「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 64ページ
ショッピング367件
復刊リクエスト5,993件
-
陸奥宗光とその時代
投票数:2票
著者の回想録によれば、シリーズ合計16万部売れたそうです。安倍総理が帯に推薦文を書き、村田機械の会長がお金を出して全国の学校へ配ったという名著です。なぜ絶版になっているのか、理解できません。復... (2016/04/21) -
アラビア文字を書いてみよう読んでみよう 新装版
投票数:2票
アラビア文字の書き方が、大変わかりやすく、かつ詳しく解説されている。さらに手書き文字である、ルクア体の書き方まで載っている素晴らしい本。 (2018/02/17) -
新・古文入門
投票数:2票
著作権継承者です。復刊できると嬉しいです。 (2015/07/05) -
淳
投票数:2票
あの本よりも、読まれるべき本です。まさに今再び、読まれるべきと思います。 古本での価格が高騰しています。是非復刊して頂きたい。 (2015/06/22) -
昼寝するぶた ものみの塔を検証する!
投票数:2票
エホバの証人2世が世の中で生きていくために重要なアドバイスが満載の書籍 また、2世問題をよく知らない人に理解してもらうためにも、復刊されるべき (2015/06/20) -
入試数学のロジスティクス(全巻)
投票数:2票
西岡康夫師の「判断枠組」を用いた解答を追求して作られたカセット講座「入試数学のロジスティクス」①~⑤をぜひ聞いてみたいです。MP3等にて対応していただければ。 (2016/05/03) -
復刊商品あり
イヌイットの壁かけ
投票数:2票
とても丁寧な造りの作品集で、イヌイットの愛らしい壁かけの素晴らしさがよく伝わります。著者の解説も簡潔ながら彼らの文化や生活スタイルがわかって好感が持てます。ぜひ手元に置いて時々眺めたいと思いま... (2015/05/09) -
リリエンベルグのコンフィチュール 素材を生かした美味しいジャムのつくり方
投票数:2票
お菓子作りにおいて、改めてコンフィチュールを勉強したいと思いました。ぜひ手元に置いておきたいです。 (2025/05/11) -
化城の昭和史 二・二六事件への道と日蓮主義者 上・下
投票数:2票
井沢元彦氏の著作で紹介されており、興味を持ったが既に絶版になっていたので。 意外と戦前の日蓮主義者とファシズムの関係を描いた本は少ないので。 (2015/04/05) -
ジェム 仏和・和仏辞典
投票数:2票
携帯用の小型辞典なので、電子辞書の電池が切れたときにも役立ちます。語学は紙の辞書も有効利用すると上達します。寝転がって引けるのも魅力的です。 (2018/10/08) -
自然に聴く : 生命を守る根元的智慧
投票数:2票
本書は、人間は自然に聴くことによって存在を許される生き物であるということを分かりやすく伝えた希少な本です。自然農といえば福岡正信さんが有名ですが、読み比べてみると、本書には具体的で実際的な内容... (2015/03/17) -
アヒル飼いになるー飼い方から実例、しつけ、卵レシピまで
投票数:2票
他のシリーズ、「ミニブタ飼いになる」などはまだ発売されているようですが、一番欲しい「アヒル飼いになる」が手に入りません!以前、図書館で見てほのぼのした気分になったのが忘れられません。ぜひ手元に... (2015/03/10) -
ザ・文鳥―飼育・生態・手乗りビナの育てかた (ペット・ガイド・シリーズ)
投票数:2票
文鳥飼育中に図書館で借りてみました。 同著者の「小動物ビギナーズガイド」は2007年の刊行でも 購入可能なのに、こちらは手に入らず。 「飼い主に傍若無人な態度をとる文鳥ほど良く慣れて... (2015/02/28) -
みんなのアーチェリー
投票数:2票
とても内容が気になります。 (2022/07/18) -
サーチ!―富と幸福を高める自己探索メソッド
投票数:2票
この本でマインドフルネスの事を知り、人生が変わりました。友人知人に勧めていますが、手に入らなくなり困っているので、ぜひ、復刊して欲しいです (2015/02/02) -
たのしい刺しゅうレッスン
投票数:2票
とても可愛らしい図案で、大手の手芸メーカーからキットも発売されている方の作品ですので、ぜひ見てみたいと思います。 中古品が高値で販売されているのも、人気があるからだと思います。 できれば綺... (2022/01/27) -
復刊商品あり
英語のフォニックス―綴り字と発音のルール
投票数:2票
最近、評判の良いとの声を聴き、読んでみたいと思いネットで検索したら改訂版が1万越え。 ぜひとも復刊して頂きたい。 復刊の際は、値段が多少上がっても、音声をCDを付けたり、ネットでダウンロー... (2018/10/17) -
子育てを遊ぼう!おとうさん
投票数:2票
『親の上機嫌こそ子どものしあわせ』 親も幸せで子どもと楽しい関係ができてることが、子どもが他にたくさんの幸せを見つけるために安心して、自信を持って活動できることの基本になるのかな。そう思いま... (2014/12/28) -
アランニット 伝統柄のウェアとこもの
投票数:2票
一度気に入った編み図があって図書館で借りて編んだのですが、ほかにも素敵な作品例があり欲しくなりました。 しかし7000円のプレミアがついているので、それだけ出すなら新品で欲しいです。 (2018/01/26) -
優雅なレース編み
投票数:2票
ネットで紹介されていた、この本に載っているぶどうのテーブルセンターがとても素敵だったので、ぜひ編んでみたいです。 (2020/05/13) -
45分で強い自分になろう
投票数:2票
ポール・マッケンナ氏の存在を知って本を読みたいのですが、絶版しているのでリクエストします。 (2014/12/14) -
こうすれば話せる CD中南米スペイン語
投票数:2票
ヨーロッパ由来の言語のアメリカ大陸方言の簡単な入門書はアメリカ英語やブラジル・ポルトガル語はあるのに、アメリカ・スペイン語については今のところ少ない。口語における文法や語彙にある程度の差がある... (2014/11/28) -
映画の音楽
投票数:2票
映画の音楽に関するこの本を読みたいのですが、現在古書でも高額なものしかないため、復刊を希望します。 (2021/02/01) -
1980年版 BCLマニュアル
投票数:2票
発売当時購入し、ボロボロになるまで読み込んだのですが、度重なる引越しの際に紛失してしまい、再度読みたくなったというのが理由。最寄の図書館にも置いてなく、古書市場にもめったに売りに出ないので復刊... (2014/11/22) -
伝統のニットを編もう ガーンジー&アランセーター
投票数:2票
つい最近まで書店で見かけたのに、さて購入しようと思ったら廃盤だそうで、今伝統柄が注目されているので是非復刊して欲しい。 (2014/11/27) -
やさしい低位株投資
投票数:2票
同友館の本はみんな読みたい 旭洋子は前からよみたいと思っていた (2017/01/28) -
究極の低位株投資術 FAI投資法
投票数:2票
FAI投資法の入門書だから (2016/04/24) -
誰も書かなかった不動産投資の出口戦略・組合せ戦略 改訂版
投票数:2票
読んでみたい (2021/08/12) -
幕末維新解体新書
投票数:2票
幕末・維新に興味のある人、また、それらを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2014/10/09) -
Gothic&Lolita Sewing ゴスロリ総集編
投票数:2票
最近のブティック社からはロリータ系の服の型紙本は出ている(「乙女のソーイングBOOK」シリーズ)のですが、これにはゴシック系のパターンはありません。ゴス&ロリ共に市場縮小で、特に顕著なゴシック... (2014/09/03) -
チベット死者の書
投票数:2票
本稿はとても難しいチベット仏教の聖書のような扱いですが、それをおおえまさのり氏の翻訳で現代人にも理解できるように解説されている、多くの人に読んで死とは何か?そして死後に何が起こるのか、それぞれ... (2014/08/22) -
ある技術者の人生
投票数:2票
わが国の鉄道信号技術を黎明期から支え、海外に負けないものに発展させたすばらしい技術者の記録である。現代の技術者に広く知ってもらいたい。 (2014/08/18) -
ヴィスタ英和辞典
投票数:2票
若林門下による学習英和の最高傑作。実際の教育現場から生まれただけあって、単語の選別、意味・例文の選定が秀逸だ。 発音表記は記号を付するだけでなく仮名による表記もあり、初学者に配慮した作りにな... (2020/02/27) -
別冊エッセ ハンディエッセVol.4 定番煮物とごちそうご飯
投票数:2票
和食の基本的なものばかりを集めた本。 昔、合本になる前の「おばあちゃんの煮物」を購入し、どれも美味しかったので母にその本が欲しいと言われ、新たに合本したものを購入したほど。 料理初心者だっ... (2014/08/02) -
重点検討英語
投票数:2票
中学3年生が、高校入試対策で英語を系統的に勉強できるため。 (2014/07/15) -
主婦之友 昭和19年12月号(滅敵生活・アメリカ人をぶち殺せ!)
投票数:2票
戦争の愚かさを考えるためにも、絶対に覆刻して欲しいが、まず無理だろうなぁ。 (2014/07/07) -
アンティークボックス―日本のうたを弾く
投票数:2票
雑誌(月刊CHOPIN)綴じ込みを1回分保存してありました。 夏は来ぬ・うみ・われは海の子 素敵なアレンジです。他の曲も弾いてみたい! (2014/07/03) -
自分を思うまま動かす
投票数:2票
不動産投資家の星野陽子と言う方が、この本を秘蔵書にして、躓いた時に何度も読み返しているようです。 そんな人生のバイブルのようになる本を私も読んでみたいと思いました。 売っていますが、1万円... (2014/06/09) -
日本刺繍和のデザイン
投票数:2票
こちらも興味を持った時にはすでに廃刊。 評判が良かった本らしいので、ぜひ手元に欲しいと思います。 (2014/06/08) -
まずはこれだけヒンディー語 (CDブック)
投票数:2票
ヒンディー語について書かれた本は少なく、学ぶ方法が少ない。この入門書の存在は、重要である。 (2014/05/29) -
私をささえた一言―勇気と決断力の座右銘
投票数:2票
土井英司氏のメルマガ「ビジネスブックマラソン」にて紹介されていました。以下引用: 約50年前に青春出版社さんから刊行された一冊で、各界の著名人が、『わたしをささえた一言』とエピソードを語... (2014/06/02) -
自由と繁栄の弧
投票数:2票
いい本ですよ! (2014/05/23) -
弓道・日本体育叢書
投票数:2票
本多利實翁の謦咳に触れていた著者は、本多流を理解するのに適任。 著者が医師であることも重要。 (2024/05/07) -
チャレンジ!アルパインクライミング 南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
投票数:2票
この本に代わるルート集が無い。古本は値上がりし過ぎている上に市場にも出てこず、手に入りにくい。 (2021/03/23) -
てのひらツボ療法
投票数:2票
この時代、十分に休むこともできず、無理を重ねることも少なくありません。休日は指圧などに出かける気力もなく、家族に指圧を頼むのも気が引けます。単身者も含め、自分の手のひらで体のメンテナンスが出来... (2017/07/23) -
催眠誘導―エリクソン・メソード決定版
投票数:2票
出来れば、訳者を変えたものを読んでみたい。 (2015/02/10) -
復刊商品あり
ホルトハウス房子 西洋料理
投票数:2票
ご近所さんです。以前から興味がありました。楽しみにしております。 (2016/02/24) -
チンチラ―チンチラの飼育・医学・生態・歴史…すべてがわかる (スタジオ・ムック―アニファブックス-わが家の動物・完全マニュアル-)
投票数:2票
チンチラを飼い始めましたが,飼育書がほとんどありません。 飼おうとする人も,飼っている人も,生態があまり分からず,困っていると思います。 動物病院でも,扱えるところがあまりない動物なので,... (2014/05/12) -
ナムコビデオゲーム・ミュージック・プログラム大全集
投票数:2票
古本屋でも見たことがないため (2020/01/13) -
復刊商品あり
ラオ先生のやさしいインド占星術
投票数:2票
数少ないインド占星術の専門書籍だと聞いたので。 (2017/09/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!