復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 119ページ

ショッピング667件

復刊リクエスト17,828件

  • 修道院

    修道院

    【著者】朝倉文市

    投票数:4

    修道院研究で有名な先生なので是非読んでみたい。 (2004/07/28)
  • 超伝導現象

    超伝導現象

    【著者】M.ティンカム (小林 俊一訳)

    投票数:4

    超伝導現象について基礎から分かりやすく、しかも詳しく解説したまさに教科書的存在。 図書館でよく借りている。なぜもう絶版なのか疑問。 (2003/08/18)
  • わが罪はつねにわが前にあり~期待される新警察庁長官への手紙~

    わが罪はつねにわが前にあり~期待される新警察庁長官への手紙~

    【著者】松橋忠光 著 渡辺治 解説

    投票数:4

    凶悪犯罪が急増し、第一線の警察官が多忙を極める今だからこそ、その価値が改めて評価される内容だと思うから。 (2003/08/12)
  • 世界の軍用機 第2次世界大戦編

    世界の軍用機 第2次世界大戦編

    【著者】木村秀政

    投票数:4

    他の大手出版社の新書も徐々にカラー化が進んでいる中、日本のカラー版新書の嚆矢たる、平凡社のものが全て絶版であるのは寂しい。折角、平凡社新書を創刊したのであるから、一流の執筆者と写真家を起用して... (2006/06/28)
  • SAPソリューション完全解説

    SAPソリューション完全解説

    【著者】日経ITプロフェッショナル編集部

    投票数:4

    SAP R/3の導入的解説書であると同時に、次ステップへの誘いともなる書籍。非常に秀逸な本で、SAP JAPANの社員が執筆に携わっていたりもするのだが、SAP JAPANから直接リンクがある... (2003/08/12)
  • アメリカ・インディアン

    アメリカ・インディアン

    【著者】青木晴夫

    投票数:4

    「内容」欄を見て、欲しくなりました。 (2003/08/11)
  • 財産犯の保護法益

    財産犯の保護法益

    【著者】林幹人

    投票数:4

    財産犯の保護法益をドイツ学説の展開からわかりやすく説いています。そして、日本刑法の理解に大きな示唆を与えております。特に、第1部第3章、第4節はエキサイティングに感じられます。こういう本は、で... (2003/08/11)
  • 剣客物語

    剣客物語

    【著者】子母澤寛

    投票数:4

    これも現在入手不可なんですね。出版社は売れる本とは別に歴史的に価値のある本をオンデマンドでも手に入れられるようにして欲しいものである。 (2006/02/06)
  • 歴史における科学

    歴史における科学

    【著者】バナール

    投票数:4

    恩師推奨の本なので是非読みたいと思い探しましたが絶望的に見つかりません。恩師 (既に退職)の世代で科学を志す若者には必携の書だったようです。大部のようなの で、電子ブック版であればなお良いと思... (2006/10/16)



  • 生命の起源

    【著者】オパーリン

    投票数:4

    四十数年前、高校のとき岩波新書で同題の本を読み、数年後、学生のとき、やはり岩波書店の同題の本(内容はもっと詳しく専門的だったと思います)を読みました。昔の本を処分してしまった今、オパーリンのコ... (2010/10/05)
  • お役所の掟 英文版(Straitjacket Society)

    お役所の掟 英文版(Straitjacket Society)

    【著者】宮本政於

    投票数:4

    コメントを寄せている、吉良満隆氏の言うように「英文版」とい うところが、なんとも微妙で面白い。 これで、英語と、「役 所」のことと、一石二鳥で学べたら?! (2003/07/30)
  • ハイデッガーの存在思想

    ハイデッガーの存在思想

    【著者】渡邊二郎

    投票数:4

    ギリシア初期自然哲学に興味があります。ハイデッカーのいう存在の真理が、そのピュシスの概念に関連性があるといわれているため確認したい。 (2003/09/13)
  • 河童

    河童

    【著者】大島建彦・編

    投票数:4

    興味あり。面白そう。 (2003/07/07)
  • 日本の鬼

    日本の鬼

    【著者】近藤喜博

    投票数:4

    鬼の研究書として有名なので、ぜひ復刊して欲しい書物です。 (2003/09/16)
  • パソコンで探る生命科学シミュレーション

    パソコンで探る生命科学シミュレーション

    【著者】神原武志

    投票数:4

    生命科学シミュレーションのプログラムの本は、他ではちょっと見られないと思う。あってもソフトとしてで、自らソースをいじることができるものはないのではないか。その発刊の時代からN88BASICで記... (2003/06/28)
  • カルヴィニズム

    カルヴィニズム

    【著者】アブラハム・カイパー

    投票数:4

    カイパーの『カルヴィニズム』は、カルヴィニズムの性質や発想のしかたについてくわしく解説している本ということで、紹介されることが多い割には見かけない本なのです。手に入れたい方、読んでみたい方は多... (2006/02/20)
  • アメリカ式勉強法

    アメリカ式勉強法

    【著者】ロンフライ

    投票数:4

    様集・復習の仕方がいまいちわかっていないわたしなので、こういうう本があれば、参考になれるかと思いリクエストしまし。この本もぜひ読みたい本なのでどうかみなさん強力しょてもらえるとうれしいです。 (2003/06/25)
  • 過失の推認 増補版

    過失の推認 増補版

    【著者】中野貞一郎

    投票数:4

    民訴法の代表的な教科書には必ず引かれている基本文献の一つですが、現在入手がほとんど不可能な状況です。増補版は、一般の図書館でも見かけることが少ないように思います。 (2003/06/21)
  • 市場像の系譜学―「経済計算論争」をめぐるヴィジョン

    市場像の系譜学―「経済計算論争」をめぐるヴィジョン

    【著者】西部忠

    投票数:4

    社会主義経済計算論争は決着しなかった。なぜなら、新古典派、オーストリア学派、マルクス学派による市場の捉え方が三者三様だったからだ。というのが、西部氏の出発点であると思える。三者とポランニーによ... (2003/06/19)
  • 民法口話2および民法口話3

    民法口話2および民法口話3

    【著者】篠塚昭次

    投票数:4

    私は在学中に大病を患い、やむなく大学を中退し現在、自宅療養を続けています。ただ毎日を無駄に過ごしているような気がして、家族にも迷惑をかけているのだという罪悪感で悩んでいました。半年前から何か自... (2003/06/14)
  • 自然農法 わら一本の革命
    復刊商品あり

    自然農法 わら一本の革命

    【著者】福岡正信

    投票数:4

    図書館で借りて何度か読みました。そうだ、これでいいんだ、と原点を思い出させてくれる本です。ぜひ手元に置きたいです。英訳もされていますので、洋書も探しましたが、やはり在庫切れ。英語版の古書なら流... (2004/06/18)



  • 芝山巌事件の真相

    【著者】篠原正巳

    投票数:4

    http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h14/jog225.html 上記URLで紹介されていて、図書館で借りて読み、とても感動しました。ところが、... (2003/06/06)
  • 百年ダムを造った男
    復刊商品あり

    百年ダムを造った男

    【著者】斉藤充功

    投票数:4

    日本人にあまり知られていない八田技師に関心を持つのは大変よいことだと思います。それと、八田技師は政治とはなんの関係もない日本人で、台湾人のためにあれだけのダムを造った人物です。日本人はもっと関... (2003/06/06)
  • 副作用のない抗癌剤治療

    副作用のない抗癌剤治療

    【著者】平岩正樹

    投票数:4

    抗癌剤の治療にはつきものの副作用が無い、もしくは少ないので あれば、どんなに助かる事でしょう。 自己免疫力も高くなって、治癒率も高まるのではと、期待したく なります。知って良かったと思える情報... (2006/04/07)
  • 神と翁の民俗学

    神と翁の民俗学

    【著者】山折哲雄

    投票数:4

    誰かに貸したまま戻ってきません。 是非復刊願います! (2003/06/03)
  • ごみの山は宝の山だ

    ごみの山は宝の山だ

    【著者】堀之内九一郎

    投票数:4

    リサイクルショップの経営を考えられている人は必見の一冊です。 日本でリサイクルビジネスのFC展開をしている会社のシステムを この本を読む事によって感じ取る材料にもなります。 この本がどうし... (2003/06/01)
  • 忠臣蔵元禄十五年の反逆

    忠臣蔵元禄十五年の反逆

    【著者】井沢元彦

    投票数:4

    井沢論は広い視野のもとになりたっており、歴史を再考する上で とても意義のある論説であると思っている。 また今年はNHKの大河ドラマでの放送もあり、もとより関心の高い 本題材であるので、多くの方... (2004/01/22)
  • 欧州戦史シリ-ズ9アルデンヌ攻勢

    欧州戦史シリ-ズ9アルデンヌ攻勢

    【著者】白石光・伊藤裕之介・川畑英毅・鷹光隆他

    投票数:4

    過日、自宅が全焼してほとんどの蔵書を喪失しました。たかが本、と言いながらもされど本。人間パンのみにて生きるにあらず。日常生活のゆとりの範囲で少しでも再建できたらと思いリクエストします。 とこ... (2006/03/29)



  • 新トランジスタ活用事典

    【著者】池原典利 他

    投票数:4

    是非ほしい!以前持っていたが、紛失してしまった。勉学、仕事に良書。 (2003/05/12)
  • Nanoo Mind‐expanding sound book

    Nanoo Mind‐expanding sound book

    【著者】Eye

    投票数:4

    周りの友達も皆欲しいと言ってます。 (2005/05/29)



  • インドネシアにおける日本軍政の研究

    【著者】岸幸一 執筆者代表

    投票数:4

    この本を読むために毎日のように他大学の図書館や某研究所の図書館に片道3時間かけて通った。古書店で3万円で出ていたのをようやく発見して大学図書館に買ってもらった。 海外でも高く評価されている、日... (2003/05/03)
  • 本の五千年史

    本の五千年史

    【著者】庄司浅水

    投票数:4

    「本好き」としては、面白そう! (2003/05/03)
  • 神を待ち望め

    神を待ち望め

    【著者】アンドリュー・マーレー

    投票数:4

    なかなか祈りが身に付きません。祈りの学びのひとつとして本書を読んでみたいです。 (2003/05/06)
  • Win32 API散歩道

    Win32 API散歩道

    【著者】きたあきら

    投票数:4

    Win32にきちんと対応したソフトをもっと増やすために、是非復刊を。 (2003/06/02)



  • イギリス近代株式会社形成史論

    【著者】本間輝雄

    投票数:4

    現代経済で活動を続ける株式会社の歴史を知りたい (2009/07/27)
  • 「国際法」一又正雄訳

    「国際法」一又正雄訳

    【著者】ブライアリ

    投票数:4

    読みたい。 (2005/12/04)
  • 死の拒絶

    死の拒絶

    【著者】アーネスト・ベッカー

    投票数:4

    読みたいが中古本が高すぎる。 図書館でも予約待ち。 (2023/05/07)
  • 新修代数学

    新修代数学

    【著者】永田雅宜

    投票数:4

    大学で勉強すればよかったと後悔しています (2005/09/14)
  • 英彦山修験道の歴史地理学的研究

    英彦山修験道の歴史地理学的研究

    【著者】長野覺

    投票数:4

    一山をさまざまな角度から検討するという手法は大いに参考にすべきであり、是非手元においておきたい本であるので。 (2003/04/14)
  • PC-9800シリーズ テクニカルデータブック

    PC-9800シリーズ テクニカルデータブック

    【著者】アスキー

    投票数:4

    PC-9800シリーズの歴史を後生に・・・。 (2003/04/14)
  • データ通信ネットワーク -- CCITT X シリーズ勧告解説

    データ通信ネットワーク -- CCITT X シリーズ勧告解説

    【著者】KDD 楳本龍夫、小野祐一編著

    投票数:4

    パソコンの周辺にも使われている、基本的な、コンピュータの、 通信テクノロジーですネ。 こう言う基本は、いつでも、どこで でも、だれにでも、学べるようにしておきましょう! (2003/04/11)
  • わたしの非暴力 全2巻
    復刊商品あり

    わたしの非暴力 全2巻

    【著者】マハトマ・ガンジー

    投票数:4

    非暴力不服従の彼の考えは 今後も人類にとって必要で、是非なければならない本だとおもいます。日本人にとっても、戒めが多々書かれています (2002/11/08)
  • 現代社会の社会意識

    現代社会の社会意識

    【著者】見田 宗介

    投票数:4

    読んでみたいです。 (2008/06/04)
  • 魔界・天界・不思議界・バリ

    魔界・天界・不思議界・バリ

    【著者】菅洋志、杉浦康平

    投票数:4

    本当に素晴らしい写真集です。 バリの写真集は数あれども、美しいバリだけではなく、その裏側に確実に存在してい る陰の部分まで見える写真集はこれともう一冊の写真集だけだと思っています。 バリに行き... (2005/02/03)
  • 日本型リーダーの条件

    日本型リーダーの条件

    【著者】山本七平

    投票数:4

    この著者氏の、発想は異端で、とても面白いのですが、なにせ、 文章が、少々難解で、読むうちに、おもわず頭痛がしてしまうの が、玉にキズ。 でも、今の日本に、問題意識のある人が読めば 必ずや、ど... (2003/03/23)
  • 天体望遠鏡製作ハンドブック

    天体望遠鏡製作ハンドブック

    【著者】川村幹夫

    投票数:4

    数ある自作指南のなかでも、ハンドブックと言うだけあり,およそ望遠鏡というものを使うにも、作るにも役に立つことが収められています。 製図法、機械要素、材料、工作、光学材料、鏡面の研磨方法や理論な... (2003/03/20)



  • マルクス主義と情報化社会

    【著者】三浦つとむ

    投票数:4

    欲しいよー (2006/09/22)
  • 贋作者

    贋作者

    【著者】トム・キ-ティング/滝口進

    投票数:4

    n

    n

    雑誌ブルータス'99/9/1号「盗まれた名画を探せ」を読んで、美術裏面史(?)にも興味を抱きました。その後たまたま読んだ池波正太郎氏のエッセイ「池波正太郎の銀座日記/講談社文庫」の中にこの本が... (2003/10/08)
  • 変分法

    変分法

    【著者】ゲリファント/フォーミン  (関根智明訳)

    投票数:4

    はじめて大学の図書館で目にした時は目から鱗でした。名著中の名著だと思います。 (2004/05/13)
  • 慈雲尊者全集 全19巻

    慈雲尊者全集 全19巻

    【著者】長谷宝秀 編

    投票数:4

    本年が慈雲尊者二〇〇年御遠忌になり, 尊者の偉業を見直していただきたいため。 (2003/02/27)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!