復刊リクエスト一覧 (投票数順) 969ページ
ショッピング3,411件
復刊リクエスト64,494件
-
海のやくそく
投票数:1票
図書館で借りて読んだとても好きなお話です 読むたびに涙が出そうになるクジラとクモのお話 手に入れたいのですが見つかりません ぜひ復刊してほしいです (2018/06/19) -
太陽と月の魔術カード
投票数:1票
知り合いの方が作られた、とても素晴らしいカード。それが絶版になり、今ではアマゾンで12000円します!購入したくても気軽とは言えない金額…。 太陽と月の英知を、カード仕様で楽しみたいので、是... (2018/06/19) -
鳴けない山鳥の詩
投票数:1票
元来人に本を薦める事はしないのですが、現代の教育の場で読まれて欲しいと思える良書です。 (2018/06/19) -
人造人間キカイダー図鑑
投票数:1票
石ノ森章太郎特撮番組の中で一番感情移入した作品です。ミツコとジローの悲恋。このような本は古本でも見た事がないです。キカイダーファンなら誰でも復刊を希望すると思います。折角復刊するならば、水の江... (2021/09/25) -
FAKE second 01+02
投票数:1票
商業作品「FAKE」の続編の、1冊目と、2冊目の、再編版を、 読んでみたい。 (2018/06/17) -
FAKE second 03
投票数:1票
「FAKE」シリーズ続編を、読んでみたい。 (2018/06/17) -
FAKE second 02
投票数:1票
「FAKE」シリーズ続編を、読んでみたい。 (2018/06/17) -
FAKE second 01
投票数:1票
「FAKE」シリーズ続編を、読んでみたい。 (2018/06/17) -
空中モグラあらわる
投票数:1票
ざんねんな動物がヒットしていますが、その先駆けにあたる本だそうです。 (2018/06/15) -
いざ言問はむ都鳥
投票数:1票
日常の謎系の連作短編集としては、初期の傑作の一つです。 ぜひ多くの人に読んでほしいと思います。 (2018/06/14) -
昭和の怪談実話 ヴィンテージ・コレクション (幽クラシックス)
投票数:1票
読みたいが、売り切れになっている。 新品で欲しいから。 (2018/06/14) -
ガメラ2006 HARD LINK
投票数:1票
オリジナル本自体は持ってますが、ボロボロになる可能性を考慮して復刊希望します。 (2018/06/13) -
ねこやなぎ特製版
投票数:1票
ずっと探しているが、図書館にしかないので、手元にほしい。 (2018/06/13) -
「うつ」が楽になるノート
投票数:1票
2008年に発刊されていますが、その後絶版。 対人関係療法は実際に行っている病院が少なく、実践的な本はこの本のみ。 私は通っているリワークで中身を確認しましたが、ぜひやってみたいと思いまし... (2018/06/12) -
マジックアウト〈3〉レヴォルーション
投票数:1票
ファンタジーの児童書を探していたときに、紹介されていて、公立図書館で借りて読んだら、ひきこまれてあっと言う間に読み終えました。 個人でも持ちたいのと、ぜひ勤務している学校にも購入したいと思った... (2018/06/12) -
ミシシッピは月まで狂っている
投票数:1票
行ったことはなくても、まるでその場に立っているような臨場感が得られます。 (2018/06/12) -
広東語入門教材 香港粤語―発音[CD付]
投票数:1票
日本で広東語のテキストがいいものがないから。 (2018/06/12) -
復刊商品あり
ためらいの看護
投票数:1票
知り合いに薦められ、とても内容がよかったので購入したかったののですが、もう手に入らなかったから。 (2018/06/11) -
ブレスオブファイアのすべて
投票数:1票
ファンの皆様のため (2018/06/10) -
卑弥呼と日本書紀
投票数:1票
邪馬台国はどこにあったのか、卑弥呼は誰がったのか、は古代史に興味を持つものならだれでも関心のあるテーマであろう。この問題については、数多くの説が唱えられているが、九州説にせよ近畿説にせよ、それ... (2018/06/10) -
第二版資本論
投票数:1票
今、一般的な第四版でなく、マルクスが携わった最後の第二版を日本語訳デ読みたいものです。 (2018/06/10) -
ボーカロイド現象:新世紀コンテンツ産業の未来モデル
投票数:1票
初音ミクの事を多くの方々に知ってもらいたいので復刊を希望します。 (2018/06/09) -
クライ・ムキのうふふな帽子〈2〉帽子の基礎BOOK
投票数:1票
帽子づくりについて検索していると必ず出てくる上にレビューの評価も高いのでこの本を是非とも読んでみたいです。 (2018/06/08) -
藤原秀衡―奥州藤原氏の栄光
投票数:1票
奥州の歴史を知る為の入門書として最適です。奥州を取り巻く当時の状況も触れられているので分かりやすい。 (2018/06/07) -
〈夕暮れ〉の文学史
投票数:1票
文学で描かれる〈夕暮れ〉について、興味を持ちました。ぜひ読みたいのですが、手に入りにくい状況です。よろしくお願いいたします。 (2018/06/07) -
睡蓮運河
投票数:1票
30年ほど前に途中まで読んだのですが、その後購入したくても廃刊になってしまったのか見つからないので、どうしても続きを読みたいから復刊を希望します。 (2018/06/05) -
思春期の心をつかむ会話術
投票数:1票
思春期という大切な時期に周囲の大人が安心感を与えられればその後の人生でどれほどの助けになるでしょうか。思春期の子供にも周囲の大人にも大きな助けになる本だと思います。ぜひ復刊お願いいたします。 (2018/06/03) -
私はまだかつて嫌いな人に逢ったことがない
投票数:1票
淀川さんは、昭和の映画解説者としては有名だったが、人生観も一流な人で、講演もエッセイも、学ぶべきところが多かった。 永六輔さんなど、淀川さんに学んだ人たちは数多く、後世の人たちにも、ぜひ伝え... (2018/06/03) -
カスタムピープル増刊 ZRX Style
投票数:1票
知り合いのバイクが特集されてるので記念に欲しいです (2018/06/02) -
フロントミッションシリーズ ガンハザード ミリタリーガイド
投票数:1票
ファンの皆様のため (2018/06/01) -
FRONT MISSION ガンハザード公式ガイドブック
投票数:1票
ファンの皆様のため (2018/06/01) -
清掃の具 素描集
投票数:1票
ガタロ さんのドキュメント、NHKの深夜に放送された番組をたまたま見ました。鉛筆?木炭?シンプルな画材で仕事の相棒、掃除具の絵をどんどん描きます。看護婦をされている妻との関係もステキでした。幸... (2018/06/01) -
日直番長
投票数:1票
台詞回しや世界観が最強にくだらなくてハイセンスで面白い上に、時にリリカルでホロッとくる稀有なギャグマンガだから。 (2018/06/01) -
スィート・マジック
投票数:1票
山田ユギさんのイラストが載っているものを集めているのですが、どこを探してもありません。 是非、欲しいのでお願いします。 (2018/05/30) -
愛と憎しみ 人間の基本的行動様式とその自然誌
投票数:1票
動物行動学の基本的な文献。是非読みたい。 (2018/05/30) -
ドラム・マジック―リズム宇宙への旅
投票数:1票
全世界、どこにもある打楽器の歴史や成り立ち、音楽からのアプローチだけでなく宗教やシャーマニズムまで、世界的なドラマーであるミッキーハートが世界を巡って体感したドラムマジック。 二十年以上前の... (2018/05/29) -
Sh15uya シブヤフィフティーン
投票数:1票
漫画自体は持っていますがボロボロになる事を想定して復刊希望します。 (2018/05/29) -
仕事と日本人
投票数:1票
近代から現代において形成されたわが国の労働観を、過去の統計資料を参照し分析している。特に残業については、改善の意識が使用者側のみならず労働者側でも賃金上昇に比べて持たれなかったという点が興味深... (2018/05/29) -
ロストソード 失われた聖剣 公式ガイドブック
投票数:1票
ファンの皆様のため (2018/05/27) -
G・O・D 目覚めよと呼ぶ声が聴こえ 完全攻略ガイドブック
投票数:1票
ファンの皆様のため (2018/05/27) -
G・O・D pure 公式ガイドブック
投票数:1票
ファンの皆様のため (2018/05/27) -
ワーテルロー
投票数:1票
古本を購入して読みました。 良書と思います。有名な戦いなのに概要を知る適当な本が無いので、広く手に入れやすくなれば良いと思います。 出来れば新訳で読みたいところですが、まずは復刻で。 (2018/05/27) -
香港甜品
投票数:1票
最近、中華のデザートが人気になっているため、牛乳プリンなどの作り方が知りたいから。 (2018/05/26) -
香港菜単
投票数:1票
香港の現地の人の普通に食べているものが知りたい。 (2018/05/26) -
香港粉麺飯
投票数:1票
香港ローカルの食べ物について書かれた本であり、貴重。 (2018/05/26) -
少年旋風児
投票数:1票
昭和初期のSFの傑作のひとつとして見直される作品だと思います。じっくり読み直してみたい作品です。 (2018/05/26) -
赤灯えれじい
投票数:1票
きらたかしさんのケッチン 凸凹 単車野郎を読んで面白かったので 過去の作品も読みたいと思いましたが 売ってないので復刊希望します (2018/05/24) -
マスカレード
投票数:1票
一般的なマンガはパンフォーカスが基本だが、この作品は縦ストライプで像のぼやけを表現しているのが特徴的。同じ構図で描かれた被写界深度の異なるコマでは、錯視画像のように交差法で読むと不思議な酩酊感... (2018/05/24) -
ペンギンさん
投票数:1票
たまたま図書館で見かけて読んだ本です。単純な絵なのに、とても味があります。 男の子の一生懸命さが報われてほっこりさせられる絵本。 何となく忘れられず、本屋さんで注文しようとしたら、絶版との... (2018/05/24) -
背徳のメス
投票数:1票
もう一度読みたい。自分の本棚に置いておきたい (2018/05/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!