  • ムッソリーニ全集

    【著者】ベニト・ムッソリーニ

    投票数:11

    終わり良ければ,メデタシの正反対の人物がムッソリーニだろう。 ある時代には、チャーチルをはじめ多くの賛辞が与えれたそうです。こんなムッソリーニ破滅のきっかけが疫病神ヒトラーとの提携だろう。 ... (2008/02/22)
  • 化石山

    化石山

    【著者】岸武雄

    投票数:11

    読んでみたいので。 (2014/05/12)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!