復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1088ページ

ショッピング3,391件

復刊リクエスト64,507件




  • 新月闇の結晶

    【著者】麻城ゆう

    投票数:1

    1冊だけ、別の出版社の物なので、道原先生のイラストの物で全巻揃えたい為。 (2011/02/15)
  • 九州の火山

    九州の火山

    【著者】高橋正樹

    投票数:1

    活発な活動を続ける九州の火山を知るための名著です。復刊を希望します。 (2011/02/15)



  • 鉄人画論

    【著者】萬鉄五郎

    投票数:1

    以前所有していましたが、事情があって手放してしまいました。再び買い戻そうと思い、Amazonで検索したら、古本で1万円弱します。 日本美術史に輝ける天才画家の画業を知るために重要な文献である... (2011/02/14)
  • aiai@cafe 愛情たっぷり簡単レシピ

    aiai@cafe 愛情たっぷり簡単レシピ

    【著者】藤島あい

    投票数:1

    結婚する友人へのプレゼントにしようと思って探したのですが、在庫切れ復刊の予定なしとのことで、アマゾンで探したところ中古しかなく、値段が倍ほどしますので。 いまだに定評のあるレシピブログでファ... (2011/02/13)
  • 近代史における国家理性の理念
    復刊商品あり

    近代史における国家理性の理念

    【著者】フロードリッヒ・マイネッケ 著 / 菊盛英夫 生松敬三 訳

    投票数:1

    読みたいから (2012/01/23)
  • 世界市民主義と国民国家 I・II
    復刊商品あり

    世界市民主義と国民国家 I・II

    【著者】フリードリッヒ・マイネッケ 著 / 矢田俊隆 訳

    投票数:1

    古典だよ、古典。こういう本を簡単には手に入れられない時代になってはいけないよ。 (2015/01/16)



  • 児童文学創作シリーズ クレヨン王国のパトロール隊長

    【著者】福永令三

    投票数:1

    eho

    eho

    この本を読んだのは、小学校のときで細かい内容は忘れてしまいました。しかし本を読んだ時にものすごい感動したことははっきりと覚えています。表紙のフクロウの絵も大好きでした。もう一度読みたいです。 (2011/02/13)
  • 育児で困ったとき見る本

    育児で困ったとき見る本

    【著者】松田道雄

    投票数:1

    この本は、私の子育てにおけるバブルでした。 夜泣き、離乳、排泄の躾、友達との遊び、幼稚園での生活。 子供の成長いろいろな場面で参考にすることが多かった一冊です。 子育てにおける母親の“... (2011/02/13)



  • サヨナラだけが人生だ 映画監督川島雄三の一生

    【著者】今村昌平

    投票数:1

    かつて角川映画・角川書店が「人間の証明」という映画のキャッチコピーとして「読んでから見るか、見てから読むか」と宣伝して評判を呼んだ。グリコではないが「二度おいしい」味わいがあるのが、読書の中で... (2011/02/13)
  • 後撰/拾遺/後拾遺/金葉/詞花/千載和歌集(岩波文庫版)
    復刊商品あり

    後撰/拾遺/後拾遺/金葉/詞花/千載和歌集(岩波文庫版)

    【著者】武田祐吉/西下経一/松田武夫/久保田淳・校注

    投票数:1

    受験で名前だけは暗記する八代集。 名前だけ知っていればいいんですか。 中は見なくていいんですか。 ドデカイ全集本を学生が持ち歩けますか。 やっぱ、文庫でそろえたいですね。 (2011/02/13)



  • 日本産幼虫図鑑

    【著者】青木典司ほか

    投票数:1

    昆虫の成虫図鑑は持っているのですが、日常見かける幼虫がどんな成虫になるのかとても疑問に思っています。幼虫の図鑑があったらいいと思い、調べてみたらこの本があることがわかりましたが、もう在庫がなく... (2011/02/12)



  • 江勢物語

    【著者】清水義範

    投票数:1

    20年経った今でも読んで面白い短編集だからです。 (2011/02/12)
  • えらいぞ!サーブ 改訂版

    えらいぞ!サーブ 改訂版

    【著者】手島悠介

    投票数:1

    小学生の頃、読書感想文を書いた (2023/02/14)



  • SIAM SHADEⅡ

    【著者】SIAM SHADE

    投票数:1

    名曲ぞろいでコピーしたいです。オークションなどではプレミア価格で売られているのでぜひ復刻して欲しいです。 (2011/07/29)
  • 殺意は必ず三度ある

    殺意は必ず三度ある

    【著者】東川篤哉

    投票数:1

    この著者の作品が好きだから。 (2012/05/11)
  • ゼノサーガ エピソードⅡ 善悪の彼岸〈上〉

    ゼノサーガ エピソードⅡ 善悪の彼岸〈上〉

    【著者】愛沢 匡

    投票数:1

    私も〈上〉を持っていますが、〈下〉の方は持っていません。古本屋やネットショップでは、〈上〉しかなかったので、出来れば、〈下〉も復刊して欲しいです。 私も上下巻セット希望で賛成です。 (2011/04/13)
  • ブルー・ベル

    ブルー・ベル

    【著者】アンドリュー・ヴァクス

    投票数:1

    sk

    sk

    シリーズ代表作だけに、これを抜かしてはバーク・シリーズは語れない。是非復刊を。 (2011/02/10)
  • オレゴン大学の実験 SD選書
    復刊商品あり

    オレゴン大学の実験 SD選書

    【著者】クリストファ-・アレクサンダ-/宮本雅明

    投票数:1

    薦められているので読みたいです! (2011/02/12)



  • よくばりアレンジで弾くピアノソロ 映画音楽よくばりアレンジで弾くピアノソロ 映画音楽

    【著者】上田 浩司 (編集)

    投票数:1

    どこのサイトを見ても品切れ、絶版となっていますがオークションでも倍の値段になっているし原曲に近いメロディーと言う事でCDを視聴しましたが、本当に綺麗でした。 こんな良楽譜が絶版になっているの... (2011/02/07)
  • 「ごんぎつね」をめぐる謎 子ども・文学・教科書

    「ごんぎつね」をめぐる謎 子ども・文学・教科書

    【著者】府川源一郎

    投票数:1

    誰もが教科書で読んだ経験のあるこの物語の源流を辿りたい。 (2011/02/07)
  • あたたかいおくりもの

    あたたかいおくりもの

    【著者】もりやまみやこ

    投票数:1

    毛糸の色以外はモノトーンで仕上げた印象深い絵本です 寒い季節に心が温まる、やさしい内容なのでぜひ復刊をお願いします (2011/02/07)
  • 神秘主義への扉 現代オカルティズムはどこから来たか

    神秘主義への扉 現代オカルティズムはどこから来たか

    【著者】ピーター・ワシントン

    投票数:1

    オカルトは胡散臭い世界だ。 と思う人が世の中の大半を占めると思うが、人間、人生いろいろとあると必ず宗教かオカルトの世界に走るものだ。 かくいう私もご多分に洩れず、人生いろいろとあり、こ... (2011/02/06)



  • ウッドストック1969年夏の真実

    【著者】ジュエル・マコーワー

    投票数:1

    入手していないので作品の思いは正直無いところです。しかしながら、おそらくロックフェスシバルの内容、規模など最初にして最後のものと思います。DVDは所有していますが、開催に至る話を知るものとして... (2011/02/06)
  • はいけい、たべちゃうぞ

    はいけい、たべちゃうぞ

    【著者】福島サトル

    投票数:1

    物語の内容にはらはらどきどきする、児童書でありながら、大人も楽しめる作品。 保育所の園児も、どうなるのか?と固唾を飲んで行方に聞き入る姿が見られます。 私にとってはかなり新鮮な絵本で、こう... (2011/02/06)
  • おきにいり

    おきにいり

    【著者】田中清代

    投票数:1

    保育園や図書館にはあって、魚のぬいぐるみというちょっと不思議な、でも、とっても子供達には人気のある絵本なのに、出版がされていません。 (2011/02/05)



  • 妖精フローレンス

    【著者】辻信太郎著 田村セツ子絵

    投票数:1

    妖精フローレンスのハードカバー本は、 子供のころの大切な思い出です。 美しい色合いのイラストのハードカバー本でした。 手元からなくなってしまった本が、 大人になった今こそあれば、 力... (2022/10/21)
  • きまぐれ博物誌(正・続)

    きまぐれ博物誌(正・続)

    【著者】星新一

    投票数:1

    著書の作品はファンなので良く読んでいますが、この作品は読んでいないので希望します。 (2024/01/07)
  • つちにゅうどう

    つちにゅうどう

    【著者】川端誠

    投票数:1

    日本の心を伝える昔話の絵本です 読んでいると日本独特の助け合いの精神がよみがえってきます 図書館にはありますが、絶版ではなかなか多くの方に読んでもらうことができないので、ぜひ復活させていた... (2011/02/05)
  • 希望の原理 全3巻 文庫化リクエスト
    復刊商品あり

    希望の原理 全3巻 文庫化リクエスト

    【著者】エルンスト・ブロッホ著 山下肇・瀬戸鞏吉・片岡啓治・沼崎雅行・石丸昭二・保坂一夫訳

    投票数:1

    いつかは読みたいと思うのですが、文庫化されたからと言って読めるかどうかは? (2011/02/05)
  • 大唐黄塵録

    大唐黄塵録

    【著者】赤坂好美

    投票数:1

    15年ほど前に出版されたものを持っていたのですが、いつの間にか行方不明に・・。 中国史に興味を持ち始めたころに読んだ思いで深い本です。 もう一度読んでみたいので、是非復刊していただきた... (2011/02/04)
  • ユダヤ哲学 聖書時代からフランツ・ローゼンツヴァイクに至る

    ユダヤ哲学 聖書時代からフランツ・ローゼンツヴァイクに至る

    【著者】ユリウス・グットマン著 合田正人訳

    投票数:1

    ユダヤ哲学の全体像を把握する上で有効な作品です。 復刊を求めます。 (2022/12/16)
  • 平将門 魔方陣

    平将門 魔方陣

    【著者】加門七海

    投票数:1

    平将門伝説について書かれており、今更ながら東京について細かく知ってみたいと思い興味を持ちました。 魔方陣三部作の1作目。 出版から十年以上たって、古本も品薄気味で値段が上がっています。普通... (2011/02/04)
  • 入門分子軌道法 分子計算を手がける前に

    入門分子軌道法 分子計算を手がける前に

    【著者】藤永 茂

    投票数:1

    雪

    化学研究では、実験、理論を問わず量子化学は必須です。 この本まで廃刊になるなんて、どうなっているのだろうか。 (2011/02/04)
  • 種村季弘のネオ・ラビリントス

    種村季弘のネオ・ラビリントス

    【著者】種村季弘

    投票数:1

    魔術的著作から、洒脱なエッセイまで、種村季弘の魅力が満載の全8巻。ぜひ、そろえたいので、なにとぞよろしくお願いします! (2011/02/03)
  • 赤毛のストレーガ

    赤毛のストレーガ

    【著者】アンドリュー・ヴァクス

    投票数:1

    sk

    sk

    ハードボイルドの傑作シリーズ。 是非復刊を。 (2011/02/03)



  • タッポーチョ―「敵ながら天晴」大場隊の勇戦512日 長編記録小説

    【著者】ドン・ジョーンズ

    投票数:1

    今話題の本なので読んでみたいから (2011/02/03)



  • 光の王妃 アンケセナーメン

    【著者】クリスチャン ジャック

    投票数:1

    手元に置き、何度でも読み返したい (2011/02/03)
  • エンゲージ

    エンゲージ

    【著者】渡辺瑞樹

    投票数:1

    マガジンZで連載された漫画としても貴重である事や、読んだ事がありません。復刊してほしいです。 (2011/02/03)
  • 電子ノイズ

    電子ノイズ

    【著者】A. アンブロヂィ (著), 高木 相 (翻訳), 越後 宏 (翻訳)

    投票数:1

    追加の情報: 目次 第1章 緒論 第2章 瞬時値の分布関数と密度関数 第3章 時間領域と周波数領域におけるストカスティック信号 第4章 物理的側面からみたノイズ 第5章 線形回... (2011/02/03)
  • 環太平洋摂理

    環太平洋摂理

    【著者】文鮮明

    投票数:1

    海洋レジャー産業について研究しているのが、とても参考になりました。日本では未熟な分野ですが、それだけに有望な未来の産業と思っています。 知人にも進めましたが、出版社にも在庫がなく「増刷の... (2011/02/02)
  • METAFONTブック タイポグラファのためのプログラミング言語

    METAFONTブック タイポグラファのためのプログラミング言語

    【著者】ドナルド・E.クヌース

    投票数:1

    TEXブックと合わせて、ぜひ読みたい本です。 (2011/02/02)
  • 大川周明日記

    大川周明日記

    【著者】大川周明

    投票数:1

  • 機長の三万フィート グレート・キャプテンへのライセンス

    機長の三万フィート グレート・キャプテンへのライセンス

    【著者】田口 美貴夫

    投票数:1

    前に一度読んだが引っ越しで紛失してしまった。もう一度読みたい。 (2014/12/13)
  • リーマンギャンブラーマウス ―インドまぐろ子DX―

    リーマンギャンブラーマウス ―インドまぐろ子DX―

    【著者】高橋のぼる

    投票数:1

    どこに行っても置いてないので。読みたいです。 (2011/01/30)
  • ねこのサムソンシリーズ
    復刊商品あり

    ねこのサムソンシリーズ

    【著者】グレアム・オークリー

    投票数:1

    ねことねずみが繰り広げる事件・冒険物語です。 中古では時々ありますが、一部の本は入手困難です。 絵もきれいでおもしろいので、ぜひ1票を! (2011/01/30)
  • わじ蟲

    わじ蟲

    【著者】井上ポルノ

    投票数:1

    シュールかつエログロな4コマ漫画。最近の4コマ漫画にはないウィットがあったのでもう一度読みたい。 (2011/01/29)



  • クストー 海洋探検シリーズ

    【著者】ジャック イブ クストー

    投票数:1

    子供の頃に、よくテレビで見た クストー探検シリーズ、 全巻揃えたかったのですが 当時800円前後の価格は 大金でした、 最近 古書店で1~3巻を発見 購入しましたが 4巻以降が見つかりま... (2011/01/29)
  • ハリウッド・ノクターン

    ハリウッド・ノクターン

    【著者】ジェイムズ・エルロイ

    投票数:1

    ユリイカで特集されたほどの現代作家であり、通俗作家の作品が新刊で読めない不満は大きい。 (2011/01/28)
  • レクイエム

    レクイエム

    【著者】ジェイムズ・エルロイ

    投票数:1

    ユリイカで特集されたほどの現代作家であり、通俗作家の作品が新刊で読めない不満は大きい。 (2011/01/28)
  • 奇跡の大河

    奇跡の大河

    【著者】J・G・バラード

    投票数:1

    20世紀文学の大巨人バラードの各作品は復刊されるべき。 (2011/01/28)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!