39 票
著者 | ヴィンセント・パーシケッティ |
---|---|
出版社 | 音楽之友社 |
ジャンル | エンタメ |
登録日 | 2004/12/15 |
リクエストNo. | 27272 |
リクエスト内容
20世紀以降の現代音楽で使われる技法を解説している。
各技法について譜面や参考楽曲も紹介されているのでけっこう使える。
初版が1963年(昭和38年)と古い本だが、翻訳は分かりやすく読みやすい。
投票コメント
全39件
-
かなり以前に友人に借りていたことがありましたが、GOOD!1
ごく短期間であったため深く読み込むことが出来ず、その後、手に入れようと探し廻りましたが。。。
全てのミュージシャンが一度は読んでみるべき本だと思います。 (2011/12/16) -
重要な本はやはり残っていてもらいたい。近代の和声学を体系的に扱った書籍というのは案外不足している。スコアから直接学ぶ手段もあるが、特殊な技法になると難しくなってくる。本書の内容は特に整理されていて分かりやすかったので、もう一度読みたい。復刊希望。 (2007/08/17)GOOD!1
-
大学の図書館で見つけて読みましたが、20世紀の和声を包括したような内容で、あらゆるスタイルに言及しています。全体を俯瞰するのに非常に役立ちます。GOOD!1
midiファイル付きの電子ブックなどでリリースされたりすると、とても有意義なものになると思います。 (2005/05/08) -
手元に置いておきたい一冊。 (2020/09/28)GOOD!0
-
原書は持っていますがぜひ邦訳も手に入れたいです。 (2020/01/31)GOOD!0
読後レビュー
NEWS
-
2004/12/15
『20世紀の和声法』(ヴィンセント・パーシケッティ)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
mongkok