復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

ネミサマさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 22ページ

復刊リクエスト投票

  • 従軍慰安婦問題の経緯(国民会館叢書 )

    【著者】上杉千年

    かなり、関心あり!(2004/06/23)
  • お菓子焼いて

    【著者】有元葉子

    こうした本の中身を実行していって、いずれ「食」に興味を持つ
    のも、「結果的な健康法」かも。(2004/06/23)
  • ユリディケ

    【著者】遠藤 文子

    かすかに知った事に因れば「地球の文明」は何度も、こんな事を
    くり返しているそうです。(それが、悲しいか、どうかは別にし
    て。)(2004/06/23)
  • 高校放浪記

    【著者】稲田 耕三

    これは、また、凄まじい人が居たものです!! 興味有り。(2004/06/23)
  • パパは塾長さん 増補版

    【著者】三田誠広

    少し、興味有り。(2004/06/15)
  • 今すぐ人生を変える簡単な六つの方法

    【著者】レバナ・シェル・ブドラ

    知ったかぶりで言わせていただければ、これは「透視能力」を身
    に付けるというよりは、そうした「自分にもある能力」を目覚め
    させる方法と言う事ではありませんか? そうであれば、応援の
    1票。(2004/06/15)
  • 街道のブライアン、またはマジックバスの話

    【著者】黒田礼二

    このバス・ルートは、沢木耕太郎氏の「深夜特急」に出てくるも
    のです。 イラン・イラク戦争で途絶えてしまったようです。
    そのバスについて、もっと知りたいです。 沢木さんの、お話
    ですと、かなりの強行軍的な、ものであったらしい。(2004/06/13)
  • 共鳴力の研究

    【著者】栗田昌裕

    興味あり。(2004/06/07)
  • ルーディ・ラッカーの人工生命研究室 on Windows

    【著者】ルーディ・ラッカー、日暮雅通、山田和子

    ちょっと興味あるなぁ~、で1票。(2004/06/07)
  • 世界で一番奇妙な話

    【著者】竹内健

    少し、興味有り。(2004/06/07)
  • 両大戦間における国際関係史

    【著者】E.H.カー

    この辺の歴史に、興味があるので、1票。(2004/06/07)
  • あわてんぼ博士の発明

    【著者】ノーマン・ハンター

    大人になっても忘れない本というのは、もしかしたら、案外と、
    色々な人たちにとっても、面白いのかも知れません。 私は全
    く、この本は知りませんが、タイトルに惹かれて、投票します。(2004/05/30)
  • 緑色遺伝子

    【著者】ピーター・ディキンスン

    面白いかも。(2004/05/29)
  • 精神のモジュール形式

    【著者】ジェリー・A・フォーダー

    内容は全く知らないが「認知心理学」というものに興味があるの
    で。(2004/05/27)
  • ウェットウェア

    【著者】ルーディ・ラッカー

    頭痛がするか? 面白がれるか? 読んでみたい。(2004/05/27)
  • 時間について

    【著者】P.J.ズワルト

    ちょっと、頭痛がするかもしれないが、読んでみたい。(2004/05/27)
  • 中国のプロパガンダ芸術

    【著者】牧 陽一、松浦 恆雄、川田 進

    文革から、今の中国への変遷の一端を知るのにも良さそう。それ
    に、 中国の現代アートと言うのも余り知らないので興味があ
    る。(2004/05/26)
  • 半数染色体

    【著者】ジェリイ・ソール

    「スタートレック」も好きなので、もしかしたら面白いかも。(2004/05/26)
  • 虚構世界の狩人 私的オーディオ論

    【著者】瀬川冬樹

    ちょっと興味有り。(2004/05/26)
  • キスよりもその口唇で

    【著者】花川戸 菖蒲

    面白そうなので、1票。 しかし、「BL」って何ですか?(2004/05/26)

V-POINT 貯まる!使える!