復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

k-mさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 5ページ

復刊リクエスト投票

  • GOD SAVE THE すげこまくん! 全12巻

    【著者】永野のりこ

    永野のりこ作品と云ったら、取り敢えずはこれでしょう。(2011/03/07)
  • ユートピアの罠

    【著者】ジョン・ウィンダム

    この邦題には疑問が残るが、孤島と云う一種の密室を舞台にした文明闘争は、ウェルズの『モロー博士の島』以来の寓話的SFの重要なテーマだ。(2010/12/15)
  • さなぎ

    【著者】ジョン・ウィンダム

    社会に於ける異端者の孤独を描く時、SFは普通の文芸小説には不可能な非常に強力な説得力を発揮する。(2010/12/15)
  • 地衣騒動

    【著者】ジョン・ウィンダム

    社会変革SFとして非常に優れた作品。(2010/12/15)
  • 自由論

    【著者】ジョン・スチュアート・ミル(著)、山岡洋一(訳)

    他の訳と比べてみようかと探してみたら、何処へ行っても既に売り切れでした。(2010/12/09)
  • SFベストセラーズ(国内)

    【著者】筒井康隆、小松左京、眉村卓、光瀬龍、他

    確かシリーズ前半だけですが叔母の部屋に揃えて置いてあったので、小学生の時に何度も夢中で読んだものです。最近ふと読み返したくなって探したのですが、図書館に置いてない本も多いし、古本は入手困難な上に金が掛かる。安価な文庫シリーズ等で復刊して貰えないでしょうか。無論当時の挿絵はその儘で。(2010/11/07)
  • 論理学体系 全6巻

    【著者】J.S.ミル 著 / 大関将一 訳

    古いので、出来れば新訳で文庫で出ませんかね。難しいですかね。(2010/08/26)
  • 経済学原理 全5巻

    【著者】J.S.ミル

    私もハイルブローナーの本で知って感銘を受けた。本書に限らず、古典は常に入手可能な状態にしておいて欲しい。(2010/08/26)
  • 中公バックス 世界の名著 49 ベンサム ミル

    【著者】関嘉彦(責任編集)

    どれも基本文献だが、収録されている作品中、現在新刊で手に入るのはミルの『自由論』位(新訳も出た)。後は辛うじて余り評判の芳しくない岩波の『代議制統治論』の売れ残りをたまに見掛ける位。他の二著は先ず本書以外では読めない。しかもベンサムの方は大分削られているのに、それでも古本にはバカ高い値が付いている。『経済学原理』や『論理学体系』は解説本か洋書に頼るしか無いし、ジェイムズ・ミルの存在などはもう略完全にスルー。こんな状況で日本人の教養のレベルを維持して行けるのだろうかと思う。(2010/08/26)
  • 人性論 全4巻

    【著者】デイヴィド・ヒューム著/大槻春彦訳

    また品切れ。出来れば新訳で………。(2010/08/20)
  • 政治学

    【著者】アリストテレス

    哲学史や科学史を学ぶ上での基本中の基本文献なのですが、手に入り難いですねぇ。無論抄訳ではなく全訳で文庫化して欲しいものです。(2010/08/20)
  • 個人主義 シュティルナーの思想と生涯

    【著者】大沢正道

    ニーチェに先行する過激な偶像破壊者として時々名前が出て来るシュティルナーとその主著『唯一者とその所有』だが、哲学史の本等でも仲々取り上げられておらず、どんなことを言っているのか調べようにも難しい。是非復刊を。(2010/07/18)
  • 西洋近代思想史 上下巻 (講談社学術文庫)

    【著者】G・H・ミード・著、魚津郁夫、小柳正弘・訳

    割とよく纏まった本。絶版にするのは惜しい。(2010/07/18)
  • 過程と実在 文庫化リクエスト

    【著者】ホワイトヘッド著 平林康之訳

    名のみ高く、果たして実際に読んだことのある者がどれだけ居るのか知れない名著。山本訳と平林訳とどちらが良いかは迷うところ。と云っても、これでいざ手軽に読める様になったとしても、きちんと読み通せるかどうかは疑問符が付く。なのでスタミナがあればヘーゲルの長谷川訳の如き「超訳」に誰かチャンレンジしてくれたとしても一向に構わない。先ずはきちんと入手出来て、最後までまともに読める様になることが先決。解釈がどーたらと更に先へ進みたい人であれば、少し高価でも既訳に(或いは原書に)手を出す位の気概はあるだろうから。(2010/07/12)
  • ティマイオス 文庫化リクエスト

    【著者】プラトン著 種山恭子訳

    アトランティス云々は抜きにしたとしても、プラトンの著作の中では必読書に分類される方だと思うのだが、何故これが読めないのか。全集版の古本はやたら高くておいそれと手が出ない。是非一般の読書人にも手が届く様になって欲しいものである。(2010/07/12)
  • 非ヨーロッパ起源の数学―もう一つの数学史 (ブルーバックス B-1120)

    【著者】ジョージ・G・ジョーゼフ

    現代生き残った領域の観点から見た数学史からは取り零されてしまう、様々な「他の形の数学」の在り方を教えてくれる良書。入手不可なのは非常に惜しい。(2010/06/17)
  • 従兄ポンス(上・下)

    【著者】バルザック

    バルザックは一冊読み出すと他のもどんどん読みたくなって来ますねぇ。(2010/06/16)
  • ストア哲学 (文庫クセジュ 273)

    【著者】ジャン・ブラン

    クセジュ文庫のジャン・ブランによる哲学解説書はどれも簡潔にして明瞭。小振り乍らも、時々また読み返したくなる良書。(2010/06/16)
  • エピクロス哲学 (文庫クセジュ 291)

    【著者】ジャン・ブラン

    クセジュ文庫のジャン・ブランによる哲学解説書はどれも簡潔にして明瞭。小振り乍らも、時々また読み返したくなる良書。(2010/06/16)
  • エピクロス 教説と手紙 岩波文庫ワイド版

    【著者】エピクロス 岩崎 允胤・出隆 翻訳

    古典中の古典はやはり本人の文章を読みたい。古本にかなり高値が付いてます。(2010/06/16)

V-POINT 貯まる!使える!