植芝盛平と中世神道
清水豊
著者 | 清水豊 |
---|---|
出版社 | ビイング・ネット・プレス |
判型 | 四六判 |
頁数 | 240 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784908055232 |
商品内容
神秘思想とも言うべき中世神道の霊的情報を、植芝盛平はどのように霊視していたのか。
中世の修行者が瞑想を深める中で得た霊的情報と、合気道の奥義が、どのように深く結びついているかを解読する。
▼目次
はじめに
概説 霊視と逸脱の神道
第一章 太古の記憶「呼吸力」--両部神道
一、麗気の「光」を視る
二、森羅万象を包む麗気
三、託宣とアカシック・レコード
四、天の岩屋戸の「光」
五、太古日本の「光」の秘儀
六、エーテル体への覚醒
七、独鈷杵と十握剣
八、初重 クンダリニーを覚醒する
九、三輪流と失われた磐座信仰
十、二重 アストラル体、エーテル体、肉体を統合する
十一、三重 日常においても調和を保つ
第二章 秘匿された極秘伝「三角体」--山王神道
一、「逸脱」の情熱
二、霊的エネルギーとしての「狭霧」
三、神々と先天の世界
四、天地の開闢と合気道
五、周天と「三角体」
六、曼荼羅と「三角体」
七、霊的情報の実用化
八、呼吸力の奥義
九、呼吸と引力
十、剛、柔、流、気と呼吸力
十一、△、〇、□と合気
十二、自己完成と合気道の完成
第三章 最奥義としての「魂の比礼振り」--十種の神宝
一、合気道と十種の神宝
二、瀛都鏡、辺都鏡と合気
三、八握剣と転換
四、死反玉、生玉と合気
五、足玉、道反玉と三角体
六、蛇比礼、蜂比礼と禊
七、品物比礼
おわりに
中世の修行者が瞑想を深める中で得た霊的情報と、合気道の奥義が、どのように深く結びついているかを解読する。
▼目次
はじめに
概説 霊視と逸脱の神道
第一章 太古の記憶「呼吸力」--両部神道
一、麗気の「光」を視る
二、森羅万象を包む麗気
三、託宣とアカシック・レコード
四、天の岩屋戸の「光」
五、太古日本の「光」の秘儀
六、エーテル体への覚醒
七、独鈷杵と十握剣
八、初重 クンダリニーを覚醒する
九、三輪流と失われた磐座信仰
十、二重 アストラル体、エーテル体、肉体を統合する
十一、三重 日常においても調和を保つ
第二章 秘匿された極秘伝「三角体」--山王神道
一、「逸脱」の情熱
二、霊的エネルギーとしての「狭霧」
三、神々と先天の世界
四、天地の開闢と合気道
五、周天と「三角体」
六、曼荼羅と「三角体」
七、霊的情報の実用化
八、呼吸力の奥義
九、呼吸と引力
十、剛、柔、流、気と呼吸力
十一、△、〇、□と合気
十二、自己完成と合気道の完成
第三章 最奥義としての「魂の比礼振り」--十種の神宝
一、合気道と十種の神宝
二、瀛都鏡、辺都鏡と合気
三、八握剣と転換
四、死反玉、生玉と合気
五、足玉、道反玉と三角体
六、蛇比礼、蜂比礼と禊
七、品物比礼
おわりに
もっと見る
読後レビュー
おすすめ商品
-
【バーゲンブック】歴史人物怪異談事典
税込 1,100円
-
【バーゲンブック】粋な古伊万里 江戸好みのうつわデザイン
税込 1,222円
-
【バーゲンブック】美を超えて 国宝 京・近江
税込 1,833円
-
【バーゲンブック】風来記 わが昭和史 全2巻
税込 1,815円
-
新編・遊女の生活
新編・遊女の生活
税込 3,300円
-
日本中世社会構造の研究 下 <岩波オンデマンド>
日本中世社会構造の研究 下 <岩波オンデマンド>
税込 3,520円
-
日本中世社会構造の研究 上 <岩波オンデマンド>
日本中世社会構造の研究 上 <岩波オンデマンド>
税込 9,570円
-
浮世絵のみかた
浮世絵のみかた
税込 2,970円
-
水木しげるの少年戦記 太平洋戦争 1
水木しげるの少年戦記 太平洋戦争 1
税込 1,100円
-
イギリスのお菓子と街めぐり アガサ・クリスティーの食卓
税込 2,200円
-
ヴィジュアル版 ネイティブ・アメリカン神話物語百科
税込 3,960円
-
時代風俗考証事典
時代風俗考証事典
税込 6,380円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。