復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 176ページ

ショッピング561件

復刊リクエスト14,066件

  • 冬のディーン夏のナタリー 全3巻

    冬のディーン夏のナタリー 全3巻

    【著者】氷室冴子

    投票数:2

    著者が亡くなって、新作が出ないことが分かったので、読み返したいと思っているからです。 (2008/09/13)



  • けむりよ煙

    【著者】永井龍男

    投票数:2

    明治時代の広告業界の発展など、教科書では学べなかった日本の歴史を知りたいです。 (2012/05/02)
  • 蓼喰う虫
    復刊商品あり

    蓼喰う虫

    【著者】谷崎潤一郎 著 / 小出楢重 画

    投票数:2

    作品自体が谷崎の名作であること。 そして何より小出楢重の挿絵が傑作であること。 小説の挿絵としては、永井荷風の『濹東綺譚』の木村壮八に匹敵する。 (2009/11/06)
  • 藤原定家全歌集
    復刊商品あり

    藤原定家全歌集

    【著者】藤原定家 著 / 久保田淳 校訂・訳

    投票数:2

    定家の研究には欠かせないものだから。 (2008/09/11)
  • バーナビー・ラッジ

    バーナビー・ラッジ

    【著者】ディケンズ

    投票数:2

    ぜひ読みたい。 (2008/10/23)
  • 死よ驕るなかれ

    死よ驕るなかれ

    【著者】ジョン・ガンサー

    投票数:2

    毎日新聞9月3日「私が選んだこの一冊」における東野光生さんの本誌の紹介があまりに印象的だったため (2008/09/10)
  • フィシュテイル・トライアングル

    フィシュテイル・トライアングル

    【著者】七穂せい(元CLAMP)

    投票数:2

    七穂せいさんは、プロデビュー直前のメンバーです。同人誌で「聖伝」を発表する予定だった頃、メンバーは7人だったはず。現在の4人に加え、秋山たまよさん、聖りいざさん、そして七穂せいさん。私の記憶違... (2009/11/06)
  • あゝ、荒野
    復刊商品あり

    あゝ、荒野

    【著者】寺山修司

    投票数:2

    ぜひ読みたい。 (2008/11/05)
  • ミラーマンの時間

    ミラーマンの時間

    【著者】筒井康隆

    投票数:2

    中学生時代読み、あまりの面白さに感動! 文庫本を所持していたが、数度の引っ越しの際に紛失。 色々な書店、サイトで探しているが、いまだに手に入らず。 あれほど面白い本が絶版になってるのが不... (2008/08/23)
  • 見える暗闇―狂気についての回想 (単行本)

    見える暗闇―狂気についての回想 (単行本)

    【著者】ウィリアム・スタイロン

    投票数:2

    大江健三郎著「話して考える」と「書いて考える」の中で<暗闇を見えるものとする>という章で紹介されているのを読み、原作を読みたく検索したところ絶版になっていたのでリクエストしました。※しかもAm... (2008/08/11)
  • 武田信玄

    武田信玄

    【著者】斎藤吉見

    投票数:2

    さんざん探し廻ったあげく、ようやく見つけたのは国会図書館。 でも国会図書館では貸し出しが出来ないので、朝から夕方まで詰めっきりで、何とか流し読みをしました。 ただ手元に置いてされこれ読み返... (2011/08/28)
  • 泥棒はクロゼットのなか

    泥棒はクロゼットのなか

    【著者】ローレンス・ブロック

    投票数:2

    絶版になっていたとは知らなかった。 軽妙な会話が魅力のシリーズです。 スカダーがハードボイルドを極めた闇とすれば、対極にあるバーニーは明るく肩肘張らずに楽しめる作品。 今後も読み継がれて... (2011/08/24)
  • ソルジェニーツィン短篇集

    ソルジェニーツィン短篇集

    【著者】ソルジェニーツィン作 木村浩訳

    投票数:2

    ts

    ts

    復刊してもらいたいです。 (2020/03/01)
  • 月世界2008年

    月世界2008年

    【著者】福島正実

    投票数:2

    福島さんのSF本で育ちました。 大人になった今、また読みたいのでお願いします (2009/03/09)



  • セシル・ド・ヴォランジュの手記 続・危険な関係

    【著者】コデルロス・ド・ラクロ 伊吹武彦訳

    投票数:2

    「危険な関係」本編の最後の「他日この本の増補が許される日が来るかもしれない。」という記述があります。修道院に入ったセシルや、周囲の人々のその後が知りたくてたまらなくてもこのまま焦らされるだけで... (2008/07/24)
  • 変身のためのオピウム

    変身のためのオピウム

    【著者】多和田葉子

    投票数:2

    図書館で何度か借りましたが、どうしても手元に置いておきたい本なので。 (2008/07/24)
  • アメリカへ行った遼子

    アメリカへ行った遼子

    【著者】加藤恭子

    投票数:2

    山

    子どもを連れて海外に赴任する人の多い現在、参考になる書。また幼児の英語教育、ただ教育書としても、十分に価値ある書である。 (2008/07/22)
  • 大酋長フィリップ王

    大酋長フィリップ王

    【著者】加藤恭子

    投票数:2

    日本史を知る上に、無視されつつあるアイヌ民族を研究していかなければならない様に、アメリカの歴史に欠くことのできないインディアンについてもう一度若い人に考えて欲しい面白い一冊です。 (2008/08/31)



  • 渚の唄

    【著者】加藤恭子

    投票数:2

    山

    国際結婚がまだ珍しかった時代に、団家という格式高い旧家の嫁となったアメリカ女性が、いかに日本にとけ込み、なおかつ科学者として成功したか、しかも当時の日本女性に勝るとも劣らぬ淑やかさ優しさを持ち... (2008/07/18)
  • ヘリオガバルスまたは戴冠せるアナーキスト

    ヘリオガバルスまたは戴冠せるアナーキスト

    【著者】アントナン・アルトー

    投票数:2

    統合失調症の俳優、演劇家、詩人アントナン・アルトーが、凄まじいまでの贅沢と乱行に明け暮れた挙句、わずか18歳で殺されたローマ皇帝ヘリオガバルスを、どのように描いているのか、そして作者の「苦悩の... (2008/07/16)
  • 城の中のイギリス人
    復刊商品あり

    城の中のイギリス人

    【著者】A・ピエール・ド・マンディアルグ

    投票数:2

    「オートバイ」のマンディアルグの著作だし、妖しいエロティシズムの匂いが漂っているから。 (2008/07/16)
  • 闇の法廷

    闇の法廷

    【著者】西村寿行

    投票数:2

    異色の法廷ミステリとして興味深い作品だと思います。 (2008/07/11)
  • レストレス・ドリーム

    レストレス・ドリーム

    【著者】笙野頼子

    投票数:2

    最も好きな現役の作家さんです。結構な数の作品が廃刊になっていて本当に残念です。独特の言語感覚、真摯な姿勢、この人にしか表現できないものがあります。 これと併せて他のすべて復刊御願い致します。... (2009/04/13)
  • 笙野頼子窯変小説集 時ノアゲアシ取リ

    笙野頼子窯変小説集 時ノアゲアシ取リ

    【著者】笙野頼子

    投票数:2

    最も好きな現役の作家さんです。結構な数の作品が廃刊になっていて本当に残念です。独特の言語感覚、真摯な姿勢、この人にしか表現できないものがあります。 これと併せて他のすべて復刊御願い致します。... (2009/04/13)
  • 芦屋夫人

    芦屋夫人

    【著者】丸尾長顕

    投票数:2

    貴重な作品集です。余談ですが、武田繁太郎にも同名の作品があります。 (2008/07/07)
  • ギッシング選集

    ギッシング選集

    【著者】ジョージ・ギッシング

    投票数:2

    かつてあれほどもてはやされたギッシングが手に入らなくなっています。知性、教養を持ちながら、真実を追い求めるあまりに極貧生活へと転落していくヴィクトリア朝の青年文士の姿は、現代の日本の若者たちの... (2008/06/30)
  • 自伝文学の世界

    自伝文学の世界

    【著者】佐伯彰一編

    投票数:2

    読んでみたい。 (2008/07/14)



  • 三田村家の人々(副題:麻布桜田町)

    【著者】東 一秀

    投票数:2

    作者は内科医として永年地域医療に貢献され、私も小さいころからかかりつけドクターとして大変お世話になった。悩み多き青春時代にはアドバイスをいただき、私の人生の方向付けにも影響を受けた恩人である。... (2013/08/08)
  • 高見順日記 全17巻

    高見順日記 全17巻

    【著者】高見順

    投票数:2

    昭和史を語る上で欠かせない文献的価値がある。 (2008/06/26)
  • くしゃみしてもひとり

    くしゃみしてもひとり

    【著者】なりゆき わかこ

    投票数:2

    この本を読んだ人たちから多くの共感を呼んでいたのに、出版社の破綻によって絶版になったのは、惜しいです。 (2008/06/20)
  • 白きたおやかな峰
    復刊商品あり

    白きたおやかな峰

    【著者】北杜夫

    投票数:2

    エンタティメントでなく、純文学としての山岳小説として新田次郎に匹敵する名作。 あのラストは忘れられない。 (2008/06/18)
  • 招かれざる客
    復刊商品あり

    招かれざる客

    【著者】笹沢左保

    投票数:2

    名作と聞きました。読みたいです。 (2011/09/11)
  • NHK知るを楽しむ 私のこだわり人物伝  2007年6・7月

    NHK知るを楽しむ 私のこだわり人物伝  2007年6・7月

    【著者】(「リクエスト内容」を参照)

    投票数:2

    テレビで見ましたが もっと詳しく知りたいので (2008/07/15)
  • 日本浪曼派の時代 保田與重郎文庫19

    日本浪曼派の時代 保田與重郎文庫19

    【著者】保田與重郎

    投票数:2

    ゆ

    保田與重郎を多くの人に読んで欲しいと思います。 (2008/11/12)
  • アンの村の日々

    アンの村の日々

    【著者】L.M.モンゴメリー

    投票数:2

    以前「銀の森のパッド」を復刊ドットコムを通じて購入し、そこにあった篠崎書林のモンゴメリのシリーズを見て、読みたい物リストを決めたのですが、この本だけが復刊していませんでした。「続・アンの村の日... (2008/05/20)
  • 「阿蘇の恋」殺人事件

    「阿蘇の恋」殺人事件

    【著者】木谷恭介

    投票数:2

    木谷恭介氏の宮之原警部シリーズが、この「阿蘇の恋」殺人事件ですべて 揃うため。 (2008/05/17)
  • マクロス ダイナマイト7 上下巻

    マクロス ダイナマイト7 上下巻

    【著者】飯野文彦

    投票数:2

    ノベライズ版があるということを最近知り、どうしても読んでみたいと思いました。 (2008/05/10)
  • 外法陰陽師 全3巻

    外法陰陽師 全3巻

    【著者】如月天音

    投票数:2

    この著者の本は「平安陰陽奇譚」「天狗変」「外法陰陽師」「平安風華抄」で、賀茂光栄・保憲親子と安倍晴明が関わっているひとつの世界観をつくっている作品で、この話では「平安陰陽奇譚」「天狗変」の賀茂... (2008/05/10)
  • 毒薬としての文学 倉橋由美子エッセイ選

    毒薬としての文学 倉橋由美子エッセイ選

    【著者】倉橋由美子

    投票数:2

    最近、『聖少女』や『スミヤキストQの冒険』の復刊もされた倉橋由美子。芥川賞作家の川上未映子さんも推奨の、知的で詩的な文学世界。存命であれば、石原慎太郎などが芥川賞の審査をする不条理な状況は無か... (2008/05/08)
  • 地底獣国(ロスト・ワールド)の殺人

    地底獣国(ロスト・ワールド)の殺人

    【著者】芦辺拓

    投票数:2

    芦辺作品の中でも未読の作品なので。 (2023/08/18)
  • 森と牧場のものがたり

    森と牧場のものがたり

    【著者】ヴィエラ・プロヴァズニコヴァー文 ヨセフ・ラダ絵 さくまゆみこ訳

    投票数:2

    チェコの田舎の風景に、のどかな生活を送る人や動物を描いたヨセフ・ラダの素朴な絵は、本国チェコでは今でもとても人気があり、ポテトチップスのパッケージにも使用され、毎日の生活の中で愛され続けていま... (2008/04/29)
  • ラス・マンチャス通信

    ラス・マンチャス通信

    【著者】平山瑞穂

    投票数:2

    文庫化されるのを待っていたのに・・・。 (2008/07/02)
  • 旺文社文庫版 安藤鶴夫著作集 全11巻

    旺文社文庫版 安藤鶴夫著作集 全11巻

    【著者】安藤鶴夫

    投票数:2

    エッセイ集のごぶゆるね他、現在復刊されていないものだけでも構わないので、ぜひ読みたいです。 (2010/02/12)



  • 小説太宰治

    【著者】太田静子

    投票数:2

    実は古書店の店主とのやり取りの中で出てきた本で、古書店業界でも稀少な一冊、大学図書館でも蔵書は2館のみ。出版元の現況がわからないため、復刊の芽があるのかどうかわかりませんので、もちろん復刊して... (2008/04/10)



  • マルチン君の旅

    【著者】ルイーゼ・リンザー

    投票数:2

    とても現代に必要不可欠な内容となっています。大人も子供も一緒になって人生を進んでゆく為のバイブルといっても過言では在りません。 この物語を熟読して、我儘な大人=成長していない体だけでかくなっ... (2008/04/08)
  • 進むべき俳句の道

    進むべき俳句の道

    【著者】高浜虚子

    投票数:2

    俳句の古典。俳句がこの世に存在するかぎり出版され続けて欲しい本です。 (2008/04/02)
  • 視線

    視線

    【著者】石沢英太郎

    投票数:2

    復刊希望!! (2008/04/05)
  • ルーシーの旅立ち

    ルーシーの旅立ち

    【著者】パトリシア・M・セントジョン

    投票数:2

    貸したら戻ってきませんでした。子どもの頃に読んで、もう一度読んでみたいです。邦訳にないなら原文でも良いかと思い、探しています。ドイツ語までは見つかったのですが、それは読めません。 (2020/12/29)
  • オネシモ物語―二度目の解放

    オネシモ物語―二度目の解放

    【著者】パトリシア・M・セントジョン

    投票数:2

    自分の名前の由来の人の話だから。 このオネシモより、名前を頂きました。 (2008/10/13)
  • ななみ・海岸物語~空と海の輝きのあいだで~

    ななみ・海岸物語~空と海の輝きのあいだで~

    【著者】秋野ひとみ

    投票数:2

    子供のころに読んで、すごくおもしろかった覚えがあります。 引っ越しで処分して以来、読みたくて探したけどどこを探してもありません。 秋野ひとみさんの「つかまえて」シリーズを読み返すたび、「な... (2008/03/28)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!