復刊リクエスト一覧 (投票数順) 975ページ
ショッピング3,414件
復刊リクエスト64,497件
-
海鳴りが聞こえる
投票数:1票
傷ついた少女が海で青年に出会う話という事ですが、読んだ事がありません。 もっと小室しげ子先生の短編をたくさん読みたいです。 (2018/01/08) -
スノープリンス 禁じられた恋のメロディ
投票数:1票
小さい頃に大好きだった本です。最近また読みたいな、と思って探したらどこにも無くて、今はおそらく絶版になっているようです。この本は、人間の優しさ、生き方を教えてくれるとても素敵な本です。復刊して... (2018/01/08) -
在日韓国・朝鮮人の国籍と人権
投票数:1票
入管法改正が論議され、国会提出差ている今、また在日コリアンと呼ばれる出自をもつ人達に対するヘイトクライムが問題になっている今、過去の植民地支配の歴史から学術的に丁寧に掘り起こした本書は必読文献... (2021/02/24) -
名古屋戦乱物語―米英軍占領下に生きた人びと
投票数:1票
空白の歴史を埋める記録として是非復刊をして頂きたい。 (2018/01/04) -
高さによる効果的な電話ジャマー
投票数:1票
公共交通機関、劇場、または他の公共の場で、モバイルジャマーを使って人々が携帯電話をかけるのを防ぐことができます。 (2018/01/04) -
71New York
投票数:1票
初版の発行部数が少なすぎて店頭で見つけることは不可能でした。 他にも森山さんのシリーズがありましたがほとんど手に入れることは出来ません。 随時復刊される事を切に望みます。 (2018/01/03) -
おじいちゃんとのクリスマス
投票数:1票
この絵本でチェコの文化に触れただけでなく、おじいちゃんのように気持ちを汲んであげられる大人になろうと思えた大切な本でした。ぜひ子どもたちにも読ませてあげたいと願っています。 (2021/11/11) -
困った時には星に聞け!
投票数:1票
現在も人気作を生み出されているあべ美幸先生の、過去の名作です。とても素敵なお話で是非手元に置いておきたいです…! (2018/01/03) -
緑の魔人
投票数:1票
緑の魔人を初めて読んだのが高校時代であり、今でも忘れられない思い出として心の片隅に残っています。 (2018/01/01) -
恋染紅葉 (全4巻)
投票数:1票
ゆらぎ荘の幽奈さんをきっかけにミウラ先生に興味を持ち、過去の漫画も紙で読みたいからです。 (2022/08/14) -
安田の確率・統計
投票数:1票
わかりやすくコンパクトにまとめられた問題集。 (2017/12/25) -
医療倫理 1・2 よりよい決定のための事例分析
投票数:1票
テーマに興味がある。米国の事例分析を通して現在われわれに降りかかっている問題について考える材料としたい。 (2018/01/09) -
シラードの証言 核開発の回想と資料1930-1945
投票数:1票
原爆開発関わった優秀な科学者がいかに政治に関与したかを知ることができる貴重な証言。 (2018/01/12) -
復刊商品あり
存在から発展へ 物理科学における時間と多様性
投票数:1票
ブリゴシンというと散逸構造というのが有名では無いかと思います.発展系をどう物理学に取り込むのか,読んでみたいです. (2018/01/09) -
アメリカ憲法の呪縛
投票数:1票
アメリカのさまざまな問題の根底には憲法があるように思うので、それについて知りたいため。 (2018/02/06) -
青騎士
投票数:1票
ドイツ表現主義関連の書籍が日本では少ないので、貴重な『青騎士』の初版翻訳の復元は欲しいです。 (2018/01/08) -
『草枕』の那美と辛亥革命
投票数:1票
男女平等の志を貫き生きた一女性の、波乱の生涯を描き切る力作評伝だから。 (2018/02/27) -
復刊商品あり
西洋の眼 日本の眼
投票数:1票
同著者の『日本美術を見る眼』を読み、日本人の美意識の根幹を理解するのに非常に有用だったと感じた。 西洋との比較論が述べられているそうだから、より理解を深めるためにも、是非入手したい。 (2018/01/08) -
復刊商品あり
帰化人と古代国家(歴史文化セレクション)
投票数:1票
この本は買いそびれていた書籍です。帰化人の人々がいかに太秦の地域で古代国家と関わりを持ったかがわかる本でぜひ読んでみたいです。 (2018/12/07) -
日本古代の庭園と景観
投票数:1票
個人宅の庭や公園の樹々花々は景色になり、都市計画やまちづくりに欠かせない原点なので古代の人々の感覚を知りたい。 (2020/01/07) -
復刊商品あり
東京裁判 第二次大戦後の法と正義の追求
投票数:1票
間違いなく”勝者の裁き”であった東京裁判であるが、 戦後国際法秩序への貢献という新しい切り口からの研究! 是非全文を読んでみたい (2018/01/13) -
近世の芸能興行と地域社会
投票数:1票
身分的周縁論において重要すぎる著作。ぜひ復刊して欲しい。 (2024/12/27) -
明清交替と江南社会 17世紀中国の秩序問題
投票数:1票
地域社会論のうえで近世史を記述する雛形となる著作の一つ。 (2024/12/27) -
復刊商品あり
葬送の倫理
投票数:1票
葬送について研究しているので、参考としたい。 (2021/01/22) -
復刊商品あり
内務省の社会史
投票数:1票
関心があるのでぜみ読みたい。 (2018/01/09) -
アメリカの分裂 多元文化社会についての所見
投票数:1票
トランプ大統領就任によって明らかになったアメリカ社会の分断について示唆が得られると思うので。 (2018/02/06) -
近世の宗教組織と地域社会
投票数:1票
残念ながら近隣の図書館に配架されておらず、できれば手元において参照したいためリクエストします。 (2018/02/23) -
ギリシアの泉
投票数:1票
シモーヌ・ヴェイユの思想において重要な意義を持つ、古代ギリシア文化に関する論考集。 どうか復刊してほしい。 (2018/11/09) -
復刊商品あり
数学の現象学 数学的直観を扱うために
投票数:1票
再版されたようですが、現在品切れ中。2025年2月時点で、中古品は20000円~25000円しているので手が届きません。復刊・再版を希望します。 (2025/02/14) -
復刊商品あり
解放された観客
投票数:1票
G・ドゥボールのスペクタクル批判とのつながりで、読んでみたいと思います。 (2018/01/13) -
ヒエログリフを書いてみよう読んでみよう 古代エジプト文字への招待
投票数:1票
最近、ゲームでエジプトについて興味が湧いた。ヒエログリフにも興味がある。大英博物館に行った時、迷わずヒエログリフのスタンプを買った。 (2018/01/08) -
復刊商品あり
ジェンダー・トラブル フェミニズムとアイデンティティの攪乱
投票数:1票
重要文献。 (2018/01/09) -
沖国大がアメリカに占領された日 8・13米軍ヘリ墜落事件から見えてきた沖縄/日本の縮図
投票数:1票
沖縄の基地をめぐる問題に関して、知識・教養を深めることができればと思います。 (2018/01/08) -
メーヌ・ド・ビランの世界 経験する<私>の哲学
投票数:1票
ビランは日本ではマイナーすぎて研究書もかなり少ない。しかし、ベルクソンの言うように19世紀以降のフランス思想に大きな影響を持った人物である。大学生時代に図書館から借りて読んだが、今は手元に置い... (2018/01/08) -
復刊商品あり
ベーシック・インカムの哲学 すべての人にリアルな自由を
投票数:1票
関心あり、読みたい。 (2018/01/09) -
行為と出来事の存在論 デイヴィドソン的視点から
投票数:1票
ディヴィドソンは「文章の優しさに反して内容が難解」と評されることが多いとしばしば耳にします。柏端先生によるディヴィドソンに関する書籍には需要があるのではないかと考えます。……とまぁ上記はデータ... (2024/04/18) -
復刊商品あり
時間と絶対と相対と 運命論から何を読み取るべきか
投票数:1票
未読のため (2020/01/09) -
復刊商品あり
ことばと対象
投票数:1票
思弁的転回以降の哲学でも、しばしば引用される哲学者クワイン。丹治信春さんの優れた入門書も電子化されましたし、このクワインの代表作も、より読みやすい環境が整えられることを期待しています。 (2018/01/08) -
心・脳・科学(人文書セレクション)
投票数:1票
いよいよAIが身近になってきた現在だから読まれるべき。 とか偉そうなこと言ったけど読んだことない。訳者の土屋先生は科学と認知論みたいなのに強いので、多分そっち方向なんだろうなーと想像してい... (2018/01/08) -
“一歩すすんだ”セルフケアのためのホメオパシー
投票数:1票
手元において存分に親しみたい。 (2017/12/24) -
陳式心意混元太極拳―馮志強真伝
投票数:1票
良い内容と聞いています (2021/05/31) -
おかあさんがいっぱい
投票数:1票
子供の国語の教材に一部抜粋されているものに出会ったのがきっかけです。 横で見ていただけなのに、いつしか引き込まれ 子供も「続きが読みたい!」と 親子で魅了されてしまいました。 ... (2017/12/24) -
復刊商品あり
魔王ダンテ
投票数:1票
今流行りのB5版サイズでカラーページ完全収録 扉絵は、巻末ギャラリーではなく、本文中に同B5版で。 +雑誌掲載時の巻頭カラー特集も (2017/12/20) -
アダルトビデオ ジェネレーション
投票数:1票
東良さんの著作のなかでも、ものすごく評判が良いので読んでみたいです。 インタビューされた方達が、すでに業界から去られて本の再販が難しいかもしれませんが、、、。 (2017/12/20) -
キャプテンスカーレット
投票数:1票
懐かしい作品なのでもう一度見たい。 単行本サイズで充分。 あまり高額なのは御容赦! (2017/12/20) -
がま口ハンドメイドブック (レディブティックシリーズno.3787)
投票数:1票
昔読んだ覚えありで初心者にわかりやすい内容で かわいい型紙がたくさん掲載されていました。 (2017/12/20) -
都市環境の演出 装置とテクスチュア CITIES
投票数:1票
図書館で読んだところ、素晴らしい本だったので復刊を希望。 (2017/12/20) -
大谷採石場 不思議な地下空間
投票数:1票
どうしても読みたい一冊 (2017/12/19) -
復刊商品あり
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 超高校級の公式設定資料集
投票数:1票
ファンの人のため (2017/12/18) -
ボヘミア物語
投票数:1票
ルター以前の宗教改革者ヤン・フスと彼の思想に影響を受け戦ったヤン・ジェシカやイジー・ス・ポジェプラドについて知りたかったので。 (2017/12/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!