復刊リクエスト一覧 (投票数順) 193ページ
ショッピング3,257件
復刊リクエスト64,332件
-
石油の世紀
投票数:19票
大学の授業でこの本を中心に、イスラムや軍事のことを学んだ。いまだ忘れる事ができないほどの興味を抱えたままでいる。また、アメリカの中東政策を語る上でも必須の研究事項である石油の問題は、世に出てい... (2001/10/03) -
南総里見八犬伝
投票数:19票
本気で時代・歴史小説を書きたいと思ってます。 (2004/02/11) -
復刊商品あり
類体論へ至る道 初等数論からの代数入門
投票数:19票
是非読みたいです。 (2008/01/28) -
プリンシパルへの道 熊川哲也の青春
投票数:19票
比較的最近の本なのに、再版の予定がないそうで、ファンにとっては幻の本となっています。子供の頃のスナップなどを初めとして、内容的にも非常に貴重なものが多く、必死に探していますが、なかなか見つかり... (2000/10/20) -
大下弘日記 球道徒然草
投票数:19票
もう何年も前になりますが、この本の存在を知り、結構探しましたが未だ見つかっておりません。 某スポーツ評論家の本で知って、野球人でこれほどの文章を書ける人がいるのなら、是が非にも読まなければと思... (2004/03/14) -
コニーとボク
投票数:19票
初めて読んだのが連載途中しかも最終回直前で、それ以前の話がすごく気になったのを思い出しました。主人公の男の子がヒロインよりチビで丸顔でメガネで名前が「ベンツ」なんて、少女マンガではかなりユニー... (2014/05/06) -
キャー!先生
投票数:19票
もりたじゅんさんの作品のファンだから復刻を希望します。りぼんの頃の絵はとてもチャーミングです。特に女の子の絵がとてもかわいい。言わずもがなですが、復刻されたとしたら読む人はほとんどが大人でしょ... (2004/05/04) -
アポロンの剣闘士
投票数:19票
若桜木氏の著書は、結構読んでいて、いつも奇想天外なアイデア満載で楽しませてくれる。しかし、この本は読んだことが無く、 タイトルに心魅かれるものがある。 絶版になっているとのことで半分諦めていた... (2003/12/10) -
復刊商品あり
ローンナイト
投票数:19票
借金背負ってる騎士だから「ローンナイト」。 ひょんな事からドラゴンを生き返らせたマイト。その娘シアとの出会いから動き出すこの漫画は、作者の独特の世界観も相まってとても見ごたえがあります。かくゆ... (2001/06/04) -
青春の影
投票数:19票
自分の青春の真っ只中の19歳のころに放送された、思い出のドラマです。結構ドキドキされる、サスペンスな展開の中を、当時ウブな役柄だった、河相君と、クールで悲壮感漂いながら、カッコよく演じていた袴... (2010/07/10) -
ヒトラージョーク
投票数:19票
この本は非常に面白い。「スターリンジョーク」と言うシリーズもあったが両者とも抑圧された社会環境の中で生きている人々の実態が反映されていて非常に面白い反面当時の世相を考えると物悲しいものを感じる... (2003/02/19) -
青竜の神話(サーガ)
投票数:19票
本編終了後にマガジンスペシャル?(不確か)で、2回くらいの続編的な 話があったはずですが短期と知らずに読みませんでした。新連載と勝手に 思いこみコミックスで読みたかったのです。それも含めて復刊... (2006/01/19) -
アルセーヌ・ルパンの第二の顔
投票数:19票
ポプラ社から子供向けに訳されていた30巻本全集(現行の20巻本はその抜粋版)の最後の5冊がこのシリーズに相当しており、第28巻の『ルパン 二つの顔』がこの別訳なのですが、それも今では絶版 (/... (2003/01/20) -
松沢病院外史
投票数:19票
読みたいぃ~! 興味のない方もリクエストしてね! (2007/05/30) -
断崖
投票数:19票
ゴンチャロフ作品全てを読んでみたい、 またその価値がある作家だと思います。 (2009/09/28) -
復刊商品あり
マンハイム全集 全6巻
投票数:19票
カール・マンハイムは、その名が知られている割にはきちんと理解されていないし、評価も定まっていません。特に、ハンガリー期から英国亡命後までの彼の思想の変遷と一貫性については、日本でもきちんと再評... (2005/01/29) -
催眠面接法
投票数:19票
心理学を学ぶ一部のものにとってこの本はバイブルのような存在です。今のところ学術的かつ実践的な催眠誘導の手引書がこの本以外には見当たりません。また現在、この本を読むには他人に借りるしかなく、古本... (2002/12/10) -
オーラバトラー戦記
投票数:19票
何故文庫で出なかったのでしょう? 当時、学生だった私は(文庫に比べると)高価な新書をそうそう買うことも出来ず、「リーンの翼」に続いて文庫化されるのをひたすら待っていたのですが、そうなることなく... (2000/08/13) -
モノノ怪 のっぺらぼう
投票数:18票
シリーズ全て復刊希望ですが、この回は特に考え方がとても好きでした。落ち込んだ時にアニメでも励まされています。 紙媒体として手元に置いておきたいのでぜひよろしくお願いします。 (2024/08/21) -
湯神くんには友達がいない
投票数:18票
以前電子版で全巻買ったのですが、友達を必要としない湯神くんと友達が欲しい転校生のちひろちゃんを主軸としたゆるい空気感で進んでいく高校生活が読んでいてとても心地よく、この作品ならではの独特の面白... (2024/02/13) -
シュタイナーの死者の書
投票数:18票
シュタイナーの勉強をしています。 次はこの本ですが、手に入りません。 本を読みたいので、是非復刊をお願いします。 (2023/02/01) -
スーパータロム
投票数:18票
パイロット版のみの制作で終わってしまったスーパータロムの漫画版はどのような話なのか、また、パイロット版の続きとなる話はあるのか気になり復刊を希望しました。 (2024/10/22) -
基礎 英文法問題精講 3訂版
投票数:18票
3訂版は、簡潔で要を得た解説、質の高い問題、適切な分量と難易度、これら全てを一冊で備えていました。4訂版は内容や装丁が大幅に改訂され全く別の書籍になってしまいました。3訂版のように英文法学習を... (2022/02/03) -
絵本アフリカのどうぶつシリーズ 全17巻
投票数:18票
勤務しているこども園の子どもたちのために良いどうぶつ絵本はないかと、自分の本棚を探しました。吉田遠志さんのどうぶつ絵本シリーズ『はじめてのかり』を見つけ、このシリーズだ!!と思って購入しようと... (2021/01/11) -
復刊商品あり
ホロコースト全史
投票数:18票
最近になってNS関連について調べていて、"ホロコースト"はやはりNSを調べる上で切っても切り離せない問題だと思うため、ここもしっかりと把握したいと考えており、それにこの本が掲載している内容が必... (2022/01/08) -
テイエムオペラオー 孤高の王者
投票数:18票
Youtubeショートでこの馬が流れてきて凄いなと動画を漁って沼にハマりました。でもきちんと深掘りした本はこちらしか有りません。 近年評価が高まってきており今後も上がり続けるだろう&ゲームで... (2023/10/16) -
あした会えるさ 忠犬タローものがたり
投票数:18票
まず、元々茨城県周辺でのみの取り扱いだったため、関西に住む者としては入手がかなり困難だった。その後、テレビ番組や映画等でも取り上げられ、世間に知られつつある。復刊された場合タローのエピソードが... (2023/12/12) -
横浜流星 2019年カレンダー
投票数:18票
本の購入サイトで注文出来、いつ届くかと心待ちにしていましたら、お届け不可で取り消しますとのメールが入り、酷く落ち込んでいました。流星くんのファンの方が復刊サイトの紹介情報を出してくださっていて... (2020/06/12) -
青春画集~青春鉄道キャラクターブック&イラスト集~
投票数:18票
作品自体が現在連載中でミュージカルも作られているのに、キャラクター紹介本が購入できないのはもったいないと思う。ミュージカルから入った新規のファンにキャラクターを知ってもらうために最適な本である... (2020/02/21) -
この通りにすれば受験に受かる
投票数:18票
受験生のみではなく、大人向けでもある。 個人的には受験生の親御さん、資格試験を受ける社会人に強く薦めたい。 勉強するべき理由と採るべき勉強法が書かれている。 本当におすすめなのだが、絶版... (2021/12/30) -
復刊商品あり
「ライラの冒険」シリーズ(『黄金の羅針盤』『神秘の短剣』『琥珀の望遠鏡』)
投票数:18票
絶版になっていると知って驚きました。 絶版になるような本ではないと思っていたので。 名作です。 影響を受けた本です。 ありがちなファンタジーに見えて、まるで違う独特の世界観や設定、死生... (2019/05/18) -
総天然色バカ姉弟
投票数:18票
発売からそんなに経って無いのに、こんなに手に入らない事ってあるんですね。ご姉弟に何があった?とにかく紙で読みたいです。 (2022/08/17) -
宝石の国(4)特装版 カードゲーム付き
投票数:18票
アニメからファンになり、遅れてコミックを買い揃え出した頃には、完売していました。 中古市場ではプレミアが付き徒に価格が高騰しています。 本来ならその分の利益は作者である市川先生と出版元... (2019/01/10) -
死せる花嫁への愛―死体と暮らしたある医師の真実
投票数:18票
奏音69さんの「ネクロの花嫁」という曲の元ネタの話だと知り、読みたいと思った時には既に絶版となっていました。古本屋を探し回りましたが見つからず、ネットで検索したところ、中古の購入がかなり高値で... (2023/05/31) -
リー・クアンユー回顧録 上・下
投票数:18票
限られた資源のなか、豊かな経済国に成長させた賢者の知恵の本。私たち日本人は他国から謙遜に学ぶべきことが多くあります。 商売目的ではなく、自国民の為に人生を捧げた男の自国民に贈った本と聞く... (2021/01/21) -
復刊商品あり
GALAXY EXPRESS 999/ULTIMATE JOURNEY 上・下
投票数:18票
銀河鉄道999の小説が出てるとは知らなかったです。最終を知りたい。 是非復刻版を読みたい。 (2021/02/07) -
原発と陰謀
投票数:18票
何が本当で何がウソなのか。 誰がどこまで知っていて、知らないのか。 ここまでくると、「知らないのが悪い」では 済まないところまできてるのかなぁって。 誰かが声を上げる必要があり... (2016/11/29) -
捨猫
投票数:18票
日本全国で社会問題となっている野良猫問題 その猫達の多くは心無い人間により捨てられた場合も多く、 「なんとか生きていくだろう」と無責任に考える人達、また野良猫、捨て猫の現実を知ってもらうた... (2016/10/28) -
天下繚乱RPG
投票数:18票
電子書籍で発売された!と思ったらわずか3か月足らずで販売終了に。 しかも、基本ルールブックまで販売終了になってしまっています。 現在、唯一といっていい『江戸時代』を遊ぶことの出来るTRPG... (2019/11/12) -
遙かなる時空の中で 5
投票数:18票
遙かなる時空の中でシリーズと、水野先生が描かれる漫画が大好きで、5が連載されていた当時もLaLaDXを欠かさず購入していました。それが突然、告知も無く休載となってしまい、別出版社の雑誌で別連載... (2015/07/06) -
わたしのドールブック ジェニー no.21 ゴシック&ロリータスタイル
投票数:18票
27cmの型紙の主流はmomokoばかりですし、そもそもジェニーは特に型紙の本がないように感じます。一度こちらの本を読む機会がありましたが、古くささもなくとても魅力的なお洋服ばかりでした。写真... (2021/05/21) -
マンガの創り方―誰も教えなかったプロのストーリーづくり
投票数:18票
マンガの作画について解説された本は多数あれど、作話について解説された本というのは以外と少ない中、本書はまさにそこが聞きたかった!という マンガの作話に焦点を当てた本です。 驚くほどの分... (2014/11/26) -
パワーか、フォースか 人間のレベルを測る科学
投票数:18票
パワーとフォースの違い、意識レベルについて知りたいので是非復刊してください。 (2016/12/18) -
ドールハウスのミニチュア小物 家具の本
投票数:18票
ミニチュア家具に関する技法書としてとても勉強になります。是非、復刊願いたいです。 2000年以前の書籍は優秀にもかかわらず絶版重版未定のものが多くかつコレクター商品として非常に高値で売買され... (2013/07/26) -
That’sイズミコおかわり
投票数:18票
おかわりが執筆されてたことを知ったときには、既に連載終了後で、雑誌も手に入らない状況でした。 是非単行本として出版を! #無論、イズミコベストも購入済。「曠野のむこうがわ」のイズミコがいい... (2013/06/20) -
うえきの法則
投票数:18票
この本と一緒に青春を過ごしました。 ゴミを木に変える力なんて、自分がまさにあればいいなって妄想してたものなのでこの作品が好きになりました。 あの頃は全巻集める財力がなかったので、ぜひ復刊し... (2021/11/11) -
英語は絶対に逆から学ぶな!
投票数:18票
日本人の英語運用力が向上しな根源的な原因に迫った名著中の名著です。中古本で2万円近くしているにもかかわらず,手に入れる人が大勢います。それだけ価値があるということですが,あきらかに行き過ぎです... (2020/07/11) -
聖闘士星矢 ギガントマキア 盟の章
投票数:18票
最近聖闘士星矢のファンになった方が読めないというお話をよく伺います。 たくさんの派生作品がある作品ですが、この作品のみ非常に手に入れにくい状況にあります。 16年前の発刊と手持ちも古くなっ... (2018/10/10) -
機関車の系譜図 1~4
投票数:18票
日本型蒸気機関車の研究家だけでなく、模型制作者必携の書籍です。写真集としても秀逸ですが、読み物としても楽しめる名著で、機関車研究のバイブルです。普及版1~4の分冊でしたが、1+2、3+4を合本... (2013/01/19) -
金子一馬グラフィックス 万魔殿 全3巻
投票数:18票
元々ゲーム&金子一馬氏のファンだったので所有していたのですが引越しの際ダンボールごと行方不明に(´Д⊂ 復刊が叶うなら是非再度入手して眺めたいものです。 価格が高騰していますので可能な限り元値... (2016/07/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!