大絶画さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 16ページ 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 神存す――異教徒に与うる大要 【著者】トマスアクィナス 第2巻の心身論部分は読めますが、弁神論と思われる1巻も読んでみたいです。(2022/08/27) 根本的経験論 【著者】ウィリアム・ジェイムズ 著 / 桝田啓三郎 加藤茂 訳 / 西垣通 解説 「プラグマティズムは実用ばかり追い求める根なし草ではないか」という批判に答えるため、ジェイムズは「純粋経験」という概念を導入しました。 この試みは残念ながら道半ばで終わりましたが、西田幾多郎は高く評価していました。 現在でも多くの哲学者に影響を与えるジェイムズの主著を遺したいです。(2022/08/26) 孤独 【著者】アンソニー・ストー(A.ストー) 学生時代とてもお世話になりました。 人に薦めたくても新品で手に入らないので躊躇しています。 SNSで簡単に人間関係が構築できるからこそ「孤独」の積極的な意味を見直すべきなのかもしれません。(2022/08/24) 人間空手 【著者】中村忠 大山倍達氏の愛弟子であった中村氏の人柄に興味があるので。(2022/08/21) ヒルティ著作集 全11巻 【著者】ヒルティ 『幸福論』や『眠れぬ夜のために』など岩波文庫に収録されていますが、他の著作も読みたいので。(2022/08/20) プラトン 法律上下 【著者】プラトン著 森進一、池田美恵、加来彰俊訳 『国家』と『法律』合わせて、はじめてプラトンの政治学・国家観が理解できます。 つねに書店で手に入るようにしたいです。(2022/08/20) 政治学 【著者】アリストテレス 「万学の祖」アリストテレスには様々な功績がありますが政治学もその一つです。 『政治学』は別訳でハードカバー版も出ていますが、文庫で手軽なだけで価値がある。(2022/08/20) 認識の形而上学 ニコライ・ハルトマン認識形而上学概説(新興哲学叢書2) 【著者】後藤一民 『存在と時間』にも引用されたハルトマンの『認識形而上学』を読みたいです。(2022/08/19) 西田幾多郎 その哲学体系 全4巻 【著者】末木剛博 西田氏は日本を代表する哲学者ですが、その全貌を追った書籍はそれほど多くありません。 本書は希少な作品であり復刊を望みます。(2022/08/18) ウィトゲンシュタイン論理哲学論考の研究 全2巻 【著者】末木剛博 著者の『東洋の合理思想』を読み他の著作も読みたくなりました。(2022/08/18) 洞察と幻想;ヴィトゲンシュタインの哲学観と経験の形而上学 【著者】P.M.S.ハッカー ウィトゲンシュタインを理解する上でなかなかいい解説書がないので。(2022/08/18) 形而上学叙説 【著者】トマスアクィナス 神学だけでなく存在論的にも重要なので。(2022/08/14) 形而上学叙説(岩波文庫33-616-2) 【著者】ライプニッツ 著 / 河野与一 訳 河野訳『単子論』ともに読みたい。(2022/08/14) 單子論(単子論) 【著者】ライプニツ(ライプニッツ) 著 / 河野与一 訳 岩波文庫に谷川多佳子さんによる新訳が収録されていますが、河野訳も捨てがたい。 できればオンデマンド版などで出版してほしい。(2022/08/14) 孫臏兵法 【著者】金谷 治 もう一つ「孫子」を後世に遺したいです。(2022/08/14) 山田晶詩集・ 朝と夕の歌 【著者】山田晶 講談社学術文庫収録『アウグスティヌス講話』の中で氏の詩について言及されており興味を持ちました。 『中世哲学研究』とは別に氏の意外な側面として遺しておきたいです。 できれば一巻本にして。(2022/08/13) 中世哲学研究 全4巻 【著者】山田晶 日本を代表する碩学の業績を後世に遺したいです。(2022/08/13) 小学 【著者】〔朱子/撰〕 遠藤哲夫/〔訳注〕 『大学』を読む前に読みたい。(2022/08/12) 考えることを考える(上)(下) 【著者】ロバート・ノージック 政治哲学者ではなく哲学者ノージックを知りたい。(2022/08/09) 『性の歴史』文庫化リクエスト 【著者】ミシェル・フーコー 学生時代に3巻まで読みましたが、理解できたとは言い難いです。 数年前に最終巻「肉の告白」が刊行され、再び挑戦したくなりました。全4巻せめて生前に刊行された3巻まででも文庫化していただきたいです。(2022/08/07) 前へ 1 2 … 14 15 16 17 18 … 34 35 次へ
復刊リクエスト投票
神存す――異教徒に与うる大要
【著者】トマスアクィナス
根本的経験論
【著者】ウィリアム・ジェイムズ 著 / 桝田啓三郎 加藤茂 訳 / 西垣通 解説
この試みは残念ながら道半ばで終わりましたが、西田幾多郎は高く評価していました。
現在でも多くの哲学者に影響を与えるジェイムズの主著を遺したいです。(2022/08/26)
孤独
【著者】アンソニー・ストー(A.ストー)
人に薦めたくても新品で手に入らないので躊躇しています。
SNSで簡単に人間関係が構築できるからこそ「孤独」の積極的な意味を見直すべきなのかもしれません。(2022/08/24)
人間空手
【著者】中村忠
ヒルティ著作集 全11巻
【著者】ヒルティ
プラトン 法律上下
【著者】プラトン著 森進一、池田美恵、加来彰俊訳
つねに書店で手に入るようにしたいです。(2022/08/20)
政治学
【著者】アリストテレス
『政治学』は別訳でハードカバー版も出ていますが、文庫で手軽なだけで価値がある。(2022/08/20)
認識の形而上学 ニコライ・ハルトマン認識形而上学概説(新興哲学叢書2)
【著者】後藤一民
西田幾多郎 その哲学体系 全4巻
【著者】末木剛博
本書は希少な作品であり復刊を望みます。(2022/08/18)
ウィトゲンシュタイン論理哲学論考の研究 全2巻
【著者】末木剛博
洞察と幻想;ヴィトゲンシュタインの哲学観と経験の形而上学
【著者】P.M.S.ハッカー
形而上学叙説
【著者】トマスアクィナス
形而上学叙説(岩波文庫33-616-2)
【著者】ライプニッツ 著 / 河野与一 訳
單子論(単子論)
【著者】ライプニツ(ライプニッツ) 著 / 河野与一 訳
できればオンデマンド版などで出版してほしい。(2022/08/14)
孫臏兵法
【著者】金谷 治
山田晶詩集・ 朝と夕の歌
【著者】山田晶
『中世哲学研究』とは別に氏の意外な側面として遺しておきたいです。
できれば一巻本にして。(2022/08/13)
中世哲学研究 全4巻
【著者】山田晶
小学
【著者】〔朱子/撰〕 遠藤哲夫/〔訳注〕
考えることを考える(上)(下)
【著者】ロバート・ノージック
『性の歴史』文庫化リクエスト
【著者】ミシェル・フーコー
数年前に最終巻「肉の告白」が刊行され、再び挑戦したくなりました。全4巻せめて生前に刊行された3巻まででも文庫化していただきたいです。(2022/08/07)