復刊リクエスト一覧 (投票数順) 648ページ
ショッピング3,392件
復刊リクエスト64,485件
-
月刊タクテクス5月号別冊 PerfectManualSeries1 GUNDAM GAMES
投票数:3票
当時、GH系のシミュレーションゲームをサルの様にプレイしており、この本もいつも持ち歩いていた記憶があります。引越しのドサクサで今は所在不明になってしまいましたが、復刊された暁には是非、再びあの... (2005/06/11) -
河童レボリューション
投票数:3票
確か2巻くらいで打ち切られてしまったけれど そのギャグセンスは秀逸でした! (2005/06/22) -
国家神道とは何だったのか
投票数:3票
読みたい。本当に読みたい。この本が復刊されれば、今現在散見する「国家神道」への誤謬を排すことが出来るのではなからうか。 とりあへず、昨年発行された『「昭和を読もう」葦津珍彦の主張シリーズ』を買... (2006/07/12) -
豆腐屋の四季
投票数:3票
懐かしいです。市民活動に邁進される前の、シミジミ市井の暮しのありさま。 自費出版の「絵本切る日々」と合わせてしみじみと貧しく苦しくしかし濁る心をなんとか澄ませようと格闘する日々が書き綴られ... (2013/06/05) -
二十一歳 白と黒のうた
投票数:3票
先日軽井沢に出掛け、くんぺい茶屋に立ち寄ってとても良い時間を過ごしました。その時に復刻版の「のぼるはがんばる」に出会って以来すっかり「くんぺいワールド」の虜になりました。全ての作品の復刻を望ん... (2009/08/08) -
ペトログラード行封印列車
投票数:3票
学生時代に「ジュネーブのレーニン」を読みました。レーニンは、ロシア革命は起きないと周囲に言っていたほどの人物。これが突然のようにロシアへほりこまれた経緯顛末は興味が尽きない。 (2007/10/14) -
花のあすか組
投票数:3票
全巻持ってます。花のあすか組って題名が面白いですよね。だけど、中身は以外に真面目で、奥の深いストーリーです。私も、あすかのようなかっこいい生き方に憧れました。最近になって、また、続編を読めるよ... (2005/06/03) -
シルバーソーン
投票数:3票
絶版はもったいない (2005/06/01) -
漫画市第4~6号(伊賀の影丸特集)
投票数:3票
「伊賀の影丸」 50年以上も前の作品なのに、今読んでも十分楽しめる。 漫画市の影丸特集号は、単行本では、見ることのできない連載時の表紙も載っており、マニアックな解説もあって、ぜひ復刊をお願... (2013/10/11) -
精密図面を読む 2―航空機の原点 (2)
投票数:3票
昔の飛行機が好きだから (2005/06/10) -
世界名作劇場大全
投票数:3票
世界名作劇場は不滅です。 (2006/03/01) -
修羅場の人間学 安藤組・別働隊長のケンカ人生
投票数:3票
面白そうだから。 (2009/04/28) -
復刊商品あり
少年フライデー
投票数:3票
絶版にしておく理由がありません! 1975年頃に読んだように、インターネットではなく、紙の本で読みたいのです。 大人になって、子どもの頃に叶わなかった夢を、少しでも取り戻そうとする... (2015/10/02) -
裏切りの国
投票数:3票
ライアル自ら「ベスト」に挙げている。 らしい。 ので。 (2005/05/27) -
ソロ
投票数:3票
早くもか! 硬いこと言わんと、復帰の刊行してあげて、ね?? なので (2005/05/27) -
復刊商品あり
アメリカの息子 1・2
投票数:3票
ぜひ。 (2008/10/24) -
ショパン
投票数:3票
ピアノ学習者、愛好者に絶大な人気を誇るショパン。 そのショパン研究者であり彼のエデションの楽譜を 書き残した名演奏家であるコルトーの著作物。 なぜこれほどまでショパンにこだわったのかを知りたい... (2005/11/09) -
長渕剛 いつかの少年
投票数:3票
旦那さんにプレゼント (2005/05/28) -
幕末剣豪人斬り異聞 佐幕篇
投票数:3票
幕末小説アンソロジーです。以前、ちらっと読んだことがあるだけなのですが、佐幕 びいきの人にはたまらない内容だったのを覚えています。特に新選組ファンでしたら 歳三の瞼(羽山信樹) 甲子太郎の策謀... (2005/05/24) -
クリスマス・ファンタジー
投票数:3票
本当に読みたい。ちくま文庫は素晴らしい作品(アンソロジーは殊更優れている)が多いのに、絶版も同じだけ多い。定期的に復刊して欲しく思う。 (2010/11/03) -
遍歴する電子
投票数:3票
以前図書館で借りて、分かりやすかったので。 (2008/01/07) -
ふたりの星
投票数:3票
同著者の「ザ・キバー」を読み、この本も読んでみたかったので。 (2005/05/20) -
ガールフレンズ
投票数:3票
思わず「いるいる~」と言ってしまいそうなほど身近にいそうな等身大の女子高生達。多分10年以上経っても女子高生達の生態は変わらないような気がします。現在の女子高生も女子高生だった人にも読んでもら... (2005/07/08) -
緑の書
投票数:3票
今、グローバリストたちが世界を牛耳る中改めて殺害されたカダフィの言葉を蘇らせ多くの人々に読んでいただきたいと思います。訳者の藤田進先生もご高齢になられ、この書を翻訳された思いを今一度広めていき... (2024/09/11) -
復刊商品あり
ドン・キホーテ物語
投票数:3票
紙幣の様な銅版画に感激しました。(蔵書有) (2005/05/17) -
スターリン小伝
投票数:3票
すき (2005/11/25) -
復刊商品あり
カガカガ ふしぎなことがいっぱいのとおいむかしのものがたり
投票数:3票
子供の学校へ行って、朝読書の時間に読み聞かせをしています。図書館でこの本を見つけ、早速読んだところ、子供たちの反応がとても良かったので、いつでも読めるように手元に置きたくなりました。それに、作... (2009/11/21) -
復刊商品あり
機械化
投票数:3票
未だ、3冊しか蒐集できませんでした。全貌が知りたいです。(蔵書有) (2005/05/17) -
OUTRAW STAR
投票数:3票
週刊YJ別冊ウルトラジャンプに平成9年~10年連載していたSFもので、現在3巻まで出ていますが、それきり出ていません。3巻を読みかえしても完結しているようには見えませんし…皆様、協力して「OU... (2005/05/17) -
ゴッホ書簡全集 全6巻
投票数:3票
ゴッホ研究に不可欠。図書館だけに閉じ込めないで欲しい。 (2005/05/16) -
芸術と芸術家
投票数:3票
いろんなところで目にするので。 (2009/01/30) -
清太祖ヌルハチと清太宗ホンタイジ 清朝を築いた英雄父子の生涯
投票数:3票
清といえばホンタイジ時代からなのにホンタイジについて詳述している本が少なすぎる!!とても貴重な一冊です (2012/04/07) -
ふるさとの四季 1~3巻
投票数:3票
さのまことの心温まるイラスト(1コマ漫画がメイン)集。古き良き日本の風景たち、素直な感性による着眼点に癒され、疲れるとページを開きます。自分の持っている1巻しか出ていないと思っていたので、3巻... (2005/05/14) -
軍隊と革命の技術
投票数:3票
見つからないんです (2005/08/12) -
バルダーズ・ゲート2スロウンオブバール公式ガイドブック
投票数:3票
この本、どこを探しても見つかりません。ネット販売× 本屋、古本屋× 時々中古がヤフオクでレアと称し○ッタクリ(定価の倍)でスタート しているのが現実です。 どうか復刊して頂きたくお願いす... (2007/02/12) -
「夢の宮 亜心王物語」
投票数:3票
この作者の本が大好きで図書館で借りて読んでこの作品がすっかり気に入ってしまって、手に入れたいと思ったのですが、売ってません。復刊して欲しいです。 (2007/08/27) -
トマと無限
投票数:3票
中学の図書室の蔵書でした。誰もが思い悩むあの年代にピッタリの哲学的表現に満ちた本で、何度も借りては読みました。絵も素晴らしく、想像力がかき立てられ、魂がたゆたう感覚がたまりませんでした。今の中... (2007/09/16) -
てんとう虫コミックスアニメ版 映画ドラミちゃん
投票数:3票
あることを知らなかったので読みたいです。 (2006/04/21) -
モーニング娘。+ハロー!プロジェクト・キッズ+後藤真希インザムービー 仔犬ダンの物語
投票数:3票
現在ハロープロジェクトで最も勢いのある存在のひとつであり、今後もますますの活躍が期待されるハロープロジェクトキッズ、Berryz工房、そんな彼女ら15人の原点とも言える映画『仔犬ダンの物語』製... (2005/05/07) -
グレートジンバブウェ -東南アフリカの歴史世界-
投票数:3票
世界遺産にもなっている南アフリカの世界的に著名かつ貴重な遺跡グレート・ジンバブェについての概説書です。現地の高校生レベルと著者は述べているように詳しい内容を新書の限られた紙面で、わかりやすく述... (2005/05/07) -
神なる狂獣の剣
投票数:3票
ファファード&マウザーシリーズが好きなので。 (2015/06/24) -
漱石と世紀末芸術
投票数:3票
興味があります。 (2011/11/21) -
地震とマンション
投票数:3票
日本では繰り返し、地震による死傷者が出ております。また、遠からず首都直下型地震・東南海地震が発生すると言われております。 そこで、阪神大震災で得られた貴重な知識を広める本書こそ、地震国日本に... (2005/05/23) -
VISUAL COMIC 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 VOL 2
投票数:3票
みたいから (2006/09/02) -
VISUAL COMIC 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 VOL 1
投票数:3票
すき (2005/11/28) -
MFCアンサーブック
投票数:3票
ドキュメント/ビューアーキテクチャを丁寧に解説してるようなので、続きが読みたい。 http://www.ascii.co.jp/pb/bookmart/pdf/47561/475613143... (2006/12/06) -
昭和のエンタテインメント50篇(上)(下)
投票数:3票
昭和という時代を飾った「理屈ぬきに面白い」名品の数々が50篇、コンパクトな文庫に納まっている。こういう企画物はすぐに品切れ(絶版)になることが多いが、本物の凄さを味わうために定期的に復刊される... (2005/05/01) -
19歳にとって人生とは
投票数:3票
サリンジャーファンとしては興味深い本です (2020/09/24) -
タイル
投票数:3票
まー無理だと思うが。 (2005/05/19) -
世界の民族音楽探訪
投票数:3票
読んでみたい。 (2016/05/03)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!