復刊リクエスト一覧 (投票数順) 174ページ
ショッピング3,367件
復刊リクエスト64,377件
-
ヘルマンヘッセの車輪の下
投票数:21票
この間初めて原本を読んで、もう言葉にならない衝撃を受けまし た。身につまされました。あたしもちょうど1ヶ月前まで大学受 験で、毎日毎日目的も考えず、目の前の課題をこなしていく日々 で…そんなと... (2006/04/16) -
月刊アフタヌーン誌の歴代四季賞受賞作品集
投票数:21票
アフタヌーン誌に掲載されている漫画のレベルの高さは新規の漫画家を四季賞において作り出しているという点に(も)大きく起因していると思います。そのため四季賞受賞作品は大概の場合大変読みがいがある物... (2003/12/02) -
Season 全2巻
投票数:21票
2巻からなる作品なのですが、現行販売されているのは1巻のみ。 作品の魅力を充分に味わって欲しいと思いリクエストに踏み切りました。 2004.6.13追記。第1巻も絶版との情報を受け、全2巻での... (2003/11/22) -
夏の黄昏
投票数:21票
私は『結婚式のメンバー』の邦題で読みました。みなさんと同じく、こんなに愛され続けるマッカラーズなのに、1冊の短編集以外は全て絶版になっているというのは、まったく納得できません。 できれば全集で... (2004/03/01) -
反町くんには彼女がいない
投票数:21票
有川さんの他の単行本を探していたらここに来ました。 自分は持っているけどもう10年前の作品になるのか・・・ こんな面白い漫画が売ってないとはもったいないので投票します。 エンターブレイン... (2006/12/04) -
H-IIロケット上昇
投票数:21票
ただでさえ、とても少ない日本の宇宙開発に関する書籍がそのまま絶版になっ てしまうのはもったいなさすぎる。 特に単なる技術や、日本の科学技術万歳的な内容ではない、深い掘り下げた内 容は保存してお... (2003/11/07) -
おりがみ新世界
投票数:21票
ビバ!おりがみシリーズの続編と言うことで、シリーズで揃えて手元に置いておきたいと思っています。内容もシリーズの他の巻と同様に、折り紙の楽しさ・おもしろさを伝えるすばらしいものです。是非復刊をよ... (2005/06/12) -
アップフェルラント物語
投票数:21票
読みたいです (2012/06/15) -
眠れない夜には星を数えて
投票数:21票
復刊を希望する理由は「読みたい」と言うシンプルなものにつきま す。 中身は読んだことがないのでわかりませんけど、 そもそも、題名が非凡じゃありませんか。 ネット上での読後感想は割と強力です。 ... (2003/10/29) -
ロックマンX3 完全攻略本
投票数:21票
とても欲しいからです。 復刊を心からお待ちしています。 (2016/07/28) -
復刊商品あり
至福千年 岩波文庫 緑94-2
投票数:21票
出だしの一行がこれほどかっこいい小説もないでしょう(復刊を祈念して敢えて書きませんが)。 長編なのにそれを感じさせないテンポの良さは、石川淳ならではです。 是非復刊して、多くの人に読んで欲しい... (2004/04/19) -
石とダイヤモンド
投票数:21票
書いた本人です。いまだに子どもの本とロックはミスマッチと考 えている「お上品」な人がいますが、ぼくはこの小説でロックこ そ小さい人たち(子ども・おとなに限らず)のものだということ をある程度書... (2003/10/21) -
ストーリーナンバー 1~4
投票数:21票
内田也哉子さんに大きな影響を与えたという記事を拝読してから興味を持ちました。 文も絵も美しい本だということ。 谷川俊太郎さんの翻訳なら、きっとそうなのだろうと思います。 是非読んで、... (2024/02/15) -
多変数複素解析学入門
投票数:21票
多変数函数論は和書が少なく、またヘルマンダーの本はこの分野で代表的なものなので (2018/01/28) -
復刊商品あり
無謀キャプテン 全二巻
投票数:21票
島本先生の本は大好きなのでぜひ読みたい (2006/12/06) -
消しゴム
投票数:21票
ぜひ復刊していただきたいです。 (2010/04/05) -
オオカミがきた
投票数:21票
小学校の図書館にある本でもっとも印象が強かった本。不条理なんだけど妙にリアルで生々しくて、揺れ動く思春期の心情ともうまくマッチしたせいか、見事トラウマになりました。 大人になってからもずっと... (2010/12/25) -
中国秘伝形意拳
投票数:21票
王樹金老師伝の形意拳(けいいけん)の日本語解説書は、この本と、佐藤金兵衛師範の元弟子の鶴山晃瑞師範(日本伝合気柔術免許皆伝)が書かれた「中国拳法」(成美堂:五行拳とその用法を解説)と、昔漫画雑... (2007/07/04) -
ときた洸一 単行本未収録作品
投票数:21票
円卓の騎士をぜひ読んでみたいです!! (2013/05/06) -
円陣を組む女たち
投票数:21票
木曜日に を読みたいです (2020/03/05) -
おこんないでね
投票数:21票
私がボードゲームとマジック・ザ・ギャザリングに興味を持つ きっかけになった本です。(もともとTRPGは好きだったんで すが。) これめあてでLOG-INを買ってました…。懐かしい。 「TRPG... (2004/08/14) -
復刊商品あり
ふしぎなおきゃく
投票数:21票
幼稚園から小学校低学年のころに、何百回となく読みました。ラーメンのおいしそうな絵や、枝でできたお箸、そしてなんともいえない不思議な雰囲気にとても惹きつけられていました。家にあったものはボロボロ... (2004/11/10) -
倒錯の偶像-世紀末幻想としての女性悪
投票数:21票
先日東京藝術大学美術館の『ヴィクトリアン・ヌード』展でその美しい絵画(女性美)を堪能してきたが、会場の解説、パンフともに偽善的なヴィクトリア朝の「ミソジニー(女嫌い)」への言及は皆無であった。... (2003/08/22) -
鉄人タイガーセブン/電人ザボーガー
投票数:21票
単行本化されていないものが多い成井紀郎のコミックですが、これが復刊されると相当貴重なモノに。出版社が違いますが、話数の関係で出版されないであろうアインケンシュタインも一緒に入れて貰えれば家宝モ... (2009/07/12) -
超電磁ロボ コン・バトラーV(テレビランド版)
投票数:21票
ロボットアニメの中でもNo.1のお気に入り作品です。テレビランド版のマンガは連載時に友達の家で一回分を読んだきりですが、それでもかなり印象に残っています。当時はほんの子供だったので、コミックス... (2003/10/17) -
十三階の女
投票数:21票
自分すごくアンソロジーが好きなので。特に怪奇系の。 早川さんだから復刊の希望を抱くことも割とできるかしら。 (2010/03/25) -
ファイアーエムブレム・紋章の謎・回想録
投票数:21票
Webで存在を知り入手しようとしましたが、絶版で入手できませんでした。紋章の謎の本は複数出ていますが、一番個性があるのはこの本だと思います。紋章の謎ファンも根強くたくさんいらっしゃいますので、... (2003/08/08) -
復刊商品あり
研究者のための統計的方法
投票数:21票
統計学を学ぶ際に、フィッシャーの著書は必読書だと思う。 (2014/01/17) -
絶対無敵ライジンオー 僕たち地球防衛組(上)(中)(下)
投票数:21票
子供の頃から今でも一番好きなアニメが『絶対無敵ライジンオー』だ。 放映当時、食事も忘れる程夢中になり親によく叱られていた事を思い出す。 近年発売されたDVD-BOXを購入して改めて観賞したが、... (2005/01/12) -
鬼の研究
投票数:21票
桃太郎の「鬼」は、今では、その時代におけるハイテクを、持っ ていた集団を指すと言われているらしい。 「鬼」とは、普通と は、違った能力を持った人たちの事も意味したらしい。 とにか く、興味あり... (2003/07/20) -
復刊商品あり
吸血鬼は夜恋をする
投票数:21票
コリアの新刊文庫本で知った。ぜひ読みたい。 (2013/05/29) -
復刊商品あり
海竜めざめる
投票数:21票
「なぜ」という問いかけの持つ本来的傲慢さに気づかず、安易に回答を与えようとするマスコミ報道の体質は、50年前から進歩していないように思うので。 まあ、それを抜きにしても、こんな面白い本を絶版の... (2003/07/14) -
ウエスタン武芸帳シリーズ
投票数:21票
斬新な世界設定、天然理心流対フェンシング・対中国拳法・対抜き撃ち(!)・対吸血鬼(!!)などの“異種格闘戦”、ジェシー・ジェームズやビリー・ザ・キッドら西部劇の有名人たちとの共演…などなど、お... (2003/07/09) -
鼻のこびと
投票数:21票
先日図書館で借りてきて、昨日読み終わったところです。絵にもお話にも不思議と何か惹かれるものがあります。作者のこと知りたくて検索していて、このサイトで本書が絶版になっていると知りました。ぜひ復刊... (2004/10/20) -
たておか夏希単行本未収録作品集(『あゆとブン』ほか)
投票数:21票
「あゆとブン」は、中学生の時とても大好きなお話でした。単行本化を当たり前のように待っていたので、読んでない回もあるんです。ここで単行本化していない事実を初めて知り(遅い…)とても残念でした。(... (2004/10/08) -
ローラのお料理ノート
投票数:21票
大草原の『小さな家の料理の本』 ローラ・インガルス一家の物語から の方は復刊されていますので、2冊とも入手できれば嬉しいです。 アメリカ開拓時代の生活をみせてくれた思い出深い海外ドラマ... (2020/08/17) -
放課後あつまれ!
投票数:21票
子供のころ、私が妹のピアノ教室について行って待っている間置いてあった「別マ」に連載されていた筈。それを毎回読むのが楽しみでしたね。思えば私の少女漫画歴の原点です。西谷先生の躍動的な絵柄と、トン... (2019/05/08) -
英雄失格
投票数:21票
自宅に1~5巻まであるのですが、最終巻の6巻のみ入手出来ませんでした。(その後、親に処分されてしまいました。) 何年も古本屋を探しても見つけることが出来ません・・・。 どうしても最終巻を読みた... (2003/06/03) -
カルとブラの大冒険シリーズ1~6
投票数:21票
自分だけでなく、この本を知ってる人はまた読みたいって言います。 自分が読みたいというのも当然あります。 でも、今のこの時代でも十分に通用すると思ってます。 再販をしたら、今の若い人たちも手にと... (2003/06/03) -
ライラックの花の下
投票数:21票
マイディアシリーズ復活希望です。 (2004/05/12) -
デッド・トリック! 上・下
投票数:21票
華倫変氏の他作品を読んで深く感銘を受けました。こんな作品を描ける作家は今まで、そしてこれからも彼一人だけだと思っています。まだ単行本化していない作品があることをネットで知りました。彼自身がなく... (2003/09/14) -
真・女神転生 東京黙示録 全4巻
投票数:21票
残虐描写や性的表現などちょっときついところもありましたが、それらも含めて高いクォリティを誇る作品だったと思います。きちんと完結していないのが残念でなりません(OVA版では完結してますが) 作... (2004/10/12) -
石の眼
投票数:21票
最近安部公房を知ったから (2007/09/12) -
コンスタンティノープルの渡し守
投票数:21票
ヨーロッパの歴史ものが好きなので、30年位前「チューザレボルジアあるいは優雅なる冷酷」というちょっとカッコイイ題に魅かれ、塩野さんの本を購入しました。最初は女性作家とは思わなかった。漢字の名前... (2015/07/04) -
フラックス
投票数:21票
プランク・ゼロ、真空ダイヤグラムはとっても面白かったので、ジーリーシリーズが読破したくてなりません。 (2009/07/30) -
37564学園 など
投票数:21票
神田森莉。あまりに面白すぎるこの漫画家がこのまま忘れられて いくのはとても無念です。2年前に初めて読んでトリコになりました。一見バカバカしいようで本質をついた台詞など、深く魅了される作品を創る... (2003/05/16) -
ディック・ブルーナの世界 パラダイス・イン・ピクトグラムズ
投票数:21票
美大でピクトグラムの授業を履修していて、個人的にはまだまだつかみきれていない部分が多いのですが、大好きなディック・ブルーナ氏の描く「ピクトグラム」の世界の本があると知り、これは欲しい!!!とい... (2006/12/02) -
復刊商品あり
ラマナ・マハリシの教え
投票数:21票
教えに深く感銘を受け、ラマナ・マハリシの本を探しております。 こんな本まで過去に出ていたとは、驚きました。 社会人院生なので、大学間のネットワークで本を借りることも画策しましたが、『あるが... (2009/01/16) -
高い城の少女 山田ミネコ傑作集2
投票数:21票
子供の頃マーガレットで読んで、怖さがかなりトラウマになっていた漫画があって(絵柄が可愛いのに怖い。。)、ふと思い出してインターネットで調べてみたら、その話は『死神たちの白い夜』というタイトルで... (2025/04/13) -
摩陀羅天使篇1~3巻
投票数:21票
彼らの行く末が気になって仕方がありません。 (2009/03/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!