「政治学政治史政治思想」 ショッピング一覧 (新しい順) 2ページ
ショッピング350件
復刊リクエスト898件-
東アジアからみた「大化改新」
1,870円(税込)
17ポイント
配送時期:3~6日後
-
新装版 危機の構造 日本社会崩壊のモデル
2,200円(税込)
20ポイント
投票数:101票
配送時期:3~6日後
日本社会が抱える問題の原因は40年以上前から変わっていない---。 さまざまな危機に直面している今だからこそ読んでおきたい幻の名著がついに復刊! 情熱的かつ論理的に日本社会の問題や日本人の特性に向き...
-
amazon販売
世界史を変えた独裁者たちの食卓 下
2,200円(税込)
ヒトラーの奇妙な菜食主義、スターリンが仕掛けた夕食会の罠、毛沢東の「革命的」食生活、チャウシェスクの衛生第一主義、ボカサの皇帝戴冠式の宴会、酒が大量消費されたサダムのディナーなど、この本は暴君たちの食に...
-
amazon販売
世界史を変えた独裁者たちの食卓 上
2,200円(税込)
ヒトラーの奇妙な菜食主義、スターリンが仕掛けた夕食会の罠、毛沢東の「革命的」食生活、チャウシェスクの衛生第一主義、ボカサの皇帝戴冠式の宴会、酒が大量消費されたサダムのディナーなど、この本は暴君たちの食に...
-
amazon販売
ギリシアの哲学と政治 <岩波オンデマンド>
7,150円(税込)
ソクラテスの「魂の気遣い」としての哲学を中心に、古代ギリシア人の思想と実践を主題とし、西欧思想の源流を政治的・道義的側面から考察して現代の諸課題に応える。戦時下、明日を担う若者を念頭に著した論考集。
-
トロツキー わが生涯 下
1,584円(税込)
14ポイント
配送時期:3~6日後
十月蜂起からブレスト=リトフスク講和交渉のドラマを経て内戦へと至る革命のダイナミズム。 レーニンおよびスターリンとの関係。「勝利」から「失脚」そして「追放」へ…。トロツキーがその真実を語る。
-
トロツキー わが生涯 上
1,650円(税込)
15ポイント
配送時期:3~6日後
〈革命家トロツキー〉はいかにして生まれたのか。トロツキーとは一体いかなる人物なのか…。 冷静な自己分析で革命家としての自己分析を跡づけた本書は、驚くほど精彩に満ちた比類なき記録である。上巻では幼年期か...
-
皇位継承と藤原氏 摂政・関白はなぜ必要だったのか
1,870円(税込)
17ポイント
配送時期:3~6日後
藤原氏が外戚の地位を独占して権力を掌握したとされてきた平安時代の摂関政治。近年では、天皇制の危機を回避し、それを擁護・補完するためのものだったと見直されている。幼帝の即位など皇位継承がゆらぐなか、藤原氏...
-
送料無料
平安時代の后と王権
9,900円(税込)
90ポイント
配送時期:3~6日後
摂関政治の成立・展開に、后の権限はいかに変化したか。立場と役割を解明し、権威が上昇した経緯を分析。 社会構造を捉え直す。 ▼目次 序章 后研究の課題と本書の研究視角 母后の内裏居住と王権-平...
-
入道殿下の物語 大鏡
2,420円(税込)
22ポイント
配送時期:3~6日後
平安中期、幼少の天皇に代わり、外戚の藤原氏が摂政・関白となって政治を行う体制が成立した。その最盛期を迎える道長の時代に至る推移を、歴史物語「大鏡」を軸に、平易な語り言葉で述べる。文学的にも優れた入門書。...
-
amazon販売
三代の蔵人頭 <現代語訳 小右記 1>
3,080円(税込)
円融・花山・一条天皇に蔵人頭として仕える若き日の実資。相次ぐ譲位に際し、関白頼忠・摂政兼家らと連携して政務や儀式に奔走する。その一方で、昇進をめぐるわだかまりや、娘の病気治療の苦心などを日記に綴った。
-
amazon販売
戦後沖縄生活史事典 1945-1972
8,800円(税込)
米軍統治下の戦後沖縄で、激動の波に翻弄(ほんろう)されながらもたくましく生きた人びとの暮らしを知る事典。 大戦末期の米軍本島上陸から27年後の沖縄返還まで、生活に深く関わった出来事111項目を取り上げ...
-
送料無料
歴代内閣・首相事典 増補版
11,000円(税込)
100ポイント
配送時期:3~6日後
明治18年の内閣制度開始以来、政治の中枢を担ってきた総理大臣とそれを支える内閣。 伊藤博文内閣から岸田文雄内閣まで、101代の内閣と64名の首相を網羅し平易に解説した増補版。 各内閣に関連する政党、...
-
源頼朝と鎌倉幕府
2,420円(税込)
22ポイント
配送時期:3~6日後
伊豆の流人源頼朝は、いかにして武家の棟梁となり鎌倉幕府を開いたのか。将門の乱から承久の乱までを叙述対象に、東国と源氏の結びつきや在地武士団の自己権益をめぐる闘争を重点に描く。 後世の幕府観も論じた名著...
-
amazon販売
地球の歩き方 W02 世界の指導者図鑑
1,650円(税込)
本書では、各国を代表する大統領・首相・国王などの指導者たちを、豊富なイラストや写真とともに紹介。指導者たちがそのポジションにつくまでの経歴やエピソード、その国の理解が深まる豆知識や歴史に残るキーパーソン...
-
amazon販売
官僚の研究 日本を創った不滅の集団
1,265円(税込)
投票数:7票
-
amazon販売
岡義武ロンドン日記 1936-1937 <岩波オンデマンド>
9,350円(税込)
戦後日本の政治史学を確立した岡義武は、1936年ロンドンで留学生活を始める。エドワード8世の退位騒動から下宿先での交流まで、戦争の足音近づくロンドンそしてヨーロッパを、クールにまたあたたかく描き出す。
-
amazon販売
近代日本の政治構想とオランダ 増補新装版
8,250円(税込)
投票数:3票
徳川政権初の欧州留学生としてオランダに渡った西周と津田真道ら知識人の思想的格闘を描き、近代日本の国家構想を浮き彫りにする。復刊に合わせ大幅増補。
-
amazon販売
熟議の理由 民主主義の政治理論
3,300円(税込)
投票数:2票
利益集団間の妥協や多数派支配ではなく、人びとが対話や討議のなかで自らの見解や判断を変化させていくこと=熟議に「民主主義の核心」をみる。
-
amazon販売
豊臣政権の支配秩序と朝廷
9,350円(税込)
投票数:1票
秀吉の関白任官により、幕府体制とは異なる政治体制を必要とした豊臣政権。その実態を、公武間の交流や大名統制策の特徴から考察。
カテゴリで探す
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。
中大兄皇子・中臣鎌足のクーデターに始まる一連の政治改革「大化改新」は、東アジア世界のなかでどのように位置づけられるのか。膨張する隋唐帝国への対応を迫られた高句麗・百済・新羅の動向と比較し、改革の必然性を...