スキゾウさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 バルトークの作曲技法 【著者】エルネ・レンドヴァイ/谷本一久 訳 いまだ見ぬバイブルです(2006/02/04) 和声法 【著者】シェーンベルク まだ見ぬバイブル(2006/02/04) 20世紀の対位法 【著者】ハンフレー・セアール著/水野久一郎訳 _(2006/02/04) ブラジル音楽の素晴らしい世界 【著者】著・クラウス・シュライナー/監修・中村とうよう _(2006/02/04) 和声の変遷 【著者】シャルル・ケックラン 著 / 清水脩 訳 _(2006/02/04) 退け、暗き影「固定ド」よ 【著者】東川清一 _(2006/02/04) 音楽の正体 【著者】渡辺健一 _(2006/02/04) ブルー・ノートと調性―インプロヴィゼーションと作曲のための基礎理論 【著者】濱瀬 元彦 _(2006/02/04) 20世紀の作曲 現代音楽の理論的展望 【著者】ヴァルター・ギーゼラー/佐野光司訳 _(2006/02/04) 12音による作曲技法 【著者】ヨーゼフ・ルーファー _(2006/02/04) 和声の変貌 ~音高組織の論理 【著者】エドモン・コステール _(2006/02/04) 近代和声学 【著者】松平頼則 _(2005/12/03) 20世紀の和声法 【著者】ヴィンセント・パーシケッティ ただいまジャズ勉強中のベース弾きです。秋吉敏子氏もこの本で学んだとか。原書でしか手に入らなくなってしまったこの本をどうしても読みたいので、よろしくお願いします。(2005/12/03)
復刊リクエスト投票
バルトークの作曲技法
【著者】エルネ・レンドヴァイ/谷本一久 訳
和声法
【著者】シェーンベルク
20世紀の対位法
【著者】ハンフレー・セアール著/水野久一郎訳
ブラジル音楽の素晴らしい世界
【著者】著・クラウス・シュライナー/監修・中村とうよう
和声の変遷
【著者】シャルル・ケックラン 著 / 清水脩 訳
退け、暗き影「固定ド」よ
【著者】東川清一
音楽の正体
【著者】渡辺健一
ブルー・ノートと調性―インプロヴィゼーションと作曲のための基礎理論
【著者】濱瀬 元彦
20世紀の作曲 現代音楽の理論的展望
【著者】ヴァルター・ギーゼラー/佐野光司訳
12音による作曲技法
【著者】ヨーゼフ・ルーファー
和声の変貌 ~音高組織の論理
【著者】エドモン・コステール
近代和声学
【著者】松平頼則
20世紀の和声法
【著者】ヴィンセント・パーシケッティ
原書でしか手に入らなくなってしまったこの本をどうしても読みたいので、よろしくお願いします。(2005/12/03)