復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

T-POINT 貯まる!使える!

「戦国武将」 ショッピング一覧 (新しい順)

ショッピング79件

復刊リクエスト250件
  • 増補 戦国大名

    【著者】黒田基樹

    1,980円(税込)

    18ポイント


    配送時期:2023/04/中旬

    1980年代までの旧来の戦国大名論の成果を塗り替え、新しい戦国大名像を示し総括する1冊として、いまなおその評価を維持し続ける名著。新書版から補論2本を加えて再刊。

    購入ページへ

  • 送料無料

    刀剣・甲冑図鑑 徳川家康と家臣団 ソハヤノツルキ・物吉貞宗・蜻蛉切

    6,930円(税込)

    63ポイント


    配送時期:3~6日後

    2023年のNHK大河ドラマ「どうする家康」の主役として描かれる徳川家康とその家臣たち。 そんなチーム家康が所用した刀剣と甲冑を集めた豪華本が登場。 刀剣をモチーフとした某ゲームでも「徳川家の刀」と...

    購入ページへ

  • 47都道府県・戦国大名百科

    【著者】森岡浩

    4,400円(税込)

    40ポイント


    配送時期:3~6日後

    戦国時代に各地で割拠していた戦国大名や国衆達を47都道府県ごとに徹底解説。 守護大名の没落に従い在地勢力として大きな勢力を誇った国衆を主に取り上げる。 各都道府県の冒頭ではその土地の戦国史も解説。江...

    購入ページへ

  • 天下人たちの文化戦略 科学の眼でみる桃山文化

    【著者】北野信彦

    1,980円(税込)

    18ポイント


    配送時期:3~6日後

    信長・秀吉・家康ら天下人は、なぜ豪華絢爛な城郭御殿や特色あるデザインの美術品を作らせたのか。 出土資料や、伝世の武具・漆器・障壁画・彫刻などにわずかに残った材料や技術を科学的に分析。海外交易や物資調達...

    購入ページへ

  • amazon販売

    名刀甲冑武具大鑑

    【著者】小川盛弘

    59,400円(税込)


    日本独自のサムライアート。美と迫力をまとめて堪能する美術書 刀剣・甲冑を中核とした戦具は侍の表道具。彼らが最も大切にしたものだ。 日本を約700年の長きにわたり実質的に支配・統率してきた侍たちが...

    購入ページへ

  • amazon販売

    秀吉は「家康政権」を遺言していた 朝鮮出兵から関ヶ原の合戦までの驚愕の真相

    【著者】高橋陽介

    1,760円(税込)

    投票数:1

    購入ページへ

  • amazon販売

    神になった武士 平将門から西郷隆盛まで

    【著者】高野信治

    1,980円(税込)


    死後、あるいは生きているうちから<神>となった武士がいる。彼らはなぜ祀られるようになったのか。 膨大な祭神データを典拠に、宗教・信仰や地誌・文芸書など多様な切り口で、祭祀・神格化の過程を読み解く。 ...

    購入ページへ

  • イラストでわかる 武士の装束〈サムライファッション〉

    【著者】樋口隆晴

    2,310円(税込)

    21ポイント


    配送時期:3~6日後

    平安末期から江戸初期まで、サムライライフの細部が分かる。 戦国武将といっても常に鎧兜に身を包んでいるわけではない。 本書は平安時代末期から江戸時代初期まで各時代の武士たちの甲冑だけでなくフォーマル...

    購入ページへ

  • 九州戦国城郭史 大名・国衆たちの築城記

    【著者】岡寺良

    2,090円(税込)

    19ポイント


    配送時期:3~6日後

    戦国時代の九州では、どのような合戦が繰り広げられたのか。 大友・島津ら大名間の覇権をめぐる合戦や秋月氏ら国衆の領国争い、秀吉の九州平定にいたる歴史を、政治・軍事拠点であった城館に焦点をしぼって描き出す...

    購入ページへ

  • 慶長遣欧使節 伊達政宗が夢見た国際外交

    【著者】佐々木徹

    1,980円(税込)

    18ポイント


    配送時期:3~6日後

    今から約400年前、ヨーロッパに渡りスペイン国王やローマ教皇と謁見した慶長遣欧使節。 伊達政宗はなぜ支倉六右衛門(はせくらろくえもん)ら一行を派遣したのか。そして彼らはどのように旅を続けて外交交渉を進...

    購入ページへ

  • 境界争いと戦国諜報戦

    【著者】盛本昌広

    2,420円(税込)

    22ポイント


    配送時期:3~6日後

    戦国大名・国衆の戦いは、支配領域の「境目(さかいめ)」をめぐって繰り広げられた。 地形・地質の特徴を踏まえ、境目の防衛戦略と築城、境目を脅かす忍び(草)の軍勢のゲリラ戦・諜報活動から、合戦の知られざる...

    購入ページへ

  • 【バーゲンブック】直江兼続の新研究

    【著者】鶴崎裕雄

    2,585円(税込)

    23ポイント


    配送時期:3~6日後

    「バーゲンブック・フェア 2021年2月」対象商品。 通常税込定価:5,170円のところを50%OFFでご提供いたします。数に限りがございますので、お早めにどうぞ。 直江兼続の事績を最新の研究成果を...

    購入ページへ

  • イラストでわかる日本の甲冑

    【著者】渡辺信吾(ウエイド)

    2,530円(税込)

    23ポイント


    配送時期:3~6日後

    甲冑は、敵の刀剣や矢、銃弾から着用者を守るための防具であり、その機能は現代の軍隊が使うヘルメットや防弾チョッキと大差ない。 しかし、決して合理性だけを追求した工業製品ではなく、華やかな色に染められた絹...

    購入ページへ

  • ビジュアルポーズ集 図説 戦国甲冑武者のいでたち

    【著者】佐藤誠孝

    3,300円(税込)

    30ポイント

    投票数:6

    配送時期:3~6日後

    甲冑武者の写真がイラスト作成に役立つ! 本物の甲冑をまとった武者を再現した、今までにない本が登場! 甲冑姿の前後左右・クローズアップ。 甲冑武者の太刀・鑓・弓・火縄銃などの武装ポーズ、騎馬武者...

    購入ページへ

  • 天下人の誕生と戦国の終焉

    【著者】光成準治

    2,750円(税込)

    25ポイント


    配送時期:3~6日後

    17世紀初頭、豊臣氏を滅亡させた徳川氏が権力の頂点に立つ。 秀吉の天下一統から大坂の陣、徳川政権確立までの政局をたどり、兵農分離の実像や芸能・美術など、社会と文化にもふれながら「天下人」の時代を見渡す...

    購入ページへ

  • 本能寺の変の首謀者はだれか 信長と光秀、そして斎藤利三

    【著者】桐野作人

    2,420円(税込)

    22ポイント

    投票数:1

    配送時期:3~6日後

    「ときは今…」を詠んだ謀叛の3日前、まだ信長襲撃を決断していなかった光秀が、なぜ本能寺の変を起こしたのか。 近年重要視される四国説や明智家家老の斎藤利三の実像を探り、謀叛決行の真相に迫った話題の書。 ...

    購入ページへ

  • amazon販売

    イエズス会がみた「日本国王」 天皇・将軍・信長・秀吉

    【著者】松本和也

    1,870円(税込)


    戦国期末から江戸初期まで、約一世紀にわたり日本に滞在し、キリスト教の布教を行なったイエズス会の宣教師たち。 彼ら西洋人は、日本の権力者をどのように見ていたのか。活動に関する膨大な書翰(しょかん)や報告...

    購入ページへ

  • 上杉謙信 <人物叢書>

    【著者】山田邦明

    2,640円(税込)

    24ポイント


    配送時期:3~6日後

    越後を治めた戦国大名。 父長尾為景の死後、兄晴景のあとを継ぎ春日山城に入る。関東管領の上杉氏を助けるため、しばしば関東に出兵し、やがてその姓と職を譲られる。信濃進出を狙い、武田信玄と川中島で対決。能登...

    購入ページへ

  • 伊達政宗の素顔 筆まめ戦国大名の生涯

    【著者】佐藤憲一

    2,420円(税込)

    22ポイント


    配送時期:3~6日後

    戦国末期、自らの考え・意思で道を切り開き仙台藩六十二万石を築いた伊達政宗。 武将・文化人としての事跡を、「筆武将」とさえいわれる数多くの自筆書状をもとに詳述する。 人情あふれる書状から政宗の素顔がよ...

    購入ページへ

  • amazon販売

    戦国 信長・光秀・秀吉の戦い

    【著者】二木謙一 監修

    1,980円(税込)


    群雄の勝ち残り戦はいかにして行なわれたのか。合戦図・地図やイラストをたっぷり使って解説。 当時の政治・経済事情から、戦術・装備・城郭まで。歴史好きのための教養絵本。オールカラー。 ▼著者プロフィ...

    購入ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

T-POINT 貯まる!使える!