復刊リクエスト一覧 (投票数順) 398ページ
ショッピング10,267件
復刊リクエスト64,485件
-
深海の宇宙怪物(SFこども図書館3)
投票数:7票
このシリーズは、30数年前子供の頃のロマンであり、 今でも夢があり、コレクションしたいシリーズです。 ただし 条件がある。 すでに出ている復刻版のような挿絵とカバーデザインにはしてほしくない。... (2004/02/09) -
最後の反乱
投票数:7票
飛行機模型の雑誌で本書を知りました。 負けが込んできた時の前線兵士~指揮官たち~司令部のそれぞれのゴタゴタぶりがその現場にいた者でしか体験し得ない稀有なノンフィクションとして描かれているとい... (2011/02/19) -
復刊商品あり
田中美知太郎全集
投票数:7票
ギリシャの哲学者プラトンに関する文献を読んでいると,必ず田中美知太郎の論文が引用されたり,重要文献欄に記載されています.図書館で借り出して読んだりしていますが,深く読解したり,常に参照するため... (2005/03/27) -
難関高校入試突破 ハイレベル問題集
投票数:7票
今、学参のコーナー行っても、"鍛えてくれる"ような問題集が皆無。 確かにこの問題集をやりこなすには相当大変だが、 やり遂げたときの快感と自信は言いがたいものがある。 学力の高い子がやって面白... (2003/05/09) -
復刊商品あり
けいこちゃん
投票数:7票
子どもの頃大好きで、ドーナツをいっぱいお母さんに作ってもらっていてとても羨ましく思っていたのを覚えています。また読みたくてずっと探していましたが、タイトルがわからず、タイトルがわかったところ、... (2006/11/06) -
ビジネスマン
投票数:7票
もともとは恐怖の物語とサブタイトルがついているが怖くはない… でも敢えて分類するならダーク・ファンタジーかホラー……? 何とも説明しがたい魅力の本で、でも一読気に入りました。ホラーやファンタジ... (2003/05/06) -
復刊商品あり
ある詩人への挽歌
投票数:7票
マイクル・イネスの最高傑作。雪にうもれるスコットランドの重苦しい風景のなかで、近親者の数十年の時の流れを経た争闘を重厚かつ格調高い文体で展開させ、読後に一抹の寂寥感を残す。スコットランド方言が... (2010/04/24) -
ベラミ裁判
投票数:7票
名前だけは聞いたことがあるのですが・・・一度読んでみたいです。 (2007/10/14) -
らくらくソーイング 秋冬号
投票数:7票
私自身、この本を所有しています。 フォーマルから普段着まで、秋冬の乳幼児服がこれ一冊でまかなえますといっても過言ではないほど、濃い内容の本です。 女の子服に圧倒されがちな男の子服も、この本では... (2003/05/04) -
機動戦士ガンダム超百科
投票数:7票
読んでみたいなぁ・・・。 (2005/12/03) -
十二支の年賀状
投票数:7票
最初は年賀状に使う為に、図書館で見つけ借りたのですが、見て いるうちに、どうしても手許においておきたいと思いました。も ともと、川端誠さんの絵が好きでしたが、細かいイラストと、見 た事のない門... (2003/05/03) -
復刊商品あり
Xマン
投票数:7票
まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26) -
眠られぬ夜のために
投票数:7票
ウィアード・テールズという、パルプ小説の面白さを実感するにはうってつけの本です。現在入手困難で、かつ中古でも高値を付けているので、ぜひ良心的値段で復刊を希望します。 当方所有しているものが、... (2011/10/25) -
SF新世紀レンズマン(上下巻)
投票数:7票
映画版のレンズマン公開時は、映画館宣伝用ポスターを見て、実写っぽいイメージがあったので、見に行かないかと兄に誘われたときにちょっと悩んでその場で断ったのを記憶してるなぁ。 TV版のシリーズを見... (2004/02/05) -
丈夫な体質をつくる自然育児法
投票数:7票
母乳育児中ですが、気になることがたくさんあって、それを解決してくれる内容の本がこの本です。 又、この先始める離乳食もゆっくりで良いというお考えをもっともっと詳しく知りたいと思い、ぜひぜひこの... (2008/03/23) -
ブラインド
投票数:7票
収録作「あなたたちの悩み」がプチフラワーに掲載されたとき、内田美奈子が少女漫画雑誌に載った、というので話題になったことを覚えています。でも、デビューはリリカ(サンリオ!)だし、セブンティーンに... (2004/10/17) -
ブラク・シリーズ(全3巻)
投票数:7票
一応全巻所有していますが、汚れ等がありますので、新品未使用品も欲しくなりましたので。 (2023/05/09) -
リーヴェンワース事件
投票数:7票
歴史的価値が高いので一度読んでみたいです (2018/09/09) -
フロントミッション 楽しいバイエル併用
投票数:7票
フロントミッションは、ゲームのストーリーもとても良く、すごく好きなゲームです。 使用されている音楽もカッコいい曲ばかりで、大好きです。 ゲーム中、何度も音楽に聞きほれておりました・・・。 是非... (2005/01/21) -
若き英雄 ~アレクサンダー大王の一生
投票数:7票
この本は、小学校か中学校の図書館で借りたはずなのですが、感動したという記憶があるだけで、最後まで読んだのかさえさだかでなく、この年になってもう一度読んでみたいと思いました。特に息子が小学校に入... (2004/01/28) -
復刊商品あり
魔法使いチャッピー
投票数:7票
生まれて初めて買ってもらったコミックスは、ボロボロになるまで読み本当にボロボロのバラバラになってしまい、覚えているのは「エンゼル」という変わった名前だけでした。この作品ではないのですが確かみそ... (2004/01/04) -
讃岐典侍日記
投票数:7票
講談社学術の全訳注シリーズは、学生の頃から重宝しています。最近『讃岐典侍日記』にはとても興味を持っていて、影印や校注つきの本を手に入れ始めたところですが、勉強不足なのでやはり全訳注は欲しい!値... (2004/05/27) -
ばななわに園
投票数:7票
10年以上前に書店で立ち読みし、お金が足りなかったので今度買 おうと思ってたら、いつの間にか書店から消えてしまっていまし た。それからは色々手を尽くして探しましたが見つからずじま い。どうして... (2006/08/31) -
夢で逢えたら 第17巻
投票数:7票
ヤングジャンプに連載当時から順調に購入していたが、最終巻のあたりになり、仕事にはまってしまった。月に250時間残業という殺人的な状況で、コミックが出ても、頭が回らない状況。1年もそんな状況だっ... (2004/11/13) -
F 全28巻
投票数:7票
走ることに関して天才的な能力の持ち主、赤木軍馬を描いた漫画。田舎暮らしからプロレーサーになる成長物語。「なんぴとたりとも俺の前は走らせねぇ!!」のセリフで幾多の困難を乗り越える生き様はレースを... (2020/09/05) -
ペンタゴンの陰謀
投票数:7票
1996年に国内出版された本書は、今やどこを探しても手に入らない貴重版。 元情報将校のフィリップ・コーソーが書き記したこの告発は、ロズウェル事件から始まる発生経過や異星人との接触ドキュメント... (2009/11/03) -
機動戦士ガンダムMS‐06解体新書
投票数:7票
ザクというMSについて書いてある本は数あれど、ザクに絞って書いてある本はあまりお目にかかりません。本としては比較的最近のもののようですが、手に入れようと思ったときには既に入手不可(T_T)。オ... (2003/04/20) -
鉄戦士ムサシ
投票数:7票
小学生時代の思い出です。 (2006/09/23) -
キングボンバ
投票数:7票
バイオレンスジャック繋がりで知って、オリジンを知りたいから。 (2005/10/16) -
笑っちまうぜ全3巻
投票数:7票
80年代の東京が舞台となっている漫画でツッパリ君の何気ない日常のほのぼのとした漫画です。脚本・漫画家は「おかみさん」の一丸さんなので品がある漫画なのでいわゆるツッパリ君ではない普通の方でも楽し... (2007/05/09) -
海に似た空の色
投票数:7票
中古でも出回っていないようなので復刻してほしい。 (2004/07/10) -
世話噺数理巷談-さろんのわだいにすうがくはいかが
投票数:7票
今迄知らなかった生物学の岡田節人、フランス語+「ごっこ」の山田稔、西洋史学の 清水純一、中国文学の吉田富夫といった方の対談がまた面白い。浅田彰の編集、再構 成の技が絶品です。 愛読してきました... (2004/08/05) -
「フクちゃん」文庫版(戦前・戦後編)
投票数:7票
アニメ化された当時、奇想天外社から出版された単行本を読んで、なかなか面白いと思った。 長谷川町子の「サザエさん」と比べても、面白さは遜色ないと思うし、今の読者にも受けると思う。 だから、「サザ... (2003/04/14) -
クィディッチ今昔
投票数:7票
ファンとしては中身が知りたいし、手元に欲しい。 ハリーポッターといえばまだシリーズが続く作品、 これからもっとそういうひとが出るのでは? 元々は慈善目的に販売されたものですが そのへ... (2003/04/13) -
復刊商品あり
装飾と犯罪 -建築・文化論集
投票数:7票
先日まで武蔵野美術大学で「アドルフ・ロース+F.O.シュミット工 房展」をやっていました。それで恥ずかしながらはじめてアドル フ・ロースという人を知ったのですが、ここで紹介されている内 容をみ... (2003/05/11) -
猫と星のおはなし
投票数:7票
10年以上前に雑誌で紹介されていた絵本だと思うのですが、(タ イトルを忘れてしまいましたが、内容が似ているので多分この絵 本だと思います。)当時も絶版で手に入らず悔しい思いをしまし た。ぜひ復... (2003/06/25) -
フランス史
投票数:7票
アンドレ・モロアの「英国史」を読み、是非読みたくなった。洒落た鋭い切り口の叙述で、今まで興味が持てなかったローマ統治時代のイングランドの話などとても面白く読むことができた。また、各書で引用され... (2003/04/11) -
HyperTalk 10行勝負
投票数:7票
パソコンは普及したけれど何もしたいことが見つからない昨今、 Hypercardはもっと触れられてよいソフトウェアだと思います。 この本だけでは不足するのですが、一つのソフトを徹底的に使い こな... (2004/10/27) -
着せかえテディ
投票数:7票
テディベア作りに興味があって色んな本を読んでみましたが、どうしても作り方が難しいものが多かったり、ベアの顔もスタイルも色々あるので、私がわかりやすいと感じたのはこの本でした。 しかも、たくさん... (2003/04/04) -
シベリア大紀行
投票数:7票
人間の想像力なんてどれだけちっぽけなものか、私はこの本を読んで思い知ることになりました。現実というのは想像を遥かに超えてしまうのですね。まあそういう環境の中で生き続けている人々はさらに凄いのか... (2003/03/31) -
近代絵画
投票数:7票
没後20年。新潮社より全集が改めて発刊されているが、なぜ「現代仮名遣い」なのか。小林氏自身が戦後の”国語改革”について「文部省の役人は、まるで機械を扱うエンジニヤのやうな手つきで国語をいじって... (2003/03/26) -
HISTORY OF MOBILESUIT
投票数:7票
是非復刊をお願い致します! ただ、たかだか30数ページしかない本で、『MSVハンドブック1~4』の抜粋でしかないものですので、『MSVハンドブック1~4』の未収録部分や以降の『MSハンドブック... (2003/05/04) -
よこたとくおの学研漫画
投票数:7票
小学校の時によこたとくお先生の学習漫画でことわざを勉強しました。よこた先生の漫画は、子供には受け入れられやすい独特のタッチで描かれており、良質な作品が多いです。是非、復刊を望みます。(意外と知... (2007/11/15) -
復刊商品あり
おばけのおはるさん
投票数:7票
私がまだ保育園の頃『すきな本、よく読んだ本』と 卒園文集で見つけたのが きっかけです。 あらゆる図書館を探しましたが書庫にもなく他館でも見つかりませんでした。 内容が思い出せず気になっています... (2006/06/26) -
花くれない草紙
投票数:7票
読みたいので! (2005/07/04) -
『探偵神宮寺三郎 夢の終わりに』全記録
投票数:7票
読んだ事がないから読んでみたい (2004/03/09) -
空海と錬金術 金属史観による考察
投票数:7票
空海の見識の高さに非常に感動しています。金属史観というのは聞きなれなかったもので、とても興味を持っています。ぜひ、復刊していただきたいです。 (2011/02/12) -
アホアホ学園 完全版
投票数:7票
後半部分が単行本にまとめる為にページの都合で何話かカット(池上遼一先生に絵の修行に行って画力が上がったとか言うエピソードの辺り)あの辺りもキチンと収録されてる完全版を読みたいです。 同時期に... (2024/03/03) -
名作絵物語
投票数:7票
中原淳一の本は色々と出版されていますが、絶版になっているものの中にも素晴らしい本はたくさんあって、私以外でもそれらの本の復刊を願っている人はきっとたくさんいて、それもどんどん増えていってるよう... (2003/03/16) -
ヒトラー最期の日
投票数:7票
過日、自宅が全焼してほとんどの蔵書を喪失しました。たかが本、と言いながらもされど本。人間パンのみにて生きるにあらず。日常生活のゆとりの範囲で少しでも再建できたらと思いリクエストします。 (2006/03/29)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!