復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 129ページ

ショッピング3,396件

復刊リクエスト64,396件




  • おじいちゃんのむかしばなし 全6巻

    【著者】松谷みよ子・川崎大治(文)、米倉斉加年(絵)、宇野重吉(語り)

    投票数:30

    椛

    子どもの頃、海外に暮らしていたのですが、日本語を忘れないようにと親戚の人が買ってくれました。 タニシの「つぶつぶ」や、「がしゃんがしゃんとなかしゃる声は…」など、楽しいフレーズが多かったです... (2013/01/27)
  • うみやまがっせん
    復刊商品あり

    うみやまがっせん

    【著者】上沢謙二 原案 / 長谷川摂子 文 / 大島英太郎 絵

    投票数:30

    職場の方からこの絵本をおすすめしてもらい、図書館の貸し出しで読んだのですが、子どもの反応も良く、購入して手元に置いておきたいと思い、本屋さんや中古屋さんを探しています。絶版のためかどこを探して... (2020/04/04)
  • おにんぎょうのミラベル

    おにんぎょうのミラベル

    【著者】リンドグレーン

    投票数:30

    子供の時に図書館で借り、読んでると不思議な世界に引き込まれるお話とイラストでした。 子供の頃に読んだ本の中で1番お気に入りの本でした。ネットでもたまに検索し古書を探しますがなかなか巡り合えま... (2023/07/14)



  • 室山まゆみの未単行本作品全部(ハッピータンポポとか)

    【著者】室山まゆみ

    投票数:30

    室山まゆみさんの「あさりちゃん」は私が幼い頃読んでいた数少ない漫画の一つで、今でも大好きです。以前大判で「Mr.ペンペン」等の3作品を買い、その中でハッピータンポポの存在を知りましたが、こんな... (2005/08/19)
  • 竹本泉未収録作品・ソフトバンク分

    竹本泉未収録作品・ソフトバンク分

    【著者】竹本泉

    投票数:30

    竹本先生 の なかよしでの コミックスは 結構持っているのに これは知らなかったです 竹本先生大好きな作家さんです なかよしの投稿時代からのずっとファンです パイナ... (2017/04/17)
  • 原子力談義

    原子力談義

    【著者】島村武久、川上幸一

    投票数:30

    本当のことを政府も企業も言ってくれないようなので、 この本が絶対的な真実とは言わないけれど情報が欲しい。 23年前の本だから今現在、主には語られない当時の情況なども知り、経緯を知りたい... (2011/05/02)
  • 陸軍中野学校 全6巻

    陸軍中野学校 全6巻

    【著者】畠山清行

    投票数:30

    今、畠山清行著・保阪正康編の【秘録 陸軍中野学校】を読んでいますが、大変興味深く、当時の日本人が非常に優秀で、且つ、国の為に命がけで頑張っていた事が理解出来ます。また、現代の情報社会においても... (2011/01/05)
  • よく飛ぶ紙飛行機集 全7巻

    よく飛ぶ紙飛行機集 全7巻

    【著者】二宮康明

    投票数:30

    現在もほとんど同じ書名で発行されていますが、収録機種も少なくなっており、かつて少年時代に組み立てていたファンとしては、納得が行きません。 全世界の紙飛行機愛好者の知的財産として、せめて電子書... (2005/11/04)
  • アガスティアの葉

    アガスティアの葉

    【著者】青山圭秀

    投票数:30

    人はなぜ生きているのか?何のために生きているのか?等、本当に知りたかった真理・真実を求め続ける者にとっての入り口となった素晴らしい本であり、これまでもそうであったが、これからも友人・知人にプレ... (2007/07/29)



  • 復刊商品あり

    前田慶次道中日記

    【著者】市立米沢図書館

    投票数:30

    是非とも読んでみたい。 (2014/07/01)
  • AKIRA CLUB

    AKIRA CLUB

    【著者】大友克洋

    投票数:30

    10年ぶりくらいに漫画版を再読したらまたハマってしまい、 知らないうちに出版されて知らないうちに絶版になってしまった本書のことを今になって知りました 緻密に書き込まれた大友氏の世界をもっと... (2008/04/14)
  • 不定期エスパー(全8巻)

    不定期エスパー(全8巻)

    【著者】眉村卓

    投票数:30

    名作だと思います。何度読み返してもまた違う発見があります。内容も色あせることがないです。私は父親の影響で読み始めましたが、自分の子供が本を読めるようになったら読ませたいと思います。よろしくお願... (2004/11/03)
  • 新エロイーズ1~4

    新エロイーズ1~4

    【著者】ジャン・ジャック・ルソー

    投票数:30

    近代を作り上げたと言われる西洋思想家ジャン・ジャック・ルソーの名著の一つです。恋文の往復書簡の連続を小説にしたものですね。しかし市場に殆ど出回っておらず(あってもかなり高い)、私のような国会図... (2023/02/14)



  • モーターロック10巻

    【著者】ななし乃与太郎

    投票数:30

    非常に思い入れが強い作品でありながらなぜか9巻までしか所有していません(読んでいません) いつの間に10巻が出ていたのか知らなかったのですが この作者への非常に根強いファンは以外に多いはず... (2011/02/17)



  • ホモ・ウォラント

    【著者】真崎 守

    投票数:30

    『ホモ・ウォラント』を検索していてたどりつきました。まさかと思いましたが、同じ想いの方いらっしゃるんですね!私も昭和35年生まれ。今思えば夢の中の世界だったようなあの小学生時代、とてもなつかし... (2009/12/14)
  • 固体の力学/理論

    固体の力学/理論

    【著者】ユアン チエン・フン 著 / 大橋義夫 村上澄男 訳

    投票数:30

    連続体に関する講義を受けた時に先生から強く勧められたこともあり、ネット上で目次を見たり人の話を聞いたりした結果どうしても読みたくなりました。 こと学問の分野では「古き良書」がたくさんあります... (2006/04/18)
  • わが愛しき娘たちよ

    わが愛しき娘たちよ

    【著者】コニー・ウィリス

    投票数:30

    表題作の「わが愛しき娘たちよ」を読んだ時の衝撃。 フェミニズム的言説から理解されがちな作品であるけれども、これを再び現在読むならば、必ずや異なった側面からの理解が求められるはず。内容を知ってい... (2004/11/28)
  • 帽子男は眠れない

    帽子男は眠れない

    【著者】上野顕太郎

    投票数:30

    よ~し俺も投票してみるか。ヒマだからな!「帽子男の子守唄」もよろしく。 【追記】 エンターブレインより、2009年6月25日付けで「帽子男」として復刊されています(「帽子男は眠れない」、「... (2006/11/20)
  • 英作文研究

    英作文研究

    【著者】山田和男

    投票数:30

    英作文の名著と言われている本です。最近、良い英作文の参考書が出版されていますが、この本ほどレベルの高い参考書はありません。さらなる高みを目指すため、かつ日本人の英語力をさらに向上させるのに必要... (2016/12/16)
  • ヴェーダ星学教本

    ヴェーダ星学教本

    【著者】春日 秀護

    投票数:30

    l.a

    l.a

    この本を手にしたことのある方の以下のコメントを読んで欲しくなりました。 「インド占星術やるなら絶対買いましょう。」 星賢パラーシャラーの教えを紹介した本です。 一番興味深いのはプラシュナ(イ... (2004/05/12)
  • ハーイあっこです

    ハーイあっこです

    【著者】みつはしちかこ

    投票数:30

    子供のころにリアルタイムでアニメを見ていました。 この作品が大好きでした。 あの頃単行本を揃えられるお小遣いがなく、市立図書館に置いてあったのを借りて読んでいました。今、図書館にもこの単行... (2024/09/29)
  • 天使 Der Engel

    天使 Der Engel

    【著者】佐藤亜紀

    投票数:30

    第53回芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞した作品です。 報を聞いた時は、選者に見る目のある人がいたんだなあ、 と感心しました。 それが既に手に入らない、というのは、 納得いかないものがあります... (2004/06/20)
  • 緑の瞳 上・下

    緑の瞳 上・下

    【著者】キャサリーン・ウッディウィス

    投票数:30

    是非読みたいので、復刊宜しくお願いします。 (2010/05/10)



  • 武芸流派大事典

    【著者】綿谷雪・山田忠史

    投票数:30

    私は格闘技などが大好き、特に古武術の事に関心がありネットを使って色々な事を調べています。 しかし、ネットだけでは限界があり、中にはネット上では調べる事の出来ない流派もたくさんあります。 その中... (2004/05/02)
  • 全ての聖夜の鎖
    復刊商品あり

    全ての聖夜の鎖

    【著者】中島らも

    投票数:30

    エッセイの中や文庫の後書きで紹介があり、2000年新聞の広告に復刊の記事があり、ほしい!!と思って探したが後で考えると完全予約だったのか見つからず今に来ました。内容はまったくわからない状態でな... (2004/01/25)
  • 明日は維新だ
    復刊商品あり

    明日は維新だ

    【著者】童門冬二

    投票数:30

    以前持っていましたが、大量の本を処分した際に売ってしまい、今後悔しています。絶版と聞き、本当に残念です。珠玉の作品ばかりなので、ぜひ復興してください。とくに斉藤一の確か「男だろ」と言う作品が特... (2006/01/21)
  • 唐の行政機構と官僚

    唐の行政機構と官僚

    【著者】礪波護

    投票数:30

    日本古代の官僚制度を学ぶ上で、唐のそれを知ることが必要です。復刊を希望します。 (2022/11/20)
  • 函館の幕末・維新ブリュネのスケッチ100枚

    函館の幕末・維新ブリュネのスケッチ100枚

    【著者】なし

    投票数:30

    この本の存在を知ってから三年間探し続けていますが、幾つかの本に 挿絵として掲載されているブリュネのスケッチが見られただけです。 写真の技術がまだ一般的に普及していなかった時代に異国の軍人が ど... (2006/01/24)
  • 甲猟館 第二巻

    甲猟館 第二巻

    【著者】森木靖泰

    投票数:30

    確か月刊誌のサスぺりアに連載されてたんだと思うけど、 単行本未収録なやつだけじゃ1冊にまとまらないよ多分。 甲猟館1、2をまとめて1冊にしてもらいたいですね。 個人的には古本屋さんと女医さんが... (2004/02/26)
  • アリスとテニエル

    アリスとテニエル

    【著者】マイケル・ハンチャー/著 石毛雅章/翻訳

    投票数:30

    不思議のアリスの挿絵に興味があって調べていたところ、この本に行きつきました。 テニエルが描く独特の絵も好きですし、その絵には何の意味が隠されているのかもしりたいなと思います。 絵の参考にもした... (2014/01/07)
  • 東遊記

    東遊記

    【著者】呉元泰、竹下ひろみ、顧福佑

    投票数:30

    もう何年も前のことなのですが、この本が読みたくって書店に注文した所、なかなか来ない・・・で、品切れなのだろうかと思って書店に問い合わせた所、「何の連絡もないのでこちらから問い合わせてみます。」... (2005/01/28)



  • ラッキー

    【著者】菊池日出夫

    投票数:30

    菊池さんの作品で一番最初に子供に読んだものです。 最初は独特の方言で(長野県佐久地方らしい)読みづらかったのですがその後は子供とともにはまっています。 絵がとてもきれいに且つ細かく描かれていて... (2003/11/22)
  • 星のカービィウキウキ大冒険

    星のカービィウキウキ大冒険

    【著者】タイジャンホクト

    投票数:30

    1巻を所有しており、ネタがとても面白かったので投票させていただきました!! 2巻が発売されておらず、1巻の後の話は当時の雑誌を読むしか方法がないとのことなので復刊を希望します!! カービィ... (2017/10/04)



  • 風流夢譚

    【著者】深沢七郎

    投票数:30

    復刊できるだろうか?あまりにもいわくつきの作品なので。。。内容が内容なだけにどうかと思いますが。。。過激すぎる内容のため、復刊は厳しいと思いますが、一応投票します。でも・・・どうだろうなぁ?文... (2003/11/18)



  • ラブ☆ウィッチ

    【著者】武内直子

    投票数:30

    とてもかわい絵柄と今までにないストーリーにとても 好感が持てました。 当時、なかよしを買い続けようと思った理由がこの漫画だったので、 是非単行本にしてほしいです。 ラブちゃんのその後や... (2008/05/16)
  • 西王母

    西王母

    【著者】諏訪緑

    投票数:30

    一度在庫なしになると何年もそのまま、というのが諏訪作品には多く納得がいきません。『西王母』は短編ですが、前作からのこのシリーズは家族・国・支配者・戦争など描く、現在連載中の『時の地平線』に通じ... (2003/11/16)
  • 雲海の旅人(1、2)

    雲海の旅人(1、2)

    【著者】あろひろし

    投票数:30

    連載再開熱望!! 長年、連載再開を夢見ている作品です。 冒険王ビィト、未来冒険チャンネル5も連載再開したので、希望を捨てるべき無いと、投稿しました。 再開したら、10万円でも買い... (2017/04/14)
  • 人生についての断章
    復刊商品あり

    人生についての断章

    【著者】バートランド・ラッセル 著 / 中野好之 太田喜一郎 訳

    投票数:30

    以前復刊された『人生についての断章』の邦訳版をもっていますが、間違いなくおすすめです。今日でもなんら古さを感じさせず、まさにグローバルな時代のユニバーサルな内容ともいえます。次のホームページも... (2004/04/05)



  • 安永航一郎画集

    【著者】安永航一郎

    投票数:30

    そりゃみたいでしょう。 (2008/05/10)
  • ロシア・ソビエトハンドブック

    ロシア・ソビエトハンドブック

    【著者】東郷正延他編著

    投票数:30

    参考になるらしいので (2022/02/07)



  • 現代ソビエトSF短編集 全3巻

    【著者】早川書房編集部・編

    投票数:30

    「宇宙の漂泊者」をどうしても読んでみたいです。 (2023/09/02)
  • 「銃と魔法」「青い炎(銃と魔法2)」

    「銃と魔法」「青い炎(銃と魔法2)」

    【著者】川崎康宏

    投票数:30

    川崎さんの書かれる話は内容、テンポ等どれをとっても好きですが、やはり一番最初に読んだこのシリーズが一番おもしろかったです。大切に本棚に置いてたつもりだったのですが、引越し等のどさくさにまぎれて... (2004/08/03)



  • オレだ!!木内だ!!

    【著者】木内幸男

    投票数:30

    今夏を最後に高校野球の監督を勇退された木内監督の本が出版されていた事は知らない方も多くいると思います。常総学院に移られてから 甲子園への出場が多くなり皆さん親しまれたのではないかと思います。 ... (2003/10/01)
  • アオザイ女房――ベトナム式女の生き方

    アオザイ女房――ベトナム式女の生き方

    【著者】近藤ナウ

    投票数:30

    近藤紘一さんの本で読み、奥様の人生観、価値観、行きざま、ありように強く興味を覚えました。 個人的に是非原本を読んでみたいと思いますし、社会的にも、多くの人が自分や他人の生き方を考える上で、多... (2008/02/17)



  • 334

    【著者】トマス・M・ディッシュ

    投票数:30

    もろ1970年代っぽい作品でしたね。かなり昔に読んでそれきりなので 詳しい内容は忘れてしまいましたが、シルヴァーバーグの『内側の世 界』とともにある種の“ひと塊まり”な時代的印象が残っています... (2003/07/26)
  • 心の欠片 /オール・イズ・ロンリネス “Desperado”シリ-ズ

    心の欠片 /オール・イズ・ロンリネス “Desperado”シリ-ズ

    【著者】柏枝真郷

    投票数:30

    “Desperado”シリ-ズで柏枝真郷さんの小説のファンになりました。とっても好きなシリーズです。私ももう一度読みたいですし、最近の作品で柏枝ファンになった方にも、是非読んでいただきたいお勧... (2009/02/18)
  • こどものとも でんしゃがまいります
    復刊商品あり

    こどものとも でんしゃがまいります

    【著者】秋山ともこ

    投票数:30

    先日、図書館で借りて4歳息子と読みました。 主人が仕事で通る駅ということで、主人が読み聞かせしたりもしました。 昔の駅の風景というふうですが、なんとなく、今と通じるものもありますし、このま... (2012/05/13)
  • 電脳惑星(全6巻)

    電脳惑星(全6巻)

    【著者】アイザック・アジモフ他

    投票数:30

    中途で刊行が終わっていたんですね。未読のまま既刊分を失くしてしまったので是非復刊して欲しいです。アシモフ自身の作ではなくても、別作家によって書き継がれているファウンデーションシリーズ同様アシモ... (2006/01/29)
  • 数学ゲーム 1~4
    復刊商品あり

    数学ゲーム 1~4

    【著者】マーチン・ガードナー

    投票数:30

    高校の数学教師をしているが、商業高校に勤めていたころ、三年生の数学の選択講座を担当していて、困ったことは、生徒達は就職先が決まると途端に授業に興味をもたなくなることだった。 どうにかせねばと、... (2004/10/09)
  • GRANDIA(グランディア)〈3〉アレントの向こう側角

    GRANDIA(グランディア)〈3〉アレントの向こう側角

    【著者】細江 ひろみ

    投票数:30

    物語の進み方がとても面白いです。 ゲームをやった方でも、まだやっていない方でも小説を読めば物語が理解できると思います。 ゲームをやってみた方は、あの時の興奮が甦り。 まだやったことのない... (2004/07/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!