復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 824ページ

ショッピング3,393件

復刊リクエスト64,507件

  • 西施春秋 小説呉越抗争 (上)(下)

    西施春秋 小説呉越抗争 (上)(下)

    【著者】石川清光

    投票数:2

    呉王夫差を惑わし、家来の進言にも耳を貸さなくさせて国をずたずたにした魔性の女・西施。 ライバルを滅ぼしたいためにお色気を悪用し、范蠡を利用した越王。 この話を以前、宝塚歌劇雪組公演「愛燃える」... (2017/11/19)
  • ヒトはなぜ立ち上がったか 生態学的仮説と展望

    ヒトはなぜ立ち上がったか 生態学的仮説と展望

    【著者】渡辺仁

    投票数:2

    名著。再版を望む。 (2009/04/20)



  • 明治後期あるいは大正時代の中学校の世界地図帳

    【著者】わかりません

    投票数:2

    上記に書いてしまいましたが、日本が大きく変化する時代の世界をどのように受け止めていたか、そのころのほうが今より世界に目を向けていた面もあるのではないか、など、今の時代に参考になると思います。 (2004/12/15)
  • ピアノ・ソロ 紅の豚 イメージ・アルバム

    ピアノ・ソロ 紅の豚 イメージ・アルバム

    【著者】久石譲

    投票数:2

    どこを探してもインターネットで探してもみつからないため。 今出ている紅の豚の楽譜は子供向けのばかりなためこの楽譜を探しています。 (2004/12/13)
  • 聖徳太子の大預言

    聖徳太子の大預言

    【著者】飛鳥昭雄+山上智

    投票数:2

    シリーズものなので、続きが気になります! (2004/12/13)
  • ジャズと生きる

    ジャズと生きる

    【著者】穐吉敏子

    投票数:2

    既に読みました。持っていたはずなのに探しても出てこない。ところが最近新聞で記事を読んだんです。購読している"The Japan Times"11月17日の9頁に"Power of hope"と... (2004/12/12)
  • ポスターを盗んでください
    復刊商品あり

    ポスターを盗んでください

    【著者】原研哉

    投票数:2

    原氏の著作は色々出ていますが、まさかこの本が絶版だったとは! 私は持っていますが、復刊されたらまた買いますし、もっと多くの方に読んで頂きたいです。氏の文章ファンはきっと多いはず。できればもう一... (2004/12/11)
  • 山上たつひこ名作劇場

    山上たつひこ名作劇場

    【著者】山上たつひこ

    投票数:2

    やっぱり人気ないのかな~。残念。 (2006/04/07)
  • おお! わが愛しのマスク
    復刊商品あり

    おお! わが愛しのマスク

    【著者】山上たつひこ

    投票数:2

    唐沢なをき先生のツィートで知りました。そんなに怖い話なら是非とも読みたいし、子供にも読ませたい。 (2012/05/09)
  • ネオ格闘王伝説 Jr.WARS

    ネオ格闘王伝説 Jr.WARS

    【著者】上川端 通

    投票数:2

  • カリフォルニア絵日記

    カリフォルニア絵日記

    【著者】FUJIBLDG兄

    投票数:2

    昔読んでいたのでまた読みたいと思ったから。 英語の勉強にもなる。 (2021/10/17)
  • しのだけむらのやぶがっこう

    しのだけむらのやぶがっこう

    【著者】カズコ G.ストーン

    投票数:2

    子どもも私も好きなシリーズなので (2023/02/06)
  • しょうじょ探偵団

    しょうじょ探偵団

    【著者】小道迷子

    投票数:2

  • 愚か者の楽園

    愚か者の楽園

    【著者】畑中純

    投票数:2

    読みたいから (2015/01/20)



  • やぶにらみ論語論

    【著者】無能唱元

    投票数:2

    読んでみたいです (2010/09/05)



  • 熱狂と中庸

    【著者】ヘルマン・ブロッホ著 森田弘訳

    投票数:2

    これから必要になる本だから (2012/07/07)
  • 魔法少女ララベル アニメちゃん (6)

    魔法少女ララベル アニメちゃん (6)

    【著者】藤原栄子、城山 昇, 東映動画

    投票数:2

    魔法少女ララベルは1980年2月15日から1981年2月27日に放映されていたようです。大好きで、Tシャツなども持っていました。 元々テレビで放映されていたもので、コミックなどでは出ていないよ... (2004/12/01)
  • わがままいっぱい名取洋之助

    わがままいっぱい名取洋之助

    【著者】三神真彦

    投票数:2

    日本の報道写真界、そしてグラフィックデザイン界を作ったと言っても過言ではないのに、今となってはあまり語られることのない名取洋之助。 どうしようもない人たらしであり、あまりにも破天荒な行動が彩... (2015/01/18)
  • 夜光虫
    復刊商品あり

    夜光虫

    【著者】横溝正史

    投票数:2

    金田一だけが横溝ではない。 (2004/11/30)
  • 最終ページ

    最終ページ

    【著者】竹坂かほり

    投票数:2

    大好きな作品なので読みたいです。 (2006/02/02)
  • サーハムレット事件帳

    サーハムレット事件帳

    【著者】竹坂かほり

    投票数:2

    もう1度読みたいです。 (2006/02/02)
  • 戦場の歴史 コンピュータ・マップによる戦後の研究

    戦場の歴史 コンピュータ・マップによる戦後の研究

    【著者】ジョン・マクドナルド

    投票数:2




  • サーカスの歴史 見世物小屋から近代サーカスまで

    【著者】阿久根巌

    投票数:2

    持っていますがかなりの名著です 様々な人に読んでいただきたい (2007/01/03)



  • 三日月情話

    【著者】佐々木守

    投票数:2

    ドラマも面白かったが、小説だと違う楽しみがあると思うので、 是非、読んでみたい。 (2004/11/26)
  • ベンジーのふねのたび

    ベンジーのふねのたび

    【著者】マーガレット・ブロイ・グレアム

    投票数:2

    可愛い絵で大好きな絵本です。どろんこハリーシリーズと同じ位 ステキな絵本だと思うのですが、図書館でしかお目にかかれない のはもったいないです。 (2005/04/22)
  • コウノトリと六人の子どもたち

    コウノトリと六人の子どもたち

    【著者】マインダート・ディヤング

    投票数:2

    ディヤングですごく好きな作品があります。「白ネコのぼうけん旅行」です。こちらも復刊リクエストをしていますが、ディヤングはもっと評価されていい作家だと思います。心が温かくなる物語りをぜひ大人にも... (2005/11/07)
  • 平野甲賀 装幀の本

    平野甲賀 装幀の本

    【著者】平野甲賀

    投票数:2

    平野甲賀氏の装幀は多すぎて一冊の本には収めきれないと思いますが、できれば、1984年から最近作まで網羅した形で出して欲しい。 (2004/11/25)
  • わが愛する夭折画家たち

    わが愛する夭折画家たち

    【著者】窪島誠一郎

    投票数:2

    東京国立近代美術館にて、靉光の生誕100年を記念する回顧展「生誕100年 靉光展 AI-MITSU」(2007.3.30-5.27)が開催されています。靉光に関する書籍はほとんどが廃刊になって... (2007/04/16)
  • 新・忠臣蔵 全8巻

    新・忠臣蔵 全8巻

    【著者】船橋聖一

    投票数:2

    '99年のNHK大河ドラマの原作であり、こんなに早く絶版にされてしまうのは理解できない。それほど駄作なんだろうか? (2004/11/21)



  • 画帖 不在証明

    【著者】廣津里香(広津里香)

    投票数:2

    廣津里香さんの画はほとんど閲覧できる機会も、またそのような場もありません。知られている『アジアの17歳』もこの不在証明の画でしか見ることが出来ません。『不在証明の画本体』もこの画帖のみです。更... (2004/11/21)



  • 荻原守衛

    【著者】荻原守衛 土門拳

    投票数:2

    日本現代彫刻の先駆的存在である荻原守衛の著作「彫刻真髄」は、先頃オンデマンドで再版されましたが、彫刻作品は展覧会などでしか観ることができないのは残念です。この写真集はモノクロですが、質感を見事... (2004/11/21)
  • ロンドンの佳き日ーB・J

    ロンドンの佳き日ーB・J

    【著者】belne

    投票数:2

    大好きなシリーズなので、是非読みたいのです!あいにく、注文したところ、絶版とのこと。もうショックで、哀しいです。是非是非、復刊して頂きたいと思っています!どうぞ宜しくお願いします。 (2004/11/20)
  • 手芸大好きニャンコの生活小物レッスンシリーズ

    手芸大好きニャンコの生活小物レッスンシリーズ

    【著者】不明もしくは無し

    投票数:2

    犬の手作り本はたくさんあるのに、猫のものがないことに不公平感を感じていました。ぜひ、復刊を! (2005/01/22)
  • 評伝 真山青果

    評伝 真山青果

    【著者】野村喬

    投票数:2

    青果作品をより深く味わうために、ぜひ手許に置いて頂きたい本です。 (2004/11/15)
  • 赤い糸の電話

    赤い糸の電話

    【著者】立原えりか

    投票数:2

    「児童」というジャンルにするには惜しいほど、名作ばかり。 (2006/08/04)
  • しあわせな森へ

    しあわせな森へ

    【著者】立原えりか

    投票数:2

    小学生の頃、大変気に入っていた本です。 とてもすてきなお話だったので、もう一度読んでみたいです。 (2004/11/13)
  • Snoopy in paintings

    Snoopy in paintings

    【著者】TOM EVERHART

    投票数:2

    青

    エバハート氏の描くPEANUTS画は大好きです。 その作品集が本になっているとは知りませんでした。 ぜひ復刊して欲しいです。 (2006/05/29)
  • 魔女のウィニー

    魔女のウィニー

    【著者】コーキー・ポール&ヴァレリー・トーマス

    投票数:2

    nao

    nao

    友人が子供に読ませるのに、どうしても欲しいそうで、私も一緒 に探してるのですが、なかなか在庫としてはおいていなくて…。 (大きな書店も回ってるのですが…。)こうなったら、また再版 して頂けたら... (2004/11/12)
  • 孤高の剣鬼

    孤高の剣鬼

    【著者】南條範夫

    投票数:2

    南條先生の大ファンであることと、南條先生の幕末小説を読みたい。4,5年前出かけたときに本屋さんで見つけたのですが、その時はいいやとまた後で買おうと思っていたらもう絶版。いまだにあの時買っておけ... (2004/11/12)



  • 大有機化学13 非ベンゼン系芳香環化合物

    【著者】小竹無二雄 監修

    投票数:2

    一年前、ネットの古本屋で購入しました。確か2500円でしたが、箱付きの水色の分厚い本です。内容は、『トロピリウムイオンおよびトロポノイド』から始まる計四章の構成です。興味本位で買ったものですか... (2006/11/28)



  • 4チャンネルステレオ

    【著者】奥澤清吉

    投票数:2

    類書は殆どないので、貴重かと思います。 (2004/11/11)



  • 自伝シートン 世界偉人自伝全集9

    【著者】シートン著 白木茂訳・編

    投票数:2

    シートンが生きた時代は厳しい開拓時代であり、シートンが自分の夢を実現し自分の生き方をまっとうする姿はナチュラリストとかいう小ぎれいな言葉には当てはまらないような厳しく私達に勇気を与えてくれるも... (2004/11/09)
  • 意地の都市住宅

    意地の都市住宅

    【著者】中原 洋 (著), 藤塚 光政

    投票数:2

    自分が家を建てるときに、絶対に役に立つと思う (2004/12/15)



  • 神経症と創造性

    【著者】ローレンス・シュレジンガー・キュビー

    投票数:2

    『天才の精神病理』の参考図書に挙げられていたので。 (2004/11/08)
  • ヘディング男のハチャメチャ人生

    ヘディング男のハチャメチャ人生

    【著者】宇野勝

    投票数:2

    宇野勝さんはどう考えても野球界にとって宝です。 その宝が生み出した宝をぜひとも読んでみたいので! (2005/04/15)
  • フルトヴェングラーかカラヤンか
    復刊商品あり

    フルトヴェングラーかカラヤンか

    【著者】ヴェルナー・テーリヒェン 著 / 高辻知義 訳

    投票数:2

    一時代の証言として、大変貴重です。 (2006/07/13)



  • 機密戦争日誌

    【著者】軍事史学会

    投票数:2

    戦争史の真実を考える機会を敢えて封殺すべきではない。 (2004/11/07)
  • エイジ・オブ・イノセンス 汚れなき情事

    エイジ・オブ・イノセンス 汚れなき情事

    【著者】イーディス・ウォートン

    投票数:2

    英米文学の泰斗若島正先生が、「アメリカ文学でこの一冊と言われれば、間違いなくこれを挙げます」と絶賛しています。 https://twitter.com/propara/status/14... (2021/09/22)
  • 湖笛

    湖笛

    【著者】水上勉

    投票数:2

    京極高次が主人公の歴史小説。故・水上勉の隠れた名作。没落した名門京極家に生まれながら戦国の波に翻弄され、秀吉の側室となった妹の力で大名になれた蛍大名と蔑まれた京極高次の苦難の生涯を描く。華々し... (2004/11/06)



  • 天然生活 創刊号

    【著者】菅井康司?

    投票数:2

    オークションでも入札が多すぎて落札不可能。 雑誌にしては高値になっています。バックナンバーは全て人気ですが創刊号は特にそうです。 そのオークションに何度もチャレンジしている人は、このシステムを... (2004/11/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!