復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

大絶画さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 21ページ

復刊リクエスト投票

  • ヘーゲルの精神現象学(ちくま学芸文庫)

    【著者】金子武蔵

    『精神現象学』の訳者による解説書であり、同書の副読本にお勧めです。(2022/02/19)
  • 小論理学(牧野訳)上・下

    【著者】ヘーゲル 著 / 牧野紀之 訳

    「小論理学」はヘーゲル哲学の入門編と呼ぶべき作品であり複数の翻訳があるべき。(2022/02/19)
  • 精神哲学 上・下

    【著者】ヘーゲル

    ヘーゲル哲学の総論であり、入口である『小論理学』ともに常に手に入るようにしたいです。また『自然哲学』もラインアップに加えてほしい。(2022/02/19)
  • ヘーゲル全集 法の哲学 上・下

    【著者】ヘーゲル 著 / 上妻精 訳

    ヘーゲル哲学入門に相応しいと思います。彼の哲学が生活(現実)に根付いたものと理解できます。(2022/02/19)
  • 哲学の課題 樫山欽四郎哲学論集(講談社学術文庫1636)

    【著者】樫山欽四郎

    内容に関心があります。(2022/02/19)
  • 哲学概説

    【著者】樫山欽四郎

    2月25日より電子版が配信予定ですが、学術書は紙の本で読みたいという方も多いと思います。(2022/02/19)
  • ヘーゲル論理学の研究

    【著者】樫山欽四郎

    ヘーゲル哲学においてその論理学の理解は不可欠です。ヘーゲル論理学を学んだ方が他の著作も読みやすいと思います。
    なお2022年2月25日より各種、電子書籍サイトで配信されています。気になる方は試し読みしてください。(2022/02/19)
  • ヘーゲル精神現象学の研究

    【著者】樫山欽四郎

    2022年2月25日より各種、電子書籍サイトで配信されていますが、学術書は紙の本で読みたいという読者も多いと思うので。
    平凡社ライブラリー版『精神現象学』のお供にほしいです。(2022/02/19)
  • ヘーゲル論理学入門

    【著者】鰺坂真 有尾善繁 鈴木茂/編

    岩波文庫の『小論理学』の副読本に相応しいので。(2022/02/19)
  • 小論理学 上・下

    【著者】ヘーゲル 著 / 松村一人 訳

    同文庫の『法の哲学』とともにヘーゲル哲学入門として相応しいと思います。(2022/02/19)
  • ヘーゲル哲学体系初期草稿 自然哲学(上下)

    【著者】ヘーゲル著 本多修郎訳

    ヘーゲルの「自然哲学」に興味があり調べたところ本多訳の評判がよいようです。同じ『哲学体系』の「(小)論理学」や「精神哲学」は文庫化されていますし、できれば本作も平凡社ライブラリーかちくま学芸文庫に収録してほしいです。(2022/02/18)
  • 『釈摩訶衍論(釋摩訶衍論)』文庫化リクエスト

    【著者】伝龍樹造、伐提摩多訳

    真言宗だけでなく法相宗、天台宗の本覚思想など仏教教学に多大な影響を与えた作品でありソフトカバーできれば文庫化を望みます。
    なおノンブル刊『釈摩訶衍論の新研究』に早川道雄氏の現代語訳が収録されているそうです。ISBNコードに追加しておきます。(2022/02/13)
  • 衣服哲学

    【著者】トーマス・カーライル

    故・李登輝総統も読んだという翻訳で読みたい。(2022/02/12)
  • 英雄崇拝論(岩波文庫 33-668-2)

    【著者】トマス・カーライル著 老田三郎訳

    カーライルの著作の中で後世にもっとも影響を与えた作品です。(彼自身、小銭稼ぎのつもりのようでしたが)英雄描写は現在でも心を動かされます。
    ただ旧かな・旧漢字で読みづらいので新訳(あるいは選集版の文庫化)でお願いします。(2022/02/12)
  • 世界の名著 39 カント(中公バックス)

    【著者】カント

    カント哲学・倫理学入門編に相応しい一冊なので。(2022/02/07)
  • エウクレイデス全集 第1巻

    【著者】エウクレイデス

    ユークリッドの『原論』は他社からも出版されていますが、複数の訳を比較できる状態が望ましいので。(2022/02/07)
  • ヘーゲル 論理の学 全3巻

    【著者】ヘーゲル 著 / 山口 祐弘 訳

    本訳以外にもヘーゲルの『大論理学』の翻訳は存在します。しかし本作はヘーゲル哲学の基礎となる作品であり、複数訳を比較できる環境が望ましいので。(2022/02/07)
  • ヘーゲル『大論理学』文庫化リクエスト

    【著者】ヘーゲル著 武市健人訳

    ヘーゲル哲学の基礎となる作品であり、同文庫の『小論理学』と同様に『大論理学』も収録される価値があります。(2022/02/07)
  • 絵本アフリカのどうぶつシリーズ 全17巻

    【著者】吉田遠志

    表紙に惹かれました。中身も気になります。(2022/02/03)
  • リック・フレアー自伝 トゥー・ビー・ザ・マン

    【著者】リック・フレアー キース・エリオット・グリーンバーグ 著 / 山木詩織 横山加奈子 訳

    フレアーはエンターテインメントとしてのプロレスの完成者といっても過言ではないと思います。彼の業績、技術を遺す意味で復刊を望みます。(2022/01/18)

V-POINT 貯まる!使える!