復刊リクエスト一覧 (投票数順) 272ページ
ショッピング3,255件
復刊リクエスト64,309件
-
ハクション大魔王
投票数:12票
再放送や再々放送で、何話か見たことがあります。 そして、現在は、ネット上の動画配信サービスで見ています。 今月で、コンテンツ自体が終了になるそうなので ぜひ、その思い出として、復刊していただけ... (2003/10/07) -
ライオンハート 全5巻
投票数:12票
エニックスの雑誌で連載されていたゆでたまご先生のマンガは確かこの作品だけで、ゆでたまごファンでも当時存在を知っていた人が少なかったために発行数も少なく、増刷もあまり行われずに絶版。ネットの普及... (2003/05/02) -
第八の地獄
投票数:12票
もう一度読みたいです (2014/10/16) -
民法VI2・不法行為法(現代法律学講座14)
投票数:12票
これほどの名著はぜひ復刊させてほしい。 (2006/06/30) -
Mr.ペンペン 室山まゆみ傑作集2
投票数:12票
「ペンペン」以前の室山作品は「あさり」や「ひよ子」など 人間の女の子が主人公である作品が殆どでした。 恐らく「ペンペン」で初めて動物キャラが主人公になったので どのような作品であるか興味津々で... (2005/02/28) -
復刊商品あり
ロシヤにおける広瀬武夫(上・下)
投票数:12票
広瀬武夫の伝記としては、これが一番詳しくて内容を精密に考証されています。内容が豊かで面白い。 (2011/12/22) -
考古学の方法
投票数:12票
先史考古学の基礎を打ち立てた人物の名著であり、このような重要な本が手に入らない状況は、非常に残念である。現在の考古学の多くが、彼の業績をもとに、継承し、或いは否定しながら発展してきたことは明ら... (2003/04/18) -
印欧語の故郷を探る
投票数:12票
小生は印欧語比較言語学の研究者です.言語を学ぶものは,その文化・歴史をも清濁併せ呑まねばならない.印欧語比較言語学を学ぶ者にこの本は極めて有用な情報を提供してくれる.復刊の暁には教科書・参考書... (2003/04/18) -
密室大集合
投票数:12票
「密室」という言葉を聞くと心魅かれます。しかもアンソロジーですし。請う、復刊!! (2007/07/03) -
SF九つの犯罪(十三の犯罪)
投票数:12票
トム・リーミイ好きです。 (2005/10/21) -
復刊商品あり
フランス怪談集
投票数:12票
1989年11月4日初版発行 473頁 760円 やっぱりゴーチェの「死霊の恋」はこの手のアンソロジーには必須なのかな。思えばもう随分幻想文学傑作選が出版されていないな。ちくま文庫さん、がんば... (2004/02/16) -
コンサルテーション・リエゾンの実際
投票数:12票
「~薬物治療を~」で紹介されていたので。リエゾン症例を集めた本は見たことがなく貴重と思われる。 (2008/04/09) -
Xフロアへようこそ 全3巻
投票数:12票
現在発売されている官能小説にはない、しっかしりたストーリー性があるところがす ばらしい。女性を虐げる場面でも、そこには必ず女性美への讃仰が潜んでいるという 点もよい。女性読者にも受け入れられる... (2005/04/25) -
正しい「甘え」が心を癒す
投票数:12票
当時は『癒しブーム』に対する反発もあり未読だったのですが、図書館でお借りし読んだところ…、あの時に購入しなかったのをとても後悔しました。やはり、良い本は手元に置いておきたいものです。 復刊を希... (2006/07/15) -
藤井さんちの通園べんとう―作るおかずは、いつも1つ! 婦人生活ファミリークッキングシリーズ
投票数:12票
今春から幼稚園に通う息子のために簡単で楽しく作れるお弁当の本を探していて、いざ購入しようとした時に、買えないのは残念でした。早く販売再開して欲しいです。 藤井恵さんの本ということで大変興味があ... (2003/04/27) -
妖精の国で
投票数:12票
雑誌で見たときに人目で気に入りました。 とても希少なものだと知ったときにはショックでしたが、もし復刊するのであれば必ず買いたいと思っております。 絵のモチーフに一番惹かれました。画集集めが... (2007/06/28) -
金田一耕助さんあなたの推理は間違いだらけ2
投票数:12票
1巻2巻どちらも欲しい (2016/08/17) -
少年と鷲
投票数:12票
アドベンチャラーズ・インを見て、ほしいな~と思っておりました。 (2005/03/23) -
DimとRankに泣く-数学の盲点とその解明
投票数:12票
「数学の盲点とその解明」シリーズの1冊であり、廃刊にするのはもったいないので。 (2006/11/08) -
ロックの子
投票数:12票
昔、古本屋で立ち読みした時とても構成が面白く「あの時購入しておけばよかった。」と後悔した記憶がある一冊。 (2016/10/24) -
太平原児
投票数:12票
完全版で読みたい (2008/06/08) -
ドラゴンクエストII/悪霊の神々(上・下)
投票数:12票
難易度の高いゲームなので攻略本は必須でしょう! (2016/10/05) -
復刊商品あり
宇宙警備隊
投票数:12票
バビル2世と伊賀の影丸が好きで この作者の他の漫画も読んでみたいです。宇宙警備隊というのは連載か読み切りか知らないのですが実は ぼく自身が最近 警備員の仕事をするようになって そういう理由... (2017/01/13) -
薔薇への供物
投票数:12票
中井英夫の全集は発売されているけれど。 この本は短編集として完成されていて好きなのです。 一遍のエッセイとしても読み応えのある著者本人によるあとがき(作品解説)も含めて、ぜひ復刊していただき... (2003/03/22) -
全盛時代のドイツ蒸気機関車
投票数:12票
ドイツの制式蒸気機関車について解説した大変貴重な本だと思います。昭和47年ごろの出版で、限定3000部と発行部数が少なくまた高価な本でした。古書店でもまったく見かけません。研究資料としても欠く... (2003/03/22) -
ぼくはぼくだよ
投票数:12票
内田麟太郎さんの絵本を探しているうちに この本に出会いました。 自分に自信がもてない 友達との関係に悩んでいる …いろんなハードルを越えていく鍵は 自分自身の中にあることを そ... (2007/02/21) -
夢の逃亡
投票数:12票
この短編集中の作品は安部公房全集にはばらばらと収録されてるのですが、それらは初出の形で収録されていて、この短編集で書き換えられた版は未収録です。こちらの版の方が読みやすくなっているので、こちら... (2008/04/12) -
春日章妖艶画集
投票数:12票
妖艶な雰囲気漂う春日章の描く女体とその表情は女の情念を これでもかと映し出しています。 以前グリンドア社の単行本を購入しましたが、今でも密かに 楽しんでいます。 是非復... (2011/09/23) -
ドアノー写真集 2 子どもたち
投票数:12票
何年経っても覚えている写真がある。 またみたいです。 (2005/08/03) -
白蓮のファング全4巻
投票数:12票
犬関連のページでこちらにたどり着いてきました! どんな内容かさえ解からないのですが(恥) 高橋よしひろさんの犬マンガは大好きです! 是非拝見してみたいマンガです!! (2003/05/19) -
あそびにきてください
投票数:12票
我が、娘二人が、一歳のときに、保育園で読み聞かせてもらい、セリフを覚えて帰ってくるほど大好きな絵本です。 書店や、出版社に問い合わせしても廃刊絶版ということで手に入れることができません。なんと... (2003/03/11) -
風の大陸 The Approach to Atlantis
投票数:12票
いのまた絵・結城絵、甲乙つけがたい魅力 (2006/02/01) -
親と子で語る性のはなし―体の成育・変化と望ましい性
投票数:12票
むすめが生まれてから1年がたとうとしています。 そろそろ色んな事を聞かれてもあわてないようにこころの準備をしておかなくてはと思い始めたころこの本を知人の紹介で知りました。 性について隠したり恥... (2003/03/06) -
ヒッタイト帝国
投票数:12票
入手困難で困っています。復刊希望! (2012/02/24) -
しごとをとりかえたおやじさん
投票数:12票
ノルウェーの昔話で、農夫のおやじさんが主人公のとっても楽しいお話。やればやるほどうまくいかなくて、次々と事件が起きる展開が笑えます。やる気がなくなると、この作品を読んで元気をもらっています。ぜ... (2003/10/25) -
エリアルアウターストーリー SEASON
投票数:12票
「エリアルコミック(全14巻)」自体は11巻まで持っているのですが、途中から書店に入荷しなくなりコミックスも注文しても届きませんでした。 古書店を探してはいるのですが10年も前の物なのでなかな... (2003/03/01) -
復刊商品あり
聖人プログラム ~2999年のゲーム・キッズ 短編集~
投票数:12票
僕は渡辺浩弐さんの本が大好きで、1999年のゲーム・キッズシリーズや2000年のゲーム・キッズシリーズはいろいろと探し求めて何とか手に入れました。けれど、この本はどうしても手に入りません。ぜひ... (2003/03/01) -
漆黒のカース
投票数:12票
連載時とても好きでした。文庫でもいいので、ぜひ見たいです。 (2008/06/01) -
垂加翁神説,垂加神道初重伝 岩波文庫 青 44-1
投票数:12票
こういった良書が文庫で読めるのはありがたいです。 (2006/10/01) -
憧れのスウィートセーター
投票数:12票
この本の作品をどうしても編みたいです。 どこの本屋、古本屋を見てもなくて、編み図を手に入れることが出来ません。 本当に手に入れたいのでよろしくお願いいたします。 (2024/10/14) -
保守反動思想家に学ぶ本
投票数:12票
読みたい (2010/09/27) -
ゲームミュージックの宝島1・ウィザードリィ賛歌
投票数:12票
どうしてもピアノで弾きたいです! (2012/12/15) -
集団による創造性の開発
投票数:12票
日本中のまちづくり現場でワークショップが使われてきた現代だ からこそ、その原点である60年代の思想的技法的源流を見定めて おく必要があると思う。今まちづくりをやってる人も、これから やろうとす... (2003/02/08) -
THE STAR ザ・スター
投票数:12票
一介の高校生が、ふとした切欠で入った芸能界。 色々もまれて行くうちに、大人になって行くが、 それでも自分自身の信念を持ち続ける事の重要さや、情熱を読み手にひしひしと訴えかける、このメッセージ性... (2004/03/15) -
電子スピン共鳴
投票数:12票
ESRが物理的に最も詳しく書かれた本はこれだと紹介されたが絶版で手に入らない.復刊されたら必ず買いたい. (2021/05/21) -
METAL BOX
投票数:12票
スレ違いかもしれませんが うすね正俊 1981年、「サムソン」で第22回手塚賞準入選 このマンガが掲載してるコミック単行本とか知りませんか? よろしくお願いします。 (2010/10/04) -
科学的世界像
投票数:12票
数少ない、現代型の科学反実在主義の書であるということと、著者の論旨もさることながら様々な化学哲学上の論争を丁寧にまとめている点が、初学者にも優れた入門書になっているので、是非とも復刊希望。 (2007/08/11) -
GBボンバー
投票数:12票
昔、私が中学生の頃、これを持っていました。しかし、人に貸したら無くされてしまい、その頃にはモーションコミック(この漫画が連載されていた雑誌)自体も無くなり、ましてやこの本も無くなっていました。... (2003/09/03) -
ひとりぼっちのおおかみ
投票数:12票
2年前、杉並子どもミュージカルでこの本を原作とする「ロンの花園」を公演した時に、図書館で借りて読みました。 2013年8月21日(水)成城ホールで世田谷子どもミュージカルが「新・ロンの花園」... (2013/07/23) -
ちちのえ
投票数:12票
いろいろと探してはいるのですが、現状では定価新品は手に入れられないです。中古はオークションで競って高くなってしまいます。オークションで競る人がいると言う事は、買いたい人がいると言う事でしょう。... (2003/06/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!