復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

しんさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧

復刊リクエスト投票

  • もうひとつのよる

    【著者】降矢洋子

    夜の散歩が好きなのは、この絵本の影響かも。(2008/05/31)
  • 管絃楽法 上巻、下巻

    【著者】伊福部昭

    公式サイトによると、復刊されるようですね。
    喜ばしいことです。
    でもすごく高価(泣)(2008/02/19)
  • 潮田の英解講義

    【著者】潮田五郎

    自分は予備校時代に著者の講義を聴いていた。その後、大学に入学してすぐに本書が出版されたが、当時は「潮田先生が本を出したんだな、なつかしいな」くらいにしか思わず、価値がわからず購入しなかった。「テキストを精読する」ことの大切さに気付いたのは後のことだった。大雑把に外国語を読もうとすると、せいぜい大雑把な理解しか得られず、むしろ誤解の危険が大きい。緻密な読みを勧める本はますます少なくなっているので是非再販してほしい。(2007/02/21)
  • 音楽の骸骨のはなし~日本民謡と12音音楽の理論

    【著者】柴田南雄

    読んでみたい。(2006/04/07)
  • コントラバスの歴史

    【著者】A・ブラニャウスキー 著 / 田中雅彦 十枝正子 滝井敬子 共訳

    面白そうな本ですね。(2006/03/18)
  • わが音楽語法

    【著者】オリヴィエ・メシアン

    読んでみたい。(2006/03/15)
  • 対位法とフューグ

    【著者】マルセル・デュプレ著/池内友次郎訳

    対位法やフーガの本は稀少。是非読んでみたい。(2006/03/15)
  • 和音構成音 課題・実習 実施篇

    【著者】池内友次郎

    音楽之友社の池内友次郎の本で版を重ねているのは、和声関連は『和音構成音』1・2巻のみで、実施篇と『和音外音』は絶版。対位法関連でも『二声対位法』のみで、『三声-八声対位法』『学習追走曲』は絶版。これらはシンプルかつ優れた教本であるので、是非全て入手できるようにして欲しい。(2006/03/15)
  • 日本和声~そのしくみと編・作曲へのアプローチ

    【著者】小山清茂、中西覚

    単に日本の伝統音楽への和声づけだけでなく、旋法和声にも応用できる内容。是非復刊を望みます。(2006/03/15)
  • 20世紀の対位法

    【著者】ハンフレー・セアール著/水野久一郎訳

    類書が少なく、興味があります。(2006/03/15)
  • 対位法入門

    【著者】シェーンベルク

    興味があります。(2006/03/15)
  • 和音外音

    【著者】池内友次郎

    音楽之友社の池内友次郎の本で版を重ねているのは、和声関連は『和音構成音』1・2巻のみで、実施篇と『和音外音』は絶版。対位法関連でも『二声対位法』のみで、『三声-八声対位法』『学習追走曲』は絶版。これらはシンプルかつ優れた教本であるので、是非全て入手できるようにして欲しい。(2006/03/15)
  • 調律法入門

    【著者】ジョン・メッフェン

    参考資料として読んでみたい。(2006/03/15)
  • 和声の変貌 ~音高組織の論理

    【著者】エドモン・コステール

    是非読んでみたい。(2006/03/15)
  • 20世紀の和声法

    【著者】ヴィンセント・パーシケッティ

    興味あり。水野久一郎訳です。(2006/02/07)
  • 和声法

    【著者】シェーンベルク

    読んでみたい。(2006/02/07)
  • 千曲川の水上を恋ふる歌

    【著者】小山章三・藪田義雄

    美しい曲です。(2005/07/23)
  • 和声の変遷

    【著者】シャルル・ケックラン 著 / 清水脩 訳

    図書館で見たことがありますが、是非購入したいです。(2005/02/19)
  • 近代和声学

    【著者】松平頼則

    読んでみたいです。(2005/02/17)
  • 三声-八声対位法

    【著者】池内友次郎

    定番本。音楽之友社の池内友次郎の教本はシンプルで優れているので、他の絶版本も含めて是非全て復刊して欲しい。(2005/02/17)

V-POINT 貯まる!使える!