「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 70ページ
ショッピング367件
復刊リクエスト5,997件
-
冒険者たちの翼
投票数:2票
とにかく欲しい! (2007/12/19) -
すごろく旅行日和―だれもしらない観光地を歩こう!
投票数:2票
石川さんのファンだから。古本屋で探しても全然見つからないので、リクエストに踏み出しました。復刊希望!! (2007/07/26) -
意外に簡単 家でつくれる 香港の中国料理
投票数:2票
家で簡単に作れる中国料理の本なので、絶対に手に入れたいです。 (2007/07/04) -
別冊イングリッシュジャーナル「これがディベートだ!地上最強の英語」
投票数:2票
当時大学生(英語専攻)であった私はそのあまりの英語の速さに圧倒されたが,私の他にもこのテープを宝物にして擦り切れるほど聞いた英語学習者は数多いと思われる。今,是非CD版で復刻を希望する。 (2007/07/03) -
野草のたのしみ(正・続・続々)
投票数:2票
続々と出た本で、また復活するかもという、でもあまり知られぬままの、まるで野草のような本ですね。野草と親しむことの愉悦で書かれた本なのでしょう、良書にちがいありません。是非読みたい。 (2009/07/12) -
だまし絵百科
投票数:2票
教科書に載っており、教師が紹介すると、興味を持つ生徒が出てきます。図書室にも探しに来ますが、絶版なので、複数冊揃えることができず、対応に困ります。 ぜひ、復刊して頂きたいです。 (2009/06/12) -
踏まれた麦は強くなる—辛抱・値千金
投票数:2票
霧島の技能は今見ても素晴らしい。上下左右どこからでも放てる出し投げと、強い腰から放たれる吊りとうっちゃり、廻しを切る技術。ご本人は口下手な方に見えますが、ぜひ霧島の技能を受け継ぐ力士が育ってほ... (2020/06/28) -
フランスの城とワインの旅物語
投票数:2票
アルザスについての物を探してます。 (2015/07/06) -
スペインの城とワインの旅物語
投票数:2票
今、スペインやスペインワインが注目されてきているので、読んでみたい。 (2013/09/08) -
古裂のシャツ
投票数:2票
この本に出て来るリメイク服はセンス良く素敵です。 なかなかこれ以上に完成されたリメイク本はないのではないでしょうか? 復刊お願いします。 (2009/08/25) -
こけし古作図譜
投票数:2票
心から手にしたいけれど、なにぶん古書は高価で手が出ません (2013/01/23) -
目白とうぐいす 飼い方と鳴かせ方
投票数:2票
蔵書として持っていましたが、書棚の中で所在不明です! (2007/05/13) -
フィレンツェ 旅の雑学ノート―メディチ家の舞台裏をのぞく
投票数:2票
フィレンツェに行きたい! (2007/05/07) -
やさしい文系数学50テーマ・150題
投票数:2票
復刊か改訂かされて出版してほしいから。 (2007/05/01) -
くまがいなおみのかわいいトールペイント
投票数:2票
図書館で見て、とても気に入ったので ぜひ購入したいと思いました! (2007/04/27) -
韓国朝鮮ことわざ辞典
投票数:2票
朝鮮民族ほど日常生活でことわざを使う民族はいない。朝鮮ではことわざのことを「俗談」というが、その他に俚諺、俗諺などという字を当てる。これからもわかるように、ことわざは庶民の社会的歴史的所産なの... (2007/04/16) -
艦船模型の製作と研究 大和.武蔵
投票数:2票
出版時買い損ねた。ない物ねだり? (2007/04/13) -
魔法使いマヤの恋は手品のように
投票数:2票
当時、中学生だった私は、占いやおまじないに凝っていて 図書館で偶然見つけたこの本がお気に入りでした。 占い師になった今、もう一度この本が読みたいと探しているのですが 見つからず…爽やかで... (2008/07/25) -
コペルニクス英作文-発想転換で入試を突破
投票数:2票
一読してみたいため。 (2007/04/04) -
我が少年時代
投票数:2票
この本の復刊はかなり難しいであろうからぜひ復刊して欲しい。このシリーズは全部で3冊あると思う。私の持っている我が少年時代には目録がついていて少なくとも3冊あるのだ。ひとつがやはり我が闘争の中の... (2007/04/01) -
古文講義の実況中継
投票数:2票
受験生にこの参考書を使って古典文法をマスター捨てもらいたい。 「秘伝のオープン 古文読解」と並んで河合塾の古文の原点だと思います。 (2007/01/27) -
らっこコレクション図譜
投票数:2票
こけしにとても興味があります。 こけしに関する本は数が少なく、古書でたまに見かけますが大変高価です。「らっこコレクション図譜」に限らずかつて出版された本の復刊を切望しています。 (2014/10/10) -
市街電車
投票数:2票
路面電車が大好きです。 (2007/01/23) -
名馬の故郷
投票数:2票
駸々堂ユニコンカラー双書は、平凡社カラー新書の後塵を拝した形ではあったが、優れたものがいくつかあった。本書も資料的価値が高い。 (2006/12/30) -
理解しやすい地学ⅠB
投票数:2票
旧課程の参考書ですが、現行課程にあわせた高校理科「地学Ⅰ・Ⅱ」の参考書が市販されていないため。 (2006/12/26) -
究極の超難語タイム1001ワード
投票数:2票
この手の単語集は見あたらないので、大変貴重だと思います。是非、復刊させてください。 (2009/03/20) -
ドッグニット
投票数:2票
編み物に目覚めたのに、いざ作ろうと思ったら参考になる本の少ない事! 評判も良かったこの本が絶版で残念。 (2008/05/11) -
野球のメンタルトレーニング
投票数:2票
同じ書名の本を高校の時に読んでいました。 自分が愛読していた同じ名前の本は既刊しているのですが、 この本はboopleで絶版になってました。リクエストも無い状態なので自分が復刊させたい!っ... (2006/12/14) -
古代マヤ暦の秘密―膨大な統計データで解読された あなたの運命の刻印がわかる!! (単行本)
投票数:2票
マヤ占星術で たくさんの事が分かると思えるふしがあります。 なので この本を復刊して欲しいです。 ドランヴァロ・メルキゼデクの『サーペント・オブ・ライト』を読むと これからますますマヤ暦... (2010/02/09) -
将棋図式集 全3巻
投票数:2票
勉強のため。 (2011/06/09) -
生物学名命名法辞典
投票数:2票
生物学名の様々な知識が入手でき、読んで大変おもしろい本です。 愛知県立図書館にあるので時々読んでいます。是非復刊して下さい。 (2008/06/01) -
力道山 花の生涯
投票数:2票
本のコメントを見て興味が沸いた。 (2013/01/28) -
マンガで覚える現代文
投票数:2票
「ことばはちからだ」(河合出版)よりもずっとわかりやすい。田中雄二といえば「漢文早覚え即答法」が有名だが、この本はそれに劣らず良い出来だと思う。オークションでまれにしか見かけない。現代文の苦手... (2006/11/06) -
パリからの旅
投票数:2票
80年代に刊行されるも、絶版に。 是非復刊をお願いします! (2006/11/01) -
こけし その伝統と創作
投票数:2票
出版されているこけしの書籍が少なくなった現在、ぜひ復刊して欲しい一冊です。 (2006/10/17) -
お弁当作りが楽しくなるおにぎり弁当
投票数:2票
おにぎりが好きだから (2008/01/29) -
型紙いらずのリフォーム洋裁塾
投票数:2票
既製服がなかなか合わず、服に苦労している身としては、こういう本は必需品です。 (2008/03/15) -
洋酒天国アンソロジー(1)酒と女と青春の巻
投票数:2票
「洋酒天国」の全号復刻ができれば言うことなしですが…。文庫でなく、単行本での復刊を希望します。 (2006/10/02) -
造花のデザイン
投票数:2票
現在でも大いに参考になるデザイン技法書。 (2006/09/28) -
フラワーデザイン
投票数:2票
40年前から重版を重ねてきた名著であり、現在でも内容は古びていない。 (2006/09/28) -
忽雷架
投票数:2票
貴重な映像 できればDVDで復活できないものか? (2015/03/01) -
八卦掌奥義 全3巻
投票数:2票
剄力が大きく動作も複雑な八卦掌を見たい。世から消えるのはもったいない。DVD化希望。 (2006/09/18) -
たったひとりのワールドカップ
投票数:2票
KAZUのサッカーに取り組む姿勢と姿が好きだから。 (2006/09/10) -
ガーデニング・タブー集
投票数:2票
一家に一冊、ぜひ欲しいものです。 (2006/09/08) -
サウンドマップ京都 全12巻
投票数:2票
このカセットを聴きながら京都の街をのんびり歩きたい、と思いつつ果たせなかった・・・。京都、とくれば次は当然、奈良だろうな、と思っていたが出なくて残念、という思い出もある。今の時代ならばCDブッ... (2006/09/07) -
和竿事典
投票数:2票
釣り愛好家必携の書です。 (2006/08/26) -
稀書自慢 紙の極楽
投票数:2票
欲しい。 (2006/08/26) -
茶と語る
投票数:2票
読んでみたいなぁ…。 (2008/11/16) -
人形月 特装版
投票数:2票
あまりに早い完売状況にガックリ。 別バージョンフィギュア付でもとても嬉しいので、復刊を切望 (2006/08/08) -
大人のための東京散歩案内
投票数:2票
いくらかタウン・ウォッチングが、好きなので、1票。 (2006/08/10)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!