辻村寿三郎作品集「真田十勇士」/「新八犬伝」 全2巻
辻村寿三郎
著者 | 辻村寿三郎 |
---|---|
出版社 | 復刊ドットコム |
判型 | B5・上製 |
ジャンル | エンタメ |
商品内容
中でも屈指の名作と今なお呼ばれる「新八犬伝」&「真田十勇士」。
月曜から金曜まで、当時の子供たちをTVの前に釘付けにした、
懐かしい人形たちの豪華写真集が、40年の時を超え、待望の完全復刻!
人形制作に留まらず、各方面で幅広く活躍中の辻村寿三郎氏(※辻村ジュサブローより改名)が生み出す人形たちの魅力が満載の豪華写真集が待望の復刊です。
1973年4月~1975年3月にかけて全464話が放映された『新八犬伝』は、脚本:石山透、音楽:藤井凡大、語り(黒子):坂本九と豪華メンバーでの共演により、今なお伝説の番組として語り継がれています。
その後、1975年4月~1977年3月まで、柴田錬三郎の原作をもとに『真田十勇士』全445話が放映されました。
これら連続人形劇の魅力は、なんと言っても、人形作家・辻村寿三郎氏(※当時は辻村ジュサブロー)が制作した人形たち。
その魅力に引きこまれ、虜となった視聴者も多く、特に当時の作品映像がマスターテープの消去などにより数話分しか残っていないことなどから、放映当時出版されたこの写真集こそが、NHK連続人形劇『新八犬伝』『真田十勇士』を知る上でも、大変貴重な資料となっています。
古書市場にも滅多に出回ることもなく、その希少性からか、伝説の写真集とも呼ばれた2冊を、当時の装丁、造本を再現した完全復刻版としてお届けいたします!
▼目次より
『辻村寿三郎作品集 「真田十勇士」』
人形・辻村寿三郎/写真・高木素生
◇幸村ゆかりの人形たち
◇真田十勇士をいろどるかしら
◇人形には魂がある(柴田錬三郎)
◇辻村さんの人形の世界(坂東玉三郎)
◇ジュサブローさんのこと(中山堯)
◇星に願いを(辻村寿三郎)
『辻村寿三郎作品集 「新八犬伝」』
人形・辻村寿三郎/写真・高木素生
◇伏姫ゆかりの人形たち
◇玉梓が怨霊 怨みの炎を燃やす
◇新八犬伝をいろどる かしら
◇人形たちとの出会い(石山透)
◇辻村人形(河原崎国太郎)
◇人形は生きている(南博)
◇人形の存在感(辻村寿三郎)
▼イメージ画像:(クリックで拡大します)
◇『辻村寿三郎作品集 「真田十勇士」』イメージ
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
◇『辻村寿三郎作品集「新八犬伝」』イメージ
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
☆☆☆本書の3大特長☆☆☆
1.映像では視聴が難しくこの写真集でしか見ることのできない『真田十勇士』と『新八犬伝』の魅力が満載! 資料性も高い貴重書!
2.人形が放つ魅力を見事に捉えた高木素生氏による写真を、国内最高の印刷技術により再現! 原書を超えた雰囲気を存分にご堪能ください。
3.柴田錬三郎、坂東玉三郎、石山透、河原崎国太郎といった豪華なエッセイ寄稿者にも注目!
▼著者プロフィール
辻村寿三郎(つじむら じゅさぶろう)(※辻村ジュサブローより改名)
本名、辻村壽三郎。
人形師、着物デザイン、舞台、映画等の衣裳デザイン、演出、脚本、アートディレクター等多岐に渡り活躍。
1933年11月、旧満州、錦州省朝陽に生まれる。少年時代を大陸で過ごし、終戦の1年前の昭和19年に広島に引き揚げ、広島県三次市で終戦を迎える。
22歳、母の死をきっかけに上京、前進座の河原崎国太郎氏の紹介で小道具制作の会社に就職、26歳で独立、幼い頃よりの趣味であった創作人形を一生の仕事と決意、1974年NHK総合テレビ「新八犬伝」の人形美術を担当、一躍注目を浴びる。
その後数々の創作人形の発表、人形芝居の上演、舞台衣裳のデザインなど、精力的な活動は人形の世界にとどまらず、総合的なアーティストとして各方面より大きな注目を集めている。
※単巻でもご購入いただけます。
※本書は日本放送出版協会(現・NHK出版)より、1976年1月に刊行された『辻村ジュサブロー 新八犬伝』ならびに1977年3月に刊行された『辻村ジュサブロー 真田十勇士』を底本に、新たに復刻するものです。
もっと見る
各巻でのご購入
全2件
読後レビュー
全3件
-
永年待ちわびていた本がようやく届きました。
復刊を望んでこのサイトのこの本のページにリクエストを出してから随分の年月が経ちもうだめであろうと諦めていただけに復刊が決定した時は非常にうれしかったです。そしてようやく手元に届きました。実は旧版もオークションで入手していたのですが、やはり新品の綺麗な状態で入手出来たのは何よりも嬉しい限りです。子どもの頃毎回楽しみに見ていたこの作品にもう一度会えたようなそんな気がして感無量でした。 (2017/01/24)
-
頭部の写真のみ!
体(もちろん衣装も)の写真が全くありません。
頭部を撮影したモノクロの鬼気迫る写真が多く、資料集のような本ではありません。
カラーの全身像があれば良かったのにとても残念です。 (2017/01/22) -
頭部の写真のみ!
体(もちろん衣装も)の写真が全くありません。
頭部を撮影したモノクロの鬼気迫る写真が多く、資料集のような本ではありません。
カラーの全身像があれば良かったのにとても残念です。 (2017/01/22)
復刊投稿時のコメント
全303件
-
子供頃ずっと人形劇を見ていたからGOOD!0
画像は消失して残ってないと聞いています。 (2020/01/07) -
あまりに素晴らしい。GOOD!0
三国志も里見八犬伝もぜひご覧あれ (2016/10/16) -
私が復刻を希望する理由は、生涯で5本の指に入る大好きな作品だから。再放送やビデオ化が出来ない作品だから尚更愛おしい。 (2016/09/28)GOOD!2
-
幼い頃、新八犬伝を夢中でみておりました。GOOD!1
犬塚信乃と犬坂毛野が大好きでした。
懐かしいです。
是非復刊して欲しいです。 (2016/09/27) -
ストーリー本は当時買って今も持っているのですが、写真集は買わないでしまいました。映像がほとんど残っていない今、是非見たいと思っています。 (2016/05/22)GOOD!1
おすすめ商品
-
タイム・トラベラー
税込 2,035円
-
【バーゲンブック】日本の昔話百科 ビジュアル版
税込 1,540円
-
【バーゲンブック】図説 秘話でよむ太平洋戦争 全2巻
税込 1,760円
-
藤原仲麻呂政権の基礎的考察
藤原仲麻呂政権の基礎的考察
税込 3,960円
-
決定版 鳥獣戯画のすべて
税込 1,760円
-
地図で考える中世 交通と社会
地図で考える中世 交通と社会
税込 5,280円
-
平安貴族の住まい 寝殿造から読み直す日本住宅史
税込 1,870円
-
歌麿春画で江戸かなを学ぶ
歌麿春画で江戸かなを学ぶ
税込 1,980円
-
近世日本の災害と宗教
税込 13,200円
-
古墳時代東国の地域経営
税込 4,180円
-
図説 世界地下名所百科 イスタンブールの沈没宮殿、メキシコの麻薬密輸トンネルから首都圏外郭放水路まで
税込 3,520円
-
特撮の空 島倉二千六、背景画の世界
特撮の空 島倉二千六、背景画の世界
税込 3,740円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。
d_ubanad