復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 129ページ

ショッピング667件

復刊リクエスト17,828件

  • 『正法眼蔵』読解 全10巻セット(ちくま学芸文庫)

    『正法眼蔵』読解 全10巻セット(ちくま学芸文庫)

    【著者】森本和夫

    投票数:3

    正法眼蔵に関するお手ごろな本がなかなかないので、ぜひ読んでみたい。 (2021/04/07)
  • 花椿ト仲條―HANATSUBAKI and NAKAJO Hanatsubaki

    花椿ト仲條―HANATSUBAKI and NAKAJO Hanatsubaki

    【著者】仲條 正義

    投票数:3

    素晴らしい本だと思います。 手に入れたいのに手に入らない。 今の消費型デザインではなく、デザイナーの意思・クライアントの意向が見事にデザインされていると思います。 若い時に集めていた花椿... (2017/12/29)
  • 変化の第一歩 日常生活やセラピーを変える実践ガイド

    変化の第一歩 日常生活やセラピーを変える実践ガイド

    【著者】ビル・オハンロン 著 / 串崎真志 監訳 / 永井知子 酒井隆 訳

    投票数:3

    うん (2016/12/30)



  • 入試数学と現代数学のあいだ

    【著者】吉田紀雄

    投票数:3

    高校生の時に使用した。高校レベルを超える内容ですが、分かりやすく説明されている。今の受験にも十二分に通用する。手元にあるのは初版第2刷。カバーがなく書き込みと線引きがいっぱいでボロボロなので再... (2016/04/02)
  • ソロギターで奏でる ファイナルファンタジー ソロギターコレクションズ 2 模範演奏CD付

    ソロギターで奏でる ファイナルファンタジー ソロギターコレクションズ 2 模範演奏CD付

    【著者】南澤 大介

    投票数:3

    弾きたい曲が何曲も入った一冊です。 ぜひ復刊してください! (2016/10/20)
  • 模範演奏CD付 ファイナルファンタジー ソロギターコレクションズ

    模範演奏CD付 ファイナルファンタジー ソロギターコレクションズ

    【著者】南澤 大介

    投票数:3

    最近ギターを少しずつ弾き始め、せっかくなので好きなゲームの曲を弾きたいなと思っていたら絶版で入手困難でした。 ぜひ復刊して欲しいです! (2015/09/27)
  • 日の丸アワー―対米謀略放送物語

    日の丸アワー―対米謀略放送物語

    【著者】池田 徳真

    投票数:3

    タイトルに惹かれて (2015/10/06)
  • 対象関係論の基礎 クライニアン・クラシックス
    復刊商品あり

    対象関係論の基礎 クライニアン・クラシックス

    【著者】ジェイムス・ストレイチー スーザン・アイザックス

    投票数:3

    アイザックスの章のみ既読。乳児の無意識的空想を理解する上で、アイザックスの論文が一番解りやすい。翻訳も良い。文字通り「対象関係論の基礎(基盤)」として必読書だと思う。再販されないのが不思議。未... (2016/12/09)
  • 山上の説教

    山上の説教

    【著者】D・M・ロイドジョンズ

    投票数:3

    以前から読みたいと思っていましたが、なかなか手に入りません。是非復刊をお願いしたいです。 (2019/07/01)



  • 政党社会学

    【著者】モーリス・デュヴェルジェ(岡野加穂留訳)

    投票数:3

    政党研究の古典として最も重要な文献だから。岩波文庫や講談社現代文庫などでの復刊を希望します。 (2015/07/24)



  • 英語語法大事典1~4集

    【著者】渡辺登士ほか

    投票数:3

    英語の語法のことならほとんど解決できる本。参考文献として挙がることが多い。 (2016/01/07)
  • 理解から応用への関数解析
    復刊商品あり

    理解から応用への関数解析

    【著者】藤田宏

    投票数:3

    著者らによる「関数解析』が今年2015年にめでたく復刊され、その本よりも敷居が低く解説の丁寧な本書も復刊が望まれる。 関数解析への入門に。 (2015/06/22)
  • 徳・商業・歴史

    徳・商業・歴史

    【著者】J・G・A・ポーコック(田中秀夫訳)

    投票数:3

    tak

    tak

    著者の重要な論文集の訳本。手元に置いておきたいので、復刊を希望します。 (2015/06/05)
  • 漢文をどう読みこなすか 中国古典入門叢書10

    漢文をどう読みこなすか 中国古典入門叢書10

    【著者】鮑善淳 著 / 増田栄次 訳

    投票数:3

    中国人で高等学校程度の漢文学習を終えた人がさらにつっこんで様々な漢文(中国人にとっての古文)を読みこなそうとするとき躓きやすい箇所を解説した原著を、日本の高等学校の先生が良心的な日本語訳を行っ... (2016/05/08)
  • フォーカシング指向心理療法 上・下
    復刊商品あり

    フォーカシング指向心理療法 上・下

    【著者】ユージン・T.ジェンドリン 著 / 村瀬孝雄 池見陽 日笠摩子 監訳

    投票数:3

    上巻だけ入手不能のため (2015/05/27)



  • イタリア語聴き取りトレーニング

    【著者】入江たまよ

    投票数:3

    イタリア語検定のリスニングに似た問題が多数収録されている良い本です。ナチュラルスピードのイタリア語を聞くことができる。問題を解くためのヒントや、解説も詳しいので是非復刊してほしいです。 (2015/04/29)
  • 世界の名著 (54)(55)マルクス エンゲルス I, II

    世界の名著 (54)(55)マルクス エンゲルス I, II

    【著者】マルクス、 鈴木 鴻一郎

    投票数:3

    現在、マルクスの『資本論』を見直す流行がある。 しかし、広く知られている岩波文庫版は文章が固く読みづらいという難点がある。 世界の名著に収録されている『資本論』は日本語として読みやすい... (2015/04/25)
  • 創業 なぜ消えた!?キャノンの創業者

    創業 なぜ消えた!?キャノンの創業者

    【著者】荒川 龍彦

    投票数:3

    企業神話のベールに隠された、キヤノン創業の真実。キヤノンの創業者内田三郎をめぐり傑僧中村泰祐、鮎川義介、美土路昌一、山下奉文など彩な人物が登場。歴史に埋もれた関係者の足跡を丹念に掘りおこした、... (2017/09/22)
  • マタギ語辞典

    マタギ語辞典

    【著者】板橋義三

    投票数:3

    山言葉について触れている書物は少なく、そのなかでも網羅的に記録しているこの辞書を復刊してほしい。 (2022/12/09)
  • グラフィック・デザイン究極のリファレンス

    グラフィック・デザイン究極のリファレンス

    【著者】ブライオニー・ゴメス=パラシオ アーミン・ヴィト 著 / 和田侑子 訳

    投票数:3

    デザインの勉強をするのにとてもいい、という評価を見て大変興味を持っているのですが、アマゾンやヤフオクでは異常に高い価格になって、とてもとても手が出ません・・・・! 図書館検索などをしても... (2015/04/16)
  • 戦国遺文 武田氏編 第5巻

    戦国遺文 武田氏編 第5巻

    【著者】柴辻俊六・黒田基樹【編】

    投票数:3

    勝頼期の文書研究に必須の巻です。復刊を希望しています。 (2018/06/05)
  • 最後の遊牧帝国 ジューンガル部の興亡

    最後の遊牧帝国 ジューンガル部の興亡

    【著者】宮脇淳子

    投票数:3

    タイトルだけでは分かりませんが、清の康煕帝とジュンガル帝国のガルダ・ハーンとの、モンゴル帝国の後継国家の覇権をめぐる攻防が書かれている唯一の書です。世界で宮脇淳子先生しか研究していま... (2015/12/31)
  • 大学院への代数学演習

    大学院への代数学演習

    【著者】永田雅宜

    投票数:3

    現在,古書としてもほとんど出回っていません。また,出回っていたとしても法外なほど高価です。 (2015/03/12)
  • 資本主義の経済理論 法則と発展の原理論

    資本主義の経済理論 法則と発展の原理論

    【著者】鎌倉孝夫

    投票数:3

    現在古書でも入手困難な上、とても高額な値段が付けられています。 これだけ需要が出てきているので復活を希望します。 (2016/02/07)
  • 抽象と直観

    抽象と直観

    【著者】稲垣良典

    投票数:3

    霊魂論をやるに必読の書ではないかと (2021/07/07)
  • 人間の尊厳について

    人間の尊厳について

    【著者】ピコ・デッラ・ミランドラ

    投票数:3

    ks

    ks

    古典中の古典で、哲学、歴史学、政治学における必読文献。 (2016/03/26)



  • 有限の数学 新しい集合論

    【著者】森 毅

    投票数:3

    圏論を元に現代的な視点から初等教育における数学を記述しているという評判です(私は読んだ事がありません。) 大学図書館での所蔵関館も少なく、公立図書館ではまして所蔵が無いため、読むことが出来ま... (2015/01/13)



  • 「写真史」 302空ー海軍防空戦闘機部隊18カ月の記録

    【著者】渡辺洋三

    投票数:3

    当時の写真がギッシリ詰まっている貴重な本。他では中々見られない戦時中の娯楽の風景なども載っている。大人になった今こそ読んでみたい。 (2015/01/07)
  • ライプニッツ 普遍数学の夢(コレクション数学史 2)
    復刊商品あり

    ライプニッツ 普遍数学の夢(コレクション数学史 2)

    【著者】林知宏

    投票数:3

    読みたい。 (2015/03/04)
  • 映画の文法 実作品にみる撮影と編集の技法
    復刊商品あり

    映画の文法 実作品にみる撮影と編集の技法

    【著者】ダニエル・アリホン 著 / 岩本憲児 出口丈人 訳

    投票数:3

    是非読みたい。 (2015/02/19)
  • パワー・エリート 上・下
    復刊商品あり

    パワー・エリート 上・下

    【著者】ライト・ミルズ 著 / 鵜飼信成 綿貫譲治 訳

    投票数:3

    kou

    kou

    この内容は今でも古びていない。というよりも改めて今日読み直すべき内容を数多く含んでいる。 (2015/01/08)
  • 文化の消費者

    文化の消費者

    【著者】A.トフラー 著 / 岡村二郎 監訳

    投票数:3

    トフラーが「第三の波」で主張したことが現実に起こっています。本作の発刊当時には他の勉強をしていて、入手せずに後悔しています。ハードでは西洋先進国とアジア新興国に挟撃されているかのような日本が、... (2015/01/08)
  • ノージック 所有・正義・最小国家
    復刊商品あり

    ノージック 所有・正義・最小国家

    【著者】J.ウルフ 著 / 森村進 ほか 訳

    投票数:3

    ノージックの政治思想について、今一度考えてみたいから。 (2016/01/18)
  • 道元の言語宇宙

    道元の言語宇宙

    【著者】寺田透

    投票数:3

    寺田透の著作の中でも特に読み応えのある名著。 (2015/01/07)



  • 世界のエンジニアが生み出した『珠玉の電気回路200選』

    【著者】EDN Japan

    投票数:3

    最近、技術的な本が少なく、復活ほしい。 (2021/07/24)
  • チベット語 初級

    チベット語 初級

    【著者】チュイデンブン

    投票数:3

    数少ないチベット語の本であり、非常に貴重な本である。 (2014/11/28)
  • パラサイトブラッド サプリメント3 クライシスクイーン

    パラサイトブラッド サプリメント3 クライシスクイーン

    【著者】北沢 慶 (著), グループSNE (著), 新井 テル子 (イラスト)

    投票数:3

    これだけ入手出来ていないので。 (2014/11/09)



  • 完全版 アリス Complete Alice

    【著者】沢渡 朔

    投票数:3

    今更この本の存在を知りましたので (2014/10/15)
  • バー・ラジオのカクテルブック

    バー・ラジオのカクテルブック

    【著者】尾崎浩司 榎木冨士夫

    投票数:3

    大好きな1冊です (2024/07/02)
  • 燃えて走れ “伝説”のレーサー浮谷東次郎

    燃えて走れ “伝説”のレーサー浮谷東次郎

    【著者】岩崎呉夫

    投票数:3

    本書を読んでみたいので本書が発売時はまだ小学生だったので購入出来なかった 知人と浮谷さんに教えていただいた本 なので読んでみたいです (2021/06/02)
  • 南澤大介のアニメ&特撮ソロギター

    南澤大介のアニメ&特撮ソロギター

    【著者】南澤大介

    投票数:3

    初版は売り切れで中古は15000円前後と定価の5倍以上です。是非復刊を願います。ギター弾きたい! (2014/09/05)
  • 言語 ことばの研究序説

    言語 ことばの研究序説

    【著者】エドワード・サピア

    投票数:3

    言語学・記号学という学問に対する理解をさらに深めようとする者にとって、本書は必読であると感じます。要点だけをまとめた無味乾燥な入門書・概説書の類とは異なり、偉大な言語研究者の言葉を通じて直接語... (2015/05/06)
  • 日本国有鉄道 蒸気機関車設計図面集

    日本国有鉄道 蒸気機関車設計図面集

    【著者】国鉄SL図面編集委員会

    投票数:3

    10年近く再版が全くされておらず、図書館で蔵書していないことがほとんどなので、書籍を閲覧する場合は国会図書館まで行かないと見れないです。 また、古書でも状態がよくないものも多くなってきている... (2025/07/19)



  • 『ビルマ戦線 楯師団の「慰安婦」だった私』

    【著者】文玉珠(ムン オクチュ)

    投票数:3

    朝鮮半島の慰安婦に関する大変貴重な証言と証拠(預金など)が掲載されており「日本人が正しい歴史認識を持つ」ために是非とも読むべき一冊で有りながら、一部図書館に於いては、貸出を渋ったりなどの報告も... (2016/07/01)
  • 初めてのイラスト教室
    復刊商品あり

    初めてのイラスト教室

    【著者】A. ルーミス

    投票数:3

    B

    ルーミスの入門書の中でも極めつけ実用的な良書 (2017/10/08)
  • ワーウルフ:ジ・アポカリプス日本語版

    ワーウルフ:ジ・アポカリプス日本語版

    【著者】ホワイトウルフゲームスタジオ (著), 福嶋 美絵子 (翻訳)

    投票数:3

    面白いのでぜひ復刊をお願いします (2016/08/21)
  • シベリアに逝きし46300名を刻む -ソ連抑留中死亡者名簿をつくる-

    シベリアに逝きし46300名を刻む -ソ連抑留中死亡者名簿をつくる-

    【著者】村山常雄

    投票数:3

    ken

    ken

    morikenさんの言うような、平和を唱えていれば平和が訪れるという馬鹿な考えには同意できません。 日本が大東亜戦争で負けたことから学ぶべきなのは、「やるからにはあらゆる手を尽くして絶対... (2014/06/22)
  • 最短コース物理 総括整理

    最短コース物理 総括整理

    【著者】大西一郎

    投票数:3

    読んでみたい (2014/09/08)
  • はじめての劇作―戯曲の書き方レッスン

    はじめての劇作―戯曲の書き方レッスン

    【著者】デヴィッド カーター(著) / 松田弘子(訳)

    投票数:3

    どうしても所有したいと思ってる本の1つなのですが、amazonでも高騰しており手が出ません。 また専門古書店なども探しましたが、見つけられませんでした。 とても良い本なので、是非復刊し... (2019/02/17)
  • 重力と力学的世界
    復刊商品あり

    重力と力学的世界

    【著者】山本義隆

    投票数:3

    紛失 (2014/05/17)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!