復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 769ページ

ショッピング3,428件

復刊リクエスト64,456件

  • 昼と夜のあいだ—夜間高校生

    昼と夜のあいだ—夜間高校生

    【著者】川村たかし

    投票数:2

    この本がきっかけで、児童文学を学ぶようになった思い出の作品。 (2010/03/24)
  • 漫画版『星界の紋章』+α

    漫画版『星界の紋章』+α

    【著者】森岡浩之、吉永亜矢、小野敏洋

    投票数:2

    ファンの為にも、復刊(および完全版製作)を希望しています。 小野敏洋(おのとしひろ)の作品(イラスト)を、少しでも多く残してほしいです。 というより、『電撃!ピカチュウ』時代前後の頃に戻っ... (2010/03/24)



  • 小竹田版メガテンシリーズ集1~(仮称)

    【著者】小竹田貴弘

    投票数:2

    この作者の作品には笑わせてもらってました。 総集編希望です! (2011/01/12)
  • 子供はわかってくれない

    子供はわかってくれない

    【著者】高橋由佳利

    投票数:2

    高橋先生らしい、独特の空気感が懐かしい・・・。 (2010/03/21)
  • トキワ荘の時代  寺田ヒロオのまんが道

    トキワ荘の時代  寺田ヒロオのまんが道

    【著者】梶井純

    投票数:2

    トキワ荘関連の資料として揃えておきたい一冊です。復刊を望みます。 (2011/05/05)
  • 冷たい水の中の小さな太陽

    冷たい水の中の小さな太陽

    【著者】フランソワーズ・サガン

    投票数:2

    現在新本で手に入るサガンの文庫は『悲しみよこんにちは』と『ブラームスはお好き』の2作だけである。せめて『ある微笑』と『冷たい水の中の小さな太陽』くらいは出版してもらいたい。サガン信者の小池真理... (2010/03/20)
  • 兵器と戦術の世界史
    復刊商品あり

    兵器と戦術の世界史

    【著者】金子常規

    投票数:2

    戦術解説サイトの参考文献に入っていたため (2011/10/20)
  • カルノー・熱機関の研究

    カルノー・熱機関の研究

    【著者】ニコラ・レオナール・サジ・カルノー

    投票数:2

    限定復刊でもかいそびれた。 (2011/08/14)
  • 大学入試現代文読解講義

    大学入試現代文読解講義

    【著者】鮫島 正英

    投票数:2

    古文の著書は知っていましたが、現代文も書いていたとは知りませんでした。出版社倒産はつくづく残念です。 (2013/02/07)
  • ファック・アイ

    ファック・アイ

    【著者】沢木あかね

    投票数:2

    これはひどい・・・究極エロパロマンガ「ファックアイ」 http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/50731487.html これを読めばぜひ復刊し... (2013/11/09)
  • 螢雪時代

    螢雪時代

    【著者】矢口高雄

    投票数:2

    昔、少し立ち読みで、読んだだけですが、今も作品の内容の印象が強く、 全巻読んでみたくなりました。 (2010/03/17)
  • 装甲騎兵ボトムズ―ザ・コンプリートガイド

    装甲騎兵ボトムズ―ザ・コンプリートガイド

    【著者】不明

    投票数:2

    古書の価格が高すぎます。ボトムズ関係は全部読んでみたいのですが、流石に高すぎ。 (2015/10/14)
  • ベストカラー発見BOOK

    ベストカラー発見BOOK

    【著者】武藤美和

    投票数:2

    作者さんのサロンでカラー診断してもらうと、「この本で言うと○○タイプになります」と本を見せてくださいます。ですのでこの本を手元に置き、自分のタイプに合ったカラーを随時確認できるようにしておきた... (2010/06/12)
  • 旅涯ての地

    旅涯ての地

    【著者】坂東眞砂子

    投票数:2

    単行本は1998年。(上記ISBNコードは単行本のです) 文庫は上下巻で2001年。 坂東眞砂子さんは好きな作家さんの一人です。この本を当時読んだ記憶もあるのですが、最近別の好きな作家さん... (2010/03/15)



  • 火の魚

    【著者】室生犀星

    投票数:2

    実写ドラマ化もしている作品なのに、全集あるいは高値の古書しか出回っていないため。 「蜜のあわれ」と同じく、老齢の男性と若い女性の組み合わせという、室生犀星の得意とする世界が緊張感ある物語にな... (2024/11/19)
  • ある都市のれきし-横浜・330年-

    ある都市のれきし-横浜・330年-

    【著者】北沢猛:文/内山正:絵

    投票数:2

    子どもが日本の歴史に興味を持ちはじめました。目に見える形で、また絵本というわかりやすい形で、日本がどう変わってきたのか、見せてやりたいです。おばあちゃんが横浜に住んでいるので、きっと興味をもっ... (2010/03/13)
  • 可愛い死神

    可愛い死神

    【著者】谷口ジロー

    投票数:2

    谷口先生の作品を集めていますが、未読および入手困難なため (2010/03/13)
  • 新・事件屋稼業

    新・事件屋稼業

    【著者】関川夏央 谷口ジロー

    投票数:2

    前作の「事件屋稼業」を数年前に読み、大変面白かった。その続編があることを最近ネットでしり、是非読みたいと思った。 (2010/03/12)
  • 毛糸に恋した

    毛糸に恋した

    【著者】群ようこ

    投票数:2

    今でも面白く読める編み物のエッセイ。 こういう内容の本は珍しく、編み物好きの人に受け入れられると思います。 (2010/03/12)
  • マジカル・ハイスクール

    マジカル・ハイスクール

    【著者】朝松健

    投票数:2

    rom

    rom

    雑誌掲載の短編を読み、単行本を買いたいと思ったときには入手困難となっていました。 (2010/03/09)
  • 清里高原殺人別荘

    清里高原殺人別荘

    【著者】梶 龍雄

    投票数:2

    トリックが非常に気になります。ぜひ読んでみたいです。 (2010/03/09)



  • 合本 ザ・マジック Ⅷ 71~

    【著者】カズカタヤマ

    投票数:2

    是非とも欲しいです。 (2013/06/17)



  • 合本 ザ・マジック 7 Vol.61~70

    【著者】カズカタヤマ

    投票数:2

    過去にザ・マジックの合本として、1~6までは出版されていましたが、Vol61以降の合本が出版されていません。 永久保存するためにも、是非とも合本としての出版をお願いします。 (2010/03/09)
  • 人間の教育
    復刊商品あり

    人間の教育

    【著者】G.E.レッシング

    投票数:2

    レッシング晩年の重要な作品 (2010/03/08)
  • 詳説C++ 第2版

    詳説C++ 第2版

    【著者】大城正典

    投票数:2

    以前手元にあったが事情により手放してしまった。 買い戻せぬまま絶版となってしまい、後悔している。 質・量ともに良書といえる。このまま忘れ去られてしまうことが惜しい。 (2010/03/07)
  • “青い鳥”をさがしすぎる心理 後悔しない自分の人生を歩むために

    “青い鳥”をさがしすぎる心理 後悔しない自分の人生を歩むために

    【著者】加藤諦三

    投票数:2

    今の自分にぴったりな本なので、読みたい。 (2010/07/17)



  • 恋文町東ゆーびん局

    【著者】いしかわ史織

    投票数:2

    雑誌掲載時、とても好きな漫画でした。 (2010/03/06)
  • カオス制御

    カオス制御

    【著者】潮俊光

    投票数:2

    是非手元においておきたい本です。 (2011/10/29)
  • 花粉学

    花粉学

    【著者】岩波洋造

    投票数:2

    花粉に関する文献がない (2010/07/18)
  • ねこかぶりデイズ

    ねこかぶりデイズ

    【著者】錦織友子

    投票数:2

    現実に即した物語なので、ファンタジーをあまり好きではない子にも受け入れやすく、感想文が書きやすい。 (2011/10/12)
  • 量子論の発展史(ちくま学芸文庫 タ‐20‐1)
    復刊商品あり

    量子論の発展史(ちくま学芸文庫 タ‐20‐1)

    【著者】高林武彦著 吉田武監修

    投票数:2

    授業で学生に推薦しているので、品切れだとちょと困る。 (2010/04/15)
  • 壁を破って進め(上)(下)

    壁を破って進め(上)(下)

    【著者】堀田 力

    投票数:2

    読んで見たいのですが、大手全本屋で「入手できません。」でした。益々興味が湧きました。 (2010/03/04)
  • おやゆびちーちゃん

    おやゆびちーちゃん

    【著者】ハンス・クリスチャン・アンデルセン 作 / 木島始 訳 / 堀内誠一 画

    投票数:2

    お話も絵もすばらしいです。 (2020/06/07)



  • 文法の構造

    【著者】ノーム・チョムスキー

    投票数:2

    H1C

    H1C

    作者の博識を学びたい (2023/02/27)
  • じゃあ君が好き

    じゃあ君が好き

    【著者】ヨシタケシンスケ

    投票数:2

    ヨシタケシンスケさんのエッセイやスケッチが好きです。過去の作品もぜひ読んでみたいです。 (2020/09/08)



  • ピアノソロ フジテレビ系木曜22時ドラマ 「優しい時間」

    【著者】渡辺俊幸

    投票数:2

    このアルバムのピアノ曲集が出ていることを知った時には、既に絶版になっていました。 どの曲も、とても癒される名曲ばかりで、こんなに心に優しいアルバムは、他には、なかなかないと思います。 ボラ... (2011/06/19)
  • こがねのあしのひよこ

    こがねのあしのひよこ

    【著者】秋野ゆきこ

    投票数:2

    子ども達に読み聞かせをするととても反応がよいです。毎年読んでいます。内容も飽きさせない展開、ひよこの勇気が小気味良く、登場する動物達の表情もどことなくコミカル。世界の民話のなかでも傑作です!ぜ... (2021/01/26)
  • G-onらいだーす(コミック版&ビギナーズブック)

    G-onらいだーす(コミック版&ビギナーズブック)

    【著者】小野敏洋

    投票数:2

    『G-onらいだーす(コミック版&ビギナーズブック)』の復刊を通じて、『電撃!ピカチュウ』時代前後の頃に戻ってほしいです。 今後、小野(おの)先生本人は、少年漫画~青年漫画を描く漫画家は「小... (2010/02/28)



  • おせん

    【著者】脚本:大石静、神ひとえ、高橋麻紀、白金カナ

    投票数:2

    786

    786

    透明で美しい蒼井優の存在感がなんともいえません。 色とりどりの着物をまとい、美しい風景の中を生きていきます。 おせんのような美しいきものの柄のボックスで出たら永久保存版です。 (2010/02/28)
  • かばのなんでもや うみをみた

    かばのなんでもや うみをみた

    【著者】佐野洋子

    投票数:2

    我が子が幼い時に親しんだ絵本です。 空想力を高めて親子で頭の中で思いっきり遊ぶことが出来ました。 現在、読み聞かせのボランティアをしていますが、その際にも小学校の低学年から高学年、大人にも... (2010/02/28)
  • カラーズ

    カラーズ

    【著者】作:和智正喜 イラスト:小野敏洋

    投票数:2

    偶然ファンサイトで知りましたが、廃刊になっていて残念です。 読んでみたいので、復刊を希望しています。 また、挿絵担当は小野敏洋にしてほしいです。 小野敏洋(おのとしひろ)の作品(イラスト... (2010/02/28)
  • 羅[ゴウ]伝(未完)

    羅[ゴウ]伝(未完)

    【著者】伊藤勢

    投票数:2

    伊藤勢のファンだから読みたい (2014/01/16)
  • 大学への日本史問題集

    大学への日本史問題集

    【著者】安藤達朗

    投票数:2

    研文書院の「大学への日本史」は、高い学問的業績に裏打ちされた素晴らしい日本史参考書であり、復刊の要望が多い。この姉妹版問題集である「大学への日本史問題集」との組み合わせて学習することにより、日... (2010/02/27)



  • 軍用記

    【著者】伊勢平蔵貞丈

    投票数:2

    怖い! (2010/02/27)
  • X-MEN パーフェクト・ガイド

    X-MEN パーフェクト・ガイド

    【著者】ピーター サンダースン (著), 小高 早等 (翻訳)

    投票数:2

    中身をよく知らないのですが、読んでみたいです。よろしくお願いします! (2011/06/23)
  • けしごむくん

    けしごむくん

    【著者】二宮 由紀子

    投票数:2

    幼稚園にあった絵本なのですが、子どもたちが大好きで何度も読むうちにボロボロになってしまいました。 新しく購入しようと思ったときには生産中止になっていました。とても残念でたまりません。どうか復... (2010/02/26)
  • 大航海時代とモルッカ諸島―ポルトガル、スペイン、テルナテ王国と丁字貿易

    大航海時代とモルッカ諸島―ポルトガル、スペイン、テルナテ王国と丁字貿易

    【著者】生田滋

    投票数:2

    興味があります。 付記 内容(「BOOK」データベースより) インドネシアのスラウェシ島の東、ハルマヘラ島の西側にモルッカ諸島がある。ここは丁字(クローブ)の産地であり、中世の香料貿易の中... (2010/02/26)
  • 魅惑の欧風菓子

    魅惑の欧風菓子

    【著者】鮫島正樹

    投票数:2

    数年前、書店で拝見したことがあるのですが、とても素敵で美味しそうな写真が並んでいたのを覚えております。NHKで出演されていたので、ふと思い出し、購入しようと思った時には既に入手できない状態にあ... (2010/02/23)



  • 真ク・リトル・リトル神話体系 7・8巻

    【著者】S・T・ヨシ

    投票数:2

    この作家を知ったのが遅すぎて絶版になり読めないものが多い。 近くの古本屋では入手不可新刊ものですら注文の状態 図書館にすらないものが多い。 ホラー好きなら読むべき作家だから。 (2012/01/09)
  • 映画ジャンル論 ハリウッド的快楽のスタイル
    復刊商品あり

    映画ジャンル論 ハリウッド的快楽のスタイル

    【著者】加藤幹郎

    投票数:2

    純

    学生時代に授業で触れ、感銘を受けた。 (2013/07/09)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!